• ベストアンサー

小学・中学・高校で必要な費用

年長・年少の子供がいます。 主人も私ももう一人子供が欲しいのですが経済的なことが不安で決断できずにいます。 卒園までにかかる費用は経験でだいたいわかるのですが 小学校・中学・高校となるとどういったものにいくらくらいのお金が必要となってきますか? 私の住んでいる地区ではほとんどが公立小学校→中学と進学します。 ですから入学金や授業料はいらないと思いますが給食費や習い事 その他どういうお金が要りますか? 高校は公立か私立かでかなり違うと思いますが 授業料はどのくらいかかるのでしょうか? また高校になると電車通学になるから定期券代とかもいるようになりますよね? 住んでる環境 またお子さんそれぞれで違うとは思いますが 参考までに教えていただきたいです。

noname#138112
noname#138112
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yunkusakz
  • ベストアンサー率34% (41/120)
回答No.2

首都圏に住んでいて、小学生・高校生の子供がいます。 公立小学校、長男は公立中を経て公立高校です。 小学校は、一番お金がかからない時期ですね。 給食費が4~5千円。他に学年費(教材などで)月2000円もしないのではないでしょうか。 ピアノが安いところで7000円でした。今はテニス(週1)で8400円払っています。 スクールでは夏期合宿などがあり、強制ではありませんが、3~4万円かかります。うちは参加しませんでしたが、ほぼ全員参加していた様です。 公文などは一教科で8000円でしたか、それぐらいかかっていました。 入学にあたって揃えるのは、必要なら机と、ランドセル、後は袋物など数千円ですね。 中学になるとやはり給食費など毎月1万円強(修学旅行などの積み立てを含め)かかります。 その他、部費が必要だったり、部活に使う道具、また部活帰りにおなかがすいたり、交友関係も広がったりするので現金も持たせるようになります。 携帯代も侮れませんね(Q_Q)↓ 入学時は、公立でしたがブレザーだったため、制服関連で6~7万円ぐらいかかりました。 成長期なので、制服も何度か作り替えました。 受検に向けて塾に行くようになると、うちの場合は 入会時に月謝含め8万円。毎月3万円。 夏期講習、冬期講習など、必要科目と日数によりますが、それぞれ10万円前後かかりました。 今は偏差値制度がないため、どうしても塾に頼らざるを得ない部分があります。 高校受験では、公立の滑り止めとして受けた私立の受験料が1校1万5千円ぐらいかかります。が、 公立の発表前に私立の手付け金の様な物を支払うため、 捨てるお金が5万円かかりました。 公立高校は、やはり入学時に制服などで5万円前後。 教科書も購入になりますし、保険加入などもあり、他に2~3万かかりました。入学金は5万円程度だった気がします。 毎月の学費は2万円程度ですが、定期代などで2万円程度かかっています。 食事はお弁当か学食か購買かなどで違ってきますが、 ますます交友関係がひろがり、ちょこちょこと持って出るお小遣いも増えてきました。 大学になると私立では安いところで年間120万円と最近知り、私も焦ってます^_^; 子供にあまりお金のかからない小学生の時期が貯め時だと思います。

その他の回答 (1)

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

高校生と中学生の子どもの母親です。 公立小学校の場合、学校に対しては給食費、雑費、PTA費 などがあります。細かく覚えてはいませんが、月額の引き落としは だいたい6、000円ぐらいでした。地域によって多少の差は あると思います(ちなみに私は関東地域です)また林間学校、 修学旅行などの積み立てもあります。 中学の場合は約10,000円ぐらい。小学校と違うのは プラス部活費用ですね。例えばユニフォームとか靴とか。 運動系の部活はかかるようです。 習い事はその習い事によって違います。うちは上の子が 小学校卒業までスイミングを習っていました。週イチで 6,000円ぐらいだったと記憶しています。また 高学年から、こちらも週イチで家庭教師をつけました。 こちらは20,000円弱ぐらいだったです。 中学から塾にしましたが、同額でした。ただし、休み中の 講習などがありますので、その費用は50,000円強。 (期間や学年で違います) 現在、私立の高校に通っていますが、定期代は50、000円 ぐらいです。家から駅まで自転車で、その自転車置き場代も あります。(これは場所によっては無料の公営のところが あれば必要ないですし、バス等を使う場合はバス代になります) 学校の近くの駅から学校まではスクールバスがありますが、 これは学校に払っています。私立の場合、授業料はその 学校によって違ってきます。幸い?なことに娘のところは 寄付金はないところでした。公立は多分、もっと安いと 思いますが、私立は年間60万ぐらいが相場と思って 下さい。このあたりは学校案内書に書いてありますので、 一度本屋さんで立ち読みを(笑) あ、それと上の子は小学校の間、夏休みにサマーキャンプに 参加していましたので、その費用も痛かったです(苦笑) ですが、今ではサブリーダーで参加していますので、 良い体験になっています。 参考になることはあまりないのですが、我が家は子どもが 小さい時はそこそこ景気が良く、ボーナスも3ヶ月分とか 出ていた時だったので、使わずにためておき、それをそのまま 一括払いの学資保健に入り、入学時に一時金として支払われる ものだったので、とても役立ちました。 なにかの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 公立高校在籍中の親の転勤による越境通学について

    現在、中学2年生の子供を持つ親です。 子供が高校在籍中に母親の転勤の可能性が出てきました。 現在は県境に住んでおり、転勤の可能性のある地区は隣の県のため、現在の地区の高校に 越境して通うことが可能な範囲です(住まいにもよりますが、通学は1-2時間程度かかります)。 父親は現在、隣の県に約1時間かけて通勤しており、母親の転勤があっても住まいさえ変えれば 通勤は可能です。 ただし、父親は夜勤もある仕事で不在がちなので、子供と2人で現在の地区に残る選択肢はあまり現実的ではありません。 子供本人は現在の地区で、公立高校を第1希望にしています。 転勤の可能性のある地区では公立高校では現在の志望校と同等レベルの学校がありません (ワンランク上かもしくはかなり下の学校のみ)。 このような場合、公立高校在籍中の親の転勤による越境通学は認められるのでしょうか? 私立であれば、問題ないであろうことは把握していますが、公立優位の県なので、できれば公立に 通わせたいと考えています。 現在の地区の私立も転勤予定先の私立も、近隣では第1希望の高校よりも下のランクの学校しかありません。 公立高校在籍中に親の転勤による越境通学を経験された方がおられたら、どのように対応したか など教えていただけないでしょうか? 母親の転勤の時期はまだ未定ですが、早ければ数年内の可能性が高いです。 越境可能かどうかで、現在の公立を第1希望でいくか、私立も検討すべきか考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 中学から高校へ進学するときに中学の先生が高校に中学時代の様子を教えることはあるのか

    中学内で学年が上がるときに前の担任の教師が 次の担任の教師にこの子はこういう子で・・・ と1人1人の生徒の前の学年の様子などを教えるように 大阪の公立中学から同じく大阪の公立高校へ 入試を経て進学するときも中学の教師が生徒1人1人の 中学時代の様子を高校側に教えることってあるんですか? 例えば私の場合だと中学2年の2学期まで不登校で (別にいじめられたわけではなく授業中に 騒いだりする人がいて授業が成り立っていなかったから 少し休みがちになってしまって) 中学3年間合計で80日近く欠席してしまいました。 ちなみに中学2年の3学期からはほとんど休んでいません。 このことは高校進学する際に中学の教師が高校側に 言ったりするんでしょうか? 高校は休まずに毎日学校に行くんで担任の先生に この子は中学のとき不登校で学校を休みがちだった とか変な先入観を持たないでほしいのですが 高校側に中学時代の様子を知られることってあるんですか?

  • 神奈川県の公立中学の中で水準の高い所

    現在神奈川県大和市に住んでいます。(賃貸) 周辺の環境が余りよくないので引越しを考えています。 で、どの辺りに引っ越すかでご意見を頂きたいのでお願いします。 子供が3人おり、上が小3で下は幼稚園の年少と2歳児です。 経済的に中学、高校は公立でないとまず無理、という状況で、 進学塾にもそれほどお金は掛けられないでしょう。 で、タイトルの通り公立中学の水準が高い所に入れられれば、 と考えております。 自分自身は、親の考えから東京都千代田区の区立中学に越境入学 していました。 そこは、区外からの通学生が半数ほどいて、私立校ほどではない かも知れませんが、親の教育に対する考え方が比較的高い影響で あったと感じています。 神奈川県にもそのように他の地区から通う生徒が多い中学や学区は 存在するのでしょうか? ご存知でしたらお知らせください。 また、公立中学の進学実績など調べられるサイトをご存知でしたら 教えていただけると幸いです。

  • 公立中学が荒れているのですが・・・

    神奈川県在住で、来年から小学生なのですが、地区の公立中学校の評判が悪いので、できるだけ評判の良い中学がある地区の小学校のある所に引っ越した方がよいのか、(公立小学校のレベルは分かりにくいので)とりあえず小学校はいい悪いは別にして近所の小学校に通わせて、中学になる時に考えるか~どちらがよいのでしょうか? 中学から私立~も考えているのですが、中高私立はちょっと金銭的に無理かな?と。 同じ学区の中学の進学率が高く評判が良ければ、小学校のレベルも多少よいのでは?と思うのですが・・・。 子供には住みなれた近所の小学校へ~とも思うのですが・・・近所の中学が市内でも一番荒れているようなので、小学校も???ちょっと危ないのでは?と心配なのです。近所の子供に、小さい頃からいじめられる事も多かったので。 やはり、進学率の良さそうな公立中学が近くにある公立小学校に行かせた方が安心でしょうか? それから、公立中学のレベルはどのようにして比べたらよいのか、何かご存知の方教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 田無、花小金井、小平の公立中学、高校受験

    西武新宿線の田無駅、花小金井駅、小平駅への一戸建て購入を検討しています。将来的には、公立中学、都立高校へ子供を通学させたいと考えていますが、公立中学のレベルは高いでしょうか? よく都内では、公立中学はもうダメ、私立中学・高校一貫でないと、という声を聞きます。中央線沿線や23区内のレベルの高い都立高校(国立高校、八王子東、西高校)へ通学する雰囲気はありますでしょうか? 

  • 小学生~高校生の教育費(公立)っていくらくらいでしょうか?

    子供がまだ小さいので教えて頂きたいのですが、小学生~高校生の教育費っていくらくらいかかるのでしょうか。学費・他学校に払うお金(給食費・修学旅行積み立て等(?))・部活費・塾代・書籍代等、いくらくらいかかるのか教えてください。1人育てるのに数千万とか言われますがピンときません。現実的な金額を知りたいので教えてください。全て公立の場合で、生活費(食費・衣料費など)を除いた金額でお願いします。

  • 中学1年生の授業時数

    公立中学校1年生のみなさん、また公立中学校1年生の保護者のみなさん、みなさんの中学では週に何時間授業がありますか? 私の知人の子供の通う中学(大阪の公立中学です)では、月~金まで毎日6時間、週に30時間の授業があります。 ところが、うちの子供が通う中学(やはり大阪の公立中学です)では週に2日5時間授業の日があり、したがって、週の授業時数は28時間です。学校の先生が「週休2日になって授業数が足りない」といわれるので「週の授業数を増やしたらどうですか?」というと、「文部科学省で中学1年生は週28時間と決められているのでそれはできない。」とのことでした。 不思議に思って知人にその話をしたところ、「一週間の授業時数は、ある範囲内で校長先生の裁量で決められるはずだ」ということです。 どちらが正しいのでしょう?

  • 卒園生に送るお花について

    子供の幼稚園で14日土曜日卒園式があります。 私の子供は、まだ年少なんですが、 入園してから、いつも親切にしてくださる年長さんのお友達がいます。 卒園にお花を贈ろうと思っていますが、今回お友達の卒園式へ参加できません。(園の方針で在園生は参加出来ない・土曜日で習い事の為園へ出向く事ができません。) お花屋さんから園へ(卒園生宛に)お花を贈り、 お世話になった年長のお友達へと言うことは、 これは、マナー違反でしょうか? 園にご迷惑がかかるので遠慮したほうが良いでしょうか? ご経験のある方がおられましたら、是非教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 公立高校の入学時費用

    娘が今年、公立高校に入学します。授業料以外に入学にかかる費用(制服や体操着、教科書など)はどれくらい必要でしょうか? また、通学定期購入時には、学校の証明などが必要なのでしょうか?

  • 公立中学間の格差

    上の子は中学受験をして私学に行っております。 下の子は本人の希望で受験をしませんでした。 私学と公立間にさまざまな格差があることは 承知して進ませたのですが 先日同じく公立中学に通う友人と話をしていて 公立中でも学区によってずいぶんと 学校生活に違いがあるとわかりました。 うちの子はどちらかというとのんびりした地域の学校 彼女の子供は市内でも有名な教育熱の高い地区の公立中学に 通ってます。 まず入学式が終わって約10日ほど半日かつ全く授業なしでした。 毎日健康診断、校内探検、対面式・・・ 友人の住む地域の学校は入学式後3日目からお弁当もちで 授業開始。 また今週は家庭訪問のため1週間丸々また半日になっています。 かたや友人の方は同じ家庭訪問でも半日になったのは数日間。 同じ市内の公立中学なのにこんなに違うのかと驚いています。 それとも配分が違うだけで 最終的には年間の授業時間などは同じになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう