• 締切済み

WTOの紛争解決手段

WTOの紛争解決手段における問題点はどのようなものがあるのでしょうか? 大学の授業で扱ったのですが、教授は ・パネルに専門家は必要であるが、途上国では難しいということ ・環境への配慮が必要なこと ・検査方法(科学的根拠)が各国で違うこと ・手続きが細かく規定されていないこと という事を挙げていました。 しかし、特に1~3個目が良く分かりません。 もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。 また、他の問題点を知っている方も教えてください。

みんなの回答

  • 301007
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.2

kyokovvvさん、はじめまして! 分らないレベルにもいろいろ有るので、まずは、教授に直接質問する勇気と手間?!も今の若者には欠けてるように思います。。 ネットや塾で答えを向こうから教えて貰うことに慣れてしまう昨今ですが、折角!!大学に行ってられるのですから、そのチャンスを最大に活かさないと勿体無いです。 その後で、疑問がより詳細になった時、ネットで調べ、関係書籍や資料を読むうち、ご自身の視点が出来てくると、今度はkyokovvvさんがそれらをネットでも発表して下されば、初心者にはどう言うところで引っかかってるか分りながら説明できる、、、社会貢献して下さるともっと!良い社会になるのを思います・・ (笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.1

教授の説明通りだと思います。 WTOは前身のGATT体制を引き継いでいるので仲裁規定も GATT時代のものです。但し、WTOは新たに知的財産やサービスも担当することになったのでGATT仲裁規定+追加規定から成り立っています。WTOに提訴された案件は 小委員会(パネル)設置による討議されるケースが多いので提訴国にも専門家が必要になること及びGATTスタート時には問題にならなかった環境問題と絡む案件が増えたということでしょう。 係争中の案件例(日本関係) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/wto/funso/funsou.html WTO紛争処理について http://www.rieti.go.jp/jp/events/05072201/summary_3.html

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/wto/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WTO新ラウンド

    こんにちわ。夏休みの宿題で、WTO新ラウンドの農業問題に対する課題が出ています。そこで、発展途上国の立場に立って、次のようなことをまとめなければならないのです。しかし、調べてみてもなかなかよい答えが出てこないので、詳しい方は少し知恵を貸していただけないでしょうか。 (1)日本政府、アメリカ政府、EU、WTO事務局の姿勢に対する要望や批判。 (2)発展途上国にとっての理想のラウンドといま取るべき行動についてです。 参考になるHPなどなど何でもよろしいので、よろしくお願いします!!

  • 裁判以外の紛争処理手段

    裁判以外の紛争処理手段 裁判以外の紛争処理手段 新聞にて、全国の労働委員会に持ち込まれた個別の労使紛争件数が過去最高を更新したという記事を見たのですが、 労働問題などは裁判ではなくて、労働委員会というところに持ち込まれ紛争処理を行う制度が整っているみたいですが、 その他にも裁判所を通さずに紛争処理を行う制度ってあるのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。

  • 労働紛争の前段階について教えて下さい

    現在働いている会社に対し労働紛争を考えています。 最初期の流れとして… 1.問題発生→労働紛争機関への申立て→申立てた労働紛争機関から会社へ通知 2.問題発生→労働紛争機関へ申立てる用意があることを会社責任者に通告→(会社の善処なし)労働紛争機関への申立て→申立てた労働紛争機関から会社へ通知 上記流れとしてはどちらが普通なのでしょうか? もし2の場合とすれば、通告手段は自作の内容証明郵便を送るほうが望ましいのか、自作した文書を直接会社責任者に渡すなり読み上げるなりするほうが望ましいのかをもお教え願います。

  • 戦争、紛争、内戦の違いについて

    現在起こっている戦争についてレポートを書こうと思っていろいろ調べていたら、戦争、紛争、内戦の違いが分からなくて、wikiさんを見てこんな感じに自分の中で考えてみたのですが、どうでしょうか? 間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- 戦争…国vs国(複数の国でも可)で、正式に宣戦布告をしなければならないもので(しなくても実質上戦争となる場合もある)、話し合いで解決しなかった場合の政治の一手段でもある。 紛争…意味が広く、内戦や戦争も含む。明確な定義がないため、使う人によって解釈は違い、紛争を「内戦や比較的小規模な地域紛争」として使う者もいれば、「国家間での大きな武力紛争」として使う者もいる。しかしニュースなどでは前者の意味として使っているものの方が多い(?) また、いろんな勢力がごちゃまぜになっちゃってなにがなんだかわからない状態なり、どう名前をつけていいか困った場合に紛争ということがある。(たとえば最初は内戦だったけどいろんな国が介入してきた場合) 内戦…国内での武力闘争。国家vs反国家の場合と、○○派vs△△派(例:宗教戦争)などの場合がある。フランス革命などは前者に入る(?) ---------------------------------------------------------------------------- そして今現在起こっている大きな戦争、内戦、紛争に当てはめてみたのですが、こちらも間違っている部分があったら教えてほしいです ---------------------------------------------------------------------------- イラク…紛争もしくは内戦。戦争としてはオバマにより「戦闘終結宣言」と『イラクの自由作戦』の終了が宣言されているので一応終了している。シーア派vsスンニ派、クルド人問題だけで言えば、内戦ともいえる。 アフガニスタン…紛争もしくは戦争。おおまかにいうと、アメリカvsアフガン政府なので戦争ともいえるが、正式に宣言はしていないので紛争と呼ばれている 中東…戦争もしくは紛争。イスラエルvsアラブ諸国なので戦争だが、いろんな国がいろんな動機で加わり(代理戦争)、期間も第1次~第4次と長く、それぞれ原因も違い、また宗教戦争の側面もあるのでとてもカオスで紛争とも呼べる。 アルジェリア…内戦。政府vs反政府 ウクライナ、ロシア…まだ戦争にはなっていないが、なりそう。冷戦状態(?)

  • 原発ADRの根拠規定は?

    原子力損害賠償紛争解決センターにおけるADRの根拠規定を教えてください。 原発ADRは  「行政型」「調整型」 のADR機関 であるため、裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律はあてはまりませんよね?(この法律は民間型ADRに関する法律なので) 調べたところ、行政型ADRは  (1)行政手続におけるADRと行政争訟上のADRは「法律の明文の規定なしに事実上形成される」 こともあり、また、  (2)行政府で提供する各種行政紛争調停委員会を通したADRは「個別法律の明示的な根拠に基づいて形成される」 の2パターンあるとのことでした。 個人的には、原子力損害賠償紛争解決センターにおけるADRは上記の(2)にあたり、 今回の根拠規定及び根拠法は  「原子力損害賠償法」  と 「原子力損害賠償紛争審査会の組織等に関する政令」、  「原子力損害賠償紛争審査会の和解の仲介の申立の処理等に関する要領」  であると考えますが、本当のところどうなのでしょうか。 法テラスに問い合わせたところ、一般的な法制度に関する情報がないと返事が来たので、有識者のかたどうか教えてください。

  • ボスニア紛争とメディア

    学校の国際政治学で、ボスニア紛争について学びました。 ボスニア紛争がメディアで放送されるとき、いつもセルビア人ばかりが悪者として、報道されていたそうです。実際セルビア人は、「スレブレニツァの大虐殺」にみられるように、多くのボスニアの人々を虐殺しています。 しかし、実はその逆のパターンもあった、という事実を聞きました。つまり、ボスニアの人たちもセルビア人を殺していたという事実です。 けれど実際メディアではセルビア人ばかりが悪者扱いされています。 そこには、アメリカの広告代理店が絡んでいると聞きました。ボスニアがアメリカの広告代理店を味方につけ、自分たちに有利になるように(というのは言いすぎかもしれませんが)メディアで事実を報道してもらったということです。「セルビア人は悪者だ」と強調された報道がされ、 その結果、ユーゴスラビアは国連から追放されてしまいました。 ここで質問です。なぜアメリカはボスニアの味方をしたのでしょうか。なぜセルビア人を悪者だと決め付けたのでしょうか。そぅすることで、アメリカにとって何かいぃことはあるのでしょうか。 学校の先生はから「アメリカ外交の問題点をあげてみなさぃ」 と言われました。 でも正直全く分かりません。 もし、詳しい方がいれば教えてくださぃ。

  • 2016年_世界の紛争戦争は増えているのでしょうか

     僕は子供の頃はテクノロジーで輝ける未来なんかを夢見ていたのですが、 30半ばになって何十年と経っても 一向に世界の紛争、テロなどの様々な暴力が後をたたないように感じてしまってるんです。 世界では6億5千万の銃火器が、東欧などから裏取引され第三国までも拡散して 紛争の火種となっています。 どの先進国でも軍官複合体?にして間接的な人殺しを手伝う 軍需産業で大きな利益を得ています。これに対する抑止力というのはないのでしょうか? 科学技術は伸びているので先進国にいる僕たちは、人類は”進化している”と 思いがちな人が多いようですが、僕には何百年とある第三国からの搾取の構造、リーマン・ショックが代表的のアメリカのように巨大化して制御できない金融市場の脆弱性 リーマン・ショック(世界大恐慌が起こるくらいのレベルの問題だったがケインズの財政出動でなんとか金融危機からは逃れられたわけだけど、それを全く反省せずに次から次へとおいしい話を持ちかけ、小バブルを作っては破裂させ作っては破裂させ・・というアメリカの戦略です) また日本の右極化、極右稲田防衛相の 「国民の生活などよりも、文化、誇り、国の方が大事ではないのでしょうか!」 とスピーチ。第2次安倍内閣の閣僚10/20は日本会議、閣僚の殆どは新道~会と大戦の時の国粋主義を 飾って中国のような共産党化もしくは新たな国民の支配構造を作ろうしています。  などなどとと日本でさえ問題が山積み人類が進化しているとはとてもは思えないのです。 とりあえず、国際情勢について無知なので、紛争の数だけの問題だけでも構わないので どなたか、心ある方、社会正義のある方どしどしお節介な意見をください。 また、根本的な解決法、国連大学行くとかそういう意見も欲しいです。 よろしくお願い致します!!!!!。

  • 国際特許紛争への対応について

    知的財産についての授業のレポートで、行き詰ってしまっているので特許に詳しい方がいらっしゃったらお願いします。 レポートの要旨は以下の様な感じです。 状況設定 ・日本の大手電気メーカーA社は画期的な半導体製造装置を発明 ・A社は事業展開する世界各国で特許出願し特許登録を得た ・現在この特許実施品を世界各国で販売している。 ・米国の大手電気メーカーB社はA社の強い競合関係にある。 ・B社はA社の上記実施品に酷似した製品を世界各国で販売していることが判明した ・日本の商社であるC社はB社の各国での販売に関与していることが判明 課題 A社の知財部長として今後どのような対応を執るべきか、次回の取締役会で報告するための書面を作成する。 以上が要旨です。 自分としては裁判所に提訴することぐらいしか思いつかないのですが、何か他に問題を解決、回避する方法があるのでしょうか?? もしくは裁判の提訴の仕方の中にも異なる対応の仕方があるのでしょうか?? どなたかどうぞよろしくお願いします。

  • 女子の就労についてです。教えてください。

    女子の就労時における配慮点、問題点について教えてください。 もう1つ、、 労働科学の視点から、最近の労働における阻害要因について いくつか考えられることを教えてください。 わかりにくい訊き方をして申し訳ありません。 お分かりのことがあれば是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 教員のとるべき態度について

    学校の教員補助の試験を受けようとしていますが、試験問題にどう答えるべきかでなやんでいます。参考までに色々な方のお考えをお聞かせいただきたいのです。 よろしくお願いします。 1 授業中子供の様子を見ていたら、クラスの半分も学習内容を理解していないような気がしました。そのときあなたなら次の授業でどんな授業をしてみたいと思いますか?また、授業で大切な事は何だと思いますか?   2 配慮を必要とする子供に関わっていたら、”先生、ひいきだ”と言われました。そのとき、あなたならどうしますか?また、あなたは配慮を必要とする子供と関わっていく時に気をつけることは何だと思いますか?

返済方法について
このQ&Aのポイント
  • キャッシュピットカードで借り入れた残金の千円未満の金額を返済する方法
  • 常陽銀行のサービス・手続きについて質問です
回答を見る