• ベストアンサー

Old Gondorというフォントで’(アポストロフィー)が打てません

Win98で、Word97のIME98を使っています。 先日、フォントのフリーダウンロードサイトでOld Gondorというフォントをダウンロードしたのですが、’(アポストロフィー)と”(ダブルクォーテーション)が打てません。 アポストロフィーの方は([括弧]の後に打つと、出来るのですが、向きが上下逆になります。  それと、もう1つ、スペースを入力すると(フォントに関係なく)四角い枠が出てきます。半角の時は点々が出ます。昔は出てこなかったのですが、数日前に久しぶりに使ったら、四角が出るようになっていました。 ワードがおかしいのか?とインストールし直したのですが、四角が消えません。 印刷には出てきませんが・・・。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

 「メモ帳」で、フォントを Old Gondor に変えて打つとたぶん正常のはずですから、Word の設定でそうなっているからです。  ツール>オートコレクト>一括フォーマット で、  -------------------------  □ '' を‘ ’に変更する  ------------------------- のチェックを外してください。 ' 及び " のそれぞれの、左右対の組み合わせになるように自動で変更されるためです。 >>スペースを入力すると(フォントに関係なく)四角い枠が出てきます。半角の時は点々が出ます。 は、Word で、そう設定しているからで、その方が空白が明確になって、使いやすいと思うのですが... ツール>オプション>表示>編集記号の表示>スペース で、チェックを外してください。

togisuke
質問者

お礼

回答どうも有り難うございました。 オートコレクトなんていじったことも見た事もありませんでした。 Wordも奥深いんですね。ぜんぜん判っていませんでした。 おっしゃる通りにやりましたら、’が打てました!!

その他の回答 (1)

  • ktsms
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

今日は(。・_・。)ノ 1つ目フォントの件ですが使用したことがないので分かりません。 2つ目の質問ですがワードの〔ツール] メニューの [オプション] をクリックし、[オプション]のダイヤログで[表示] タブをクリックします。[編集記号の表示] で、〔スペース〕のチェック ボックスのチェックをはずして下さい。質問の意味を間違っていたらご免なさい。

togisuke
質問者

お礼

質問の意味、間違っていません。 四角、消えました。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • アポストロフィーが半角にならない

    Word2013を使用していますが、フォントによっては、英文でアポストロフィーを半角で打っても全角になってしまいます。 Word2010までは、ネット上の情報を参考に「オートコレクト」の操作でうまく処理していたのですが、Word2013ではどこをどうしていいのかわかりません。 おわかりの方、よろしくお願いします。

  • 『"』←[半角]二重引用符(始)の逆の『終』って

    エクセルとかワードで『"』を入力して変換を押すと 『"』←こういうダブルクォーテーションマークみたいな点々が 出てきて選択できますが、 [半角]二重引用符(始)は、あるんですが『終』って見つからないんですが どうしたらいいんでしょうか。 通常は使用しない、または、使わない文字ですか。 半角の場合は、始め終わり共に『"』は、同じ向きでいいのでしょうか。 大文字“”は出ます。

  • ワードのフォントサイズ

    皆様のお知恵を貸してください。 ワード2002で作成しているのですが、四角の中に 文字を入れて作りたいのです。それはできるのですが、その四角が細長くしたいので、フォントを小さく するのですが、フォントの上下?に空白があり 文字ぎりぎりまで四角を小さくすることができません。 細長い四角の中にいっぱいいっぱいに文字を表示したいのです。フォントを小さくすると横には小さくなるのですが結局フォントの上下に空白みたいなのが あるため四角を細くすると文字がみえなくなってしまいます。どなたか分かる方がいたら教えてください。

  • MS-Wordで半角ダブルクォーテーションの入力する方法

    MSワードで、半角ダブルクォーテーション「" "」を入力しても、自動で全角ダブルクォーテーション「“ ”」に変換されてしまいます。半角ダブルクォーテーションの入力方法を教えてください。 ワードで開いて見たり印刷して見る分には、半角でも全角でも違いがありませんが、プログラミングのサンプル・コードを記述しているため、ダブルクォーテーションを含むコードをコピペするとダブルクォーテーションを1個1個半角に変換してもらわないけいけないので、困っています。 こちらの環境は、日本語版Vistaで英語版MS-Word2003を使用しています。日本語のWordの設定方法や、別のバージョンの設定方法などでも構いませんので、やり方が分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フォントが使えません。

    シェアフォントをダウンロードしました。 フォントファイルにインストールをしましたが、 いざ「word2003」で使用しようとしたら、 ツールバーのフォントに表示されておらず、使えませんでした。 フォントファイルのフォントをダブルクリックして見てみると、 文字のサンプルが真っ白で、やはり表示されていませんでした。 一体どうすればフォントを使うことができるのでしょうか。

  • 開く向きの半角ダブルクオーテーションマークを入力

    全角文字を半角のダブルクオーテーションマークで囲って例えば(1)のようにしたいと思っています。 しかし、(1)の文字列のとおりにこの順でキーを押すと(2)のようになってしまいます。つまり、1つ目の半角ダブルクオーテーションマークが閉じる向きの記号になってしまいます。 それで、今は(3)のようなものをまず作って、(3)の余分なところを削除して(1)を作っています。(3)はこの文字列のとおりにこの順でキーを押すと入力できます。 でも(3)を作ってから(1)を作るには何度もキーを押さなければならないので、(1)をたくさん作るときには面倒です。簡単に(1)を入力する方法はないでしょうか。 Windows 7 64ビット、Word 2013 32ビット、ATOK 2012 です。

  • メイリオfontで英文の入力

    WORD 2003 でメイリオfontで英文の入力についてです。 “I'm”、 “That's”、“don't” などの省略単語の上の点(多分 アポストロフィー とか呼ばれるもの)の後のスペースがやたらに広く間延びして入力されます。 “I' m”、 “That' s”、“don' t” ← これは半角スペースを一つ余計に入れたものですが、実際こんな感じかもっと広いかもしれません。 他のfontではこんなことはありません。なんとかならないでしょうか?

  • フォントの半角・全角について

    フォントの半角・全角について、もしご存知のかたがいらっしゃいませいたら、どうぞお教えください。 Word2000、IME2000で文章を作成する際、等幅フォント(MS-ゴシック)を使っております。 このとき、全角の数字を10個並べた場合は 半角の数字を20個並べたときと同じ幅になると思っていたのですが、 行の右端で、やはり半角数字が少しはみ出てしまいます。 これは、文字と文字の間の空白の関係で仕方ないことなのでしょうか? 以前、ワープロを使っていた際には、 半角といえば全角の文字の幅のきっちり半分だったのですが、 パソコンの場合はこれは不可能なのでしょうか? また、数字に関して、「半角」「全角」という表現はおかしいのでしょうか。 「直接入力」と「全角」という表現が適切なのでしょうか。

  • ハングルのフォントを増やしたい

    友人が、韓国語を使ってWORDなどテキスト文章を作りたいといっています。OSはXPなので、入力に関してはIMEを韓国語にすることで可能になっているのですが、使用できるフォントが限られているため不便です。そこで、フリーのフォントを探したところ、いくつかダウンロードでき、C¥WINDOWS¥FONTSにコピーすることでWORDなどでも使えるようにはなったのですが、フォント名が韓国語のため、フォント名が表示されず使いにくくて仕方ありません。 目的はハングルのフォントを増やすことなので、すでにダウンロードしたフォント名を変えるか、もしくは日本語環境でもフォント名が表示されるフォントを導入したいのですが、どうすればいいでしょう。 市販の韓国語入力ソフトに頼らない方法を教えて下さい。また、フリーフォントのページも教えていただけると有難いのですが。よろしくお願いします。

  • ワードの空白について

    以下の点、教えてください。 ・ワードでスペースキーで進むと四角の枠が書かれてしまいます。  この四角の枠を消すにはどうしたらよいでしょうか? ・ワードで改行するときの行間を狭くしたいのですがどうしたらよいで しょうか? ・エクセルのフォントを変えたいのですが、左上にフォントを変更する ツールが出てきません。表示するにはどうしたらよいでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう