• ベストアンサー

ダストリダクションは実際に有効?

デジタル一眼レフ購入を検討しております。 オリンパスかどこかで通常の一眼レフでは 今まで採用されてきたダストリダクション の機能がついているデジカメが出たと聞きます。 実際、撮影をする際ダストリダクションがないと 埃がCCDについてしまい、ゴミがうつって困る、 というのは頻発する物なのでしょうか? ご意見をお待ちしております。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 r2sanさん こんばんは  デジカメのセンサーは、静電気を発生している様です。従ってもしセンサーの近くにホコリ等が有れば、当然のごとくセンサーにホコリが吸い付いてセンサーはホコリ等で汚れ、言ってしまえばセンサーに吸い付いたホコリを写す形になります。  ところでどの程度ホコリを写す形になるかですが、言う程では無いと思います。例えば強風の吹いている砂浜等でのレンズ交換をすれば、当然カメラの中に砂やホコリが入る可能性は高いでしょうけど、そう言う状況でのレンズ交換自体が疑問です。通常の場所での使用で、マウント部を下に向けてのレンズ交換なら言う程ホコリは入りませんから、言う程気にしなくて大丈夫だと思います。  オリンパスE-1に搭載されているダストリダクションシステムは、センサーを微振動させ、センサーに付いたホコリを払い落とし、落としたホコリはセンサーの下部にある粘着シートに貼り付けると言う方式です。従って誇りの多いところでの撮影が多いのであれば、粘着部の交換が頻繁になります。私自身デジタル一眼レフではD100のユーザーでE-1のユーザーでは有りませんので詳しくないのですが、確か粘着部の交換はメーカー修理と言う形だったと思います。  私の場合は、普段使っているカメラは壊れている壊れてないに係らず、必ず年1回はメンテナンスに出しています。その時にセンサーのクリーニングもお願いしています。そう言う使い方(もちろんホコリがカメラ内に入らない様に、マウント部を下に向けてレンズ交換していますが・・・)で今までセンサーのホコリ付着が気になった事が有りません。  もしセンサーのホコリ付着を気にされるのであれば、E-1以外使えなくなってしまいます。例えばイオス5D等のフルサイズセンサーに魅了を感じても使えない事になります。ですから、カメラ選びの中で何を重要視するかでカメラ選びが違って来るんだと思います。

r2san
質問者

お礼

いつも詳しいご回答ありがとうございます。 ダストリダクションは無精な私には魅力的だったのですが、 その手間を惜しまないのが楽しいのかもとも思いました。 個人的にはキャノンのEOSを買おうと考えている(最初から 変わっていません)ので埃がどれほど問題になるのか、 心配で質問させていただきました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • alvion
  • ベストアンサー率36% (52/142)
回答No.6

#1さんの回答にちょっと修正です。 センサーを微振動させ> 超音波振動装置というフィルターを振動させて埃をふるい落とします。 誇りの多いところでの撮影が多いのであれば、粘着部の交換が頻繁になります。> 一般ユーザーの使用では交換が必要になることは無いそうです。 砂漠のような苛酷な環境下での使用時は必要かもしれないということかも知れないですね。 カメラ選びの中で何を重要視するかでカメラ選びが違って来るんだと思います。> その通りだと思います。 自分が必要だと思うものがあれば、あとは腕でカバーすればいいだけです。 機材が全てではないということです。

回答No.5

#4の方。 OLYMPUS以外のメーカーも、 ダストリダクションシステムに相当する機能について、研究はしていると思いますよ。 他社が「ゴミ問題」を軽視しているわけではないと思います。 ただ、それを製品化できる段階にはまだ至っていない。 それだけのことではないか、と思います。 オリンパスが市場シェアを獲得できないのは 決して「アマチュアの方々がゴミ問題に対して無神経」だからではなく、 ゴミ問題も確かに見逃せない問題ではあるが、 ゴミ取り機能の有無だけが、 デジタル一眼の価値を左右するほどの機能ではない と多くの人が考えているからではないでしょうか。 ゴミ取り機能はあくまでもセールスポイントの一つ、 しかもオリンパスにとっては、 コニカミノルタのアンチシェイクと同じで、 「それが唯一の取り柄」といってもいいでしょう。 もしダストリダクションシステムがなければ、オリンパスの一眼なんて・・・ あ、これ以上言うと どなたかの反感を買いそうなので控えます(笑)。

noname#18887
noname#18887
回答No.4

どうでもいいようなゴミにあれ程の研究費をかける訳がないと思いますが アマチュアの方々の無神経さが意見の大半を占めるような世界では その努力は受け入れられないような状態ですね。 ゴミ取りが趣味のような使い方をされるのならともかく 何の創造行為にも繋がらないレタッチに無駄な時間をかけるくらいなら そのぶん1カットでも多くの写真を撮ったほうがずっといいです。 センサーに付いたゴミについては、ブロアーで落ちるものが大半ですが 残りの“落ちないゴミ”に問題があるようです。 センサーは撮影の度に通電されて発熱しますが その熱でゴミがセンサーに焼き付いてしまうことがあるようです。 そうなるとクリーニングでは対処できずに、センサーの交換になります。 その費用はほとんど新品が購入できる程の金額らしいですから 結果としてカメラを一台捨てる事と同じになります。 そうした無駄を覚悟の上ならダストリダクションは無視してもいいでしょう。 現実的には1社しかその問題に真剣に向き合っていないのですから それでカメラ自体の選択肢が限定されてしまうのも問題に違いありませんが そうした事に対する前向きな姿勢は評価をするべきです。 実際の問題としては「気にするか、しないか」だけだろうと思います。 絵柄によってはゴミがまったく目立たないものもありますし 中にはそれが致命傷になる絵柄もあります。 それは撮影者と撮影内容によって異なりますから ご自分の撮影内容で判断するしかないと思います。 また、メーカーでのクリーニングについては 地域によっては数千円の費用と数日以上の日数が必要な場合もあります。 私の場合では、持ち込めば300円で済むものが 運賃、手数料などで約5000円の負担と往復3日の空白時間が出来てしまいます。 カメラ店経由では数週間という場合もあるようです。 便利な地域に済んでいる人には理解してもらえない問題もありますから その辺りも考慮されたほうがいいかもしれません。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

ダストリダクションの付いていないデジタル一眼を使用していますが、CCDに付いてしまったゴミは、エアブロアーで吹き飛ばすくらいで、あまり気にしすぎないようにしています。 もしゴミがついたまま撮影してしまっても、Photoshopなどのグラフィックソフトを使えば、簡単に消す事ができます。 ダストリダクションの機能を持たないカメラも多いので、それほど気にしなくても良いのでは?

回答No.2

ゴミは使っているうちに、必ず付く物と思ってください。 たとえレンズ交換をしなくても、内部のゴミが付くので、 「レンズ交換をしない」というのは根本的なゴミ対策にはなりません。 私はオリンパスのデジ一眼を所有しているわけではないので アレがどの程度の実力を持っているのか分かりませんが、 少なくとも普通のデジ一眼では避けて通れない道だと思ってください。 素人考えだと、 絞り開放の時にゴミが目立つように思いますが、 実際は絞ったときに目立ちます。 ですから晴天の屋外などで写真を撮ると、 画面の同じ場所に黒いシミのような物が・・・ これがローパスに付いた「ゴミ」です。 しかし過剰に神経質になる必要はありません。 ブロワでシュコシュコすれば大きい物は簡単に取れます。 どうしても取れない(粘着性があるのか?)ゴミもありますが、 そのようなときは、暇なときにサービスセンターに持って行けば 今のところ(キヤノンですが)無料でCMOS清掃をやってくれます。 新品から数千カットくらいまでが、 特に内部からのゴミがでやすいようで、ゴミが付きやすいようです。 それ以降はなぜかあまりゴミは出なくなります。 ですから数千カット程度撮った頃に、 サービスセンターでの清掃をしてもらうのが、 一番効率的なようです。 その後もやっぱり、たまに付くこともありますが、 ブロアで吹き飛ばせばたいてい取れると思います。 以上、あくまで個人的経験談ですので参考までに。

関連するQ&A

  • デジタル一眼、ダストリダクションが最優先機能?

    現在はNikonのコンデジとキャノンのフィルム一眼を使っていますがそろそろデジタル一眼が欲しいと思っています。 そこで、デジタル一眼でオリンパス社のダストリダクション機能が一番優れているとの話を良く聞きますがゴミ取り機能は最優先の機能でしょうか? デジタル一眼ならNikonかキャノンとしか考えていなかったのですがNikonはゴミ取り無し、キャノンは気持ち程度の機能、オリンパスが最高水準という話を聞いてからは揺れています。 デジ一の使い道は室内でのジオラマ撮影、郊外での風景写真、夜間の星空撮影などです。

  • ペンタックスとソニーとオリンパス等のダストリダクションについて

    デジカメ一眼の購入を考えています。マニュアルはFD、AFはミノルタとキャノンのRTを使用してきました。デジカメはまだですが、銀塩と異なり、ファインダーでダストリダクションのあるカメラが使い良いと聞きました。銀塩では馴染みのなかった事柄ですので、ペンタックスK100とソニーのアルファとオリンパスのEシリーズなど、ダストリダクションのある機種をお使いの方の使用感をお聞かせいただければ幸いです。最近ではパナソニックでもオリンパスの技術で同じようなカメラが出たとか聞きました。また、キャノンなどでダストリダクションがなくてもダストは気にならないという方のご感想もお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • デジタル一眼レフ ファインダー内ゴミ?

    デジタル一眼レフを使っているものです。ファインダーの中をのぞくとゴミななのかなんなのか、黒い点があります。 レンズを変えても見えますのでレンズについているのではないようです。 オリンパスのダストリダクションシステムがついている機種です。 どうすれば正しく取り除くことができますでしょうか。

  • 一眼レフカメラのゴミはブロアーで大丈夫ですか?

    一眼レフのデジカメが欲しいと思っているカメラ初心者です。 先日キャノンのHPで発表があって手ブレ補正付の安いレンズが発売されるのでキャノンはカメラ内には手ぶれ補正は付けないんだろうな~などと思いつつ機種を選んでいるのですが。 実際に一眼レフカメラを使ったことがないので分からないのですが、 レンズを交換する際についたゴミと言うのはブロアーでシュシュすれば取れるものなのでしょうか? それともダストリダクション機能のついたオリンパスなどを買わないと厳しいのでしょうか? 専門誌などをみたらゴミ取りについてはオリンパス以外はあってないもののような感じでしたが・・・。 私は王道のキャノンニコンで行くべきか機能のついているオリンパスで行くべきか悩んでいます。 手ブレについてはキャノンニコンでもいいですが、ゴミはどうなのかなと思い・・・・。 ブロアーでとれるのであればキャノンニコンにしたいと思っています。 どなたか教えていただければ幸いです。

  • ダイヤモンドダストの撮り方を教えてください。

    デジカメ初心者です(一眼レフ)。近々、雪国へ撮影に行くのですが(信州)、ダイヤモンドダスト(発生したならば)を収めるカメラ条件・勘所をご指南頂けないでしょうか?

  • デジタル一眼のレフって意味あるの??

    デジタル一眼レフの機構のことで質問があります。 デジタル一眼レフとコンパクトデジカメを比較した際、一眼レフの長所はCCDが大きい事と、レンズ交換が出来る事が挙げられると思います。もし、これだけが長所ならば、わざわざ反射板を跳ね上げる機構を採用する必要がないのではないかと思うのです。 レフのせいで、ビデオ撮影も出来ないし(別のCCDを利用して撮影できる機種もありますが)、本体のサイズも大きく、そして重くなると思うのです。フィルムで撮影する一眼レフならば、その存在意義はわかるのですが、デジタル一眼レフにおいて、レフが何のために存在するのかわかりません。 どなたか、その存在意義を教えてください。 よろしくお願いします。

  • デジ一眼のダストで困っています

    デジ一眼のダストで困っています EOS20Dを使っていますが,CCDへのゴミの写りこみで困っています。 以前もゴミがあったので,メーカーに出して掃除をしてもらいました。掃除直後は,確かにゴミはなくきれいに撮影できました。その後,レンズ交換はなるべくゴミが入らないように気をつけてして,ミラーを上げてのブロアー使用はほんの時々(頻繁使用はダメと思って)しています。やはり徐々にゴミが写りこみ,特に逆光撮影の場合はひどく写りこみ,無視できない状態になります。こうなってくると,「フィルムEOSに戻ろうか」などと考えてしまいます。(1)ボディーそのものが古いからでしょうか(2)デジ一眼ではやむを得ないのでしょうか(3)メンテナンスが悪いのでしょうか。その他アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ダストアラートの埃の位置が撮る度にずれるのはなぜで

    ペンタックスのk-xを使ってます。 質問2つあります 1. ダストアラートでゴミの状態を確認すると、 (掃除とか何もしていないのに)、ダストアラートの撮影をする度にゴミが移動しているのですが、 これはどういう状態なのでしょうか? 小さいゴミだから、フワフワすぐに動くのでしょうか? それとも、ダストアラートが壊れてるのでしょうか? あるいは、ダストアラートとは、そもそもこういうものなのでしょうか? こんなに頻繁にゴミの位置が移動するんなら、 ペッタン棒買ってもダメなのかな? 思い、質問してみました。 2. サービスセンターへ持ち込むと、 大体いくらぐらいかかるのでしょうか? 何万単位かぐらい、お金はかかるのでしょうか? <経緯> 埃が写り込むようになったので、 最終的には、 サービスセンターへ持ち込もうかと思っているのですが、 でも、その前に何とかならないか? と色々試行錯誤しています。 調べてみた結果、 ペッタン棒を一度試してみようと思うのですが、 その前に、ダストアラートで埃を確認しようとしたところ、 埃があるのは確認できるのですが、 写す度に、埃が移動していて、 ????? もしかしたら、何か、根本的にまずい状態なのかもしれないと思い(埃が溜まりすぎてとかで)、 質問してみました。

  • デジタル一眼レフの質問

    最近、趣味としてデジタル一眼レフを購入しようかと考えています。 色々と吟味している中で疑問が出てきたのでここで質問させていただきます。 (1)手ブレ補正の必要性 初心者ですし、やっぱり手ブレ補正は必要かなと思ってましたが、その機能が装備してるカメラではピッタリなのが無いので困ってます。 けれど、そもそも手ブレ補正って必要なんですか? あと、機能があって良いカメラがあったら教えて下さい。 (2)ダスト処理 最近のは撮像センサーに付着したゴミ・埃等を自動で処理してくれるようです。 けれど、そういう本当に機能は必要なのですか? またはあった方が良いのですか? (3)オリンパス E-510 僕が色々挙げた条件や僕の中で思っている条件に今、ピッタリ合うのがオリンパスのE-510(7月上旬発売)なんです。 最終手段としてそれを買おうかと思ってますが、それ以外にも良いカメラ(そのE-510が良いのかは分かりませんが)はありますか? 長文失礼しました。 P.S. 使用目的は主に物や景色を撮影したいと思います。 予算は15万円以下、なるべく扱い易いものを使いたいです。

  • デジタル一眼レフカメラを購入したいのですが・・・(超初心者)

    カメラの知識も全く無いのですが、現在勉強しながら、デジタル一眼レフカメラ購入について検討中です。 色々書き込みを見ていると、やはり初心者にはニコンorペンタックスが良いのでしょうか? オリンパスはあまり話題に上っていないようですが、何か欠点があるのでしょうか?(4月に発売予定のE-410が気になっていますが・・・) 初心者なので、ゴミ対策(ダストリダクションシステム)、E-410の最小・最軽量・ライブビューに惹かれているのですが、手振れ補正が無いようです。 やはり超初心者には手振れ補正が無いと厳しいように思うのですが、どうでしょうか? 教えて下さい。