• ベストアンサー

競馬についての質問 競馬のフルゲート数他

(1)JRAのフルゲートはほとんど16頭か18頭(障害は14頭?)だったと思うのですが、16頭がフルゲートのレースと18頭がフルゲートのレースはどのように決めているのでしょうか。 (2)京都競馬場のレースで1400メートルと1600メートルのレースでは内回り・外回り両方のコースを利用しますが、内回り・外回りを決める基準というのはどうようになってるのでしょうか。

  • 競馬
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全て、私見なのでその点了承してください。 (1) まず、平成4年の馬連発売開始の時から上限が18頭になっていると思われます。(組み合わせの数が36通りから比べるとかなり多くなるから?) それ以前は、日本ダービーで28頭がありましたから。(でも平成になってから24頭→22頭と減少傾向にはあったようですが)  このことを基本に、発走地点の幅員とコーナーまでの距離による安全性、内外の公平性を考慮して、JRAと騎手会の話し合いで決めているようです。それによって、18頭、17頭、16頭又はそれより少なくと言う事に。  たとえば、中山1800mAコースは、幅員は18頭とれますが(20頭分のゲートが楽に並んでいますから)、1コーナーまでの距離が短いので16頭になっていますし、Bコースは15(?)頭、Cコースは14頭と、順に幅員が狭くなっているのと、スタート地点が少々移動して、コーナーまでの距離が短くなっていることから想像しました。  それから、1~3月は、雪のよるコース変更が予想される理由から、変更されるダートコースへ合わせるために縮小されているようです。  たとえば、中山2000mは全てのコースで16頭におさえられています。  以前、バックヤドツアーに参加したときのJRA職員の話です  福島のダートコースは、平成16年の馬場改修で16頭立て可能な幅員はあるので、JRAは16頭でやりたいが、騎手会との話し合いで、14頭に決めたそうです。  その後、去年1150mは15頭へ、そして秋には16頭、1700mは15頭になっています。  (2) 京都1400m、1600mの基本は外回りです。ただし、2歳戦と3歳限定戦の新馬、未勝利、500万下、が内回りのようです。  私は、内回り外回りの利用バランスを図るために体のできていない若駒に坂のない内回りを割り当てているのかなと思っています。  新潟の2000mも3歳未勝利戦は内回りで施行されているはバランスの観点からと思っています。

heartland
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも調べて各競馬場の芝・ダート・距離・コース(Aコース・Bコースなど)別のフルゲート数が載ってるサイトを見つけたのですが、中山芝コースではA・Bコース使用時の2000メートルだけが18頭(Cコースは17頭)で、他の距離は全て16頭以下になっていました。 これはどう見ても皐月賞のことを考慮した頭数であることは明らかですよね。 それ以外のフルゲート数を見ても回答いただいた内容とほぼ一致するような内容でしたのでとても参考になりました。

関連するQ&A

  • JRA(中央競馬)の距離設定について

    JRA(中央競馬)の京都で行われる芝のコースなのですが 1400メートルと1600メートルは内回りと外回り両方の設定があり レースも実際に行われていますが 2000メートルはコース設定では内回りと外回りの両方があるにもかかわらず 最近のレースは全て内回りで行われています。 でも過去のレコードタイム表を見てみると平成4年10月25日に2000メートルの外回りコースのレコードが更新されているように少なくともそれまでは2000メートルの外回りの レースがあったことになります。 ではどうして今では2000メートルの外回りのレースを行わなくなったのか気になります。 コース改修でスタートしてすぐ1コーナーに入ってしまうようになり危険だからという理由だとは思うのですが、今後2000メートルの外回りのレースをしないと決まっているならば改修した時にそのようなコース設定はしなくてもいいと思うのですが。 何か他に理由をご存知の方はおられませんか。 余談ですが2000メートルという一番ポピュラーな距離(JRA全競馬場10ヶ所で距離設定があるのは2000メートルだけです)の 外回りの4コーナーから最後の直線にかけての攻防をぜひ見たいと思ってます。

  • 阪神競馬場の新コース

    http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/cource.html 阪神競馬場の新しいコースについて 芝1400メートルが内回りと外回り両方の設定がありますが 第3回阪神競馬の番組表を見ると芝1400メートルは全て内回りのレースになっています。 このコース図を見る限りでは芝外回り1400メートルだと スタートしてすぐ3コーナーになってしまうようなので コース設定はしたものの実質的には全て内回りで行うようになっていると思っていいのでしょうか。 そういえばこの図が公開される前の完成予想図では 芝2200メートルにも外回りが設定されてスタート地点からすぐ1コーナーになっていました。 それと、芝3200メートルが外・内とありますが 1周目外回り・2週目内回りなのか、1周目内回り・2周目外回りかどちらで行われるのでしょうか。

  • 阪神競馬場の新コースについて

    年末の阪神開催から阪神競馬場に外回りコースが新設されますが 京都1400・1600や新潟2000のように同じ距離で内周り・外回り両方のコースがある場合もあるのか 中山のように○メートルは内回り・△メートルは外回りというように 距離によって内回り・外回りがはっきり決まるのかどちらになるのか 現時点で分かってるのでしょうか。

  • 中山競馬場のコース

    中山競馬場で開催される平場のGIレースは、4レース。 皐月賞、スプリングステークス、朝日杯FSそして有馬記念。 ところが、中山競馬場はコースが小さいため、2000mと2200mしか、出走可能頭数を18頭にできません。 その結果、GIレースでは皐月賞だけが18頭のレースで、有馬記念でさえ16頭です。 私としては、1周外回りを2,000m、内回り1,800m位に延長して、GIレースを18頭で実施して欲しいのですが、中山競馬場のコースを改修するという噂は無いのでしょうか。 やはり、有馬記念は18頭で実施して欲しいですよね。

  • 競馬でこのようなレースはありましたでしょうか??(詳しい方!)

    歴史の長い競馬ですが、競馬のレースで全部の馬が競争中止になったレースは過去あったのでしょうか??障害レースとかならありえるのかな。。。 それと障害レースで、落馬はよくありますが、障害拒否(推進力不足etc)をした馬はいましたでしょうか?? それともう一つ障害レースで進路を間違えた(違う障害を飛越してしまった、道順を間違えたetc)レースなどは過去ありましたでしょうか??普通のレースで本当は外周りなのに間違えて内回りとか。。。 最後に落馬をした騎手が最騎乗してゴールしたのとかはどうでしょうか?? こんなことはまずないとは思いますが、知っている方がいたら教えてください。。。もしそのようなことが起こった場合その騎手はその後どうしたのでしょうか?? ほかにも面白いエピソードがあれば付け加えていただけましたら幸いです。

  • エクセル2003を使用

    エクセル2003を使用 現在JRA(日本中央競馬会、以下JRA)の管理、競争の開催は10の競馬場で行われています。 これをPC上にて東京競馬場(セルA)、芝(セルB)と入力したら"セルD"に直線部分の距離525.9をAND関数を使って表示出来ました。 =IF(AND(A1="東京",B1="芝"),"525.9","501.6") ※セルA1が「東京」かつ セルB1が「芝」なら525.9違ったら501.6(ダートコースの直線)をセルDに表示 これに中山競馬場だったら?、福島競馬場だったらと、施行される10の競馬場全ての直線走路をこの3(若しくは4つ)つのセルで表示したいのです。 また、福島は芝でA~Dコース- A=292、B=297.5、C=299.7、D=295.7- 迄あります。 また、京都競馬場は 芝外回りAコース403.7、 外回りB~Dコース398.7 芝内回りAコース328.4、 内回りB~Dコース323.4 (各単位:m) ありますので これに対応する為 セルCにA~D、 内回りA~D、 外回りA~Dのドロップダウンリストを用意しました この理屈で直線も ドロップダウンリストと考えたのですが、間違い防止の為、関数で処理したいと考えテキストを見ながら、悪戦苦闘中です。 わかりにくい説明だったかと存じますが、どなたかお力添えしていただけないものでしょうか? よろしくお願いします。 尚、私のPCのスキルですが、3ヶ月です。 またPCは古いダイナブックを使用しております。

  • 2月24日京都競馬4R障害レース出走予定だった馬の次走

    昨日2月24日の京都競馬は降雪で芝コースの使用が不可だったようで これはあくまで私の憶測ですが、京都のレースを中止・月曜日に代替開催して 今年初のG1レースである「フェブラリーステークス」の関西地区での売上が大幅にダウンするのを防ぐ為に 障害レース中止・芝のレースを全てダートに変更してまで開催を強行していたのだと思います。 それはさておき 24日の4R障害レースに出走する予定だった馬についてですが 次走の出馬投票の時にフルゲートを超えた場合 優先権のような優遇措置はあるのか、それとも他の馬と同じ土俵の上で抽選しなければならないのか どちらでしょうか。

  • 競馬場のコースを歩いてみたい

    中山競馬場や東京競馬場の コースに関して質問です。 是非一度コース内に入り、 コース全体を歩いてみたいのですが その様なサービスをJRAは行って いないのでしょうか? 皐月賞の日、最終レース終了後、ゴール前の所だけ ならば、入れた事があったのですが コース全体を歩く事は出来ないのでしょうか? 特に中山の最後の急坂等歩いて 体験したいです。情報を教えて下さい。

  • 競馬の12レースに意味があるのか?

    JRAの下請け会社に勤めだし、京都競馬場に所属しています。業務終了は、12レースの出走が確認されてから。 ほとんどのお客さんはメインの11レースが終わると帰られます。先輩に12レース前に帰るのはどうしてか聞くと「賭ける金がなくなったんや」と納得できるような、できないような返答が返ってきました。 僕は競馬はやりません。競馬新聞の読み方も馬券の買い方も知りません。まあ、それでも務まる仕事内容なのですが。 どなたかこの質問にお答えください。

  • 競馬新聞捨てるか?とっておくか?

    競馬を趣味とされる方にお聞きしますが、JRAのG1レースの馬柱が載っている、競馬新聞を買ったとき、レースが終わったあとは捨ててしまいますか?それとも大切に保存しておきますか?