X Windowの解像度の変更について

このQ&Aのポイント
  • Redhat Linux9を正常にインストールしましたが、X Windowの画面解像度で選択可能なのは、800x600までが可能で、その上位の1024x768がないために、設定を変更して解像度を1024x768で使用したいのです。
  • XFree86の再構築が適切な解決策と判断しましたが、アドバイスが必要です。
  • 以下は必要事項です。 - パソコン機種(ノートPC):日立FLORA 270GX NW1 - OS:Redhat Linux 9.0 - カーネルのバージョン:2.4.20-8 - XFree86関連:XFree86-libs-data-4.3.0-2, XFree86-xfs-4.3.0-2, XFree86-base-fonts-4.3.0-2, XFree86-4.3.0-2, XFree86-twm-4.3.0-2, XFree86-libs-4.3.0-2, XFree86-Mesa-libGL-4.3.0-2, XFree86-font-utils-4.3.0-2, XFree86-truetype-fonts-4.3.0-2, XFree86-75dpi-fonts-4.3.0-2, XFree86-Mesa-libGLU-4.3.0-2, XFree86-tools-4.3.0-2, XFree86-xdm-4.3.0-2, XFree86-100dpi-fonts-4.3.0-2, XFree86-xauth-4.3.0-2
回答を見る
  • ベストアンサー

X Windowの解像度の変更に関するもの

Redhat Linux9を正常にインストールしましたが、X Windowの画面解像度で選択可能なのは、800x600までが可能で、その上位の1024x768がないために、設定を変更して解像度を1024x768で使用したいのです。 いろんなサイトを見たのですが、XFree86の再構築するのが適切だと判断したのですが、この点についてアドバイスをお願いします。参考までに必要事項であろう項目を載せておきます。 ■パソコン機種(ノートPC):日立FLORA 270GX NW1 ■OS:Redhat Linux 9.0 ■カーネルのバージョン:2.4.20-8 ■XFree86関連 XFree86-libs-data-4.3.0-2 XFree86-xfs-4.3.0-2 XFree86-base-fonts-4.3.0-2 XFree86-4.3.0-2 XFree86-twm-4.3.0-2 XFree86-libs-4.3.0-2 XFree86-Mesa-libGL-4.3.0-2 XFree86-font-utils-4.3.0-2 XFree86-truetype-fonts-4.3.0-2 XFree86-75dpi-fonts-4.3.0-2 XFree86-Mesa-libGLU-4.3.0-2 XFree86-tools-4.3.0-2 XFree86-xdm-4.3.0-2 XFree86-100dpi-fonts-4.3.0-2 XFree86-xauth-4.3.0-2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243622
noname#243622
回答No.1

Windowsでは1024x768の解像度は出ているんですよね。 思ったような解像度が出力されない場合は、ディスプレイ自体の設定が間違っているか、アンダースペックに設定されている場合が多いです。 まず、800x600の状態でXを起動して、「システム設定」→「ディスプレイ」でディスプレイの設定を確認してください。 たいていの場合、"Generic LCD Display" の 1024x768 を選択すると、解像度に1024x768を選択できると思います。

gen3jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は、質問した後に、自己解決できました。 回答内容でほとんど間違いありません。感謝します。 XFree86を再構築し、xf86configで適切な値に設定後、X Windowを起動させて、システム設定→ディスプレイの設定で、モニタの設定を再度確認して設定し、解像度を1024x768であることを確認できました。いつもはサーバ機と使っていて、X Windowを起動することはなかったのですが、プレゼン用として今回使うことになり、解像度が問題となったのでした。お騒がせしました。

その他の回答 (1)

  • nthnbslk
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.2

日立の情報 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/linux/support/confirm/200012/fl_270.html によると、 (*1) BIOS設定で"Screen Expansion"を"Disable"にする必要があります。 という注意事項があります。まず、そのあたりを確認してはどうですか。

参考URL:
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/linux/support/confirm/200012/fl_270.html
gen3jp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 残念ながら、BIOS設定によるものではありませんでした。既に自己解決できましたが、簡単に説明しますと、XFree86の再構築をして、xf86configコマンドで適切に設定した後、X Windowのシステム設定のディイプレイの設定にて、再度設定をすることで解決しました。その設定でのポイントは、モニタの設定でした。

関連するQ&A

  • Fedora coreでXが起動しない

    Gateway2000にFedora core3をインストールしました インストールの時「開発ツール」のみをインストールしました これじゃ淋しいので、後で下記のパッケージをインストールしました xorg-x11 xorg-x11-libs xorg-x11-twm xorg-x11-tools xorg-x11-xfs xorg-x11-xauth xorg-x11-masa-libGL xorg-x11-font-utils xorg-x11-masa-libGLU fonts-xorg-base なのに起動しません なぜでしょうか?

  • X-windowが起動しない

    こんにちは。 勉強の為に、Redhat LINUXが入った中古PCを購入した初心者です。 GUI画面を出そうと、startxのコマンドを打ってみたのですが、下記のようなメッセージが出て、うまくいきません。X-Windowが起動が必要であるというレベルまでしか分かりませんで、どうすればGUIの画面を出すことができるのでしょうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。 ----<以下、startxコマンドを打った後出たメッセージ>----------------- Before reporting problems, check http://www.XFree86.Org/ to make sure that you have the latest version. Module Loader present OS Kernel:Linux version 2.4.20-8(bhcompile@porky.devel.redhat.com)(gcc version 3.2.2 20030222) (Red Hat Linux 3.2.2-5))#1 Thu Mar 13 17:54:20 EST 2003 Makers:(--)probed,(**)from config file,(--)default setting, (**)from command line,(!!)notice,(II)informational (WW)warning,(EE)error,(NI)not implemented,(??)unknown (==)Log file:"/var/log/XFree86.0.log", Time Sun Jan 20 13:47:23 2008 (==)Using config file:"/etc/X11/XF86Config" Fatal server error: xf86penConsole:Cannot open virtual console 3 (input/output error) ----------------------------------------------------- どうぞ、宜しくお願い致します。

  • X WINDOW起動失敗

    REDHAT LINUX7Jの起動の際、X WINDOWを起動しようとしたところ、以下のメッセージが発生しました。機種はFMV56533を使用しております。 何かご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。 (EE) Failed to load module "v4l" (module does not exist, 0) (II) LoadModule: "r128" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/r128_drv.o (II) Module r128: vendor="The XFree86 Project" compiled for 4.0.1a, module version = 3.1.1 Module class: XFree86 Video Driver ABI class: XFree86 Video Driver, version 0.2 (II) LoadModule: "mouse" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/input/mouse_drv.o (II) Module mouse: vendor="The XFree86 Project" compiled for 4.0.1a, module version = 1.0.0 Module class: XFree86 XInput Driver ABI class: XFree86 XInput driver, version 0.1 (II) r128: Driver for ATI Rage 128 chipset: ATI Rage 128 RE (PCI), ATI Rage 128 RF (AGP), ATI Rage 128 RK (PCI), ATI Rage 128 RL (AGP), ATI Rage 128 Pro PF (AGP), ATI Rage 128 Mobility LE (PCI), ATI Rage 128 Mobility LF (AGP), ATI Rage 128 Mobility MF (AGP), ATI Rage 128 Mobility ML (AGP) (II) Primary Device is: PCI 01:00:0 (--) Assigning device section with no busID to primary device (EE) No devices detected. Fatal server error: no screens found When reporting a problem related to a server crash, please send the full server output, not just the last messages. This can be found in the log file "/var/log/XFree86.0.log". Please reports problems to xfree86@xfree86.org.

  • Xが起動できません

    環境は DELL D600 RedHat Linux 7.2 においてkernel-source-2.4.20にてkernel再構築後、eth0を認識させるためにドライバをインストールしました。 上記の時点でeth0を認識できましたので、Xを起動させたく思いATIからLinux用のドライバをダウンロード後、インストールしました。ここまでは、エラー無しでした。 以下、私が検証した事を書きます。 RedHat Linux9.0のCDからXFree86-4.3.0.rpmを適用後だと動きます。(KDEだけですが)ですが、依存関係かなにかでkernelを書き換えられてしまうのでこの方法は使いたくありません。 startxの中で /etc/X11/xinit/xinitrc /etc/X11/xinit/xserverrc を起動しているみたいなんですが、この場所にxserverrcなんてないんですが、これが原因なのでしょうか エラーメッセージは以下のとおりです。 execve failed for /etc/X11/X(errno 2) give up xinit: No such file or directory(errno 2):unable to connect to X server xinit: No such process (errno 3): Server error.

  • Xwindowが起動しない

    XFree86 4.3をRedhat 9で使っているのですが,Xが起動しなくなってしまいました.「fixedというデフォルトのフォントが見つからないことだ」というエラーメッセージが出るのですが原因が良く分かりません.フォントサーバーを再起動したりしても直りませんでした.XF86Configの中身も問題ないようです.解像度を下げてみてみても起動しませんでした.

  • Gnomeの日本語が上手く表示されません。

    VineLinux2.5において。 間違ってインストールに使ったCD-ROMによってupgradeしたところ メニューなどの日本語部分が化けてしまいました。 VINEホームページ上のFAQを参照しましたが、 いずれも該当せず直すことができませんでした。 以下FAQより > A.1.日本語フォントがインストールされているかどうか > 以下を実行して確認してください. > $ LANGUAGE=C rpm -q XFree86-jpfonts > XFree86-jpfonts-2.1-9 これはインストールされていました。 > A.2.中略 Window Makerのフォントが化けた場合は・・・ WindowsMakerではないので試していません。 > A.3:/etc/X11/XF86Configの設定が以下のようになっていれば,最低限 > 動くはずです. > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" > FontPath "unix/:-1" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi" > FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc" /etc/X11/XF86configの記述は以下のようになっていました。   #FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType" FontPath "unix/:7100"    : そこで上2行をFAQのとおりに書き換え、上書きをし再起動してみましたが 変化はありませんでした。 ブラウザはタスクバーなどはきちんと表示されていますが ページは日本語の部分が表示されません。 日本語の設定は ISO-2022-JP となっています。 他のコードに変えても化けた文字しか出てきません。 メールソフトはSylpheedを使っていますがこれはメールの本文のみ 読み取れる状態で表示されますがそれ以外すべて化けています。 インストールしたばかりですので、メニューバーのどこに何が あるかわからず、コマンドも熟知していないので手出しできなくて 困ってます。 少しでも手がかりありましたら教えてください。

  • CentOS6.3でmysql5.1から5.6へ

    システムの仕事をしている者ですがLINUXの見識が浅く勉強中です。 標記のとおり、mysqlをバージョンアップしたく、rpmを使い5.1をアンインストールし5.6にしたいのですが postfixと連携しているようで、postfixをアンインストールすると、またほかのモジュールと連携していて・・・と、芋づる式に再インストールする対象が増えてきそうで他に例えば局所的にmysqlだけをバージョンアップするような手順はないでしょうか。 (極力元の状態を変えたくないので・・・) 以下、環境に関する情報を転記します。不足があれば追加します。 [hogehoge]$ cat /etc/redhat-release CentOS release 6.3 (Final) [hogehoge]$ rpm -qa | grep -i mysql perl-DBD-MySQL-4.013-3.el6.x86_64 mysql-libs-5.1.61-4.el6.x86_64 mysql-5.1.61-4.el6.x86_64 mysql-server-5.1.61-4.el6.x86_64 [hogehoge]$ rpm -e mysql-libs- perl-DBD-MySQL mysql mysql-server エラー: 依存性の欠如: libmysqlclient.so.16()(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています libmysqlclient.so.16(libmysqlclient_16)(64bit) は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要とされています mysql-libs は (インストール済み)postfix-2:2.6.6-2.2.el6_1.x86_64 に必要 とされています [hogehoge]$ rpm -e postfix エラー: 依存性の欠如: /usr/sbin/sendmail は (インストール済み)cronie-1.4.4-7.el6.x86_64 に必要とされています /usr/sbin/sendmail は (インストール済み)redhat-lsb-4.0-3.el6.centos.x86_64 に必要とされています 以上、宜しくお願いいたします。

  • 解像度が 640 x 480 から戻らなくなりました...

    MacBook と BootCamp で Windows XP を使用してます。 なにかのはずみで解像度が 640 x 480 になり、 右クリックしてもそれ以上選べなくなってしまいました。 なぜか、ビデオカードではなく デフォルトの VGA ドライバで動いてるようです。 戻そうと色々試したのですがうまく行かず... アドバイスありますでしょうか? http://www.apple.com/jp/macbook/specs.html NVIDIA GeForce 9400M

  • 640x480の解像度にできない

    僕のパソコンには、Geforce2mx400というのが付いているそうです。 解像度は、800x600と960x600と1024x768の三種類しかありません。 色は、16bitと32bitです。 16bitにしても、640x480に変更できません。 モニタとビデオカードのドライバは、入っています。 ビデオカードのドライバは、nvidiaのを使っています。 640x480に変更できるようにする方法を教えてください。

  • Window10のディスプレイ解像度を上げられない

    今 仮想環境(VM Workstation Player12)上で Windows10の導入テストをしているのですが わけのわからない現象が出て悩んでいます 環境としては 仮想環境上に新しく2つの全く同じ設定の環境を新規で作成しました (仮にA/B とします) Win10のインストールは一つのISOイメージを使っています Aには一旦Win7を入れて認証各種アップデート後(GWX.exeが表示されてる状態) Win10へのアップデートを行い Bには同じISOイメージを使ってクリーンインストールを行いました Aは認証済み Bは認証未完 ここで不思議な現象が出ています Aのほうは 解像度が3パターンしか選択できません(Win7の時は多数の選択肢がありました)   選択(表示)できるのが800×600/1024×768/1152×864 のみ 一方Bのほうはそれ以外にも多数の選択肢が出ています (本来は1280×1024 にしたい) Win7からのアップデートが原因か?と思い Aでクリーンインストールも行ったのですがやっぱり選択肢が3つしか表示されません この原因がさっぱりわからないのですが どんな情報でもいいので思いつく要因などありましたら教えていただけないでしょうか