• 締切済み

お酒とタバコのおいしさとは?

 ビール、ワイン、日本酒などアルコールの入っている飲み物のおいしさが全然わからず、どのアルコール飲料を飲んでみてもまずいとしか感じません。  またタバコも、変なにおいのするものとしか感じないのですがお酒やタバコが好きな人は、これらのどんなところが、おいしい!、飲んだり、すったりして気持ちいい!と感じるのでしょうか?  

  • lucari
  • お礼率52% (148/281)

みんなの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.12

そうですね。私もマナーさえ守れれば良いと思います。私も現に両方やってましたし。 でもやっぱりそれは遣ってる側の意見でしかないですよ。まあ酒は別としても、だから今禁煙できる場所がどんどんなくなってるんですよ。 やってる側も尊重しろと思うでしょうけど、やってる側はやってない側からなんら影響受けないですよね。やってる側はやっぱり一方的な押しつけになってしまいます。  やらない側からしたら、何で他人の嗜好の為に不利益をこうむらなきゃいけないのかなって発想になっても仕方がないかなと。 すいません、なんか自分から引っ張り出しておいて何ですが、論点ずれ始めたので私からはこのへんで。 私は別に煙草も酒も悪いとは思いません。ただ、やらない人に敬意を求めるって表現は果たしてどうなの?って思っただけです。悪気はないんで、すいません。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.11

タバコは生まれてこの方一本も吸ったことがないので知りませんが、お酒は普通に飲んでいます。私の場合、お酒を飲むと食欲が出たり、料理がよりおいしく感じられるので、(ある意味)お茶代わりに飲んだりすることもよくあります。 お酒といってもいろいろな種類があるので、好きなものもあれば嫌いなものもあります。特に安物の日本酒は、気分が悪くなったり頭が痛くなるので決して飲みません。味以前の問題です。 おいしいと感じる感じるかどうかは、好みの問題なのでどうしようもありませんね。#6の方が例に出している納豆も同じです。 基本的には、周囲に迷惑をかけなければ、お酒を飲んでも、タバコを吸ってもよいと思います。お酒の場合、晩酌程度の量であれば、周りに迷惑がかかることもほとんどないでしょうが(その程度でも酒臭いという人がいるにはいますが)、公共の場でタバコを吸うと煙で健康被害を与えますし、他人と同席しているときに納豆を食べると、その悪臭で料理をすべて台無しにしてしまいますので、要注意ですね。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.10

私はタバコは吸いませんが、夜間作業などで疲れたときに周りの人が吐いた煙を吸った時にすうっと疲れが軽くなるときがあります。 疲れていない時は感じません、お酒を飲みに言ったときは相手からタバコを一本貰ってふかします、そうすると相手も安心するから場が盛り上がり私も楽しく過ごせます。 アルコールでも真夏の汗を掻いた後の一杯目のビールは美味いと思いますが、その後はそれほど美味いとは思いません。 それは仕方のないことでしょう、貴方がまずいと感じているものを他人にはどうすることもできません。 ただ味というものは感情の左右されるものです、外国旅行をした人から聞いた話です。 この店で一番美味い料理をくださいといったら、タンが出てきたそうです、その後で一番まずいものといったら同じタンが出てきたそうです。 国内のTV で実験していました、1000円のワインを飲ましてから、同じワインを「幻のワインです」といって飲ませたとき「さっきのワインとは違いこっちがうまい」と言ったワイン通の人が80%が言っていました。 味覚も感情の一部ですから貴方しだいですから、気にすることは無いでしょう。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.9

 自分で好きになってみなければ、説明でわかるシロモノではないでしょう。

  • fu777
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.8

タバコに一時取り付かれてなかなか止められなくなった私からしてみたら、やっぱりタバコは手出さないほうがよいと思いますよ。 運動すると肺痛いし、体力は確実に落ちるし。 でも人生において重要な安らぎであるという人もいますから。 よく百害あって一利なしといいますが、そんなことはないと思います。 お酒はなぜか知らないうちにおいしくなるんですよね。 不思議。 no7さんの言い分はちょっと違うと思いますね。 私はマナーさえ守ればよいと思います。 税金のお話ですが、喫煙者はタバコ税、酒飲みは酒税でちゃんと支払っています。その額でまかなえているはずですよ。 今度タバコ税20円引き上げられますが、年間に換算すると約2000億の税収増になるそうです。

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.7

私も一時期はタバコを吸っていたし、今でも酒はかなり飲みます。 ただし、NO.2に喧嘩を売るつもりはありませんが、吸ってない人や飲まない人の側にすれば、そんな理屈なんて正直どうでもいいと思うんですよ。 他人の煙で自分の灰が汚されたり、他人の酒癖で迷惑を受けたりする人にとっては、そんなものに敬意をもてるわけもないんです。 直接的な被害がなくても、酒場の喧嘩、泥酔に年間どれだけの救急車が出動していると思いますか?酒の飲み過ぎによる肝臓機能の病気、タバコが主たる原因でガンになり、どれだけの医療費が国から出てると思いますか? それらは全部税金などのみんなの積み立てですよ。 綺麗な面ばっかりをとって文化といいますが、両方遣らない人にとっては迷惑ですよね。本当に理解を求めるのなら、絶対に人前で吸ったり飲んだりしない事だと思います。それならば本当に意味であなたの自由です。 両方やらない方に敬意を求めるなんて根本的に間違ってる気がします。あくまでもそれらは、やっている本人が思う感覚的なものに過ぎませんよ。 ものをどう捕らえるかなんて多様なはずなのに、ブランドものは100人が100人うまいと思えるなんてあり得ないと思いませんか?  うまいと思う人もいれば、口に合わない人もいるはず。うまいと感じない人は、経験と素養が足りないということなんですか。こういう考え方が、地元の人から親しんでいた焼酎を奪って「プレミア焼酎」なんて呼び名でちやほやするんです。本当にうまいものは、自分がうまいと感じるものです。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.6

お酒、タバコはあくまでも嗜好品ですから、人其々の感じ方で宜しいのではないでしょうか。 美味しいと感じる人が飲酒したり喫煙したりするのでしょうし、美味しく感じない人は何をどう説明されても理解できないと思います。 ちょっと外れますが、私は納豆を食べません。 納豆を美味しいと感じる人の気持ちは絶対に理解できません。 無理に納豆を食べる必要もないので今後もおそらく見向きもしません。 質問者さんもお酒やタバコを美味しく感じないなら、無理に理解しようとしなくても良いと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

精神的に・・・・肉体の感受性・・脳神経の麻痺や一部の興奮を起こして、現実から逃避する状態に成ります。 自分では明晰に成ったと勘違いさせる作用もタバコには有ります。 其れを脳が求めている人は美味しく感じて、更に其の物質を体内に入れる事を要求するのです。 既に、タバコは全面的に、酒は極少量以外は悪い作用を起こすのが分かっているのですから、単に逃げているだけです。

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.4

簡単にいえば両方ともに依存性があるためだと思われます。 タバコは初めからおいしいと感じるわけではなく、タバコの中毒性によって、タバコがないと居られない体になっているため、タバコの供給がある程度停止した後に、再びニコチンが供給される事によって禁断症状が緩和される為、おいしく感じるのだとおもいます。おいしいと感じる、ストレスを緩和するというのは実際にはまやかしですね。 ストレスが緩和されるのではなく、正確にはタバコがないとストレスを感じやすくなるというのが正しいかもしれません。そりゃ血流が極端に悪くなるため、思考能力が低下して、ストレスの対象から一時でも目が離しやすくなりますし。 酒の場合は、たとえばカクテルなど一見ジュースと変わらない味なのに、酒が好きな人はわざわざこちらを好んで飲みます。それはアルコールが入ったときのほんわかとした感覚が忘れられなくなっている為です。再びその感覚が味わえる事を無意識にも体が知ってるんです。  ですので実際に純粋なる味を楽しみたいだけならば、ビールテイスト飲料でもいいわけです。ただ、アルコール濃度が高いと、味にも変化がでるので、その時の味が好きな人も多いでしょう。 くせの強い物ほど、1回好きになるとやみつきになりやすいです。春菊とかクサヤとか、ミョウガとかね・・・・・・。

回答No.3

酒:私の場合はある日突然飲みたくなり、飲んだ結果非常にうまかったです。ビールですが。それ以前はまずかったです。成長期だったので体のつくりも関係しているかもしれませんね。あなたはまだお若いのでは?味はビールは辛さと炭酸の刺激、ブランデーは甘み等が感じられます。アルコールが苦手な人は何を飲んでもまずいかもしれませんが、よく味わうと多少の違いが解ると思います。  おいしい酒は確かにおいしいのですが、酔っ払う為に飲む面もあると思います。ロシア等では工業用のアルコールを飲む人がいるくらいです。明らかにまずいと思うが酔いたいから飲むのでしょう。気持ちよく酔えると非常に気持ちのいいものです。また古代中国では寒い冬の時期に体を温めるため飲む事もありました。今でもそういった人はいます。 タバコ:ストレスのある時にすうと非常にリラックスできます。但しその反面、思考能力や記憶力が落ちますね。学生時代、試験前は禁煙してました。人によっては吸わなきゃ勉強出来ないって人もいるでしょうが。コーヒーの濃いやつをのんでも同じ気持が味わえるかと。これならあなたの疑問を解決出来るかも。食後のタバコもうまいです。これによって満腹感も得られます。ダイエットにも利きます。ガムを食べながらタバコ吸うのもおいしいですね。(ニコチノの味を舌で味わいながわタバコを吸えるので) 酒とタバコの愛好家でしたが今はタバコはやめました。(まだ20代ですが) タバコを吸う人間ってよほどじゃないとさまにならないですからね。(マーロン・ブランド等) 酒は今でも好きですが量は減らしました。腹出るから。 以上の結果と私の主観では酒もタバコも3割り味で飲んで7割快楽の為ってな感じですね。 酒等は法律で禁止された時代があるくらいです。 快楽を求めるな多少無理して飲んでみてください。味が知りたいのなら体の成長を待てば解る日がくるかも。

関連するQ&A

  • 【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純

    【お酒】アルコール飲料でアルコール以外の物質(不純物)が少ない順を教えて下さい。 ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎、ウォッカ、梅酒等。

  • タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方

    タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方が有害では? タバコの有害物質はニコチンで発ガン性がある。 このニコチンという有害物質は50mg以上で毒性が認められている。 ニコチン保有1mgのタバコを1日に50本以上、5mgのタバコを10本以上吸わなければ人体に毒性は与えないとされる。 次にアルコールは実際無毒性ですが250mlから毒性が認められる。 しかし、お酒のビールは缶ビールで350mlで1缶として売られている。 350ml缶ビールの方は毒性が発生している。 なぜ飲酒メーカーは250ml以下で売らないのか? 飲酒メーカーは1缶で毒物を売っており、タバコメーカーは1箱で毒物以下で売っている。 飲酒メーカーの方が有害物を売っている。 ソフト飲料は350mlで良いがアルコール飲料は最高でも250mlで売るべきでは? なぜ大手飲酒メーカーはアルコール飲料を350mlで売ってるんでしょう?

  • お酒について

    20歳女性です。 お酒が飲める年齢にはなったのですが まだ飲んだ事がありません。 将来どうなるか分かりませんが 多少は飲めるに越した事はないと思います。 ビールとかが飲めるようになれば一番いいのでしょうが どうも苦手です。 外食とかはしない…というかできないので コンビニで自分に飲めそうなお酒をと思ったのですが たまたま行った店舗では飲めそうなものがありませんでした。 ・炭酸 ・ビール、ワイン、焼酎、リキュール 以外で缶飲料になっているものはありますか? 炭酸という点でサワーがダメなので 残るのはカクテル系かなとは思うのですが 炭酸入っていないアルコールの缶飲料はありますか?

  • 煙草について(禁煙・喫煙問題ではありません)

    愛煙家の皆さんはタバコの銘柄を決めて他の銘柄は買わないし吸わないような気がします。 煙草は嗜好品でワインやお酒も嗜好品だと思うんですよ。 そこで質問です。 (1) ワインやお酒はさほどブランドにはこだわらず、特にワインなどはその都度、あるいは 同じテーブルでさえ違う銘柄を頼むのに、なぜ煙草は一つに固定してしまうのでしょう? (もちろん日本酒党、ウィスキー党、ワイン党、なんでも酒ならもってこい!党などありますが) 特にワインは、あの味も試したい、この味もおいしい、でいろいろ飲むんだろうと 思いますが、煙草もそうする人はほとんどいません。 煙草もいろいろな味を味わったほうが面白いと思うのですが・・。 (2) 日本酒、ワイン、焼酎にはこだわりが少ないように感じますが ビールだけにはこだわる人が多いです。 スーパードライがいい! キリンラガーが一番うまい! サッポロ黒ラベルじゃなくちゃ飲まない! とかいう人がビール党に多いのはなぜ? また、それなのに、同じ人が「とりあえず生!」と頼む時にはその銘柄にこだわらない。 それはなぜ? (3) 私は、煙草も酒もワインもビールもこだわりませんが 皆さんは何と何をこだわり、何をどうでもいいと思いますか? 、

  • お酒・タバコも楽しみ?

    できたら男性の方のご意見をお伺いしたいです。みなさんは、仕事後ビール(アルコール)を飲むのが楽しみですか?やっぱり、お酒もタバコも楽しみにしてる男性に無理やり辞めされると逆にストレスになってよくないでしょうか?楽しみを無理やり奪うのもよくないでしょうか?(辞めなければいけない場合を除いてです、病気など)

  • 煙草とお酒

    煙草は体に良くない、煙が周りに害を及ぼす、火の不始末で火災が起こる可能性があるなどなど色々問題があると思います。 お酒は少量では健康に良いが煙草は百害あって一利無しと言われ、だから値段が上がるという話が持ち上がるとは思うのですが。。。 考えてると、何だかお酒のほうが危険が多いような気がしまして・・・ 飲酒運転、酔っ払って記憶が無くなり事件を起したり事件に巻き込まれる、アルコール中毒などなど。 酔っ払いが喧嘩したり、人を殺したりってのは聞いたことがあるような気がするのですが、煙草吸いすぎで人を殺すとかって聞いたことが無いような・・・ まぁ火の不始末で人の命を奪うことはあるでしょうけど。 私はお酒も煙草もしないのでどちらの気持ちも正直わかりません。 しかし、お酒も煙草も値段が上がると逆に違法に製造したりする人たちが出てきたりして、危険な気もします。 個人的には喫煙者よりも、電車で出くわす酔っ払いやお酒の匂いが苦手なのでふと考えてしまいました。 喫煙者や飲酒される方、また反対意見の有る方など色々な人に意見していただけたらと思います。

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。

  • お酒によって酔い方は変わりますか?

    ウィスキーは陽気になりやすくワインは大人しくなりやすく、ビールは凶暴になりやすい・・・ なんてお酒の種類によって酔い方って変わりますか? それとも酔いは人次第なので飲料によって変わるなんてことはありませんか? お酒飲めないので経験者の方教えてください。

  • 酒もタバコもやらない人って周りにいます?

    酒もタバコも摂取してない方って皆さんの周りにいますか? 周りを見ると、どっちかといえば両方やってるか、タバコはしないけども酒だけは飲むって人が多い印象です(未成年は除外) 私は酒もタバコも昔からほぼ摂取してません。 稀に誰かと居酒屋に行くとか飲まなくちゃいけない場だけカクテルとかワインを飲むことがありますが家では全くアルコール類は飲みません。 珍しいですかね?

  • 一般に”お酒”というと

    アルコール類、すべて、同等に扱った表現ですか? たとえば、飲酒する人のガン発生率とか、そういう記事、アルコール種別は特に書いていない場合も多々あるのですが。。。 よろしくおねがいします。 #私の飲むのは、ワイン、リキュール類、です。 ビールや日本酒やウィスキーなど、匂いがダメで全く飲めません。 一方、ワインは毎日ぐらい飲みます。 なので、知りたい。