• ベストアンサー

PTAで ムカムカしてます。

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

PTAの存在意義がない、という意見は多いです。(↓参照) 京都の某高校で、校長がPTAの活動方針が気に入らない、といって、自分はPTAから脱退する。会議室は使わせない(役員会は喫茶店)プリントは配らせない(役員が校門の外で配布)、という事件があったそうです。 校長がそれでつとまるんなら、一般会員が「脱退する」といって却下される筋合いはないはずです(文句があればK高校にきいてみろ)。校長の手先で動くだけがPTAなのか? それでK高校自体が機能しているんなら、べつに、会員も学校もPTAを必要としていないんじゃないでしょうか。ただ、機能まであるから明日も続く、みたいなもんで、G務省の機密費みたいなもん。 前年度役員が決める、ということ自体は、たぶん、立候補者のいないときに公選した場合、当選してから「やりたくない」という人が出てきたときに困る、というのがあると思います。「じゃあ別の人」といって再選挙しても、前の人が断ったのに次の人が引き受けてくれるかどうか。(自分からやりたがるのは、顔と名前を売って地元の票をまとめたい議員候補者ぐらいなもの。頑張っていろいろやろうという意気込みのある人は、学校の問題にも口を出さざるを得なくなって、校長から拒否されることになる・・?) ほんらいなら、根回しだけはしておいて、「推薦名簿」をつくって選挙にのぞむ、というのが正しいと思うのですが、教師もPTA構成員のクセに、そういう工夫をしないんですね。それで子供に自主性がつけられるのか、不安ですね。 規約改正は、「たたき台」になる案をつくって、変更箇所を「現」→「案」(理由・・)と、項目ごとに整理してそれでどうか、ということにしないと、いつまでたっても誰も考えないと思います。で、教師側の賛同者が一人いればそれで決まっちゃう、というパターンじゃないでしょうか。 ところで、「総会」で承認ということですと、入学式のときには会長不在ですか?

sinjiro
質問者

補足

ありがとうございます。 そろそろ〆ようと思ったのですが まだ アドバイスをいただけるとは思いませんでした。嬉しい限りです。 私も 以前 思い余って 教頭に「意味が無いんなら 規約もいらないし、PTAだっていらないよ」って 発言したことがあります。教頭も同じ意見だったことがわかったんですが、廻りがついて来れませんでしたし 「廻りの学校にはあるのに」「なぜ私がやっているときに無くすの」などが大半で「必要だから必要だ」と言う人はごく少数でした。 「案」は作成していて 言われるとおり、それで決まっちゃいそうです。でも それじゃ なんのために改正してるのか 打合せしているのか わかりません。意味が無いですよね。 元々PTAで変なのは、「保護者と教師は 全部 PTA会員」って意識が無いことです。「PTAです」って言えば 「役員がやるもの」って意識です。これは 選挙権を持っていながら選挙に行かず ニュースを見て 「小泉おかしいよ」って言ってるのとおなじですよね。自分が 「主」(民主主義の主)であることを わかっていない。 さて 入学式のときは どうだったでしょうかねぇ。ビデオで確認しますが、確か前年度(次期がきまっていないので まだ 会長なのですが)の会長がやってると思います。(いーしつもんですね)

関連するQ&A

  • PTA総会は議長を選出しないといけない?

    質問させてください。どうぞよろしくお願いします。 PTAの総会を毎年開催していますが、出席者というと前年度役員・新役員のみという現状です。新役員はすでに書面で承認されています。議事としててはすでに書面で配布されている、役員紹介、予算決算、活動報告、活動予定となっています。当日は、内々に声掛けをしている議長、副議長が選ばれ、上記3点について、ずらずと読み上げていくだけです。通常質問もなく、承認されて終了ということです。その間読み上げなど担当も変わることから約1時間。 その承認後はコーラスの演奏、教職員方の紹介などかなり楽しいものです。 しかし、いかんせん、参加者が役員のみという現状では、意味があるのかどうか疑問でなりません。保護者からも書面承認でいいから、すでに配布されているであるから、簡潔に、異議ありませんでしょうか?と問いをしてもらい、質問があれば答える。形式も大切だが、多くの保護者の参加を求めることが先決ではないかという声がでています。 質問、規約上は総会を開催することは明記。出席者(委任上を含む)の過半数で承認。とあります。 上記について、書面承認が可能か。議長選出など行わず承認されている会長が会員に対して簡潔に承認を得るということは可能でしょうか。 もし、現規約で難しいとすると、上記方法をするために、どのように規約を改正すればよいでしょうか。(規約のためにPTAがあるのではなく、会員ひいては子どもたちのための規約というよう、前例踏襲は打開したいと思っています。)どうぞお願いします。

  • PTA総会での議長選出について教えて下さい

    PTA総会において、PTA役員側(本部役員・専門部長・一般役員も含め)から議長を選出するのはどうかと心配しております。 HPで色々検索していると「会長が議長を」などもあり、知識なくそう思いこんでるようにも思えます。 もし総会でこちらよりお願いしてました議長さん、PTA会員(出席者)に承認していただけないとなるとご迷惑おかけすることになりますので。。。 詳しくご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PTA総会の投票について

    PTA総会について疑問が沸いたので質問いたします。 投票(採決)をしなければならない議案だとします。 その場合、執行部(会長、副会長など)は投票できないのでしょうか? (一般の)選挙のときには、立候補者本人にも投票権はあるのだから、PTA総会だといっても、 当然PTA会員である役員側にも投票権はある、とする意見と、 議案を提出している立場なのだから、投票は出来ないとする意見があり、 双方譲りません。 ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • PTA総務(本部)役員選出方法

    今年度小学校PTAの会長をしていて、 来年度も続投がほぼ決まっている者(父親)です ちょうど今次期総務役員の選出を行っています 現状は無記名推薦から挙がった候補者で選挙ですが、 いろいろと選出方法に問題があるので 来年度の総会に向け、規約改正をしたいと思っています そこで他の学校で特色のある選出方法を知っていたら教えていただけないでしょうか いろいろ考えても、どこかに問題が出てきます (問題のない選出方法なんてないと思いますが・・・) すこしでも改正案のヒントになればと思い情報収集したいです 自分の子どもの学校のことでも良いし、またそんなことが記載されたサイトでもかまいません よろしくお願いします

  • PTA副会長について

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年の秋にPTAの総会で規約変更があり、会長、副会長を 学年から出すことになりました。 今までは、現役員の方が一本釣りみたいな形で行われてたんですが、 子供の数の減少と一本釣りが難しくなってきた条件が重なり そのような形になりました。うちの学年から副会長を2人出すことに なり先日、2回にわたり話し合いが持たれたんですが、なかなか決まらずくじ引きで決めることになり、自分がそのうちの1本を引いてしまい 大変悩んでいます。今までそのような役職を経験したことがなく どうしたらいいでしょうか? 誰でも出来る事ではないと思うんですが・・・・・ 良い、アドバイスをお願いします。

  • 任意団体(PTA)の規約について

    首都圏近郊の都市で小学校のPTA会長をしております。 各学校のPTAは単位PTAと呼ばれ、その所属する市には市の連絡協議会 があり、市P連と呼ばれています。その市P連の規約に「方針」第5条 3.この会の名または役名を使ってすべての選挙の候補者を推薦しない。 とあります。しかし、今年度の本部の会長に市会議員が就任しました。 これは、規約違反に該当しないのでしょうか?ちなみに今年は選挙の年ではありませんでした。

  • 小学校PTA会長の選出について困っています

    小学校PTA執行部にはいっているサラリーマンパパです。 現PTA会長はお子様が卒業されるので退任となり、来年度は PTA会長交代となり、私に次期会長の話もありましたが、私は 某メーカ勤務の技術系サラリーマンでお客様の納期を遅らすことは絶対できない環境であるため、とてもPTA会長の職務をこなすことができないためお断りしています。 (これまでの会長は、自営業であったり、残業がほとんどない(しなくてもよい?)公務員のかたでした。) また、一旦役員を引き受けると自分の後継ぎをさがしてくるか子供が 卒業するまでやめにくいという悪い風習があります。 ただこのままだと新年度はPTA会長不在という事態にもなりかねま せん。 皆さんの小学校ではPTA執行部の選出、会長の選出や任期はどのように決めていますか? 私としては、サラリーマンパパでも気軽にPTA執行部に入ってもらえるようPTAの規約を変えたいともおもっています。 一般企業にお勤めで小学校PTA会長をしておられるかたのご意見もお願いします。

  • PTA総会での挨拶について

    息子が4月に幼稚園入園し、やれやれと思っていたら PTAの役員に選出され、副会長も引き受ける事になりました。 私自身全く役員という名のつくガラではないのですが 1年間つとめなければなりません。 5月頭にあるPTA総会の時、閉会の挨拶をまかされていますが、 こういう公の場での挨拶ははじめてで大変悩んでいます。 堅苦しくないPTAのようなのですが、今期初めての総会でもあるし 私自身の挨拶からはじめたほうがよいのでしょうか? 「みなさん、おつかれさまでした。  今期副会長を務めさせていただく事になりました○○です」  という感じで。 それとも、個人の挨拶はナシで 「みなさんおつかれさまでした。  では以上を持ちまして~~」でしめてもよいものでしょうか? 同じような経験をされた方がいましたら是非お話うかがえたら 嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • PTA学級委員の役割について教えてください

    小5娘の母です。今回、PTAの学級委員を初めて引き受けました。 今年は立候補者がなく、これまで役員をやったことのない者に指名があったため、 不安もありましたが、引き受けることにしました。 (正・副学級委員長は、6年の方が立候補してくださったので、ならずに済みました。) 通勤に1時間半かかり、秋以降は8時、9時まで残業することも多く、 帰宅は10時過ぎになる日々なので、これまで積極的にやろうという気はなかったのですが、 それでも、引き受けたからには、有給や代休を駆使しながら、 責任を持って、できるだけ楽しくやりたいと思っています。 子供は一人なので、今年の担任・クラスが6年まで持ちあがりのため、 親子共々小学校生活最後の2年間を、楽しいものにしたいという気持ちもあります。 とはいえ…… PTA活動というものに全く無知な自分は果たして何ができるのか、 また、忙しい身で、最低限迷惑をかけないためにこれだけは守ったほうがよい、 というコツとか、全くわかりません。 昨日は「PTA総会」というものがあったのですが、 予算案や今年度の本部役員の承認などの話が中心で、 学級委員の役割「先生と協力し、個々のクラスがよりよく運営できるようにする」 を果たすために、何をしたらよいか、というのもわかりませんでした。 今月末に、学級委員だけが集まる会があり、自己紹介やメールアドレスの交換をするので、 そこで何か話があるのかもしれませんが……。 PTA役員、特に学級委員を経験された方々、 ・学級委員として、最低限やるべきこと・心がけ・コツ ・学級委員でこんなことをやって、よかった などなど、経験からのアドバイスなどをお願いできればと思います。 学校によって違いはあるかと思いますが、 次回の会の自己紹介までに、ある程度具体的なイメージを持っていたいので、 何卒よろしくお願いします。

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。