• 締切済み

漢検を受けるのですが・・

漢検の申し込みがもうすぐなのですが、履歴書に書けるのはだいたい二級からだそうでちょっと迷い始めました。ほかにもたくさんの勉強を平行してやっているので今日から漢字の勉強を始めるとしてとれる時間は多くても一日二時間くらいなのです。例えば準一級を受けるとして、三級の問題がそこにでたりするのでしょうか?上の級を受けるのには、下の級の勉強も完璧にやっておいたほうがいいのですか? ちなみに海外生まれで10年以上向こうに住んでいたので漢字の知識はたぶん中学生なみです。

みんなの回答

回答No.5

昨年の1級で【先考】という熟語が出題されました。 難しい熟語ですが,漢字のレベルからすると小学校低学年の初9級レベルです。 また,準1級・1級でも難しい漢字+簡単な漢字の熟語の出題はたくさんあります。 たとえば【尤物】…【ゆうぶつ】と読みますが,【尤】だけ読めても【物】をよめなければ得点になりません。 だから上の級では下の級の知識も当然必要になってきます。 まずは,小学校で習う漢字を完ぺきに覚えて【漢検5級レベル】それから,中学で習う漢字を覚えていくといいと思います【4~2級レベル】。

  • tomochan
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.4

私が受けたのは何年か前なのであまり参考になるかわかりませんが(漢字検定って受験者の増加に伴って年々難しくなっているような気がしてますので)一応準1級までもっていますので、アドバイスしてみます。 まず、漢字検定の場合、級ごとに範囲の漢字がきっちりきまっています。これは級ごとの漢字学習ステップが対策になると思います。下の級の漢字についてはそこそこ読めればなんとかなりますので、完璧にやる必要はないと思います。 それから、級によって、問題の方式がきまっています。 たとえば2級は部首と熟語の構成がでるけど (私はこれが苦手でした)、準1級は常用漢字の書き換えと長文がでるとか。だから、その級の過去問題集をみて勉強方法を考えるのがよいかと思います。 詳細については、他の方の回答にある漢検ホームページをみていただければと思います。 一日2時間も勉強されたら、かなりの成果があがると思いますよ。ご健闘をお祈りします。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

私もこの前の試験で2級に合格できました。次ぎは準1級と思うのですがここの壁は高そうなのでしばらく先になると思います。 最初は3級から受けましたが、余裕で合格できましたが、準2級、2級とやはりだんだん難しくなりました。 3級の試験で「出」の部首がでました。特に部首は小学校で習うような簡単な漢字もでます。 準1級以上になるともはや次元が違いますので、確かに漢字は下の級の漢字ですが読み方がまるでちがいます。 「読み」と「書き取り」はその級ならではの問題がでますが、その他は別に下に級からの漢字も当然でてきます。 中学生なみですと3級程度ですので3級の問題集をやれば大丈夫ですが、部首は全ての漢字からでますので間違えやすい部首だけでも全て暗記するくらいは必要と思います。

noname#5356
noname#5356
回答No.2

こんにちは。 確かに、履歴書には、2級以上書くことが多いと思います。 下の方も言われてる通り、準1級、1級はかなりのレベルに なると思います。2級までなら、一日2時間やれば合格すると思います。 しかし、漢字の知識が中学生並みということなら、3級くらいから 徐々に取得していった方がいいのではないでしょうか? がんばってください☆★

参考URL:
http://www.kanken.or.jp/
回答No.1

中学生レベルなら3級かな? 準2級か2級なら 一般のマイペースで勉強している方なら受かる可能性も あります 準1級、1級は かなり差が出てきて、かなりの勉強量が必要です。 とにもかくにも、 書店で問題集をみて考えては? 上の級に行くほど、出題漢字の範囲が広くなりますので 下級の漢字も含まれます。 2級用の漢字 3級用の漢字 などはありません。

関連するQ&A

  • 漢検について

    漢検の勉強についてですが、 今 検定協会が出版した過去問題集で勉強しています。 第13回まであるのですが13まで解く時間がありません。 申し込み日と検定日がギリギリになったからです(*_*) 進めるところまでは頑張っているのですが 過去問はだいたい 何回分解けば合格できるようになりますか? 問題は同じ問題しかでませんか? たとえば「本質を発破する」という発破の読み方を答える問題が ひらがな→漢字に直しなさい に変わったりするのはありますか? 説明がわかりにくくすみません(*_*)

  • 漢字検定

    漢検って役に立ちますか? 私は中学のときにとった4級しか持ってないのですが4級だとなににもなりませんよね。 ここ5年間もまったく勉強というものをしてなくだから鉛筆を持つことすらなかったので漢字書けなくなっていると思います。 どうやって勉強すればいいんでしょうか? 小学校の漢字くらいからやり直したほうがいいでしょうか? たしか漢検ってマークシートでしたっけ?そうなると書けなくても読めたりすれば受かりますよね。ただ履歴書の飾りに受けるだけなら覚えなくても受かればあとは忘れてもいいやって勉強法でいいでしょうか? 私は中国語を学びたいと思っているのですが、日本の漢字を覚えたら中国語に役立ちますか?

  • 漢検3級の部首の問題

    中学生です 漢検の勉強をはじめました 今まで知ってはいたけれど漢検はうけた事はありませんでした 3級を受けてみようとテキストを買ってもらいやってますが 漢字の読み書き 同音同訓異字 四字熟語 誤字訂正などの問題はほぼ正解できますが部首の問題だけは 解いててよくわかりません 納得できないというか… まず漢字を覚えるときに 書き順 音読み訓読み 特殊な読み方 熟語の例 は意識して覚えようと思いますが 部首はどれ といった覚え方を一切していませんでした… 兄は2級なら部首はでなかったと思うけど…と言ってました 部首が嫌でいきなり2級から受験したと言ってました 2級から上の級は要らなくなる知識?とますます部首の必要性がわからなくなりました 規則性がみつけられないで困っています とりあえず3級テキストに出ている問題分ぐらいはまる丸覚えでなんとかしようかと思っていますが… 部首ってどんな時に必要でなんのためにあるのかもよくわからないです 部首について覚えるコツがあれば教えて欲しいです

  • 中国語と日本の漢字について

    お世話になります。 ●日本漢字能力検定(漢検)の2級を持っています。 ●また、中国語の勉強をしたいと思っています。 個人的な考えですが、中国=漢字というイメージがあるのですが、日本の漢検の知識は中国語を勉強するにあたって、大きく役に立つものでしょうか? 役に立つものなら猛勉強して、漢検1級を取得してから、中国語の勉強を始めたいと思います。 それとも、「中国語」と「日本の漢字の知識」は別物と考えても良いものですか? 良かったら、ご教授お願い致します。

  • 漢検3級 勉強の仕方について…

    私は中学3年生です。 受験生なので、漢検3級を取っておきたいと思ってるのですが、 中学校の授業で漢字練習をあまりやらないため、 中1~中2までの漢字がほぼ書けません… だったら家で漢字勉強しとけよ! とかこれを聞いて思うのも当たり前です…。 でも夏休みまでに漢検3級取りたいんです。 夏休み以降になると受験勉強で忙しくなると思うので。。。 勉強方法を教えてくれませんか?涙 お願いします!

  • 漢検3級受けることになりましたが・・・

    漢検3級を受けることになりました。 ぼくは中学3年生、まぁ受験生なんです、で。 1ヶ月前から勉強しているのですが、なんせ今まで漢字の勉強をほとんど していなかったため、思うようにスムーズに行きません。 良い暗記方法などありましたら教えてください。お願いします。 あと、ぼく初めて漢検を受けるのですが。なにか良いアドバイスなど ありましたら、教えてください。

  • 漢字検定について

    漢字検定の勉強をしてみようかと思っている中年です。 出身は理系なので、漢字は得意ではありません。本読みの習慣もありません。 本屋で漢検本を見て来ましたが、各級ごとに売られているので、 どれを買おうか悩んでいます。 質問1 漢字検定の壁(手前までは簡単だが、この級は手ごわい)と言うのは、何級ですか? 質問2 勉強本を買うにあたり、5~4級くらいから、順に全部やって行かないといけないのでしょうか? 1冊で全級(または上位級)をカバーしている本ってありますか? 質問3 例えば、2級の本だけ勉強しても、2級や3級に通るとは限らないですよね? 簡単級をマスターした上で、受験級も勉強しないといけませんよね? たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!

  • 難しい資格は?

    私は今中学生です。 中学生となると、 学校から申し込みの紙などを配られるのは ○○検定(漢検など)になってしまいます。 私は資格がほしいのですが、 そういったものではなく、 もっと難しく、勉強のやりがいがある資格です。 中学生でこの資格を取ったら 天才だ!といわれるぐらい、 難しい、または、中学でとったらすごい資格は どんなものですか? 取得したいといっても、 講習など、そういったものは 受けられないので、 個人で勉強して受けるといったものをお願いします。

  • 漢検準2級と国語力検定どっちが?新中3です。

    4月から中3になります。 今、受験勉強を少しはじめたとこです。 国語力検定と漢検準2級どちらを受けるか迷い中です。 もう少しで申し込みが始まります。 親は国語力検定を受けるなら、漢検準2級が良いんじゃないのって言いました。 私は国語力検定にひかれていましたが、漢検のHPを見たらどっちもいいなと思い始めました。 どっちが良いでしょうか。 どちらか1つにしぼりたいです。他に数学検定も受ける予定なのであれもこれもは私の頭では無理なのです。 漢検3級は取りました。難しかったですが、受かったからかわかんないですが学校の漢字テストではいつも満点です。 どっちも難しいので悩んでます。