• ベストアンサー

立法者非拘束説と立法者拘束説について

keikei184の回答

  • ベストアンサー
  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.1

 憲法第14条において問題となる説ですが、この条文をたとえに説明させていただくと、14条の平等規定が立法者をも拘束する規定であるかどうかという問題です。立法者非拘束説は、ある法(法律、条例等)がその法文を適用する際に、すべての国民に対して平等に適用されれば良いとする説です。つまり、立法段階ではなく、適用段階での平等のみを要求しているとするのがこの説の主張です。これに対して、立法者拘束説は、法の適用はもちろん、法の内容そのものも平等であるべきだとする主張です。  法の内容が平等原則を満たさなければ、人権が侵害される虞のあることは言うまでもありません。憲法の精神を考えれば、憲法第14条は立法者をも拘束する規定だと言えます。

maedachshund
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィキの法の下に平等の適用の平等説と内容の平等説

    法の下に平等を語る上での適用の平等説と内容の平等説について、 意味としては、「適用の平等説」は法が国民誰しもに適用されること。 内容の平等説は、法の内容としても(絶対ではないが、条件(例えば同じ年収どうし) さえ同じならば)平等という意味だと思いますが、 ウィキペディアだと3権のどれが当てはまるか?という話になっています。 これはどういうことでしょうか?? wikiより * 法適用平等説(立法者非拘束説)は、14条1項は立法者を拘束するものではなく、三権のうち法律を適用する部門(行政と司法)だけを拘束するとする。 * 法内容平等説(立法者拘束説)は、14条1項は立法者を含めた三権のすべてを拘束するとする。

  • 法律初学者です。

    法律初学者です。 憲法の授業で、立法者非拘束説と立法者拘束説を勉強することになりました。 質問です。 『立法者』とは誰ですか? 『拘束』とは何を誰に拘束するのですか? 質問自体が間違っている感じもするのですが、回答よろしくお願いします。

  • 委任立法とは・・・?

    参考書や他の方の質問も参考にさせていただいたのですが、 やはりきちんと理解が出来ず、質問させていただきました。 立法権を持つ国会が他機関に立法を委任する、という解釈で良いのでしょうか; わかりやすく説明していただけると大変有り難いです・・・。 すみませんが、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 立法事実がなくても立法出来るんですか?

    柳澤協二さんが「立法事実なき秘密保護法」として詳しく説明しています。 それから今般の「安保法制」も、素人の私からみても立法事実がないように見えました。 しかし、何れも強行採決で法律として成立しました。 これは要するに、政権側は「立法事実がある」と判断しているということですか? 立法事実の有無は、権威を持った機関が判断するのではないのですか? 立法事実がないのに法律が出来るということは根本的な矛盾に思えるし、そんな法律が存在し得ること自体が私には驚きなんですが、こんな場合日本の司法ではどう処理しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 立法数=立法数×立法数

    複素数の範囲で、立法数=立法数×立法数が成り立つ理由を教えて下さい。 オイラーがフェルマーの最終定理n=3の証明で用いた定理みたいなのですが…。

  • 議員立法と行政立法

    議員立法と行政立法の違いを教えてください。 インターネットで調べてみたんですが、力不足でうまく見つけられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 議員立法とは?

    議員立法は他の方法よりも比較的簡単に立法できるとの イメージがありますが、議員立法と他の立法方式のの違 いを教えてください。

  • 行政立法についてです。

    法律を作成する際には、内閣が提出する、行政立法と 議員が提出する議員立法があると思いますが、 その行政立法について、異論があります!!! というのも、法律を唯一立法する機関は国会なはずなのに、 内閣が議案を提出できるとは、三権分立がくっきりと分かれているとは いえないのではないでしょうか。

  • 行政と立法と民意

    立法って、国会議員を選びますよね。 また、それぞれ問題や役割を担当したりかと思いますが、そこで議会を通して法律が創られますよね。 行政って、首相などが官僚など専門分野の人を率いて、仕事をしますよね。 外交、防衛、警察など民間と競合しないものは、国の行く末に影響大きいですよね。 どこから行政の範囲かは説がありますけど。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF (wikipedia 行政) 行政と立法の民意とのあり方って違うのでしょうか?

  • 国会中心立法&国会単独立法

    えと、国会中心立法の例外と原則とは?国会単独立法の例外と原則とは?これは、大学の宿題みたいなものなのですが、どうしてもとけません。教えてください1