• 締切済み

他の利用者に対する批判のボーダーライン

matyuの回答

  • matyu
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.6

私は、普段は基本的に技術よりの質問に対してのみ反応しています。 ですから、   ・あきらかな間違い。それによって質問者に不利益が生じる。 と私の経験上判断できた場合のみ批判というか、訂正(他人の解答を訂正というのもヘンですが)させていただいております。 私は基本的には、OKWEBを「仲良しコミュニケーション」とは考えていません。 質問者や回答者に対しても、特別に人間的な感慨は持たないようにしてます。 アクションとしては、   「(質問者の人格から)独立した質問」に対して「自分が提供できる情報」を    なるべく理解しやすい形で提供する のみです。 ですから、批判という方向の解答も出しようがないです。 あくまで、訂正する、というスタンスです。 当然、こちらから出す解答は社会人としてなるべく他の参加者の気持ちも配慮しますが。 とりあえず、そういう方向性でいままで問題はおきてません。 (多分・・・・)

nabayosh
質問者

お礼

ご回答拝見させていただきました。ありがとうございました。 技術寄りの質問には確かに、「批判」ではなく「訂正」というスタンスの方が多いかもしれませんね。他の参加者に気を使うというのも大事なことだと思います。

関連するQ&A

  • 他の回答者に対する批判回答

    ここのQ&Aコミュニティーでは回答に対して他の回答者が反対意見を投稿するのは禁じられていないのでしょうか? 禁止事項ガイドラインには『指摘回答』として『内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判』として禁じられているようではありますが、実際には質問者の質問内容に対する回答と言うより、他の回答者に対する回答を批判するのを目的としたような投稿をされる方もいらっしゃるようです。つまり質問者が求めてる答えと全く関係ない反対意見です。 『スタッフ連絡』するも削除、編集等の対応がないようで、これは禁止行為に当たらない事だと理解してもいいのでしょうか?

  • 批判的な回答へのお礼の仕方

    答えがない悩みや考え方の質問って批判的な回答なども多いですが、お礼ってどのようなものがいいのでしょうか?(ある程度自分で答えは決まってて質問したら批判された場合など。) 批判的な回答でも理解できればいいのですが、明らかに自分には理解はできない場合もあります。 お礼をしなかったり変に言い返すと同意が得たいだけに思われる気もします。 答えがないのだから色々な意見がくるのは当たり前だと思ってます。 無難にありがとうございますだけとかがいいのでしょうか? そういう同意を求めるような質問事態がおかしいなどのご意見はご遠慮ください(悩み的な質問ってそういうものが大半だと思うので)

  • okwaveの利用方法

    okwaveの利用方法、マナーについて皆さんの意見を聞きたく思います。 (1)ベストアンサーを選出せずに、同じ様な質問を繰り返す人。 (2)ベストアンサーだけ選んでお礼もしない人。 (3)質問だけして、2年も3年も放置する人。 (4)お礼に例題の様に「ありがとうございます」と義務的なお礼をする人。 (5)質問者も分っていて、どうしても困っているから質問するのに「何でここに質問するの?!」と答え、質問者に「ゴメンなさい」しか言わせない回答者。 (6)他の回答者の意見を批判をして、質問者のチョイスを妨げ、質問者そっちのけで意見を戦わせる回答者。 等々・・・ どう思いますか? 私は「もう参加したくない!」と思う事が何回もあります。 また、他にもマナー違反等があったら、問題提起して下さい。 今回は、皆さんの意見を戦わせて欲しいと、思います。

  • 「指摘回答」を指摘することは「失礼な補足」にあたるか

    質問に対して「この質問は不適切である」と回答される方がおられます。これは「教えて!gooサービス」利用規約の禁止事項「指摘回答」にあたると考えられます。では、質問者がその回答に対して「指摘回答です」と指摘することは「失礼なお礼・補足」にあたるでしょうか。これは何重にもなっているパラドックスです。仮にそれが失礼な行為であるならば、同じ理由で管理者が投稿を削除するのも「失礼な削除」にあたるようにも思えます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■失礼なお礼・補足 如何なる理由があろうとも、回答者に対して失礼な表現でのお礼や補足の投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 教えてGOOの利用規約。

    お礼内容を確認したところ、当サイトの利用規約上ご遠慮いただいている行為に該当してしまうものと判断いたしました。そのため、申し訳ございませんが、お礼を削除させていただきました。 お礼欄は、質問へ回答してくださった回答者への感謝の気持ちを伝える欄としてご利用いただくよう、ご用意させていただいております。 補足やお礼を入れていただく際にも、その内容や表現などにつきましては、ご配慮をいただきたいと考えております。 という内容のメールが教えてGOOから来ました。 私が記入した内容は 【質問読んでます?】という文章です。 確かに回答者様に感謝のお礼を記入する場所ですが、 論点と違うお答えを頂いたので、 上記のような文章を書きました。 今回削除されたのはかまわないのですが、 なんていいますか・・・ 悪意で書いた文章ではないので 削除されるってのが、何か怒られたみたいでちょっと ひっかかるんです。 たとえば、 【質問をよんでお答え頂きたかったです。ありがとうございました】 なら削除されなかったと思いますし。 教えてGOOの利用規約ってそんなに厳しいのですか? 私が悪いのは重々理解しています。 なので叱らないで下さい(笑) 皆さんの意見をお聞かせ願えればとおもっています。

  • 批判や苦情

     個人または法人に対しての批判や苦情を公開しているサイトは多く存在しますが、その行為に違法性は無いのでしょうか?  またそれを合法にする条件 (ポイント、注意点、利用規約等) をご存知の方が居られましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • ブログで「批判的なコメントはご遠慮願います」ってどう思う?

    内容が賛否両論あるようなブログだと、コメントで作者への匿名の批判が入ったりコメント欄で読者同士の論争が起こったりしますよね。 そのブログの作者(管理人)があらかじめ「当ブログへの批判・非難のコメントはご遠慮願います」と注意書きしているサイトもよく見かけます。 コメント欄は「作者・読者、どっちの自由」が認められるのか。 みなさんの意見を聞かせてください。 1.(読者の自由が認められる)コメント欄を開放している以上、作者は批判も非難も仕方ないと思うべき。イヤならコメント欄を書き込みできなくすればいい。 2.(作者の自由が認められる)わざわざ批判や非難のコメントを残すくらいなら読者はそもそもそのブログを見なければいい。何を書いても作者の自由なんだから、イヤならコメントせずにスルーしろ。 3.その他

  • 質問者に対するかみ合った批判がない

    ネット社会に特有なのかよくわかりませんが、質問内容に対して否定的な回答も十分良回答になりえると思うのですが、それらがほとんど、理解不十分で的外れなしたがって失礼な批判的回答になっていることが多い気がします。対して、肯定的なほうは、理解が十分な気がします。 私が疑問なのは、なぜ批判的ならそれでいいので、もっと理解し「それはわかった、だが、こういう点がおかしいんだよ」というような回答が少ないものなのでしょうか?結局いろいろな意見を聞きたいのに、良回答に選ばれるのが、結局自分の考えに沿ったものという風になることが多いです。

  • 歴史カテの泥仕合

    OKWAVEは議論や論争の場ではありません。ところが歴史カテではしばしば、他者の回答を批判する回答が投稿され、批判された側もむきになって言い返すという泥仕合の結果、質問自体が削除されるというケースを何度も見てきました。そもそも、他人の回答を名指しして間違いだと指摘する行為は、教えて!gooが禁じているところの「指摘回答」にあたるのではないでしょうか。己の意に染まない回答を批判する為だけの投稿は削除されるべきだと思うのですが・・・。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。

  • 明らかに個人批判

    されました。 名前等が載っているわけではないですが、私が前回質問した内容に答えた回答者で、私の質問内容を、ものすごく主観的にかいつまんで判断し、それでも納得がいかなかったようで、私への批判としか思えない内容で新たな質問を立てていました。 「こういう人間をどう思いますか」というような。 見る人が見ればすぐにわかる内容です。 実際、気づいて回答されている方もおりました。 このような場合、通報しても削除対象にはならないのでしょうか。