• 締切済み

グリーン購入の民間での普及について

本年4月よりグリーン購入法が制定されましたが、皆さんの会社での意識付けはどの程度でしょうか?

noname#3514
noname#3514

みんなの回答

  • wakanet
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.2

最近は環境マネジメントシステムISO14001を導入する組織が、企業規模・業種・組織体を問わず増加してます。 このシステムの内容で、環境側面(環境負荷の抽出のシステム)や法的側面において、クリーン購入の取り組みを掲げる企業は少なくありません。位置付けは確実に高くなってます。 ただ、グリーン購入は、地球にやさしい商品購入だけをとりあげるのではなく、無駄に購入せずに、長期使用すること・無駄な消耗をさけるためリースを活用することもグリーン購入の一つです。コスト削減の厳しいおり、どの企業も経費・サービス調達費の削減を行っていますので、主旨はちがえど、グリーン購入は行っているのではないでしょうか。グリーン購入を推進しているグリーン購入ネットワークでは、最近グリーン購入の提議をこうした視点を取りいれたものになってます。 詳細は下記のURLを参照してください。 ただ、官もコスト削減を求めています。その一方、民間でも環境法規制が強まり、環境志向が高まる傾向にあるので、官と民もグリーン購入について、そんなに認識の差はないと思いますよ。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/gpn/index.html
noname#3514
質問者

お礼

非常に明解な回答恐れ入ります。 本年の適用法であり、来年の社内監査では、是非取り上げてみたいと考えています。 有難うございました。

  • agv6cavo
  • ベストアンサー率22% (39/173)
回答No.1

私の会社は規模が小さいからかも知れませんが全く 考慮してません。日常に使う文房具は100円ショップで 買ってますし、業務で使う車も燃料費が安いという理由で ディーゼル車です。こんな時代なのでどこもコスト最優先 じゃないでしょうか。

noname#3514
質問者

お礼

有難うございます。 一般的に当アドバイスのとおりだと思われます。 とはいっても法的な規制が無いものは法ではないので、官への仕入れ商品に対しては、きっと厳しい競争が発生していることが予測されます。 民と官では捉え方が違うと思われます。 引き続き、関心のある方の回答をお願いいたします。

関連するQ&A

  • グリーン購入法って・・・

    グリーン購入法が4月1日からリサイクル法も含め施行となりますが、具体的にグリーン購入法の企業側のメリットや消費者側のメリット等教えて欲しいです、今いち明確でないので判りにくいのですが・・

  • クッションフロアとグリーン購入法

    新築しています。 洗面室とトイレの床のクッションフロアを選ぶことになりました。 工務店から渡されたカタログはPonleumPro(2007-2009)です。 MF3023かFR3108にしようかなと思っています。 見た目は同じなのですが、価格が違う! で、性能を見ると、両者の違いは『グリーン購入法』だけです。 ネットでグリーン購入法について調べてみましたが、私にはさっぱり?? 環境にいいんだなぁくらいしかわかりません。 なんとなく『グリーン購入法』な方が価格も高くなるイメージなのですが、カタログでは安いです。 どうして安いのでしょうか? また、この2つの製品の違いは何だと思われますか?

  • グリーン購入法適合商品って?

    こんにちは。 表題のままですが、ときどきグリーン購入法適合商品ってカタログに書いているものがありますが、これは、グリーン購入ガイドラインを満たしていれば、勝手にかいてかまわないものなんでしょうか。エコマークみたいに、どこかに届出がいるんでしょうか。

  • グリーン定期に

    大船~錦糸町の定期券を使っているのですが、次に買う時にこれをグリーン定期にするかどうか悩んでいます。 今はスイカグリーン券を買って乗っているのですが、面倒なので定期にしてもいいかなと思っています。 それで定期にする時に、グリーン車の区間を大船~東京とすることはできるのでしょうか。 というのもメインは東京までで、週2,3日錦糸町まで使う程度なので東京~錦糸町はグリーン車は要らないのです。 大船からだと東京と錦糸町とでグリーン定期券の料金が月1万円くらい違うので、可能であればグリーンは東京までとしたいのですがどうでしょうか。 それにしてもグリーン定期券は、普通にグリーン券買うのとほとんど値段が変わりませんね!

  • 電車のグリーン券について

    電車のグリーン車へ乗る際、駅のグリーン券売機にてスイカへ入金し、乗車しています。 しかし大地震以降、グリーン車が混んでいて座れないことが多い(7割程度座れない)です。グリーン券を購入したにも関わらず、仕方なく途中駅で降り、電車の乗り換えをするのですが、乗り換え駅へ着く前にグリーンアテンダントが来なかった時には、払い戻し券が発行されません。 この場合、料金の払い戻しをしてもらえないのですよね?スイカには「グリーン券購入」と「グリーン券使用歴なし」とデータが残っているとは思いますが、この時には、まさに泣き寝入り状態なのでしょうか? もう一つとして、私は毎回毎回、駅のホームでグリーン券(スイカへ支払い)を購入しているわけですが、周りの人を見る限り、ホームのグリーン券売機で購入していない人が多いように見受けられます。これはスイカの中に、元々入金(通称、チャージ)しているためでしょうか? 座りたいがためにグリーン券を購入しているにも関わらず、座れずに終わり、グリーン券代をパーにして乗り換えるくらいであれば、最初からチャージしておけば良いように感じるのですが、何かデメリットはあるのでしょうか?

  • グリーンのフィルムがほしい(>_<)

    みなさんこんばんわー(^o^)丿 グリーンのフィルムの濃いめの物が 欲しくて行ける範囲の量販店等ほとんど 見に行ったのですが、 無いかあったとしても薄めの物しかありません(ーー;) 雑誌にのっている車に張ってあるような 濃いめのフィルムってどこで購入できるでしょうか? カット済みだと高いし、自分で貼れるので できればメートルで購入したいです! 知っている方いましたら教えてくださーい(^0_0^)

  • グリーン定期券について

    会社では通常 通勤手当が出ますが、手当てが出る額は普通の通勤定期券(グリーンを含まない)の価格ですがそれに、自分のお金をプラスしてグリーン定期券を購入してもおkですか?

  • グリーンフォークが上手く使えません

    グリーンについたボールマークをグリーンフォークで直す時なのですが、どうも上手く出来ません。 マニュアルどおりボールマークの周囲にフォークを斜めに突き刺し、手前を引き上げながら (飛球線上の) 前方の盛り上がった部分を凹みの中央に集め、最後にパターの底で軽くトントン ・・ ところが飛球線上の後方部分は盛り上がっておらず、逆にボールの勢いで周囲より低くなっているので、フォークで無理に起こそうとするとグリーンの芝を痛めるような感じがします。 それで何回やっても中央の部分が約1cm程度凹んだまま残ってしまいます。  私が直した跡をボールが通過すると、おそらくコトンと跳ねるような感じがします。 でもプロのキャディさんが直した跡を見ると、ほとんど平らになっています。 どうやっているんでしょうか? 皆さんはどうされていますか? それと突き刺す深さはどの程度ですか? 5mm程度? 1cm? あるいはもっと深く? それとネットで調べてみると、斜めに刺すのではなく、凹んだ部分に垂直に突き刺し、そのまま90度グイと捻る方法が紹介されていました。 試した事はないのですが、こんなやり方もいいのでしょうか?

  • 北海道フリーパスのグリーン車用の価値はどのくらいでしょうか

    2月中旬に北海道フリーパスで北海道めぐりを行う予定ですが、 グリーン車用を購入するか普通車用を購入するかで迷っており ます。 道内夜行列車がすべて廃止された現在、グリーン車用は 価格ほどのメリットはあるんでしょうか。 価格の差ほどの座席やサービスの差があるかどうかを 教えていただきたいです。なければ普通車用を購入 したいと考えています。 (もちろん主観によるといわれればそれまでですが…) あと特急はいくつかありますが、特にグリーン車がよい (座席がよいなど)お勧めの列車があったらそれも教え ていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • グリーン定期券の計算方法

    10月のダイヤ改正で宇都宮線・高崎線等にグリーン車が導入されるということで、 グリーン定期券(大宮~行田)の購入を考えています。 グリーン定期運賃はどうやって計算するのでしょうか? また、グリーン定期運賃が計算できるサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。