• ベストアンサー

浄水・蒸留水が凍りにくいのはなぜ?

冬休みの自由研究の宿題で どんな水が凍りにくいのかを研究しています。 そこで普通の水道水、蒸留水、浄水を 同じ量だけ凍らせたところ、 水道水→浄水→蒸留水の順に凍り 純粋な水ほど凍りにくいことがわかりました。 が、どうしてなのかがわかりません。 学校が11日から始まるのでなるべく 早く答えがいただけたらうれしいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.5

No4 deepimpさんの回答にもあるように、水に不純物が溶けていると「凝固点降下」により、水の凝固点が0℃より下がることになります。 つまり、蒸留水→浄水→水道水の順に凝固点は低くなる、言い換えればこの順に凍りにくくなることになります。 でも、結果はそれとは逆のようですね。 なぜそうなったのかは、No2 w-palaceさんの回答にある「過冷却」がかかわっているものと思います。 単純に凍り始める温度ということであれば、凝固点降下と過冷却の両方を考慮する必要があり、ちょっと面倒ですよねぇ。。。 たとえば、水道水、蒸留水、浄水の3つをかき混ぜながらとか、全体を揺らしながら凍らせるとまた違った結果が得られると思います。 # こうすると、過冷却の状態をそれほど経由せずに凝固させることができる # ためです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • deepimp
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

「凝固点降下」という現象ですね。 純粋な水にいろんな物質を加えると凍る温度(凝固点)が下がります。 だから、純粋の度合いが小さい蒸留水、浄水、水道水の順に凍りにくくなります。 たぶん車を運転したことない年齢だと思いますが、冬の朝に、車の表面が凍結しているときでも、石鹸成分の入ったウインドウウォッシャー液は凍っていないなんていう普段の生活でも見られる化学現象です。

参考URL:
http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter2/lecture8/lect2081.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.3

古い考え方ですと. たねしょう でしょう。度のような漢字かはご自身で 「種称」は.マイクロソフト日本語入力機構の解釈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.2

ここでのキーワードは「過冷却」です。 これに「水」とか「不純物」といったキーワードを加えて検索してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

不純物の関係です あとは自分で調べてみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浄水器について・・・

    色々悩んで、浄水器を購入しようと思っているのです。 しかし、同居者に反対されました・・・。そんな意味のないものをお金払ってまでって言われました。 確かに水道水はかなりの安全性があるとも言いますけど、やはり塩素やその他有害物質も・・・。と私は思うんですが、意味のないものをって言われてしまって無理やりつけてもなんとなく嫌な気がして。 実際、皆さん浄水器は普通つけているものですか?浄水器をつけるのは、気にしすぎでしょうか?賛否両論だとは思いますが、すごく悩んでいます。 付けるに越したことはないのかな・・・と思いながらも浄水の水は雑菌が繁殖しやすいでしょうし、それならお金払ってまで雑菌が増えやすい可能性のある水を作らなくてもいいのか・・・また抗菌の銀もコーティングされているといいますし、わざわざお金を払って銀を摂取することもないかと・・・ それともやはり塩素など、その他発がん物質の可能性のあるものを取り除いた方がいいのか・・・はたして水道水の成分はそんなに悪いものなのか・・・っと色々考えています。 結局いまだに浄水器を買わずに、どうしようか迷っています。浄水器をつけている方、また付けていない方、悩まれた上で付けた方、付けなかったかた、アドバイスいただけないでしょうか??

  • 飲用に蒸留水を精製することはできませんか?

    関東に住む知人から、飲用水が不足しているとの連絡を受けました。 私の住む地域でも、ペットボトルの水が流通不足で手に入りにくい状況です。 ふと、蒸留水を作ってみては?と思ったのですが、 家庭にある日用品だけで、蒸留水を作ることはできるでしょうか。 水道水が出ず、避難所から大型のゴミ箱で水をもらってきているそうで、その水も飲用ではなく混濁しているそうです。 飲用としては、500mlのペットボトルが1人1日1本程度、配給されているそうですが、 投薬や持病で水分を多めに取らねばならず、1本では料理でなくなってしまうとの事です。 単純に、鍋に混濁した水を入れて沸かし、蒸気を集めて、冷やして水にする →それをまた煮沸して滅菌するだけでは、大人2人が飲用するのに何か問題があるでしょうか? 水道水を送る事も考えましたが、衛生上問題があるかなとも思い、どう返答すれば良いか迷っています。 他には、非常用や旅行用の浄水器(混濁した水でも飲めると謳われている商品、ストロー式の物)も考えましたが、混濁した水を飲む事に抵抗があるかなとも思いました。 どうしたら良いものか、アドバイスをお願いします。

  • 浄水器を通した水は加湿器にカルキつきにくい?

    スチーム式の加湿器の話ですが、しばらく使ってると加熱部に白い石みたいなのがこびりつきますよね。 あれってカルキだそうですが、ということは浄水器を通した水を使えばあの白いのはつきにくくなるのでしょうか? 浄水器って基本的にカルキを取ることが目的ですよね? うちの親父が昔、胡散臭い浄水器売りやってましたが、カルキに反応する薬剤を入れて黄色くなる水が、浄水器を通すと透明なままだという実験を見せてくれたのを覚えています。 まあ、あれは据え置き型のデカいやつですが、うちは今、クリンスイの蛇口につけるタイプを使っています。 これもカルキ取れるはずですよね? だとすれば、この浄水器を通した水を使えば、カルキがこびりつく量も激減するんでしょうか? それともあの白いのはカルキ以外の浄水器でも取り除けない物質も含まれているとかで、普通に水道水を使うのと変わらない?

  • ハムスターの水は浄水器を通す必要があるのでしょうか?

    ハムスターの水は浄水器を通す必要があるのでしょうか? 現在ロボハムとゴルハムを飼育中です ボトルに入れる水は決まって浄水器を通した水にしているのですが 先日友人が 「夏場は水が痛みやすいから、浄水した水だと1日2回は交換しないとダメだよ」 「てか水道水で十分だよ、水道水なら1日1回でいいよ」 と言っていました、現在毎晩1回交換はしています 友人を疑うわけではないのでうが ハムスターが飲む水を浄水にする必要があるのか疑問になりました 詳しい方アドバイスください

  • 浄水器は必要?

     最近、引越しをしたアパートに、浄水器を勧誘する業者の方がたまに来ます。  今までは、水道水をほとんど気にすることなく使ってきましたが、業者の方は口をそろえたように、「赤ちゃんがいるなら、浄水器をつけるべきだ」と言って、普段使っている水の恐ろしさを伝えてくるので、気になるようになりました。  生水を使用することはほとんどありません。  10ヶ月になる娘は、1日3回食、他は母乳です。  お粥にする水も水道水を使っています。  生水がカルキ臭いと、あまり感じたことはありません。  娘の発達や健康を考えたら、浄水器は必要なものでしょうか?  そんなに水道水って危険なのでしょうか?  地域によって異なってくることだとは思いますが、(私は愛知県豊橋市に住んでいます。)みなさんはどう考え、どのようにされていますか?よかったら教えてください。   

  • 家すべての水を浄水!!

    お聞きしたいことがあります。 今、家全ての水を浄水する浄水器(セントラル浄水器)の取り付け工事を検討中です。 ピュア工房と言うやつを検討中。  使っている方や浄水器に詳しい方の意見や感想を聞いてみたいです。   塩素がなくなるので、お風呂のお湯や、水道の蛇口付近、水道管内の水に細菌が繁殖すると聞きましたが、どうなんでしょうか? ウチが家全部の水を浄水したい理由は、塩素が体に悪いと聞いたからです。 飲み水もですが、皮膚からも塩素は吸収するので、お風呂・トイレのウォシュレットを使えば皮膚から吸収。  ですので、飲み水だけでなく家全部の水を浄水すれば?と思ったので。 実際どうなんでしょうか?  塩素は体に悪いものなのでしょうか? 詳しい方いましたら教えてください。 と言っても・・・・・今まで何十年も塩素を取り除かずに普通に水道の水を飲んでいたし、お風呂も水道の水を使い入ったので、今さらやっても遅いのでは?と言う考えもあるんですがね(^^ゞ とりあえず今週の土曜日に業者さんが下見に来るので、とりあえず今回は見積額だけを聞いて帰ってもらう予定です。

  • 浄水器がすぐに詰まる

    家が山間にあるので、共同タンクから山水(一応濾過済み)をひいています。 ですが、やはり泥が不通よりは混じってしまうらしく 浄水器がすぐにつまりがちです。 4人家族で3ヶ月くらいは持つらしいのですが、一人なのに一月もすればすぐに水が細くなります。 これだとカートリッジ代が馬鹿にならず困っています。 なので、浄水器の前にさらに泥だけでもカットできるような いい仕組みができ、ランニングコストを抑えられないか考えています。 何かいい方法がないでしょうか? 普通の水道の蛇口に、今は直接浄水器をつけています。 泥といってもタンクから出る水は基準をクリアしているし、 地域の人が隔週で交代で掃除しているので文句も言いにくいです 何かよい案がないでしょうか? 教えてください

  • 水道水には浄水ポットと煮沸ではどちらがきれいか??

    水道水をいままで普通に飲んできました。健康に被害が出たことはないし気にしたこともありませんでした。水を飲むのに煮沸してから飲むというひとをなんかの記事で見てからちょっと気になってきました。 浄水ポットなるものを今日発見して、こんな便利なものがあったとは!と目からうろこでした。 水道水を飲むのに浄水ポットと煮沸するのとではどちらがきれいになるんでしょうか?? ちなみに蛇口に直接取り付けるような浄水器は使いません。

  • 放射性ヨウ素と、各浄水場からの給水配分

    ニュースに出ている、金町浄水場で測定されたヨウ素131は210ベクレル/キログラムですが 実際、家庭の水道から出ている水の放射能量はわかりません。 何かで、水道の水は、何箇所かの浄水場の水を混ぜていると聞きました。 そこで、【どこの区はどこの浄水場の水をどのくらい混ぜているのか】 という情報をお持ちの方がいたら教えてください。 ちなみに、文部科学省のホームページで、新宿区で測定されたと思われる 「上水(蛇口)のモニタリングデータ」というのが載っており そこには「I-131 19 Bq/kg」とありました。 これは多分、放射性ヨウ素が19ベクレル/キログラムということだと思います。 19であればそんなに心配することも無いのかなとも思いますが 私は新宿に住んでいるわけではありません。 もし自分の住んでいる区が、新宿区と同じ浄水場の配分であれば 少しは安心できるのかなと思います。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 浄水器の水はセレブが飲むものですか?

    シーガルフォーのビルトイン型複合水栓を使っています。 製品はとても良く、水道水の嫌な匂いはまったくない綺麗な水が飲めています。 さて、質問なのですが、 その浄水器の水を飲もうとしていると、いつも妻に、 「浄水器のタンクに溜まっている水は汚いので、最低でも20秒くらい出しっぱなしで水を捨てないとおいしい水を飲んでいる事にならない、むしろすぐに飲むと逆効果」と怒られています。 なので、2秒くらいは水を捨てている感じなのですが、上記の妻の言葉は本当でしょうか? また、もしそういう捨て水が必要な場合、正直勿体ないと思います。 そういう勿体ないと思う人は浄水器自体を付けないのかもしれませんが、世界的レベルで言えば、綺麗な水を捨てているのは日本くらいのものだと思います。 この無駄に捨ててしまう水、皆さんはどのように利用していますか?もしくは普通に捨ててますか?

このQ&Aのポイント
  • 原料投入後の温度とエネルギー供給時間の関係を計算したいです。
  • また、原料の脱水が完了するにはどのくらいの熱量が必要かも知りたいです。
  • さらに、温度と時間での反応の理由や関連式についても教えていただきたいです。
回答を見る