• ベストアンサー

袴の着付けのこと

わけあって袴を着ることになったのですが、気になることがあるんです。 着物はあるのですが、その下のことなのです。 普通に着物を着る時の下着などでよいのでしょうか? 私の母は、少し違うのでは、と言っているのですが・・・ あと、帯のことなども教えて頂けると嬉しいのですが。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.1

以前、巫女のバイトで袴をきていたことがあります。 また、卒業式ででも。 下着のことですが、着物の時の下着でいいです。 確か、上下別々に着るやつ?だったと思うのですが。 あと、袴の”帯”についでですが、袴にくっついてる(適切な表現ではありませんが)長い紐をぐるりと腰より少し高い位置(胸下くらい)に巻いて、前で結びます。結び方は、牒結びだったりいろいろです。 履物のことですが、編み上げブーツと草履では袴の丈が微妙に違います。どちらかというと、ブーツを履く人は丈が短めの袴でした。 くれぐれも、袴の裾から着物がはみださないように・・・。

その他の回答 (2)

  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.3

ご参考になさってください。

参考URL:
http://www.ohata-jp.com/hakama/hakama.html
  • hana-furu
  • ベストアンサー率20% (58/281)
回答No.2

補足です。 帯のことですが、袴には前と後ろがあり、着物をきたら、まず前についている紐を腰にまわして、結びます(確か後ろで結んだような)。そして、後ろは引っ掛けるモノがついていると思うのですが、それをさっき巻いた、紐に(背中あたりに)ひっかけて、前で牒結びなどをして完成。(前の紐で袴を固定するということを言いたかったんですが・・・) わかりにくい説明でゴメンナサイネ。

yokotsun
質問者

お礼

着方まで細かく教えていただき、ありがとうございます。 実は弓道をしていて、それ用の袴(というか胴着?)はよく来ているのですが、着物で袴というのは、初めてなもので…。 非常に参考になりました。 これで余裕を持って準備等々ができます。 本当にありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 七五三 3歳の男の子に袴なしでもいいのですか?

    5歳の長男の七五三で今度写真を撮りに行きます。 お宮参りの時に使った掛け着を着物として使います。 それは問題ないのですが、3歳の次男はどうしようかと迷ってます。 次男もお宮参りの時の掛け着があるので使いたいので、最初は着物として使い袴をはく予定でした。 しかしいろいろネットで調べてみると羽織袴なしでやっている人がいました。 3歳くらいの男の子でしたがその子がお宮参りで使った掛け着を普通の着物として着せており帯をしめていました。 こういった使い方があるのなら私もそうしたいと思っていますが問題ないでしょうか? 七五三で調べていると、本来は5歳以下の男の子は袴をはいてはいけないものと書いてるのもあったので帯でしめる普通の着付けでいきたいです。 初めての七五三で分からないことばかりなのでいろいろと教えていただけたらと思います。 地方によってしきたりが違うと思いますがお願いします。 ちなみに関東在住です。 よろしくお願いします。

  • 七五三女児袴について

    七五三女児袴について 7歳着物と肌襦袢しかありません 赤の袴の購入を考えています。 帯がいると言われました 袴を着るときでも帯がいるのですか??? あとなにをそろえたらよいのでしょう

  • 卒業式に着る袴スタイル 何を準備したらいいでしょうか

    卒業式に袴を着たいと思います. 袴と着物は母の物を使おうと思っているのですが, あまり詳しくないので 準備のし忘れがないかどうか心配です. リストを作ってみましたので もし足りない物があれば教えてください. よろしくお願いします. ・袴 ・着物 ・肌襦袢 ・裾よけ ・長襦袢 ・伊達締め ・腰ひも3本 ・帯しめ ・半幅帯 ・お太鼓 ・帯揚げ ・襟しん ・足袋 ・バッグ

  • 袴を履く時の着物の丈

    和装で袴を履いている方を見かけてふと思って質問しています。 袴の横(腿の外側の部分)って結構隙間があり、下に着ている着物が見える様になっていました。着物の丈が短いと足が見えてしまうと思います。でも、袴を履くときって普通の丈の着物は着ないように思うのですが。着物の丈が足元まであったら邪魔だと思いますし。袴の時はおはしょりもしないと思うので(見た限りであはしていないようでした)、普通の丈の着物だと足の丈、袴の丈よりも長くなってしまうとも思います。なので袴を履くときはそれ様の着物を着てるのではと思いました。 と言うことで、袴を履くときに着る着物の丈ってどのくらいが目安なのでしょうか。それとも普通の着物の上に袴を履いてしまうのでしょうか。

  • 女性用袴・着物の着付け

    浴衣は自分で来ていましたが、袴を履くべく初挑戦です。 四苦八苦しながら練習してますが、 いくつかわからないところがあるので教えて下さると助かります。 ●其の壱 袴の脇の部分がどのような状態が普通かわかりません。 写真を探しても腕を下ろして見えないものばかりで開き加減がわからないのです。 買った袴は内側が白で、特に後ろが帯で持ち上げられ、バカっと立体的に開いています。 正解がわからないものの、スカートの中が丸見えみたいな下品な感じがします…(汗) 勿論側面が平面的に開くのはわかるのですが、これで果たしてあっているのでしょうか? また閉じるような器具はあるのでしょうか。(コーリンベルトみたいな?) ●其の弐 袴専用の着物で衿がスナップボタン1つのタイプです。 後ろが畳まれ、裾に向かって開いていくのはわかりましたが、そのやり方を探せませんでした。 折るのですからハの字なはずですが、完成写真を見ても、衿はまっすぐに見え加減がよくわかりません。 どの程度折り、どの辺りで折らなくなるのでしょうか? ●其の参 これは自分の技術不足なだけですが、襟元をうまく出来ずにいます。 詰まってしまうし、うまく抜けないです。 白い衿を見せようとすると、詰まって首に食い込んでしまいます。 かといってガバっと開いてもうまく行かず。 また、襦袢には芯を入れてますが、特に左の内側がしわっぽくなってしまいます。 着物の着付けにも言えることなので単に下手なのですが、コツがあれば知りたいです。 どれか一つでもいいです。 またリンクは枠ごと見えない仕様な為、もしつけて頂ける場合は本文中にあれば見えます。 よろしくお願いします~!

  • 袴の帯について教えてください。

    卒業式に袴をはくことになりました。 着物はレンタルしたのですが、袴は知人にお願いして借りることにしました。 当然、袴帯も一緒に貸してくれるだろうと思っていたところ、付いていなかったので尋ねてみると、「浴衣の帯で良い」とのことでした。 和装については全くの無知なので本当にそれでよいのか分かりません。卒業式といっても私が主役なのではなく、あくまでも卒業生を送りだす立場なので、わたし自身はあまりこだわりはないのですが、浴衣の帯で代用しておかしくはないのでしょうか。 日にちが迫っておりますので至急、教えていただけると助かります。

  • 袴の髪型

    19才です。 今度袴を着ることになりそうなのですが、髪型になやんでます。 普段から着物をよく着ているのですが、先日、紅い紬の着物に黒っぽい帯にちりめんの帯揚げと町娘風のコーディネートで出かけたとき、前髪はポンパドールでおさげにしてみたところ、意外と好評で、『袴のときもそれにしたら?』といって貰いました。私も乗り気だったのですが、紬と袴では格も違うのでおさげではちぐはぐかなぁ。なんて思ったり。 おっきなお団子に簪ですとか夜会巻きでもいいんですが、いつもしてるので飽きちゃったといいますか… 髪型はカラーもパーマもしてません。自然な黒で、肩より下のロングヘアー、前髪はあごあたりです。 よろしくお願い致します。

  • 自分で袴を着る時に必要なものなど教えて下さい

    自分で袴を着るのはどうしたらいいでしょうか? 動画などをみると タオル2枚 腰紐2本 だて締め2本 コウリンベルトが2本必要→これはごわごわしませんか?2本は普通なのでしょうか? 肌襦袢 長襦袢 はかま 着物 半幅帯 以上で大丈夫でしょうか?? また自分で着る際は帯はどうしたらいいでしょうか?前に持って来て結ぶべきでしょうか? 詳しい方どうぞ教えて下さい

  • 帯?袴?

    本の下の方に、キャッチコピーなどが書かれて巻かれている細い紙ありますよね? 私はずーーーーっとあれを「帯」と呼んでいましたが、今日家人が「袴」と呼んでいました。 「オビだ」 「ハカマだ」と言い合っていましたが、正式には何と呼ぶのでしょう?

  • 袴はお直しできますか?

    娘の七五三に袴セットを購入したいのですが,袴の場合お直しできるのでしょうか? 娘の身長は104センチしかなく,7歳用だと通常110センチから125センチのお子さんを対象にしているようです。 ちなみに私が欲しいと思っている袴セットの表示は 着物 身丈約134cm 袖丈約75cm 裄約56袴紐下丈約68cm となっております。 やはり袴セットではなく,普通のお着物セットにすべきでしょうか。

専門家に質問してみよう