• ベストアンサー

これは寝ぼけてるだけなの?

81歳になる義父です。 昼間はまったく普通なのですが、寝てから急に起きて大きな声で怒ったり、ベッドの上に立ったり、隣に寝ている義母をたたいたりすることがあるらしいのです。義母が「どうしたの?!」と声をかけるとすぐ眠ってしまうらしいのですが。1回ベッドから飛んでタンスにおでこをぶつけて血だらけになったこともありました。本人はうっすら覚えがあるようです。最初は寝ぼけてるんだろう。と思っていましたが、1週間に1,2回やるようなので心配になってきました。1度脳検査に行って診てもらったほうがいいのでしょうか?アルツハイマーなどの初期症状でこのようなことはあるのでしょうか?確かに少し忘れっぽくなってきているようだけど、ご飯のスイッチをたまに入れ忘れたりする程度です。家の事もいろいろやってくれて、ちょこちょこ動いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.2

 お年を考えれば、ご家族としてはいわゆる「呆け」の症状かと、心配ですよね。色々と問診で聞かれてご本人もいやな思いをするより早く、今は頭のMRIで、年齢相応のいわゆる心配するほどではない「呆け」なのか、あるいはアルツハイマーその他の進行するような深刻な疾患か、きちんと鑑別することができます。  「老人性痴呆」となるとおすすめの専門家は、やはり心のケアまできちんとフォローしてくれる「精神科」です。  が、そこそこの地域の事情で、地元に気軽に受診できる雰囲気の精神科はない。(重症の人ばかりがかかるイメージの病院しかなく受診しにくい。)ということもあるようですから、「頭部MRIがとれて診断できる」脳神経外科をおすすめします。この場合、夜中に騒いで頭をぶつけたようでしたらそれを理由に受診にお連れしやすいメリットがあります。  その上で、病気ではなく、一時的なものであるか、あるいは何でもなければそれはそれで皆さんで安心できるのではないでしょうか?  まず、病院に相談してみるといいと思いますよ。  

kappamaki
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございました。 最近はあまりこのようなことはなくなってきましたが、まだ不安はあります。 本人は病院嫌いでよっぽどのことがない限り、いってくれそうにありません。 今は落ち着いているので、様子を見ようと思います。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

詳しいことは責任を持って言えません…詳しくないので。 夜間せん妄といって夜の間だけこうした痴呆のような行動を示すことがあります。また、夢遊病(夜間遊行症)でもこんな行動を説明できるかもしれません。 ご心配されるのはもっともなことですので、相談をされるのでしたら、内科(神経内科)か精神科ということになります。鑑別は老人性痴呆の症状なのか否か、器質性(つまり脳の)異常の有無を検討することとなります。 近くにこれらの科目の診療病院がなければ、かかりつけの内科でも構いません。

kappamaki
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございました。 やはりそのような病気?があるのですね。 本人が病院に行く気がないので、とりあえずもう少し様子を見ようと思います。 最近は落ち着いているらしいので。

関連するQ&A

  • 下着のしまい忘れ?

    義母60代ですが、年齢の割には若く見え、色気もあります。 以前、妻と義母(義父もいます)の家に行った時、リビングで話したりしました。 何かを探すとかで、義母、妻、自分の3人が襖を開けてリビング隣の和室に入りました。 そうしたら何故かブラが1つ置いてありました。 妻が義母に言って、義母はすぐにタンスにしまってましたが、洗濯してタンスに入れ忘れたのか、着替えて置きっぱなしにしてたのか、それ以外の理由か、 どの可能性が高そうでしょうか?^^

  • 義母がアルツハイマーのようですが、薬を飲みません

    遠くに住む義母の様子が半年ほど前会った時におかしく、私の子供を車に乗せて走ったりするときもあるので病院に行ってほしいと主人を通じて義父に頼んでもらい、医者に行ってもらいました。診察の結果、認知症で、アルツハイマー型認知症の疑いが強いらしく、義母はそれを聞いたとたん怒って、最終診断を聞く前に医者に行くのをやめてしまい、処方されたアルツハイマー型認知症の薬も絶対にのみません。自分は認知症でないと思っているのです。義母と一緒に住んでいる義父や義妹も義母はいたって普通で単に物忘れが激しい、くらいに思っており、アルツハイマー型認知症の可能性大という診断が下っても、それって認知症の一種でしょ、くらいの知識しかないらしく、運転もやめさせず、義妹は自分の子供を義母運転の車にいまだに乗せているくらい、先のことを考えていないようです。薬を飲まないこと、医者に行かないことも本人に任せて放っています。 私はアルツハイマーの可能性大、なんて、放置しておいたら事故か病気で、死んでしまう、大変なことになってしまうのではないかと考えています。祖父をアルツハイマーで亡くした経験があります。 主人も、義母の周りの人物みな、義母の気持ちを尊重して、放っておこう(めんどうだ、というのもあると思う)という感じです。主人にアルツハイマーは死んでしまうから、少しでも進行を遅らせるために、薬を飲んでもらうよう急いで言ってくれ、と伝えても、まあ、ちらっと義妹に伝えた程度で、皆義母とのもめごとが面倒なようで、義母は放置されています。進行すると薬が効かなくなるとも聞いたので、初期のいま、なんとかしてあげたいのですが、なにしろ、私は認知症でない!と怒っている義母に嫁の私が、お義母さん認知症の薬をのんでください…というと火に油を注いでしまいます。でも、今何もしないとお義母さんの具合が悪化してしまうように思うし、そうなったら、何もしなかった自分を悔やんでしまうし、助けてあげなかった主人や主人の家族に対しても腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか?経験のある方、お話お願いします。 義母は糖尿病でもあります。今初期だと思われますが、個人差はもちろんあると思いますが平均的にはどのような経過をたどってしまうのか、祖父の経験だと数年で大変なことになりましたが、どうなっちゃうのかと考えます…

  • アルツハイマーについてよい病院探しています

    63歳の義父がアルツハイマーと診断され1年たちます。近くの総合病院に月1回診察に通い、進行を抑える薬をもらっていますが、どんどんひどくなってきています。アルツハイマーは治せないと聞いているのですが、義母がどこかもっといい病院はないかと言います。気休めにしかならないでしょうが、アルツハイマーの専門の医師や権威のある病院をご存知の方は是非お教え下さい。当方大阪府の南部に在住しています。

  • 義父との性交渉を義母に疑われました。

    もちろん、事実ではありません。 義父80代前半 義母70代後半 私 40代前半 専業主婦 主人は単身赴任 義母は糖尿病で脳梗塞を複数回、手足が少々不自由でデイサービスに行っています。 義母に運動と食事制限をしていたら、キツイのか、私にもたまに噛み付いてきますが、 吐き出しきれないものを義父に当たっているようです。 夜寝る時、義母は21時にベッドへ行きます。 今までは義父は居間のソファーで1・2時間TVを見ながら、寝ていたりします。 そして寝室に行きます。 それがここ数日、義母と同じタイミングで寝室に行く様になりました。 たまに寝室から喧嘩している声が聞こえたり、 朝トイレに起きた時にブツブツと義父に文句を言うのが聞こえたりします。 その理由が今朝分かりました。 義母がデイサービスに行った後、義父が話してくれたのです。 あまり家に帰って来ない主人、 最近はあまり単身赴任先に行かない私、 義母の言動があまりにも馬鹿らしくて義父と笑ってしまった事、 同居するまでは、義母の言うことばかりを聞いていた義父が 私の言うことを聞いて、義母の思うままにならなくなったこと、 運動や食事制限を意地悪としか受け取れないこと、 義母がデイサービスに行っている間に義父と私が仲良く結託しているように思い込み、 性交渉があると疑い、義父に「裸になれ、調べてやる」 と言ったそうです。 義母は今まであまりにも動かず、全部義父任せできたから、 考えることも全くしないで過ごしていたのです。 なので、何かをして欲しい時も、 「あれ、閉めないと」「これ、あっちやって」 と言うので、ボケ防止に義母にちゃんと、あれ、これ、では無くて名前を言って貰う様にしていました。 他にも考えながら出来る事をして貰ったりしていたら、 だんだん話しが出来る様になってきていました。 少々の毒舌も良くなった証拠と思っていましたが、 嫌に目つきがキツくなっててきたな、と感じていたら、今回の事件。 私は余計な事をしたのでしょうか? 主人に言うべきでしょうか? 同居を解消し、主人の所に行くべきでしょうか? 同居のまま上手くやって行く方法があるのでしょうか? 長文なのにここまで読んでくれてありがとうございます。 出来るだけ詳細に書き込むべきでしょうけど、あまりにも長くなるので、 特に必要だと思われる事を書きました。 補足が必要なら、補足させて貰いますので、 どうか、宜しくお願いします。

  • 障害者がいる家の施錠について

    始めて質問させていただきます。勝手がわからず文面もおかしかったりするかもしれませんが、ご了承ください。 一戸建ての家に、一階に義父、義母、二階に主人、私、子供(二歳)の五人で同居しています。義父は身体障害を患っていて、車椅子かベッドで過ごしています。 私と主人は、空き巣などの被害にあわないための自己防衛だと考えて玄関の鍵をかけています。夜間はもちろん昼間でも、私は玄関の鍵をかけています。 義母は、昼間に義父が一人のときに何かあったら、助けに来た人が中に入れない、玄関の扉を開けとけば人がいるとわかる、近所の人も見ていてくれるという理由で鍵を開けておきたがります。夏には暗くなっても玄関開けっ放しのときもあります。 とはいっても、義父は頑固で何かあっても助けなど呼ばないし、電話やインターホンに出てくれる事もないので、鍵を開けたままとか、玄関開けっ放しの状態というのはどうかと思うのです。 昼間、義母もいて私たちもいるときは、義母の言うように鍵をかけないでいたり、扉が開いていてもドアストッパーをはずしてまで玄関を閉める事はありませんが、子供もいるしやはり不安が残ります。 私たち夫婦と義母の意見が平行線をたどり、どちらも譲れない状態が続いているので、そろそろ決着をつけるべく妥協策を探しています。 第三者の皆様の意見をお聞かせください。

  • 義母の将来(長文です)

    義母68歳(主人の母)のことで相談です。 8年前に義父を亡くし、現在は一人暮らしです。これといった病気もなく、元気に生活しているのですが、最近物忘れや、会話中に話したい言葉が出てこないことが目立ちます。年齢相応のものならよいのですが、少し気になります。 明るく友人が多い義母だったのですが、この数ヶ月は何かと理由をつけては、友人からの誘いを断っています。閉じこもっているというほどではないのですが、すっかり家で過ごすことが多くなってしまいました。 最近の義母を見ていると、何をするのも面倒くさがって、「電車やバスは時間を合わせなくちゃいけないから面倒。」などといって、どこに行くにも家にタクシーを呼んでいます。(住んでいるところは、それほど不便な所ではありません。)もう何年も近所の人たちと夜、ウオーキングをしていたのですが、それも面倒くさがってやめてしましました。私はわりと近くに住んでいるので一日おきくらいには顔を出しているのですが、最近義母の会話の内容がひとりよがりで、何の話をしているのかわからことがあるのです。主語や前置きがなく、文章の構成がうまくいっていないようなのです。話をしていても、かわいそうなくらいに言葉が出てこなくて、もしかして認知症の始まりではないかと不安に思っています。 義母は40代の頃に、医者から、脳が萎縮しているので、将来アルツハイマーになる可能性があると言われたことがあるそうです。それ以来こわがって検査をしていないのですが、脳萎縮があると、アルツハイマーなどにかかる可能性というのは高いのでしょうか? また、物忘れなども、少しでも防止するには、どうしたらよいのでしょう。 私たち夫婦は、わりとよく母を食事に連れて行ったり、遊びに連れていったりしています。そのことについては義母も楽しみにしているようなのですが、その他に義母のためにできることって何でしょうか?

  • 四十九日について

    義父の四十九日について相談です 自宅で四十九日をやるのですが、狭くて人数が入りきりません。 遺骨があるのが六畳の和室でタンスが2本あります。なので使えるスペースは実際は5畳ぐらいになります 義母と主人が広さも考えずに義父の兄弟と義母の兄弟に一通り声をかけたようです 案の定、ほとんどの兄弟は来れると言い 恐らく私たちを含め、20人近くになります 義母が『四十九日の最中は子どもや嫁は2階で待てばいい』と言いましたが 子どもも全員成人してるので 四十九日に出ないのも失礼に当たると思います。 例えばこのような場合、義父の兄弟だけを呼んで執り行うのはどうなんでしょうか? 義母の兄弟には『まだ墓が決まってないから、納骨はまた改めてやるので その時に来てほしい』と言うのは失礼にあたりますか? もしくは義父の兄弟にも同じように話したほうがいいのでしょうか? 実際に墓がまだ決まらずに納骨は年内を予定しております ちなみに葬儀も内々でやりましたので、自治会には会長と組長にしか伝えておりません ですので、自治会を借りるのも おかしな話だとは思うのですが…

  • リハビリについてわかって欲しい!

    私の義母が4年程前に脳梗塞で倒れました。 一時は命まで危ないといわれたものの、なんとか一命をとりとめました。 しかし、『ある程度の障害は残る』と医者に言われ、『どこまで元の状態になるかは、リハビリしてみないとわからない。』とのことでした。 それから、家族(嫁さんの)と話し合い、リハビリ施設に入れるという案もでましたが、義父が、『ワシが面倒見る』と言い結局自宅でのリハビリとなりました。 しかし、その後4年経っても車椅子にのせたまま、義父は昼間義母を一人TVを見せているだけで、まったくリハビリさせている様子もありません。私たち夫婦でリハビリさしてくれと言っても『こいつはもう直らんのや!!!』と言ってこちらの言うことも聞いてくれません… 医者や看護婦が言うには『もっと回復しているはずです。リハビリさしてください!!』と言われています。 どういえば義父は納得してくれるでしょうか? 義父と同じような立場で違う考えのある方。 意見お願いします。

  • 法事と法事でない墓参り

    義父の3回忌法要と実母の墓参りについて、質問します 私の実家と夫の実家のお墓は、隣同士です 長女である私の母が亡くなって、お墓を双方の実家のそばに購入しました その時、夫の両親も隣のお墓を購入しました 今は実母と義父が、隣同士のお墓に納骨されています 義母は毎月1回、お花を2対買って、義父と実母のお墓参りしてくれています 今回、義父3回忌法要でお花準備するときも、お母さんのお花もどうすると聞かれ 義母が、義父と実母のお花を準備してくれました 墓前法要が終わり、隣の母にお線香をあげようと 墓前法要で使用して、余っていたお線香で、 「母にもお線香あげてよいですか」と義母に聞いたら 「勘弁してください」と言われ、隣の実母のお墓には線香あげませんでした 実父も「お線香は?」と私に聞いてきましたが、そんな雰囲気ではなく そのまま、墓前から帰り、食事に行きました 法要の時に、違う墓前にお線香あげることはNGなのでしょうか? 普段優しい義母が表情を変えて「勘弁してください」といった言葉が気になり そのあたりの常識を教えてください

  • 義父が 裸でうろつきます

    3月に結婚したばかりのものです。 兼業農家で義両親と同居です。 暖かくなったせいもあるのですけど、義父が裸や半裸でいることが多いです。そのままで家の中をうろうろします。義両親の部屋は階下、私たちの部屋は二階ですが、昼間は階下で過ごすことが多く困っています。 義母がいるときは、義母が相手をしてくれるのでいいのですが、畑に出ていたり、いろんな集まりによく出かけられるので、義父と二人のことが多くて困ってます。 田舎の人なので、ある程度は当たり前かもしれませんが、せめてしっかりしたパンツをはいてほしいと、義母に伝えるのはいいでしょうか?(トランクス型のパンツなのですが、ヨレヨレしていて、はみ出してます) お風呂やシャワーの後は、DKの椅子に座っているのですが、タオルだけでいるので、すぐ床に落としてます。 義父は74歳ですが、足が少し悪くて、杖をつかっています。家の中では一人で大丈夫です。自分の部屋に余りいなくて、DKか、その隣の茶の間にずっといます。 夫にも言うのですが、夫も裸同然だからなにも思ってないみたいです。 慣れればいいだけでしょうか?