• 締切済み

人が乗っても大丈夫な木箱を作りたい!

mitsyの回答

  • mitsy
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

前の方と同じような意見なのですが、丈夫なイスと言うことですが、大きさにもよって加工法も変わってきますので一概には言えませんが、厚い板を使うのなら、釘や木ねじでも丈夫な物は出来ます。ただ厚板を使うのでじゅ重量は重くなります。釘頭を見せたくないのなら、仰るとおり、だぼを使えばよいと思います。私が良く使うのは、だぼ穴はあけるけど。だぼ埋めはしないやり方です。釘の頭は板の中で邪魔になりませんし、だぼ穴も結構アクセントになります。(ただ穴間隔をそろえないと、汚く見える)薄い板だと強度的に問題があるので、金具等を併用した方が良いと思います。具体的にどんなものか分かると、もう少し詳しくお答えできるのですが・・・

dararin
質問者

お礼

あまり詳しい質問でなくてすいませんでした。ダボ穴をアクセントに残しておくのですか。そうすると、穴の位置も考えてやる方がいいですね。参考のひとつにさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木材2本のつなげ方

    屋外で使っているテーブルの脚の部分が腐ってしまいました。 年に一回はペンキ塗りをしていたのですが、ペンキの塗りきれない金具の陰の部分が腐ってしまったのです。 そこで木材をつなげたいのですが、どのようにつなげればいいのでしょうか? 板と板とか、棒同士でも一部を重ねてなら、要は重なっている部分に釘なりネジなりを打てば済みます。 でも棒の端同士をつなげるにはどのようにすればいいのでしょうか? 斜めに釘を打つ? それともU字型の釘で側面から止める? 言葉で上手く表現しづらいのですが、要は映画 「E.T」の宇宙人と子供が指を合わせるように、はじっこ同士をつなぎたいのです。

  • ねじが外に出ない木材の固定方法

    こんばんは。 最近DIYでベンチや机を作ったりしています。 いつも悩むことがあるのですが、 ねじが外側に出ないように木材を とめるにはどうしたらいいのでしょうか? たとえば、1x4材をロの字に固定したいと思ったときに、 そのまま木ねじを使ってとめていくと、ねじ頭がどうしても 外に出て残ってしまいます。 問題ない場合もありますが、室内で使う場合には 床に傷がつくので、これではNGです。 また、テーブルを作るときにも、天板を上からねじでとめては 天板にねじ頭が出てしまいます。こういったケースもどのように 避ければいいのでしょうか? L字金具もありますが、見た目にあまり美しくないので そういったものが外に出ないで固定する方法がないのか 頭を悩ませています。 あとは木工用ボンドでしょうか…? いい方法があればご教授願います。 宜しくお願いします。

  • L字金具の強度計算

    お世話になっております。 約20kgの導体を支えるL字の金具を検討しています。 添付ファイルのイメージです。 L字金具は筐体にネジ1本留め L字金具と導体はネジ3本留め で考えております。 このL字金具の材質と板厚を決めたい(導体に引っ張られて金具が曲がらないか.) のですが, どう計算すれば良いか分からず困っています。 仮に金具をsus材の t3.2とした場合どういう計算になりますでしょうか? 曲げRは内側3.2です. よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅でのねじの使用

    最近雑貨が増えてきたので飾るところに困っています。 そこで、天井近くの壁に長い板をL字金具で止めるだけの簡単な棚でも作ってみたいなぁと思ってるのですが、賃貸住宅ではねじ打ちは基本的に禁止されてるのでしょうか?

  • 機械のネジが貫通しない場合の留まり方について

    機械設計の図面を見ている超初心者です。 製図についてなにも知らないので、おかしな質問をすると思いますがよろしくお願いします。 六角ボルトや十字穴小ネジ(タッピンネジ以外)はネジの先端が木材に使用される釘と違ってとがっていないようですが、どうやって鋼板に止まっているのでしょうか? 板に貫通するのであれば、ナット類で反対側から締め付けて止めるのだろう・・・とは思うのですが、 板の厚さの途中で深さが止まっているとすると、板にメネジのような加工をするのでしょうか? 木材であればネジの先がとがっているので、打ち込まれた先で固定されるけれど、六角ボルトのように先がとがっていなければ、周辺の圧力?が弱くてメネジ加工?された鉄板から簡単に外れてしまうような気がします。 それとも、メネジ加工は精密?であって、オネジが締められたら、互いの溝がぴったりとはまりあって抜けなくなるのでしょうか? ふと疑問におもったので教えてください。

  • クローゼットの棚の作り方

    ウォーク イン クローゼットにDIYで服置き用の棚を作りたいと考えています。 DIY全くの初心者なので、教えてください。 幅180センチ 高さ250センチ の場所に棚を作りたいのですが、したには奥行き40センチ・高さ80センチのケースを敷き詰めたいと思っています。 L字型の金具を使って自分で板を壁につけたいのですが、板の長さは何センチにカットすれば強度はたもてますか? 必要部材・手順など教えてください。

  • ラワン集成材はこれにも使えますか?

    デスクトップPCをイスに座りながらやりたいため、台を自分で作ろうと思っています。ホームセンターで木材を見てきたら、やはり檜や杉は結構な値段ですが、ラワン集成材など合板は厚みがあっても値段は抑えられるのでこれを使おうかと思っています。しかし、ネジや釘で接合するときに割れてしまわないかが心配です。一応、方法としては接合部にボンドを塗って、そこを打ちつけたら頭が折れる釘を使ってやろうかと考えています。本体は乗せず、キーボードと液晶ディスプレイ(17インチ)ぐらいしか乗せないので、この板でも大丈夫でしょうか?

  • 本棚のdiy使用木材について ホワイトウッド

    本棚をdiyで作る際に使用する木材について、ホームセンターで見たところホワイトウッドが一番安かったんですが本棚として使用するには強度は十分ですか? 安い分多少の反りが出るのは分かるんですが組み立てていくうちに無理やり矯正できたりしないものですか? 大きさはH180×W90×D20ぐらいを予定しています。木材の厚みは2~3cm位がいいかなと思っています、8段位です。 それと耐震性と強度を増すために壁にL字の金具等で固定しようと思っています。

  • BOSEスピーカー101MMの取り付けで

    ボーズ101MMスピーカーを壁か天井に取り付けたいのですが、専用の取り付け金具がありません。 壁にL(エル)字の金具を取り付け、板をのせて、スピーカーを置くと、ボーズのイメージがガタガッタです。何かよい方法はないでしょうか。天井は石膏ボード?のような感じです。壁は木ねじが使えそうな感じです。よろしくお願いします。

  • アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、

    アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、 条件は、片側は、木材、もう片側は、石膏ボードで、その上下(床側と天井側)の端には、5ミリほどの化粧板(かなり固い)が貼ってありますので、その石膏ボードの側に、その5ミリの幅に合わせて、幅5センチ、同じく厚さ5ミリの板を床から天井まで、アンカーでとめて、貼り付け、そして、アコーデオンの高さ1メートル80くらいに合わせて、片一方の木材の側に、L字の金具で止め、幅5センチと厚さ2センチで長さ90センチくらいの木材で、アコーデオンのレール(既製品のカーテンレールのシングル)をネジ止めして、レールを作りたいと考えています、片側の木材の側は、そのまま、安定しているんでアコーデオンの部品をそのままつけるつもりでいます。 この工法で、思いアコーデオンを支えることはできるでしょうか?