• 締切済み

ムタン(?)化学反応式

C4H10というムタン(?) (↑すいません、数字を小さく表示しきらないので・・・) が、完全燃焼するときの化学式とはいったい どうなるのでしょう???

noname#37213
noname#37213
  • 化学
  • 回答数8
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.8

tukitosanさん補足ありがとうございます。 それって私のことですよね。。。 両辺をつなぐのは=ではなく→でした。 10年ほど化学式書いてないからな~。 間違って書いていたとは。。。 以上、単なるアホウの言い訳でした。 はずかしー。

  • ak4716
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

ムタンではなくてブタンです。  2C4H10+13O2→8CO2+10H2Oです。 ブタンは一般的にライターの燃料に使われています。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.6

一番下の回答をした tukitosan ですが、細かいことなのですが、ちょっと気になるので、補足説明を書かせてもらいます。 化学反応式の書き方の約束ごとについてです。 (1) 反応の原料となるもの(「反応物」という)を「→」の左に、反応後出来るもの(「生成物」という)を「→」の右に化学式で書きます。 (2) 「→」の左右で化学式で示された物質の中に含まれる原子の数が等しくなるように各物質の化学式の前に係数を付ける。この「係数の比」は「最も簡単な整数比」としなければならない。 これが、化学反応式を書くときのルールです。 「→」の代わりに「=」を書いている人がいたり、また、係数に分数を使ったりしている人がいましたが、おそらく化学の勉強をしている時に学習した「熱化学方程式」と混乱されているとおもいます。 熱化学方程式というのは、化学反応式を利用して、さらに化学変化の時の熱の出入りまでそのなかで表したもので、使い分けがされています。 細かいことですが、やっぱり、気になるのでちょっと補足説明を書いてしまいました。

回答No.5

えーとこれはムタンじゃなくてブタンだと思います。  燃焼式は   C4H10+6.5O2 ---> 4CO2+5H2O   ですが、6.5O2なんてものは存在しませんので   2C4H10+ 13O2 ---> 8CO2+10H2O が正しいと  思います。

参考URL:
http://www.marue.com/databox/s3_1.html
  • a_box
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

たぶん 2C_4H_10 + 13O_2 → 8CO_2 + 10H_2O でないでしょうか。 C と H と O について係数比較をすればよいでしょう。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.3

完全燃焼するのなら。。。 2C4H10+13O2=8CO2+10H2O でよろしいでしょうか? ブタンを2つ持ってくるところがミソです。 参考:C4H10+(X+1/2Y)O2=XCO2+YH2O

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ムタンではなく、ブタンでしょう! C4H10+13/2O2→4CO2+5H2O あるいは 2C4H10+13O2→8CO2+10H2O では。 ご参考まで。

  • tukitosan
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

C4H10という化合物の名前は「ブタン」です。 この時の完全燃焼の化学反応式は以下の様になります。  2 C4H10 + 13 O2 → 8 CO2 + 10 H2O です。 質問者の方の年齢がわからないので失礼なことを書いてしまうかもしれませんが、関連の項目をいくつか上げておきます。 この様に炭素と水素のみの化合物を炭化水素といって、高校では、有機化合物という分野で細かく学習します。 この炭化水素に限ったわけではありませんが、化合物中にC(炭素)が含まれている場合は、完全燃焼によって、CO2(二酸化炭素)が生じます。また、化合物中のH(水素)は、水に変化します。 また炭素の数の2倍に2を加えた数の水素を持っている炭化水素をアルカンといいます。このブタンもこのアルカンの一種です。 これらの化合物は、炭素の数によって、名称が付けられています。 メタン(CH4)、エタン(C2H6)、プロパン(C3H8)、ブタン(C4H10)、ペンタン(C5H12)、ヘキサン(C6H14)、ヘプタン(C7H16)、オクタン(C8H18)、ノナン(C9H20)、デカン(C10H22)、ウンデカン(C11H24)、ドデカン(C12H26)‥‥といった具合です。 これらの名前は共通して、最後が「~あん」でおわっています。 炭素の数が10、11、12のアルカンの名称は、まるで冗談のように聞こえますが本当のことです。結構おもしろいです。 ちなみにプロパンC3H8は、あのプロパンガスのプロパンです。 また、オクタンC8H18は、ガソリンの「ハイオク」正しくは「ハイオクタン価」に関係する物質です。 まだまだ炭素と水素だけの化合物の話しは、あるのですが、とりあえずこの辺までにしておきます。 もし、質問者のかたが、高校1年生までのかたでしたら、今後高校の化学で学習するので楽しみにしていてください。  

関連するQ&A

  • 化学反応式の基礎。

    先日の化学式の質問に続き、基礎の質問、よろしくお願いします。  化学反応式ですが、例えばAとBが結合した結果と言うものは皆さん、  あらかじめ理解されているものなのでしょうか?  それとも物質の係数をみて組み合わせていらっしゃるだけなのかが疑問です。  と、言うのも、完全燃焼であれば 物質とO2を結合させるとH2OとCO2が出来、  数字をあわせれば出来ますよね?  これはメタンやエタンなどHを含むものを燃焼させるから、水と二酸化炭素なだけであって  Hがつかない物質、 例えば一酸化炭素の場合はHがないため、水は発生しませんよね  初歩的な化学反応式をマスターする上で、Hがつかない物質というものはたくさんあるものなのか  それとも完全燃焼=水を発生するものを燃焼させるものだと言う理解でいいのか、  ある程度の、規則性が知りたいです。  あと、例えば、塩酸であれば、HとClが結合したものですが、硝酸や硫酸などになると  今の私にとって頭をひねるものです(ん?何と何の結合?って感じです。)  これは皆さん暗記されているものなのですか?  だらだらと疑問点を書いてしまいましたが、どなたかご教授いただければ  うれしいです。どうぞよろしくお願いします。   

  • 化学反応式

    ステアリン酸ナトリウム(C18H35NaO2)の燃焼の際の、化学反応式を教えてください。

  • 化学反応式~

    プリントの化学反応式の問題がわかりません。 エタンの完全燃焼は、 2C2H6 + 7O2 → 4CO2 + 6H2O エタン1.0molを完全燃焼させたとき、 (1)必要な酸素は、何molか。標準状態で何Lか。 (2)生じる水は、何gか。H2O=18とする。 化学が苦手でその中でも化学反応式が苦手で分からないので。 わがままですが、 解答とその説明をわかりやすく教えて頂きたいです(><)

  • 化学反応式

    中学校の理科で化学反応式の宿題が出たのですが???なので お助けください!!!お願いします。 しかも、明日、提出なのですごくあせってます・・・ 答え方はこんな感じです。 1・言葉で書く 2・化学式で書く 3・数を合わせる 例)水の電気分解 1・水→水素+酸素 2・H2O→H2+O2 3・H-O-H→H-H+O-O   H-O-H H-H 答え:2H2O→2H2+O2 ↑のような感じで教えてください。 わからない問題は (1)水素の発生(ZN=亜鉛と塩酸を混ぜる) (2)メタンの燃焼 (3)過酸化水素水(オキシドール)H2O2→水+酸素 (4)メタノールの燃焼(CH4OH) (5)炭酸水素ナトリウムの分解 (6)硫化鉄(FES)と塩酸の化合 の6問です。 どうか教えてください。

  • 化学反応式

    化学反応式について質問させていただきます。 係数の決まらない化学反応式において分からない点があるので解説を軽く添えて教えていただけると嬉しいです。 例題として挙げさせていただきます。見づらくて申し訳ありません。 aC4H8+bO2→cCO2+dH2O この場合最も原子量多いC4H8を1としてa=1で これに沿ってあわせていくとc=4,d=4まではわかるのですが、 このあとb=6になる理由がよく分かりません・・・ 詳しい方はどうぞよろしくお願いします。

  • 化学反応式について

    理科に詳しい方!!至急回答お願いいたします!!化学反応式についてです!! 以下の化学反応式の作り方がわかりません。 ・次の化学反応式の( )に係数を入れて、化学反応式を完成させよ。係数が1の時も書け。 ( )MnO2+( )HCl →( )Mncl2+( )H2O+( )Cl2 ・炭素化合物が完全燃焼した時、炭素Cは二酸化炭素CO2に、水素Hは水H2Oに変化する。次の炭素化合物が完全燃焼したときの変化を化学反応式で表せ。 メタノール(CH3OH) ( )CH3OH+( )O2→( )CO2+( )H2O 以上です。回答お願いいたします。

  • 化学反応式を教えて下さい。

    ガソリンの平均組成がC7H16であるとすれば、空気1リットルに何グラムの蒸気を混合させたとき完全燃焼するか。ただし、空気中に酸素が20%含まれるものとし、0度1気圧とする。 答え:約0.08g 答えが載っていますが、過程が分かりません。 実際の数字を使った式で教えて下さい。

  • 化学反応式

    メタンと空気(0.21*O2+0.79*N2)で当量比0.7での完全燃焼の化学反応式を教えてくださいm(__)m

  • 中学生の化学反応式

    中学2年です 以下のことを箇条書きのようでいいので教えてください ・銀の燃焼の化学反応式(銀の元の色と燃焼後の色も) ・鉄の燃焼の化学反応式(鉄の元の色と燃焼後の色も) ・銅の燃焼の化学反応式(銅の元の色と燃焼後の色も) ・硫黄と銀の化合の化学反応式(化合後…つまり硫化銀の色も) ・硫黄と鉄の化合の化学反応式(化合後の色も) ・硫黄と銅の化合の化学反応式(化合後の色も) ・塩素と銀の化合の化学反応式(化合後の……つまり塩化銀の色も) ・塩素と鉄の化合の化学反応式(化合後の色も) ・塩素と銅の化合の化学反応式(化合後の色も) めんどくさいと思いますが、本当に困ってます…… わかる方は回答よろしくお願いします。

  • 化学反応式でどうしても分からないのがあります。問題 次の化学変化を化学

    化学反応式でどうしても分からないのがあります。問題 次の化学変化を化学反応式で表せ。 1.エタンC2H6を燃焼させると、二酸化炭素と水が生じた。 2.エタノールCH3OHを燃焼させると、二酸化炭素と水が生じた。 3.硫酸H2SO4と水酸化ナトリウムNaOHが反応して、硫酸ナトリウムNa2SO4と水が生じた。 4.炭化カルシウムCaC2と水が反応して、アセチレンC2H2と水酸化カルシウムCa(OH)2が生じた。 長くなりましたが、至急お願いします。 途中計算の過程も詳しく教えてください。未定係数法だとうれしいです。