• 締切済み

自己都合の退職金と会社都合の・・・

テレビで、業績が下降した大企業が早期退職者を募り退職してくれた人には、退職金+α(アルファ)を支給するということが放映されています。そこでなぜ企業は退職金のほかにα(アルファ)のお金を退職者に支払うのでしょうか?このお金は法律で支給が決まっているものなのでしょうか?解雇権を使えないため、やめてもらうための餌みたいなものなのでしょうか? というのは、父が60歳定年の企業で働いてきましたが、最近は体を壊し傷病手当を受給しています。もうすぐ受給期間(1年6ヶ月)が過ぎるので、退職してくれ、と会社に言われてるのですが、退職金は60歳で辞めたときと同額が支給されるとのこと。 会社側が退職してほしい、ということであればやはりなんらかの上乗せは支給されるのでは?支給されなければ退職しなくてもいい、と本などで調べた結果、考えているのですが、間違っているでしょうか? ちなみに会社は労働組合もあり、ちゃんとした会社です。もうすぐリミットなのでなるべく早い回答とご親切な回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

既にお二人の方が回答されているので、それ以外で気が付いた事を・・。 一年半経過する、会社側は復職を拒否できるのではないでしょうか。 会社規則によりますが、勤続○年以上欠勤6ヶ月に達した時から休職開始、休職期間12ヶ月・・などと規定があると思います。 会社によって記載方法や期間はわかりません。 つまり、休職期間はいつまでと、決めているわけです。 逆に言えば、その期間で、完治しなかった場合は、復職できないわけですから、退職となる・・という考え方ではないでしょうか。 社則を確認してみてください。 事情により、休職期間の延長を認める場合もあります。などと書かれている場合もありますが、「認める場合も」あるわけで、一般的には決められた期間で、終わってしまうわけです。 上乗せに関しては、難しいかもしれません。 なぜなら、現在の休職の理由です。(病気の) 会社に責任があるのか、ないのか、後どの位で治ると診断されているかです。 例えば、後一ヶ月で完治(復職できる)と診断されているのに、今やめなさい!といわれていれば、上乗せの可能性も考えられます。 現実の企業では「50歳以上」定年扱いをして、早期退職を促している会社もあります。好景気だったころに比べ、会社も厳しいのだと思います。 組合に相談は勿論ですが、どの位で復職できるとか、どのような条件なら復職できるかをお医者様と相談され、その条件を組合に話される事をお勧めします。

Scotty_99
質問者

お礼

レスありがとうございます。傷病手当をもらうきっかけになったのは、実は会社からの勧めでした。なので、それについていま会社と話し合っています。よくありがちですがいまはいない人事担当者がリストラさせようとそういう話にしたのです。 ま、この辺は会社との話合いでなんとかしようと思います。 私の周囲では2,3人の方が早期退職させられてますが、やはり上乗せ金はもらっています。このご時世ですから会社にも都合はあるでしょうが、定年60歳のつもりで健康などを犠牲にして働いてきたほうとしては、早期退職なのにそのあとの保証をしないというのは筋がとおらないと社会人である私も思います。そういうことをわかっているから、新聞報道される早期退職を募る企業も退職金を上乗せするのだと思います。 キーの退職規定なのですが、私は目にしたことがないので取り寄せています。ただ、どこの企業にしても早期退職の場合退職金にいくらか上乗せする、もしくはしないというようなことが本当に書かれているのでしょうか?もし、そういうことが書かれている企業があれば情報お寄せください。 今後はユニオンや弁護士などとも相談しながらやっていきますので、もし良きアドバイス、いいHPなどがあれば今後ともよろしくお願いします。できれば経過報告もしたいと思っているのですが・・・

noname#24736
noname#24736
回答No.2

退職金は、会社の退職金規程により支給され、早期退職による上乗せ支給は、退職金規定以外の特別措置として運用されていると思いますが、退職金の支給も上乗せ支給も、法的に規定されたものではなくて、企業が独自に規定を設けています。 したがって、退職金規程のない会社もあります。 ただ、会社に退職金規程が有り、それを守らない場合は法的に保護されます。 企業が退職金の上乗せをしてまで、早期退職を推進するのは、定年までの支払う人件費を結果的に低く抑えることが出来るのと、従業員の若返りによる年功賃金の抑制を目的としています。 会社が、お父さんに対して早期退職を勧告る場合、上乗せ支給が有るかどうかは、法的には規制が無く、会社が個々に条件を出すことですから、会社側に効かないと判りません。 また、勧告を拒むことも自由ですが、今後の待遇に変化が起きることも予想されます。 組合が有るとのことですから、組合に相談されるのが一番良いと思います。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 退職金の支給規定は、それぞれの会社の就業規則で規定するものですので、会社によって支給方法や支給率が異なります。早期退職希望者への退職金の上乗せは、退職金は規定で決まっていますので、退職までの期間の人件費を考えると退職金を上乗せして退職していただいたほうが、会社として経費が得になるという計算をするのと、退職金の上乗せという言葉に魅力を感じて、早期退職をする人もいるということですね。  傷病手当金を受給しているのであれば、身分としては休職扱いでしょうか。一般的には、休職期間は在職年数に含まない場合が多いかと思いますが、このような状況で退職した場合に退職金が上乗せになるかどうかは、会社の退職金の上乗せ規定に合致するかどうかの判断です。組合があるのでしたら、そちらに相談をする方法もありますので、損をしない方法を選択してください。

関連するQ&A

  • 会社から「自己都合で退職して欲しい」と言われました

    妹が会社から「自己都合で退職して欲しい」と言われました。 そのまま会社の条件を受けた方が良いのか相談を受けましたが 知識不足で良いアドバイスをしてあげる事ができません。 よろしければ皆様のお知恵をお貸し下さい。 ポイントは ・妹の勤務態度に問題は無く今回の退職勧奨は  業績不振による人員整理であると言われたとの事 ・妹は退職勧奨を受けなければ仕事を続けていました ・会社自体は赤字は続くものも、今期は新卒採用もあり  四季報によると財務状況に問題は無い為  倒産等の危機にあるわけではない様子 ・妹は現在勤務6年目、前職5年勤務し直ぐに転職したので  雇用保険の被保険者期間は10年以上 ・自己都合で退職すれば会社都合と同様の補償はすると言われている   ○具体的には自己都合退職の場合退職金が2/3になるところを満額支給   ○併せて雇用保険の支給分の差額90日分     (雇用保険の受給期間が妹の場合自己都合で120日、      会社都合だと210日となる為)を      会社として計算し退職金に上乗せ     ・有給は40日近くあるが会社側が考える退職日での  退職となると10日程度の消化となるが  了承して欲しいと言われたとの事。  残った30日分の有給についてはどうしようもない、  規程にない為買取も難しいとの事。 今回退職勧奨を受け、妹は 「希望は「会社都合」で退職、有給40日は退職日をずらすなどし すべて消化、もしくは買取」と伝えたところ 会社側は「それなら[解雇]と言う事も・・・」と言ってきたそうです。 上記の状況の中で妹の希望は交渉の余地はありますか? 5回ほど社長面談がありすべて最初から録音済みです。 皆さまどうぞよろしくお願い致します。

  • 会社都合による退職

    7月下旬に会社都合によって退職しました。 6月3日に口頭での通達があり、 その二日後にメールで下記のように正式な通達がありました。 『事業譲渡により、事業部を閉鎖します。  現在の社員を原則全員解雇します。  今後、継続しての雇用を希望する者は、五日以内にその意志を明らかにしてください。  企業側には1ヶ月前予告義務がありますので、  退職日は、7/4(金)~7月25(金)までの期間で、希望日を教えてください。』 その際に社長から「1ヶ月分の給与と同額(退職時の過去3ヶ月の給与の平均)を 支給する予定です。」と言われ、 9月10日に約半額の支給がありました。 その際に「9月末までに引継ぎ等で問題が無かったか、在職者にヒアリングを行い残金額を支払います」と連絡があり、 今現在も支払いがありません。 また、在職者に尋ねたところ、ヒアリングも行っていないそうです。 何度かメールをすると「あまり期待をしないでください」と返信がありました。 このままズルズル未払いが続かない為にはどのような行動に出ればよいですか? 社長自身は好意で支給する分だから、いつになってもいくらになってもいいだろうと思ってるみたいです。 退職すると告げた時に、支払いについて尋ねたら、そのように言われました。

  • 自己都合退職を会社都合退職にするには

    自己都合退職を会社都合退職にするには退職前の残業時間が影響すると知りました。しかし、仮に勤務先の企業が36協定を締結していた場合でも自己都合から会社都合に変える事は出来るのでしょうか? 雇用保険(特に失業給付)に詳しい方からの回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 退職 解雇 自己都合 会社都合 失業手当

    現在、持病により、退職するかどうか迷っています。 会社側からは、復帰できるための「回復プログラム」を組んで いただき、それを会社個人間で締結し、それに沿った形で 勤務する形にしています。 ただ、精神的にも厳しく、そのプログラムを守れそうにありません。 プログラムについて、回復プログラム期間中であっても、 勤務実績がよくない場合、就業規則により、心身の虚弱、傷病のため業務に耐えられない場合は、会社側で解雇できるという文言があります。 いずれにせよ、退職をしようと考えているのですが、 ただ、会社側のことを考えると、円満に終わらせる自己都合で退職するべきなのか、その解雇を待つべきなのか、非常に迷っています。 会社側に、解雇扱いにしてください、と申し出るのは不可でしょうか? 特に、人間間の問題もなく、円満に終わらせたいと思っているのですが、なにかよい方法はないものでしょうか? また、傷病を理由に自己都合退職するのであれば、 傷病が原因であった場合、特別受給資格者になることは 可能なのでしょうか?(医師の診断書には、勤務不可という文言は ない場合です。) ここ2日ほどで、早急に決断したいので、 知識のある方のお力をいただきたく思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 会社都合退職にしたい

    会社都合退職に関して質問です。 勤務し始めてもうすぐ1年になるところですが、入社して間もない頃 会社内でいろいろと揉め事があったらしく、経営陣の人事がガラリと かわり、それに伴い会社方針などもガラリと変わってしまいました。 入社時には転勤などは事実上ありませんとの事だったのですが、このたび、業績不振を理由に転勤(遠隔地)の内示がありました。 自分としては転勤などは全く受け入れる気持ちはありませんので、 当然転勤しないならば退職するようにと会社側からは言われると思っています。 そういった場合、自己都合退社ですと失業保険の支給に3か月ほどかかってしまうので生活ができなくなってしまいますので、会社都合退職で失業保険もすぐに支給してもらえるように出来ないかと考えています。転勤を断った場合に会社都合として退職することはできるのでしょうか? また、そのように流れを持っていく方法など知っている方がいましたら、御助言頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社都合の退職について

    現在、転職活動をしていますが、“会社都合で退職”の理由で非常に困っています。 不当解雇だと思っており(業務上の傷病で休職中に解雇された。)労働審判をするのですが、そのような労働審判をするという事実、様々な経緯(パワハラを受けていたなど)を面接の場で言えずにいます。 面接をする企業側の人事の方などは、“会社都合で退職”だとどの様な印象を持つのでしょうか。何と退職理由を伝えると穏便に済むのでしょうか。

  • リストラ(会社都合退職)されたい場合

    はじめまして。私は独身の若手社会人です。 勤務先の外資系企業で業績が悪化して、社内では最近リストラを行ってます。 仲の良い同僚達もリストラされて辛かったのですが(いずれも能力ある人物なのですが)、私自身は夏以降の方向が幸運なことに決まり、さらにリストラ勧告は受けてないので可能であれば夏まで現職で働きたいと思っておりました。 しかし、リストラされた同僚のうち一名から聞いたところ(彼はもっと好待遇な企業にすぐ転職)、社内規定で会社都合によるリストラをされた場合には、退職金(自己都合退職では支給されない)および数か月分の月給が上乗せされて支給されるとのことです。 極端に言えば、今現在(2009年4月)から今年の夏まで普通に働くよりも、会社都合のリストラを近日中に受けたほうが今年の総収入は増えるほどの計算になります。 会社都合の退職手当制度を最大限利用するのであれば、次にうつる前月まで働いて、そのタイミングで会社都合のリストラを受けて退職手当てをもらう、という目論見が最も多くの収入を得る手段になるように思われます。 そこで、リスクもあるかもしれませんが、会社都合でリストラをされるように仕向ける(?)妙案があれば教えていただければ幸いです。 当然ですが自身から退職を願い出ると、自己都合になって退職金も手当ても一切もらえませんので…。 自身の評判を下げたり、今後のキャリアと人間関係に悪影響を及ぼすようなことのは絶対避けたいと考えてます。 良いお知恵をお持ちの方、もしくは同様のお考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 会社都合による退職のメリット

    会社都合による退職のメリットで、失業保険を3か月待たずに支給してもらえること以外に、 自主退職と比べて他に何かメリットがありますでしょうか? 私の場合2年未満での退職なので、給付金の受給期間は自己都合でも会社都合でも 変わらず3か月です。

  • 自己都合と会社都合 どちらが得策か

    今年の3月一杯で現在の職場を双方合意で退職する ことになりました。 経営者はわりと理解のあるほうで、今後の ために、自己都合と会社都合、どちらにするか と言われています。 経営者がいうには、会社都合なら失業手当が早く 貰えるが、転職するなら履歴書に「解雇された旨」明記 しなくてはいけない。転職候補先にも当社に問い合わせがくる かもしれない。自己都合なら、支給開始日は遅くなるが 履歴書は汚れない、というような話しをいただきました。 ちなみに、この会社には3年半、その前の職場は半年の雇用保険 にそれぞれ入っていました。さらにその前の職場は9年半勤務して いたのですが、カラダを壊し、休職に入りその時は傷病手当金を 受給しながら退職を致しました。 以上のような観点から、どちらが得策か、お教え頂ければ幸いです。 また、給付金額なども異なってくるのでしょうか?

  • 退職と傷病手当金について教えてください

    退職と傷病手当金について教えてください 現在、うつ病で休職中です。 診断書では休職期間は8月26日までになっております。 でも会社に迷惑をかけるのもなので盆明けか8月20日くらいで退職しようかと思っております。 その場合、傷病手当金は支給してもらえるのでしょうか? 今のところ傷病手当金は貰ってません。(会社からは復帰後に手続きをすると言われてました。) いろいろな質問を見ていると、在職中に傷病手当金を貰っていたら、退職後も傷病手当金を受給できると書いていましたが、私のように、貰ってないまま退職する、こういう場合は受給してもらえないのでしょうか? あと、もし受給できるのならば、どのような手続きなどをしていけばよいのでしょうか? お教えお願いいたします。

専門家に質問してみよう