• ベストアンサー

普通寒天培地

この培地の炭素源と窒素源って何ですか?炭素源はグルコース、窒素源はアミノ酸やタンパク質でいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「ペプトン」 ◎http://www.obsk.co.jp/word21ext.htm (酵母エキスB2) ご参考まで。

参考URL:
http://www.obsk.co.jp/pep.htm
hiro2000
質問者

お礼

結局、テストには出ませんでした。わざわざありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「培地の分類」 このページで図6(クリックすると表示!)が参考になります。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.eiken.co.jp/pi/food/food3-5.html
hiro2000
質問者

補足

炭素源は、グルコースだとわかりますが、窒素源は、ペプトンですか?酵母エキスですか?MiJunさんは、どう思われますか?

関連するQ&A

  • アミノ酸を含まない細胞用の培地。

    現在、大学の研究室で細胞を用いて分子生物的な実験を行っています。 細胞用の培地について質問させて下さい。 主にHeLa細胞を、SIGMAのD-MEM(D6046)という培地で培養しています。赤色でグルコース1000mg/Lです。さらに抗生物質と10%FBSを加えています。 今度、アミノ酸を含まない培地を用いて細胞への影響を見たいと考えております。ただ、市販されていなく、どのようにしてこのような培地を用意すればよろしいでしょうか。500mLあれば十分です。 アミノ酸を含まないD-MEMを特注すると5万円かかり、しかも10L程という量の多さです。 同じような実験をしている人の論文では「アミノ酸フリーの培地を使った」としか書いておりません。 自分で試薬をまぜて、培地を作ることも検討しております。単純にアミノ酸だけ加えない場合、電荷や浸透圧などに影響はありますか。このあたりのことがよくわかりません。また、FBSはどうすればよろしいでしょうか。 お時間ございましたらお答えください。よろしくお願いします。

  • 寒天培地

    1、寒天培地の利点って何ですか? 2、グリーンベンチとセーフティキャビネットって何ですか? 3、寒天培地を逆さまにして培養するのはなぜですか? 4、培地は5ミリくらいが適当とされてますが、少なかったり多かったりすると何か不都合があるんですか? 5、寒天培地はどんな種類があるんですか?

  • 寒天培地とゼラチン培地

    寒天培地とゼラチン培地の違いとは何ですか? 寒天培地のほうが優れているというのですが。

  • 寒天培地の作り方を教えてください

    小学生でも分かるように寒天培地の作り方を詳しく教えてください

  • SS寒天培地とTCBS寒天培地

    SS寒天培地とTCBS寒天培地はなぜ滅菌が不要なのですか??

  • 培地の滅菌について教えてください。

    微生物の培地についての質問です。 以下の成分の培地を作り、オートクレーブ滅菌しました。 Glucose/ Polypepton/ Meat extract/Yeast extract/Trace metal solution / Tween 80 solution/ Sodium acetate・3H2O/ NaOH 滅菌後のグルコース濃度を酵素法で測定したら、 培地を作った時(つまり滅菌前)のグルコース濃度より 高い濃度になっていました。 これは、実験の誤差(実験の操作に問題があった等)ということなのでしょうか? 理論的には、グルコース濃度は滅菌前より滅菌後の方が、少なくなるものなのでしょうか? それとも今回の結果のように、多くなることも理論的に考えられるのでしょうか? グルコース以外の培地の成分から考えても(上記の成分なので多糖類なども恐らく含まれていないと思いますし)、滅菌によってグルコースが増えるということはあり得ないように思うのですが・・・ 色々考えてみましたが、滅菌中にどのような反応が起こっているのかが良くわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 培地の交換

    こんな文があったので疑問なのですが、 「アンモニアを亜硝酸塩、アセトアルドオキシム」 「ヒドロキシアミンと、窒素1 mg/mL、炭素3 mg/mL」 を交換すると書いてあります。 なぜ交換しても培地として成り立つのか判りません。 一応、必要な成分が入っているからですか? 『問題の英文↓』 To obtain more direct and convincing evidence of heterotrophic nitrification in a natural system, a parallel experiment was conducted in filter-sterilized lake sediment interstitial waters enriched with 1 mg of nitrogen and 3 mg of carbon per millilitre. 更に二つの分離株の、異なる窒素基質を硝化する能力を確立するために、 分離株を種々の培地へ接種した。 それぞれの培地では、アンモニアを亜硝酸塩、アセトアルドオキシム、 ヒドロキシアミンと、窒素1 mg/mL、炭素3 mg/mLの濃度で交換しておいた。

  • 普通寒天培地を英語で・・・

    普通寒天培地って英語で何て言うんですか?? 寒天はブイヨンだと思うのですが・・・(汗) いっちょお答えお願いしますm( _ _ )m

  • 寒天培地の種類について

    細菌培養の研究を行おうとしているのですが、 今回使う培地が『Tripticase Soy・サブロー寒天培地』 というものなんですが、 この特徴がわからないので教えて教えていただけますか? 出来れば、他の培地の種類やそれらとの違い、 またそれらをどのような文献で調べればよいか、などの調べ方も教えてください。 お願いします。

  • カゼイン培地の作成法

    こんにちは。 質問させて頂きます。 カゼイン寒天培地を作ろうとしているのですが、 カゼインがうまく溶けてくれません。 何かコツがあるのでしょうか。 詳しい培地の組成と手順は以下の通りです。 組成 カゼイン培地組成  YNB アミノ酸入り 6.7g  グルコース     20.0g  agar 20g  カゼイン       20g 純水         1000ml   ↓ オートクレイブ 120℃15分 オートクレイブ前に攪拌してもカゼインが溶けませんし、そのままオートクレイブするとカゼインが固まって焦げたようになり溶けてくれません。 どなたかご存知でしたらアドバイスお願い致します。