• ベストアンサー

放送局のネットワーク

テレビやラジオのキー局はネット局に番組を発信していますよね? これはどのようにして発信しているのでしょうか? テープをダビングしたものをネット局に宅配便などで送るのですか。 それとも中継回線で送信するのですか。 また生放送の場合どうするのですか。 系列局はキー局の制作番組を放送して利益はあるのですか。 またキー局は系列局に番組を発信して利益はあるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.5

>生放送でない番組の場合キー局から送られてくるもの >をそのまま放送するのですか? >キー局と系列局で放送時間が異なる番組がありますよね~ 同じ時間帯で放送している場合は、生放送と同じようにキー局からの配信を直接(実際には幾つかの機器は通過しますが)放送しています。 但し、放送日がずれている場合(1週間遅れとかありますよね)とか、違う時間帯での放送の場合は、VTR等を利用します。 キー局の放送時に収録、もしくはキー局からの一斉配信(キー局からネット局全てへの定期配信等)等で収録するのが一般的です。 (専用回線を複数使用しているので、キー局から複数の映像を受けるられる事は#3に記載しましたよね。番組だけでなく、ニュース素材や番宣等にも利用しています。一斉配信の他に各局が個別に回線を確保し、伝送する場合もあります。) ネット局以外の番組の場合は、個別に回線を確保し、伝送する場合と、VTRテープを送る(宅配便等)場合もあります。 VTRに収録したテープは、タイムコード(難しくなるので、テープに記録されたリセットできないテープカウンタと考えて下さい)により、番組開始点やCMのタイミングを送出用のPCに入力し、テープはカート(自動装填のVTR)に装填します。後は自動でその時間になると1秒の狂いもなく送出=放送されます。 また、CM等は別途専用の機器から送出します。 (最近はハードディスクを利用するサーバーの使用も増えてきました。) とりあえず簡単に説明しましたが、わからない点があれば補足して下さい。

kazefu
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sekiya-h
  • ベストアンサー率61% (1543/2514)
回答No.4

>どのようにして発信しているのでしょうか? 一般的番組は、もちろんVTRでの場合もありますが、 ほとんどの場合はNTTの中継回線を利用しています。  [ キー局 ] -専用回線- [ 中継局(東京タワー等)]    ∥   (FPU等自社回線を使用する場合も)    マイクロ回線   キー局 → ローカル局 : 下り回線    ∥      ローカル局 → キー局 : 上り回線  [ NTT中継局 ]    ∥  マイクロ回線  幾つかの「NTT中継局」を    ∥      経由する場合もあります。  [ NTT中継局 ]    ∥  マイクロ回線    ∥  [ ローカル局 ] -FPU等自社回線- [ 中継局 ] また、場合により現場の中継車よりSNG(Satellite News Gathering)を利用し、中継する場合もあります。 回線は複数使用していますから、キー局発の生番組中にローカル局発の映像を使用することも出来ます。 また、ニュース素材等で生で無い場合も、それらの専用回線を利用して ローカル局 ⇔ キー局 へ転送しています。 とりあえず、簡単そうなサイトを紹介します。 ズームイン!!朝!が出来るまで。 http://www.ytv.co.jp/zoom/eetoko/image/sikumi.htm 中継回線を見よう http://www.lifence.ac.jp/~ogw/sng/ntt/ntt.html テレビ業界用語講座 http://www.kcc.zaq.ne.jp/phys/radiotv/word.html >系列局はキー局の制作番組を放送して利益は… 簡単に説明します。 キー局から番組を買いますが(支出ですよね)、スポンサーからの「放送料(CM等)」(収入)があります。 >キー局は系列局に番組を発信して利益は… 制作費(支出)は掛かりますが、番組を買ってもらえます。(収入) ローカル発、全国中継のニュース素材等はキー局が(分担はありますが)購入してくれます。最近はローカル局制作の番組も全国放送されてきましたよね。これもローカル局にとっては利益になります。 簡単に説明しましたが、わからない点があれば補足して下さい。

参考URL:
http://www.ytv.co.jp/zoom/eetoko/image/sikumi.htm
kazefu
質問者

補足

生放送でない番組の場合キー局から送られてくるもの をそのまま放送するのですか? それともキー局のテレビ局・ラジオ局から送られたものを 系列局がテープに録音または録画をしてそれを放送するのですか? またキー局と系列局で放送時間が異なる番組がありますよね。 このような番組の場合どうするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.3

NTTの光ケーブル網を使って送っています。 全国グルっといった感じでネットワークされております。 (もちろんケーブルは各都市に網の目のようにネットワークされています) 海外局とは各局独自に衛星とかを経由して直にもらう場合もありましょうが、 まだ、旧KDDのバラボラアンテナ局からNTT経由でもらっている会社もある のではないでしょうか。 「系列局はキー局の制作番組を放送して利益はあるのですか」については利益があるからこそ続けられるのであって赤字になると放送免許の更新に条件がつきます。 具体的には五年が二年とかに短縮されます。改善されないともちろん停波です。 自前であまり番組を作らず、キー局のを流してコマーシャル収入を得ているので そんなに赤字にはならないでしょう。 「キー局は系列局に番組を発信して利益はあるのですか」につきましても地方は原 則として県単位で放送免許が出るためにキー局では設備投資などに多大な費用がか かるため自前ではどうにもならず、地方に立ち上げた局に放送を流してもらってい る感じになります。全国津々浦々にコマーシャルが届くことゆえに大手スポンサーがつくのであってお互いに持ちつ持たれで利益をあげているのです。  ちなみに、昨今BSデジタルができてこのしくみが崩壊しつつあります。 東京発衛星経由お茶の間行きになって、地方系列局ネットワークの存在意味が無く なっていくだろうと推測されております。 皆さんの地区にお皿のアンテナが多々目立つようになるころには地方局はNHKしかなくなるだろうともウワサされています。

kazefu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yahho
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.2

キー局が専用の回線を各ネットワーク局(例えばフジテレビだとFNN網)に 引いています。 生放送のニュースが地方局からの中継がある場合基本的に中継回線もしくは 衛星を使用していますし、ドラマなどの番宣はキー局から発信される時間も決まっています。 それからその回線はNTTの中継回線を使用しているので、NTT基幹回線を一般の家庭でも周波数が合えば(電波)拾うこともできますよ。そのかわり指向性が直線なので、ほぼその真下に家がないと見ることはできません。 キー局の放送を系列局が放送しても当然利益はあります。 利益のない放送はNHKだけですから。基本的にドラマなどは全国放送なので 基本的に全国どこでもローカルなCMはその時間帯には流れません。 何故ならそれはスポンサーがそのCM枠を買い取っているからです。

kazefu
質問者

お礼

ありがとうございます。

kazefu
質問者

補足

キー局と系列局とで放送時間が違う番組の場合どうするのですか? 例えば日本テレビのアンパンマンやフジテレビの デジモンテイマーズのような番組です。 >キー局の放送を系列局が放送しても当然利益はあります。 なぜ利益があるのですか? またその逆のキー局が番組を系列局に発信する場合利益はあるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1159
noname#1159
回答No.1

 こんにちは。  発信の仕方は解りませんが。 >系列局はキー局の制作番組を放送して利益はあるのですか。  テレビでもラジオでもそうだと思いますが、地方の局が毎日 24時間分の番組を作るのは、大変な負担になると思います。 ですから「安定して番組を供給してもらえる」事が利益ではないでしょうか。 >またキー局は系列局に番組を発信して利益はあるのですか。 全国放送になるか、関東ローカルになるかで、CM料が違うとか 全国的に名前が売れる、というのが利益でしょう。  

kazefu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークについて

    テレビ局やラジオ局はネットワーク<放送網>がありますよね。 私はテレビのネットワークは必要だと思います。 しかしラジオのネットワークはいらないと思います。 全国ネットで放送されている番組はごく一部だしテレビのように ニュース番組などの系列局からキー局への情報提供も していません。なぜラジオのネットワークが必要なのでしょうか。 またラジオのネットワークが必要だと思うのか、不要だと思うのかを お答え下さい。

  • ラジオのネットワーク

    このサイトにはラジオというカテゴリがないためここで質問いたします。 ラジオのネットワークは無意味ではないでしょうか? なぜならネットワークに加盟していないのにキー局の番組を 放送を放送している局もありますし、 逆に加盟しているのに放送しない局もあるためです。 例えば兵庫県神戸市のAM KOBEは「NRN」に加盟していないのに ニッポン放送や文化放送の番組を放送しています。 またABCラジオ(朝日放送)や毎日放送は「NRN」「JRN」の2つのネットワークに 加盟しているのにもかかわらずあまりキー局からのネット番組を 放送しません。(全国ネット番組は1~4程度の番組とプロ野球中継のみ) このようなことからラジオのネットワークは無意味では ないでしょうか?

  • 系列局制作の番組

    全国ネットの番組でキー局ではなく大阪の準キー局や名古屋のテレビ局などの系列局が制作している番組 がありますよね。 このような番組はキー局が系列局に「この番組を作れ」と強制しているのですか? それともだいたいこういった感じの番組を作ってほしいと言われた番組を制作しているのですか。 それとも系列局の意思だけで番組が作られているのですか?(つまりキー局は番組内容について一切指示を出さない。) ご存知の方は教えてください。

  • 放送局について

    テレビやラジオの競馬中継について質問いたします。 なお2~4はこのサイトにラジオというカテゴリがないためここで質問いたします。 1:なぜ神戸のサンテレビや京都のKBS京都・関東のMXテレビ・ テレビ埼玉・千葉テレビ 神奈川のTVKテレビ(神奈川テレビ)東海地方の などの岐阜テレビ・三重テレビなどの ネットワークに入っていない独立U局ではなぜ競馬中継が多いのですか? 2:なぜラジオ大阪(大阪放送)・AM神戸(ラジオ関西) では競馬中継が多いのですか。 3:ラジオたんぱではなぜ競馬中継が多いのですか。 4:FM局ではなぜ競馬中継が少ないのですか? またプロ野球中継も少ないのはなぜですか? 5:なぜ全国ネットのテレビ局では競馬中継が少ないのですか?

  • テレビ番組の再放送について

    テレビ番組の再放送はおもに系列局ごとに独自で放送していると思いますが、系列局は再放送するビデオテープをどうやって入手しているのでしょうか?そもそも番組の本放送はキー局から送られてきたビデオテープを系列局が流しているのですか、それともキー局が一括して全国に放送し、系列局がその番組を録画かなにかしてビデオテープを作って保管しているのでしょうか?

  • ラジオのネット局の複雑さで・・・

    自分はよく、オールナイトニッポンを聞くのですが、TBSラジオ系列と文化放送、ニッポン放送系列と分かれてますよね?しかし、TBS系列のはずの中国放送が、ニッポン放送の番組を放送したり、茨城放送が、文化放送、ニッポン放送の両方の番組を放送したりと、めちゃくちゃでよく分かりません。また、ニッポン放送のナイター中継を聴いていると、毎日放送の制作で、オールナイトニッポンはラジオ大阪での放送という現象も起きています。いったいこれはどういうことなのでしょうか?詳しい方はぜひ、教えてください!!!

  • テレビ局の著作権の問題について

     テレビアニメやドラマが他系列局で再放送される場合があります。  その場合 例 本放送では制作著作 日本テレビ と成っているのが  最後の処だけ 制作著作 番組配給センター と変わっていたり  アニメ等で 制作著作 テレビ朝日 シンエイ動画 であるのが  制作著作 シンエイ映画と変わっております。  これは、放映後テレビ局が権利を制作会社や自社制作の番組も他制作会社に  売り渡したのでしょうか?  又、他系列局で再放送する場合、元の放送局から購入と云う形に成るのでしょう  か?    又、高校野球やプロ野球の中継でデーゲームはニュースや生放送であるワイドショーの時間だけ、ナイトゲームは時間延長に成ると  地方局(例 関西では地方局であるサンテレビ KBS京都)が中継している例も  ありますが、これも(制作 ABC)と成っております。  地方局が購入し中継しているのでしょうか?  この辺りの事を教えて戴きたいと思います

  • 全国のテレビ局のネットワーク 著作権の関係

    1 現在は NHK TBS系列(JNN) ANB系列(ANN) CX系列(FNN) NTV系列  (NNN)  TX系列(TNN)というネットワークがありますが、 これが確立されたのは昭和50年頃で それまでは 番組が統一して全国で視れるのはNHKのみで 昭和30年から40年代半ばにかけては、関西でもNTVの番組がMBSで放映されたり、MBS製作の番組がANB(当時NET こちらとネットを組んでいた)で放映されず、TXで放映されたりという事もあったと聞きました。 現在でもCXやNTVのローカル枠の番組はKTVやYTVにネットされず、独立局の サンテレビ等で放映される事があります。 ネットワークが確立する前は 1 各地方のテレビ局が在京のテレビ番組を購入 2 地方局は少ないので、地方局が在京の複数の番組を放映 等と言う事なのでしょうか? 2 ドラマやアニメが他系列局や独立局で再放送される場合があります。   その折、最後の(例 制作 東映 フジテレビ)というクレジットが   (制作 東映)と改められております。   又、自社制作の番組も(制作  日本テレビ)というクレジットが   (制作 放送配給センター)等に改められおります、   これは著作権を売却したので、他局でも放映可能という事なのでしょうか?      

  • 昔の深夜ラジオ番組をもう一度聞きたい!

    学生時代に録音して聞いていた深夜ラジオのテープが出てきました。 番組は地元UHF局制作の深夜ラジオ番組。 あまりに懐かしく、どうしても他の放送回も聞きたくなりました。 放送局(地元UHF局)に音源は保存しているでものでしょうか? また、個人として聞くためだけに音源をダビングしてくれるのでしょうか?

  • 放送局の開局

    専門知識がある人でないと分からないかもしれないですが、今在京キー局の系列局が無い地域で系列局を開局したり、AM・FM問わず新聞のラジオ欄にのるラジオ局を開局するには総務省の許可やTV局ならキー局に系列局として認めてもらう必要がありますが、ケーブルTVやコミュニティーFMを開局する場合も全く同じなのでしょうか? またスカパーでチャンネルを持つのもスカパーの審査を通ればいいだけでなく、総務省の許可なども必要なのでしょうか?

Windows11のアプデ時間は?
このQ&Aのポイント
  • Windows11にアプデされた方の時間についてまとめました。
  • Windows11のアプデにはどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
  • Windows11へのアップデートにかかる時間を調査しました。
回答を見る