• 締切済み

国はコンピューターを生徒、学生に配布すべきだと思う人!!

JUNICHI555の回答

回答No.5

私的意見です。ご参考までに... 私の考えとしては、中学までは、生徒1人1台は、必要でないと思います。なぜなら、授業の内容から考えて、常に必要でないと思うからです。その他の授業の中(パソコン教育等)で、1人1台触れる環境は、必要だと考えます。それは、パソコンのOA室のような所で、1人に1台ずつは、必要という意味です。あまり、全員に無意味に配布しても興味の無い生徒もいると思うので、配布までの必要は無いと思います。 高校の場合、情報、機械、電気、土木等の学科には、配っても良いと思います。それは、おそらく図面の作成等々、就職して直ぐに必要な場合も考えられるような学科ですと、配布する意味があると考えます。ただ、製図等をUNIXマシーン等で、画面は、20インチ以上ないと駄目とか、そういう事も発生してしまうので、難しい面もあるかもしれませんね。 大学生は、研究室のコンピュータを使うか、自分でバイトして買って下さいって感じですね。 余談: kyurasanさんの質問内容からですと、学校に通っている人全員という意味ですよね?そういう意味では、無意味だと思います。必要と思う人には、配布しても活用してくれるでしょうし、国から予算というより、市町村にどうしてもなってしまうと思うので、市町村の財政がきっと圧迫されますよ。 まあ、全員配布は、難しいでしょうけど、必要な人で経済的に購入が困難な人には、市町村、もしくは、どこかの団体が補助金を出してくれるような制度は、あっても良いと思います。 質問内容と少し合っていないかもいれませんが、私の考えは、上記のとおりです。

kyurasan
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱり生徒1人に1台はむりでしょうか。 参考にさせていただきます!  

関連するQ&A

  • 学校での配布について

    もし知っていたら教えてください。 小学校、中学校、高校で企業から出されたフリーペーペーを先生から生徒に配布することって何か法みたいなもので禁止されているんですか?  例えばフリーペーパーをつくる会社(=起業)が学生の教育目的に、フリーペーパーを作り、それを学校で配布してほしいと思い、学校側に頼んで配布をしてもらう事は可能でしょうか。学校の教材としても使えます。 ※この場合のフリーペーパーは広告を掲載して、広告主から利益を得るとします

  • 学校の生徒名簿配布に関して

    生まれつき目に障害があり、国家資格取得までの16年間地元の盲学校に通っていた者です。 小中学部くらいまでは毎年生徒・職員の名簿が保護者に配布され、年賀状の宛名書きなどに活用していたのですが、ある年を境に一切配布されなくなりました。 それから暫くは最後に配布されたものを活用していたのですが、ある年県内で大がかりな市町村合併とそれに伴う住所等の変更があり、古くから年賀状での交流があった人を除いて、晩年にお世話になった恩師すら今の住所が分からないという現状です。 配布が打ち切られたのは、自治体や全国単位での方針転換なのか、母校で発生した個人情報漏洩事件(住所等が入ったPCが盗難にあう)が原因なのかはわかりませんが、連絡がつく友人や恩師が少なく困っております。 盲学校という閉鎖社会に長年在籍していたために分からない事なのですが、一般的な学校において今でも名簿の配布というのは行われているのでしょうか。 皆様の地域の現状を教えてください。

  • 文芸作品を印刷して生徒に配布

     私立学校はどこも生き残りのためになりふり構わない競争を強いられているようです。よく知っている学校が、この春から、少しでも生徒の国語力を上げようと思ったのか、文芸作品をコピー、印刷してプリントにして全校生徒に配布して読ませる、というような指導を始めました。プリントは毎日のように配られます。  その学校の先生方が、取捨選択して、小説、評論、新聞記事などをコピーして、1枚のプリントにして生徒に配って読ませようというわけです。70年以前の夏目漱石などに限っていれば問題ないわけですが、そのような配慮もなく古今東西手当たり次第に配布されています。  これってれっきとした著作権法違反ではないでしょうか。学校では著作権法が甘く適用される、と聞いておりますが、それも正課の授業に限っての話しで、授業に使われない形で配布されるプリントまで、著作権法適用の例外とされるような話しは聞いておりません。  いかがでしょうか。

  • コンピューターと教育

    コンピューターの普及率はほぼ100%になりつつある時代で、学校でコンピューター教育もかなり普及しました。 教育現場でコンピュータを使うことについて皆さんはどのように考えておられますか? 独自の意見をいただければ幸いです。

  • 全校生徒が全裸の学校ってどこの国ですか?

    アダルトサイトで拾った動画があります。 その動画では、小学校~中学校の生徒200人ぐらい全員が裸で 学園祭みないなことをしています。 おっぱいも性器も全部見せてるみたいな・・。 自然に返る?みたいな教育方針なのでしょうか。 北欧の学校だと思うのですが、 このような教育を行っている学校ってなんていう学校ですか? 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 生徒指導と生活指導

    今日、保護者懇談会があって学校に行って来ました。 配布された資料の中で「生徒指導、生活指導」という言葉が使われていました。 小学校では「生徒指導」という言葉は使わないと思っていたのですが、いつから、どうして使うようになったのでしょうか? このサイトの過去の質問などを見てみると、「生徒指導」にはいい印象を持っていない人も多いようですが、わたしもそのひとりです。 あとで、担任の先生に聞いてみたら、生活指導の方がしっくりくるとは言っていたのですが。 (その資料はその担任の先生が作ったものではありません。)

  • 聖書を学校で教えている国

    聖書を学校で教えている国 キリスト教を信仰をしている人が 「日本では進化論を信じている人が多いけど、学校の教育で進化論的な教育と聖書両方教えている国もあるんですよ」と話されていました 聖書を学校教育で取り入れている国ってあるんでしょうか?

  • クラス名簿の配布は第三者提供となるか

    学校でそのクラスの生徒の家庭だけに限り,クラス名簿を配布したいと思います。その際このことは第三者提供になりますか。また本人(保護者)の同意があれば配布していいのでしょうか。同意しない人がいた場合その人だけ載せない名簿となるのでしょうか。

  • 公立小学校配布物について

    先日、越谷市内の小学校入学式の配布物で連絡帳がありました。 何と、大手の通信教育会社の提供物です。 資料請求の葉書まで付いております。 越谷市によると、民間企業の宣伝/広告/ポスターは一切しない 方針に関わらずこのような事がありました。 一部の小学校への配布物なので、市教育委員会は知らないのでは と思います。 私は、市側に回収すべきと連絡しましたが、皆さんの意見を 教えて下さい。

  • コンピュータが人間を上回ることはありえない

    コンピュータが人間を上回ることはありえない なぜならそのコンピュータを作ってるのは人間だからだ という意見がありますが、なにか違和感があります。 では 人間と虫は? 人間には 虫は絶対作れませんよね コンピュータが人間を上回ることはありえない なぜならそのコンピュータを作ってるのは人間だからだ という意見は論理的ですか?