• ベストアンサー

レストランで食べる時どうしてますか?

こんにちわ♪ 以前から気になっていたことがあったので質問させてください。 うちの娘は2歳半なんですが、外食の時は落ち着きもないし、ちょろちょろとしてしまう為に家からわざわざ<携帯のイス>を持参して行きます。 しかし、(たまにしか行きませんが)レストレンに行くと同じくらいの年のお子さんがちゃんとお座りができてるのです。更にそんなイスを持ってくる人てうちくらいで逆に恥ずかしかったりします。 家では携帯イスが好きでそれに自分から座ってしまいますし、普通のイスでも何とか動きながらも座れてます。 が、外では恐いのでいつもそれを持って行ってしまうのです。 皆さんは、外食はどうされてますか? 恥をかいても店のイスにそろそろ座るように教えたほうがいいでしょうか?それとも、時期がくれば分かるようになるので、今は迷惑にならない方を取って使用してもおかしくないでしょうか?

noname#1230
noname#1230
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.4

2歳半位ですと落ち着きのないのは仕方が無い事です。他人に迷惑がかかりそうな場所で食事をしようとしている親の方にむしろ問題があります。自分の都合で子供をそう言う場所につれていって言う事を聞かないと叱っている親を良く見かけますが本末転倒しているとおもいます。 こういう場合多少お金がかかっても少人数用の座敷きのある日本料理店などを予約しておくと便利です。家も外食がすきで毎週のように行ってますが子供が1歳~2歳のころは個室のないフランス料理店の類いはパスしてもっぱら座敷きのある和食か個室のある中国料理店に予約して行くようにしていました。鍋にしろ何にしろ食事についてはある程度の事は給仕の方がやってくれるので子供に注意が良く届きますしさすがにお店の方はプロだけあって子供が喜ぶ様なサービスを心得ていらっしゃるので子供も喜びますし自分達もゆったりと食事が出来ます。 どうしても洋食が食べたい時はホテルのレストランがお勧めです。宿泊客の中には子供ずれも居られるでしょうからお店の人も子供の扱いに結構慣れてますし多少の事もおおめに見てもらえる事も多いです。ホテルによっては食事中託児施設があるところもありますし・・・。 携帯用の椅子は家も持ってましたよ。小さい子供に座敷きのテーブルは食事しにくいですしレストランによっては子供用の椅子の高さが自分の子供に合わない事もありますから。さすがに塗り物の立派な座卓の時は使えませんでしたが・・・。お子さんが好きで自分から座るのであれば恥ずかしがる必要なんか全然ないですよ。むしろ外食の雰囲気に慣れてくれば自分で他の子供達と同じように店の子供用の椅子の方に座りたいと言うようになります。こんな悩みも3歳位までです。御心配ありません。 段々慣れてきたらリゾートホテルのビュッフェとか敷き居の低い店から少しずつ他のお客さんがいる所で食事をさせれば次第に長い時間でも座ってられる様になりますよ。先ず食事が楽しいと御自分も子供も思える様で無いとお互いに長時間座っているのが苦痛ですから・・・。

noname#1230
質問者

お礼

参考になるお話ありがとうございました。 最初にもお話したんですが、うちは外食といっても3ヶ月にいっぺんくらいと(少ないのかな?)ほとんど行かないんです。 その理由は、やっぱ子供を連れてくとうるさいし、携帯用を持ってまで行くのもどうかな?があったんです。それまではもっともっと行きたいなと思ってました。 後、これは外食したくない第一の理由です。 娘は外食は一切口にしません。食べても枝豆くらいです(笑)。 雰囲気で興奮するのかですが、家に帰ってから面倒だけど作って食べさすのです。 それで外食が減りました。どっちかというと、夫婦でさっと食べてしまう為に静かにさせる手段として使用してます。こうなってくると私達も食事をしても楽しくありません。でも、hutukayoiさんのように貸切が可能なところであれば、私達も楽しめるし、イスも使わないで済むかもしれません。 今度機会があったらそういう方式も考えてみますね。 >こんな悩みも3歳までです。 これって母もそんなこと言ってましたね。 3歳になるとだいぶ楽だよとか・・何とか。

その他の回答 (5)

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.6

携帯椅子を使うことが恥ずかしく思えるようになる時期がやってきます。 また、椅子に体が収まらなくなる方が早いかもしれません。 外食事に落ち着きがあるかどうかは普段の躾けの延長ですから子どもが受け入れなければ普段のしつけを見直した方がよいと思います。 外食でよその子と同じようにちゃんとお座りができるように、普段の家庭での躾けを見直す必要があるのではないでしょうか。 子どもに責任はないと思いますので、楽しく食事できるように環境を整えてやってください。 外食で落ちつけるように躾けられていないなら、携帯椅子を使わせて気持ちよく食事をさせてよいのではないでしょうか。 そして椅子を必要としない時を待つ。 よそ行きの時だけ良い子になってくれと願うのは親の勝手ですが、普段できないことを要求される子どもは大変だと思います。 子どもを椅子に座らせる時に注意していただきたいことがあります。 肘がテーブルの上に出る高さに座らせてやってください。 肘が低いと、とっても食事がしにくくなります。 これは大人でも同様です。 お店にある子供椅子は二歳半のお子さんには低いと思います。 それよりは使い慣れた携帯椅子で食事した方が食事の動作がスムーズになります。 いろいろな角度からお子さんの食生活を検討してみて下さい。

noname#1230
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 NO5の方までお礼をしているうちに、うちの子が何故、携帯用が必要なのか分かってきました(今更でスミマセン)。 食べないんですよ。 テーブルの上にある調味料とかナプキンとかいじって遊ぶだけなんです。 退屈なんですね。 外での食事に興味が出るまでは、いくら行ってもダメかもしれません。 幼稚園になる頃には食べてくれるかな? 家族で和気アイアイと外食が取れる日がくるのだろうか(トホホ)。 椅子の座り方についての説明は参考にさせていただきますね。

noname#1230
質問者

補足

この場をお借りしまして、皆さんどうもありがとうございました。 普通ならとっくに締め切っておかなければならなかったのですが、(納得もいける回答いただきましたので)補足を要求してる方もいたので、失礼になってはいけないとずっとお待ちしておりました。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.5

2歳10ヶ月の双子の父です。 うちは、ふたりとも食い意地がはっているせいか、割ときちんと食べてくれます。 最初(1歳半くらいだったか)は、赤ちゃんを椅子に縛り付けるやつ(ナイロン地の パンツにベルトがついているような感じの)を使ってました。 でも、面倒で、半年も使わなかったような記憶があります。 良い子にしてもらうためには、親もそれなりに気を遣います。 ・腹が減るタイミングを見計らって店に行く ・頼むとすぐ出てくるもので、好きなものを最初に頼んでおく で、携帯イスのことですが、良いんじゃないですか、使っていても。 ようやく少しずつ、まわりの仕組みとかが分かってきてる頃ですよね。 そのうち自分から「いらない」って言うかもしれないし、頃合いを見計らって 「今日は、お店の椅子に座ってみようか。良い子に出来る?」なんてチャレンジ してみるくらいで。 しつけは大事だと思うんですが、ご飯を食べている最中に怒るのって、良くない ですよね。楽しく食べないとご飯がまずくなっちゃうので、余計きちんと食べなく なります。 なるべく、親子とも楽に、少しずつ、で良いと思います。

noname#1230
質問者

お礼

双子の子のお父さんからのアドバイスありがとうございます。 兄が双子なので母から大変さはよく聞いております。 お使いになっていた椅子につけるのは、動きがないのでお子さんもきつかったと思われます。うちのは余裕で動けるので楽ではあるですが、最近は自分から大人椅子を台にどんどん乗ってしまい、ベルトもつけません(笑)。 「いらない」と自分から言える時期がくるまでは様子をみながら3歳のお誕生には卒業させたいと思います。 最初は子供用に小さいおぜんでも買って、2人の時はそこで地べたに座わってと考えてもみたんですが、お金がもったいないなとやめました。 もう少し大きくなれば大人椅子にも座れますもんね。 それから、娘は外では全然食べてくれないんです。 かえって主婦業をさぼらなくていいんですけど・・・子供ってお子様ランチとか好きじゃないのかな?って思いますけど、うちの子は素朴な卵焼きや焼き魚とか味噌汁とかのが好きなようです。更に漬物とか梅干とか渋いんです。 でも、ファミレスに行くと同じものなのに食べないのね(汗)。 椅子の件よりこっちのが原因で、食べればじっとしているかもしれません。 >親子とも楽に、少しずつ、で良いと思います。 そう言っていただけると、ヤル気も張り合いもでてきました。 思い切って質問してよかったと思います。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

私の子供ではなく姉の子供、つまり甥っ子なんですが、やはり落ち着きがなくいつもチョロチョロして言うことを聞かない子ですね。今はもう4歳なので大分聞き分けることが出来るようになりましたが、やはり2歳半当時はもういつも叱ってばかりでした。でも姉も義兄も私も、外での食事の最中だろうと移動時だろうとそういう時はいつも叱り飛ばしましたよ。だって「その時」に叱らなければいつ叱るんですか? レストランでの子供への注意はたしかに周囲のお客さん達の目も集めるし、親の身であっても恥ずかしいものがるかもしれません。でもそこを心を鬼にして、または開き直って大人がしつける義務があるように思えます。origa2さんのように自宅からわざわざ娘さんのために持参なんてしてたら、これからの幼稚園、学校などの集団生活に馴染むのに大変だと思いますよ。いつも自分専用のものがないと気がすまないようなそんな協調性のない自己主張の強い子になってしまいます。 「用意されたものを素直にきちんと使う」という習慣を身に付けさせるのが、親のつとめではないでしょうか。

noname#1230
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 正に今、悩んでることそのものなんです。 一時の恥でも将来的なことを考えると叱りながらでも慣らす為には必要なんでしょうね。 自宅で使ってるテーブル対する(普通の高さだと思います)椅子は彼女だと膝を立てないと食べずらいようです。 そのために、携帯イス(NO1の方にて説明済み)が調度高さがいいようです。 何にしても大人用の椅子はまだ無理なんですよ。 そうなると、何かしら彼女専門の物を用意しなければなりませんよね。 >いつも自分専用のものがないと気がすまない というところにどう対処すればいいいか悩みます。 自信ありとなっているのでどうすればいいか再度お話聞かせていただけないでしょうか?

noname#1498
noname#1498
回答No.2

全く同年齢の子を持つ母親です。確かにちょろちょろしていらいらしますね。当家では<携帯のイス>の存在を知りませんでしたので、普通のハイチャアに座らせ静かに食べるよう優しく注意しています。なんとか言うことはききますが、同年代の子がいたらもうだめですね。もう興奮してまさにきょろきょろ状態です。 私が携帯のイスの存在を知っていれば迷わず持っていくでしょうね。恥ずかしいことはなにもないと思いますよ。見たことはありませんがそのような方がいたら逆になんて便利なものだろうと、羨望のまなざしで見るに違いありません。 それに家でも使われているとのことですので、急にやめさせたらお子さん結構ストレス溜まると思いますよ。あと半年ほど待ち、言葉での意思の疎通がかなり出来るようになってから「この椅子は赤ちゃんが使うのよ、もう赤ちゃんじゃないから止めようね」てな感じで椅子に移行したほうが良いと思います。 時期がくれば分かるようになりますって!どうしても気になるのであれば練習させてみても良いと思いますが。 当家の悪餓鬼は未だにおしゃぶりがとれません。 それでは!

noname#1230
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 携帯のイスのことはNO1の方のお礼のところでさせていただいてますので、あえてご説明ははぶかせていただきますね。 椅子じたいは36ヶ月までしか使用できないので、お気に入りでも卒業するようだと思います。 >時期がくれば分かるようになりますって! ありがとうございます。 そう言ってくれる方ばかりではなく、まず、躾が悪いと頭ごなしの方もいるので ちょっとホっとしました。 「じゃあ、あなたはちゃんと躾てるの?」って問いたくなるんです。 某有名夫人も人には厳しくしていたけど、実は自分の子はいい加減だったと聞きます。 >当家の悪餓鬼は未だにおしゃぶりがとれません。 同じですよ。 ただし、うちの子は寝る時だけなので大丈夫だと言われてます。 と、話がそれてしまい申しわけありませんでした。 椅子は徐所にならして行こうと思います。 やらないといつまでも進めそうもないので・・・

回答No.1

2歳半の男の子がいますが、お店の子供用の椅子に座らせています。ただしすぐ飽きてしまうので、食事が来るまでは抱っこしてあやしています。 ほかのお客さまにとって、お子さんがうろうろしていたり、騒いでいるよりは、マイ椅子に座って大人しくしていてくれる方がいいと思います。どのような椅子かわからないのですが、お店の人に迷惑だと言われなければ、もう少しの間使ってはいかがですか?そして、徐々にお子さんをお店の椅子に座らせるようにしていってはいかがでしょうか?よく行くお店でたまにお店の子供用の椅子に座らせてみるとか。

noname#1230
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 店の子供用の椅子には一度座らせてみたいと考えていました。 今度行くことがあったら、いちをマイ椅子を持参してダメなら取り替えてみようと思います。 <携帯イス>という物なんですが、おぜんよりテーブルのほうが使いやすいです。 通販の雑誌を見ていただくとよく載っていますよ。 吸盤がついていて、テーブルの上と側面にばちっとはめ込みます。 両方の足を入れ、ベルトがついてます。形としてはベビーカーに座ってるような感じです。 折りたたみもできて持ち運びも便利です。 なので、普段は自動車でしか持って行きませんが、自転車でもベビーカーでも持っていかれる大きさなんですよ。 見た目は宙に浮いてるようで「恐いわ」というお母さんもいます。

関連するQ&A

  • 落ち着きの無いわが子。しつけのせい?

    こんにちは!3歳の娘の事で相談です。 タイトル通りとにかくお転婆娘で落ち着きがありません;; 元気であればそれで良し、とも思うのですが・・・ 先日、親戚のお通夜に参加する機会があったのですが、 着席してものの1分も経たないうちに 「お外行きたい~、お外~!!!」とぐずり始めて 結局ずっと外に出ていました^^; 一方で、義弟の子供(2歳10ヶ月の女の子です。)は本当におとなしくて、ずーーーっとママの膝に座っていて・・・ 最後の食事の時も、一人走り回って、椅子に座ったかと思うと立て膝で 座っているし、料理を取り皿に入れたかと思うと一口かじって元に戻しちゃったり(泣) 一方で姪っ子はまたまたいい子で座ってちゃんと食べていて・・・ なんかいかにも「親のしつけが出来ていない」という感じで、 本当に恥ずかしかったです>< それから、よく外食に行くと、皆、ちゃんと子供用の椅子に 座って食事をしていますよね。 娘は子供用の椅子なんて座った試しがありませんし(一応持って来てもらいますが座りません)、外食に行ってもほとんど食べずウロチョロしたがります。 (だからほとんど外食しませんが) 以前にも、友達と子連れで食事したのですが、その友達の子供も とてもいい子に座って食べていて、 「○○ちゃん、おりこうに座って食べて偉い~!」 なんて言ったら、 「だって厳しくしつけてるもん~」と友達は言っていたのですが・・ 一応、うちも言う事はきちんと言っているつもりなんですけど>< やはりしつけが足りないのでしょうか?? それともこれは持って生まれた気質で、繰り返し言って聞かせればいつかは落ち着くのでしょうか?? とても大事な時期だけに悩んでいます。 ご意見聞かせてください。 宜しくお願い致します。 (長文すみません><)

  • お座り前の赤ちゃんを連れてレストラン

    いつも、参考にさせて頂いてます。 7ヶ月のまだお座りの出来ない元気な娘のママですが、 来週、親戚の集まりがレストランであり、出席することになりました。 いつも外食するときはベビーカーをそのまま乗り入れてましたが、 今回、場所はホテルのレストランでクリスマスブッフェとの事。 クリスマス時期で人も多く席もギュウギュウに取っているらしく、 ベビーカーは乗せて行けないようです。 親戚の集まりなのでどうしても出席しないといけないのですが、 この場合、赤ちゃんはずっと膝の上に抱っこをしていないといけないのでしょうか? また、すぐ目の前のものにに手を伸ばしたり奇声を発したり…。 周りの方に迷惑をかけそうで気が重いです。 変な質問ですが、こんな場合の乗り切り方や便利グッツなどありましたらアドバイスお願いします!!

  • スタジオアリスで写真を撮る時

    家にはもうじき3歳になる、男の子が居ますが、7.5.3の写真をスタジオアリスで取ろうと思っているのですが、家の子供は落ちつきが無く、じっと椅子に座っていられません2歳半の時に、写真を取った時も大変でした、今は着物は無理かなとか、千歳あめを持ってくれないかなとか、お菓子をあげながらなら撮らせてくれるかなとか考えていますが、うまく撮れるアイデアなどを知っている方、お願いします。

  • 外食時に大人しく座らせる方法

    1歳後半の子がいます。 今週末夫の実家の法事があり、家族集まって外食をすると思うのですが、そのときにじっとしていられないと思うのです。 皆さんはどうやってテーブルに繋ぎ止めておいていますか?30分くらいでいいです。 1歳前半までは食べるのが好きな子で、食べ物さえ切らさなければずっと大人しく食べている苦労のない子でした。 ところがここ2~3ヶ月で、特に外食時には、大好物をちょっと食べたら直ぐに椅子から降りたがり大騒ぎ。家族3人の外食の時には、まず私がレストランの外に連れ出し、夫が食べたら夫が外に連れ出し私が食べる…という形をとっています。 あまりの変貌に驚いています。行儀良くしていられない娘に苛立ち、疲れ、最近は外食もおっくうです。 お絵かきボードなどもたぶん5分くらいで飽きてしまうと思います。 アドバイスお願いします。

  • おすわりが嫌い?

     9ヶ月の娘がいます。 最近、高ばいのハイハイで後追いしてくるので目が離せなくて大変です。  一人遊びをしてくれたらいいのにな~とふと考えていたのですが、うちの子は何故かお座りをとても嫌がります。  お座りさそうとすると体を突っ張ったり、コロンと転がったり・・・。  7ヶ月検診の時には、もう少しで一人で座れそうですねと言われて心配もなかったのですが・・・。  ご飯の時にも、赤ちゃんの椅子に座らせていますが、落ち着きがないというか・・・あんまりじっとしていません。  これって、どこか悪いのでしょうか?  腰が弱いとか何か気にした方がいいんでしょうか?

  • 躾について

    もうすぐ3歳になる娘を持つ母親です。 しつけについて質問させてください。 我が家の娘は落ち着きがないように思えます。ほかの子と比べてはいけないと思いつつも比べてしまいます。 まず落ちついて食事が出来ません。すぐに椅子から降りてしまいます。 「もう食べないなら片付けるよ」と言うと「まだ食べる」と言って席に戻る・・を数回繰り返します。 それから遊び食べがひどくすぐに手でぐちゃぐちゃにしようとします。 毎回のことなので私も頭に来て手が出そうになってしまいます。 これは家でもそうですし、外に食べに行ってもそうなのであまり外で食べたいと最近おもわなくなりました・・・。 それでもまだ3歳です。こんなものなのかと思いたい気持ちがある一方もう3歳なのだからと思う気持ちがあります。 どのようにしたら落ち着いて食事が出来るようになるのでしょうか? 3歳はこんなものなのでしょうか? 「ちゃんと座りなさい!!」「手で食べないでスプーンでたべなさい」 と怒ってしまう私に対して主人は 「そんなに怒らなくてもいいんじゃない?言えばわかるよ」といってやさしく諭すように注意しています。 もちろん娘は言うことは聞きませんが・・・ あまり叱って躾はしないほうがいいのでしょうか? いけないものはいけないと教えるには多少なりとも叱ることも必要なのではないかと思うのですが・・ 乱文でわかりにくいかもしれませんがアドバイスがあればお願いします。

  • 【表参道】持参のお弁当を食べる場所

    表参道で持参したお弁当だけ食べられる様な場所はありませんか? 職場が表参道なのでお昼にお弁当を持参しているのですが、職場では外に出て気分転換をしてこいと言われ半強制で外へ出されます。 ランチ代を節約しているので、外食は飲み物代でも出来るだけ使いたくありません。 どなたか良い場所をご存知でしたら、ぜひ教えて頂きたいです!

  • 赤ちゃんとの軽井沢旅行

    G.Wに9ヶ月になる赤ちゃんと軽井沢に行く予定です。 以前行った時は子供がいなかったのでどんな雰囲気のお店でもよかったのですが、今回はそういうわけにはいかないですよね。 赤ちゃんはお座りはしっかりできます。 お洒落なレストランやカフェで幼児用の椅子が用意してあるところはどこがありますか?とういより、雰囲気のいいお店では赤ちゃん連れは迷惑でしょうか。 もちろん、ぐずって泣くようであれば連れて外に出ようと思っています。 普通の椅子だと危ないので、幼児用の椅子、もしくはお座敷(!?)ベンチシートのお店があったら教えてください。ちなみに携帯用のテーブルに取り付ける椅子ならありますが、まだ一度も使ったことはありません。いつもは主人がかかえて食べたり、ベンチシートや個室でお座りさせています。 赤ちゃん連れでの旅行は初めてなので経験者の方、どなたか良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 小さい時に読んだ絵本を、見つけたい!!!

    その絵本の名前すら覚えてないのですが、確かその話しは、おばあさんがある日、星を みようと、外にでて、多分揺り椅子を、家から、外に運んで、その椅子にすわりながら、 星をみていて、でも、椅子だけじゃ不便だって事で、今度はベットをもって来て、また、これもいるって、どんどん家の中にあるかぐを外に出していって、最後は雨がふって来たらいけないから、ってテントをはってしまうとゆーよくわからない、話しだったと思うのですが、とても、子供の頃好きで、何回も読んだ覚えがあります。だれか、その絵本 のタイトルと作者の名前をわかる方、教えてください、お願いします。 それと、その絵本をよんだ事あるって方も、教えてください。

  • おすわりを嫌がる老犬

    11歳になるピレを飼っています。 ここ1年から1年半位の間、特に後ろ足が弱ってきました。 家から外の小屋にでる所の段差が20センチ位あるのですが、最近、上りおりが大変になり、マットを重ねて、段差を半分位にしました。 散歩中も、よくつまづいたり、歩くのもひどくゆっくりです。ここ数日は、おすわりをするのが苦痛らしいのです。 それでも、何とか食事の前におすわりをさせているのですが、座ったり立ったりするのが大変そうです。 無理にお座りをさせない方が良いのでしょうか。 日々、気をつけた方が良い事ってありますか。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう