• ベストアンサー

サニックスを上場廃止に追い込みたい

同業者の悪名高いサニックスですが あの会社がなくなったら同地域の同職の仕事が増えるのは間違いないので 潰れるように告発?密告しようと考えています サニックスで被害にあった家も数十件知っていますし 写真も撮っています。 たとえば 換気扇が契約書面より台数が少ない つけなくていい場所に排気がついている つけても意味がない場所に耐震補強金具をつけている 痴呆症の後家さんの家で契約している などなど上げたらきりがありません。 何とかして密告したいのですが 相手も大企業です 効果的なやり方を教えて下さい。

noname#117414
noname#117414

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

訪問販売で強引なリフォーム工事をやってる会社は、政治家や暴力団に多大な資金を提供しています。 メディアに広告を出しているなら、そちらも味方ですね。 もちろんサニックスがどうかは、知りませんが。 ですから、十分気をつけてくださいね。 事実の公表であっても、罪に問われる事もあるでしょうから。 違法行為があれば個別の訴訟を行うしかないのではないのでしょうか?

noname#117414
質問者

お礼

そうですか! 訴訟ですか 問題が長期になりそうですね。 だからみんなしないのですね 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 耐震工事

    外から金具を付けるレベルではなく、壁を壊して中に筋交いをつけたり、床をめくって耐震補強したりの本格的なリフォームをする際、住んでいられなくなりますが、その際家財道具すべてを持ち出すものですか?近所のマンスリーマンションに住んだらいいなと思うんですが、電化製品が完備してたら、家の物は置いておきたいところですが。

  • 柱の補強を金具のねじ止めでやってだいじょうぶでしょうか?

    築20数年の木造在来工法の2階建て安普請に住んでいます。 屋根裏を見ますと柱は旧来のホゾ組みカスガイ留めと一部ボルト留めの構造です。 家を建替えれば一番良いのですがもうしばらくはこの家に住みますので耐震強度を上げる目的でDIYで柱の補強をしたいと思っています。 本物の耐震金具はかなり高そうなので2×4用金具の大型プレート板などで手の届く範囲で屋根裏部屋の柱の接続部を抜け防止の補強が出来るかなと考えていますがいくつかの質問があります。 質問1 コースレッドで金具を柱にとめて大丈夫ですか? 古材にねじを打って却って柱の強度が落ちるなど問題はないでしょうか? 地震で歪んだときに柱がそこから割れては意味が無いので。 本物の耐震金具は柱を抱き抱える形で固定しているのでちょっと気になりました。 質問2 適当に屋根裏の柱接続部をガチガチに固定して大丈夫ですか? 木軸構造本来の柔軟構造が失われかえって地震に弱くなるような心配はありますか? 質問3 屋根裏部分だけあちこち固定して1階2階部分はそのままなので耐震構造上なにか問題は出ますか? もちろん一階部分の壁や土台、筋交いを強化しなくては耐震向上にあまり意味が無い事は承知の上で 上記DIY工事が既存の建物の耐震性に有害かどうか知りたいです。 有識者のご見解を伺いたいと思います。

  • 昭和37年の住宅

    昭和37年築の木造住宅を購入しようかどうか悩んでいます。 場所もよく、広くて素敵なように見えるのですが耐震がとても気になります。 家自体は50坪程度の平屋です。 もし、耐震工事をするとなるとどういう工事をして、どの程度の工事になるのでしょうか? 金額も気になります。 ネットで耐震について調べましたがよく解りません。 金物で補強する程度でよいのでしょうか?? それとも、外壁をはがして・・柱、梁を取替えてしまうのでしょうか 耐震診断ってどの程度かかるのでしょうか?? 教えてください。

  • 築45年の貸家について

    不動産契約などに詳しい方の回答希望です。 築50年近い二階建ての貸家を契約することを考えているのですが、耐震補強などが一切されて無い可能性があり、その場合賃貸契約は出来るのでしょうか? 築50年以上で耐震補強、免震?構造になってない家は賃貸出来ないと聞いたことがあり、現時点では賃貸契約出来るが、築50年を迎えた時はどうなるのか? 万が一地震で倒壊した場合、責任の所在は大家さんにあるのか? 契約書にそういった事項(地震で倒壊した場合の責任など)が記載されてない場合は、どうなるのでしょうか? 個人で地震保険に加入した方が良いのでしょうか? 賃貸候補にこんな物件選ぶのが間違っているかもしれませんが、立地、環境、利便性、間取り、内装など、、、古いことを除けばまさに希望通りの物件なので、なかなか諦めきれません。

  • 耐震工事・・・基礎補強について

    この度、自宅の全面リフォームを行うに当たり、併せて耐震工事もすることになりました。 依頼先は、某大手メーカーさんです。 自宅は、築40年ちょっとの木造平屋建てで、約27坪ぐらいのごくごく小さなお家です(笑) 耐震工事の補助金を受ける前段階として、耐震診断を受けました。 まだ結果は聞いておりませんが、まず間違いなく1.0以下と診断されるはずです。 その際、『基礎が無筋コンクリートで、経年劣化かもしれないけど、気になる個所がある。基礎補強も行った方がいい。』と調査にきた人に言われました。 お恥ずかしいのですが、そこで初めて契約書をマジマジとみて、耐震工事が屋根材の軽量化と壁の補強だけの工事であったことに気づきました。 すぐに、担当の営業さんに電話をして、基礎の件を確認しましたところ、『基礎は既存のままで行きます。無筋ですけど、今のままで十分使えますし、耐震強度については、契約書に記載の工事で十分あると思いますので、心配しないでください。』とのことでした。 素人考えですが、無筋コンクリートって、弱弱しい気がするんです・・。 耐震強度は増えても、肝心の基礎が弱ければ、基礎と建物が外れちゃいそうな気が・・・。 アンカー打てばいいじゃんってものでもなさそうだし・・・。 たとえ、数字上は十分な強度があっても、足元が弱ければ倒れるじゃないのかな。 せっかく大金をかけてリフォームするのですから、後数十年は住めるようにしておきたいのです。 取りあえず、自分が働けなくなるぐらいまでは( ̄▽ ̄;) そこで、オプションで追加料金が発生することは十分に承知の上で、基礎補強をお願いしようかと思っております。 素人なりに考えた一番良さそうな方法としては、建物内側に打ち増しを行うことなのですが、どうでしょうか? 壁も床も触るので、建物の内側での補強が目立たず良いかなと。 その際、家じゅうのすべての基礎に行わなければ意味ないですか? 例えば、一番力のかかる部分中心に一部だけ行う、と言った具合です。 専門家の方のご意見をお聞き出来れば・・・と思います。

  • 【JALは上場廃止になって再上場したけど上場廃止に

    【JALは上場廃止になって再上場したけど上場廃止になった時に株を持ち続けた人は再上場されたときにまた株が復活するってこと?新しい株券くれるの?】

  • 上場廃止後に再上場したとして

    カネボウの株を少し持っているんですが、今度上場廃止になるとのことで市場では販売が出来なくなります。すぐに売ることも考えたのですが再上場に備えて保持することも悪くないかなとも思っています。しかし再上場しなければ取引は難しくなるし、カネボウが別法人で(例えば化粧品部門だけが独立)新規上場した場合は今のカネボウの株はやはり再上場を期待して保持することはリスク高いのでしょうか?産業再生機構は支援期間中(3年)で結果を出すために再上場を考えていると聞きますが素人の私には色んな噂を聞いて振り回されるより、どなたか詳しい方にアドバイスを受けたいと思います。再上場の可能性と保持するべきか売却するべきかのご意見をお待ちしております。

  • 上場廃止について

    もしも上場廃止になってしまった場合、その株はどうなるのですか? 上場廃止ですから、売買が出来なくなるのでしょうけど、一般株主はどうなってしまうのでしょうか? 多大な損失になりませんか?

  • 上場廃止について

    最近、株関係を勉強しています。 ニッポン放送の株の90%を上位10社で保有すると証券取引上、上場廃止になると聞きましたが、例えばライブドアが自社グループ会社に10社以上、貸し株を行えば、上場廃止の規制にはかからないのでしょうか? ど素人ですいませんが?ご回答いただきますようよろしくお願いいたします。

  • 上場廃止について

    東証は上場しているのに、大証だけ上場廃止になるという場合、どんな理由があるのでしょうか? 倒産したわけでもないのに・・・。 初歩的な質問でごめんなさい。よろしくお願いします。