• ベストアンサー

離婚後、元夫の借金を返済する義務がありますか?

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 夫婦の財産は原則1/2づつの共有財産ですが、プラスの財産だけではなくマイナスの財産も、夫婦の共有財産とされています。ここで、問題になるのはご主人が作った借金の額の多さですが、例えば夫婦の一方が他の一方に相談することなく、高額な買い物をして支払いができない場合に、相談を受けていない一方はその支払いに責任を持たなくても良いことになっています。この事例から考えると、同等のような気もしますが、借金が膨れるまでの経緯がはっきりしませんので、何ともいえません。  慰謝料は、それらの借金に関係なく請求が出来ます。慰謝料と財産分与を、離婚後2年以内であれば請求が出来ます。基本的には、双方の話し合いによりますが、お金が無くても分割で支払う方法もありますので、請求はすべきかと思います。  なお、それらについて家庭裁判所では「家事相談」という名称で、無料で相談を受けてくれますので、法的な立場からのアドバイスをいただくのも良いかと思います。

kikko111
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 友人A子の場合、嘘の期間も含めて、借金の額や目的などについての夫からの相談は一切無く、クレジットの明細や金融業者からの電話で、初めて借金があるとわかったようです。 半年程前に、親兄弟や仲人さんに助けを求め、ようやく先が見えたはずだったのに、1ヶ月後にはさらに借金が増え、知人を通してやっと嘘が発覚したんだそうです。こんな状態で何を信用したらいいのか、借金がそこまで膨らんでしまった理由の真相は誰にもわからないままと言います。 借金をギャンブルで稼いで返そうとしたような事も多々あったようですが、、、結局、皆が裏切られたわけです。   無料の「家事相談」っていうのがあるんですね。知りませんでした。早速、A子に教えてあげようと思います。 分かりやすいアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の返済義務について

    借金癖の治らない夫と離婚しようと考えています。 子供は女の子2人(19歳と21歳)で、私が引き取りますが、離婚後子供達に借金返済の義務はあるのでしょうか?

  • 離婚に絡む借金返済

    友人夫婦のことですが 夫名義の借金600万円(保証人あり) 妻名義の借金200万円(保証人なし) 夫は鬱病のため10年前から無職で、妻が一人で子育てをしながら自営業を営んでいました。 借金は、自営業の資金と生活費に充てたものです。 妻の借金200万円については、妻の自己破産(免責済)ということで決着したのですが、 旦那さんの借金は、保証人に迷惑をかけられないとのことで、返済していくことになりました。 しかし、夫は仕事が出来ず、妻一人で返済しているのですが、 最近になって、離婚することになりました。 離婚後も妻は、収入のない夫に借金の返済能力が無いとのことで、一人で600万もの借金を返済して行く覚悟を持っているみたいですが、 夫の両親は、支払能力があるのです。 この場合、 夫の両親に借金返済を求めることは出来るのでしょうか? 求められるのであれば、 (1)600万÷2 (2)(600万+200万)÷2 どの額でしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • 借金返済の義務

    先日、両親が離婚しました。 原因は父の借金です。 家は母の名義に変更し、まだ同居しています。 父が借金返済をしなかった場合、 この借金の返済義務は母にいくのでしょうか? それとも子供にくるのでしょうか?(既婚して家を出ています) ちなみにサラ金は保証人がいなくても借りれるんでしょうか?

  • 借金による離婚後の返済義務について

    主人の自営している法人会社に銀行からの借り入れ金が5000万あります。 妻である私は一切保証人になってはいませんが離婚した後、私や子供たちの預金などから返済を請求されることはあるのでしょうか。 結婚中に貯めたお金(やりくりして貯金)も主人のお金となるから支払う義務があるという人もいて悩んでいます。

  • 妻の借金を夫が返済する義務

    6年前パート勤めの姉に70万円貸しました。 『息子の大学の授業料が足りないのと車を買ってやりたいので200万円借りたいので保証人になって欲しい。』 と言ってきたのを、 「保証人にはなりたくないし、車は親が借金してまで買う必要ないのでは。」 と断ったところ、 『それでは授業料だけでも貸してくれないか。』 と言われ、大学の授業料の金額を本屋で立ち読みして確認し、姉の口座に振り込みました。 そして姉からは私が要求したわけではないのですが借用書が送られてきて、2~3年で返すとの話でした。 お金を貸してから4年が過ぎた頃姉の多額の借金が発覚。 理由は教えてもらっていません。 何か困っているようだし70万円はあげたつもりであきらめようと思っていた矢先、姉の夫から連絡があり、 『僕の借金ではないし僕は夫婦でいわば赤の他人なのだから借金は姉妹で助け合って返済しろ。』 と言ってきました。 この言葉を聞いて70万円の返済はきちんと請求しようと心に決めました。 姉は現在無職で返済能力がありません。 借金したのは姉ですが息子の学費という事であれば夫にも返済義務が生じるのではないでしょうか。 そのことを姉の夫に伝えると、 『信じたお前が馬鹿だ。』 といわれました。 学費は夫婦で払うもので夫にも返済義務が生じると思うのですがいかがでしょう。 教えて下さい。

  • 離婚後の借金返済について

    結婚して10年目に突然妻から「離婚したい」と言われ、妻は家を出て別居中です。妻とは社内結婚で今でも仕事を続けております。離婚したい理由は、子供が出来ないこと(2年前に死産を経験しました)、姑との折り合いが悪いこと、私を嫌いになったからというものです。私自身は離婚するつもりは全くないのですが、妻の気持ちが変わらない限り、復縁することもなかなか難しい状況にあります。3年前に私の実家の隣りに新居を新築し、20年のローンを返済しております。名義も2人の名義にしており、お互い連帯保証人になっております。今後離婚となった場合、妻からは借金返済の義務がすべて消滅するのでしょうか?また、財産分与には借金も含まれるのでしょうか?

  • 父の借金の返済義務

    父が20年前に開業資金として、親戚から合わせて1000万ほど借金をしています。借用書などはなく保証人もたてていません。 父は退職するので、今後その借金を父に返せるあてはありません。財産もありませんので。 親戚から催促などはないのですが、将来的に子供である私に返済義務がかかってくることはあるのでしょうか。

  • 夫の借金

     夫が、妻の私が知らない間に、生活費のためにと知人から借金をしていたことを初めて知りました。~この場合、いくら、夫が勝手にした借金とはいえ、返済の義務は、妻の私にも あるのでしょうか?  夫は「知人からの借金で、今すぐ返さなくてもいいが、自分がもし死んだとき、あんたに借金の 話をしてくるだろうから、伝えておく」と、私に言いました。  夫にもしものことがあった時や、または離婚したとき、(離婚する時の財産分与の一部)私もその 支払い義務があるのでしょうか?  今は、子供の学費や生活費優先ですが、初めて知ったことで、びっくりしています。 法律では義務があるようにも思えますが、正直、腑に落ちません。

  • 婚姻関係があったときの借金の返済請求について

    A男とB子は昨年離婚しました。 A男が離婚前、夫婦共通の知人から車を借りて家族で乗っていました。 ある日A男一人で乗っている時その車が故障し、A男が自分で修理したところ余計に壊れてしまいました。 知人はA男にその車の修理代金の請求をしましたが、A男は現在まで払わずにのらりくらりと逃げています。 知人はA男に請求しても埒が明かないのでB子に請求を始めました。 「当時は夫婦だったのだし、その車に乗っていたのだから返済の義務はあるだろう」というのが知人の言い分です。 車を借りる契約をしたのはA男で、B子は免許を持っていないので運転はしていません。 離婚後B子は自己破産し、返済能力はありません。 こんな状態でB子に返済の義務はあるのでしょうか???

  • 叔父の借金の返済義務は?

    こんばんは、以前も同じようなコトを質問させていただいたのですが、進展があったので、また質問させていただきます。 50日ほど前に叔父(私の母の弟)が亡くなったのですが、 消費者金融や色々なところで借金をしていました。 (どこにいくらの借金があるなどは不明です・また借金に関する書類・通帳など、ほとんど何も見つかっていません。) 抗がん剤治療などで、頭が働かなくなってしまい、 聞いても全然要点を得なかったようです。 先日叔父の兄弟達(私の母を含め3人います)のところに カード会社の弁護士と、封書で借金の返済をしてくれと 連絡がありました。もちろん保証人にはなっていません。 3人とも財産放棄をするつもりですが、 もし兄弟3人が放棄した場合、その借金の返済義務は 次は私(亡くなった叔父の兄弟の子供)にも発生するのでしょうか? 叔父は独身で身内は兄弟のみ、両親ともに既に他界しております。 次は子供に返済義務がうつるみたいな話を、チラッと聞いたので、 心配して質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。