• 締切済み

麦飯石のミラクルエースとは?

教えてください。両親(78歳・80歳)が、知り合いに勧められて、ミラクルエースという商品名の水(麦飯石でろ過・浄化したものとのこと)を購入して飲んでいます。<血液がさらさらになる・血液の流れが良くなる><癌にならない・癌も治る・治らないものはない><真実の水なので医学会はその効果を認めない・認めたら日本の医学会がひっくり返るから>という言葉を信じて服用しているようです。通常は、2日で1リットル(5千円)。時々は、1リットルが1万円(濃度が高いそうです)のを、2日で1リットル飲むこともあるということを知りました。この水が効能があるのかどうか知りたいのです。もし、この水のことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。製造発売元は、九州・長崎県・佐世保市の九州産業といいます。営業所は福岡にもあるようです。よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数20

みんなの回答

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.1

はじめまして。 通りすがりのエンジニアですが、タイトルに興味を持ったので調べてみました(エンジニアの性(さが)ってやつです)。 営業妨害と判断されるとつまらないため敢えて回答とはしませんが、冷静に考えて判断して下さい。 まず、既に実施されていると思いますが『九州産業』『ミラクルエース』『麦飯石』という3つのキーワードのいかなる組み合わせで検索しても求めている情報はヒットしません。ただ、『麦飯石』単独では主に健康関連メーカーのサイトが山のようにヒットします。 その中で純粋に石について判りやすく書いてあるサイトは下記でした。 http://tamagoya.ne.jp/potechi/2002/20020728.htm 他の非商業サイトもざっと見て、私が正しいと思ったのは下記の5つのみです、 ・読み方は「ばくはんせき」で、形状が麦飯(むぎめし)に似ているところから、昔から中国でこう呼ばれてきた。 ・正式鉱物名は「花崗斑岩(かこうはんがん)」で花崗岩の一種 ・多孔性の鉱石で、石表面の無数の小さな孔が、水中の残留塩素などを吸着する(花崗岩の一種であれば正しいでしょう) ・国内では岐阜県の白川町で多く産出されている ・健康商品以外に農工業向けに使用されていて、こちらは効果が学会等で注目されている(いくつか論文を眺めましたが割愛します) 肝心の効果・効能については、様々な会社が同じような謳い文句で商品を発売しています。 http://www4.ocn.ne.jp/~holiday/ http://www.rouran.net/goods/50101.html http://bakuhan.jp/?sn=005320366379 http://minoshirakawa-bakuhanseki.com/bakuhan-shousai/shousai.htm 他多数。 おおまかに言うと、 ・水道水に入れると残留塩素等を吸着し、臭いを取る ・また、石に含まれているミネラル分が溶け出すことで「ミネラルウォーターのような水」になる ・浴槽に入れておけば「温泉のようなもの」になる などなど・・・ただ、全て石自体を販売しているもので、水を売っているところはありませんでした。 そして、この会社のサイトに面白いことが書いてありました。 http://www.eco-oasis.net/item_03.htm <以下抜粋> ※薬事法による広告規制に準じ、トルマリン/麦飯石をはじめとする取扱商品の「効果・効能」の情報は、一切記載いたしておりません。 ※トルマリン原石・麦飯石は、「厚生省より食品添加物として認可」を受けています。よって、トルマリン原石・麦飯石を漬けた水を「飲料水・入浴用途」に利用しても、人体に害はありません。これは「食品衛生小六法」に記載されており、確認が出来ます。 ご質問の商品の夢のような謳い文句の数々・・・ご両親が夢から覚めて下さることをお祈りしています。 効能はさておき、少なくとも水を買うよりは石を買って自分で水道水に入れておいた方が安上がりであることは間違いないですね。 以上、この回答が少しでもお役に立てば幸いです。

inisisi
質問者

お礼

tatetaku さま ご返事ありがとうございます。仰るとおり、冷静に判断しなければなりませんね。この正月、帰省しまして、様子を見ましたら、数ダースの在庫を持っていました。入退院を繰り返している80歳の父親には、すこし<ボケ>の症状も始まっていることもあり、母親は、すがる思いで、<ミラクルエース>を飲ませているようで、息子の私からは、<この水の効能云々について>言い出せませんでした。母親の気持ちの安寧が得られるものなら、その点で<精神安定剤の効能がある>というように私としては理解しようか、そう思うことにしました。 つけても、このような商品を、正確な説明もなく(無知な、判断力のなくなった老親達に)言葉巧みに販売する行為には少なからぬ憤りを覚えます。

inisisi
質問者

補足

欲張ってすみません。 もし、質問の販売会社、販売商品などの具体的な情報ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。わたしも、もっと調べます。

関連するQ&A

  • 水槽のオススメの砂と注意点

    水槽の砂の入替を考えているのですが 水槽内が明るく見えて、水もろ過してくれるような オススメの砂や使用してこれはよかったよという砂が ありましたら、教えていただきたいのと 入替時に注意する点があれば、教えてください。 現在の水槽は ・水  槽 GEXジェノア300 外掛けフィルター    ・水  量 15.5L ・底  砂 麦飯石 ・飼育魚 アベニーパファー  ・水  草 アヌビアスナナ もしくは、今入っている麦飯石を少し取って その上から、新しい砂を入れるのも可能でしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 知的障害児のIQEQを高める会とは?

    申し訳ありませんが、お知恵をお貸しください。 タイトルにも書きました「知的障害児のIQEQを高める会」というHPを偶然発見しました。 そのHPの内容は、血液の浄化などにより知的障害が改善されると言うものでした。 今まで耳にしたことがない情報で、戸惑っております。 血液の浄化というと、某新興宗教団体的を連想してしまいます。 しかし、私の情報不足で実際は医学的に証明されたものなのか判別できません。 どなたかご存知の方、もしくは実践された方はいらっしゃいませんでしょうか? この会について、お教えくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 錦鯉飼育用プールの濁りが早いのですが...

    最近金魚と錦鯉の飼育にはまってます。 金魚の方は90cm水槽ですが、砂利を敷いて外部フィルターを使用しましたら何とか水質が安定しています。 問題は錦鯉の方で、屋内に1.5mプールを設置しています。補助的に物理濾過槽専用としてコトブキのパワーボックス90を1台設置しています。 それとメインの生物濾過槽として容量30リットル程のタッパーを3層構造にし、1層目(ウールマット)、2層目(濾過リング)という作りで1台設置しています。 この濾過槽へはポンプで吸い上げ、通過させた水をプールより高い位置から落とす仕組みにしています。 尚、濾過リングの容量は、パワーボックス90に使用している物を15袋程度使用しています。 プールには砂利等は敷いてません。 水深は40cmです。 こういう状態で鯉が4匹(35cm程度1匹、20cm程度3匹)泳いでいます。 この状態で水槽の方と比べると水の濁りが早いのです。PSBとか麦飯石溶液、それとリフレッシュを入れたりしていますがやはり濁りが早いです。 根本的に濾過槽の能力が低すぎるのでしょうか? 砂利無しの水700リットルに対して普通どの程度の濾過槽が必要なのでしょうか? (エコバイオリングも8個投入しています。) 2週間くらいは水換えしなくても澄んだ水にしたいです。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • バクテリアでしょうか?ゴミでしょうか?

    外掛け式濾過器のストレーナースポンジを綺麗に掃除しても3日すれば目詰まりして濾過水の 流量が減少して困っています。(濾材の詰まりではなく、吸い込む水の量が減っています) スポンジの洗浄は、飼育水を少し汲み出しその中で10回程片手で握るように洗っていますが、 オレンジ色のモロモロしたごみが沢山出てきます。 (味噌汁のお椀に沈んでいるお味噌のような感じ) 以前(※1)はこのようなことは無かったのですが、濾過器(濾材)を変更してからの事で、 見た目のモロモロした感じからして、もしかしてバクテリアの大量繁殖なのかな?とも思って 見たのですがそんなに簡単にバクテリアが(困ってしまうぐらいに)大量繁殖するものだろうか? と疑問に思っています。 モロモロの色はオレンジ色でちょうど麦飯石と同じような色なので、麦飯石から何か(不要なゴミ?)が出ているのかなとも思います。 エサは熱帯魚用のフレークを少量与えています。 (質問)  1.これはバクテリアでしょうか?単なるごみでしょうか?  2.バクテリアの場合、この状態を放置していてもいいのでしょうか?  3.とりあえずスポンジの掃除を2週間周期程度にしたいのですがどうすればいいでしょうか? 水槽:35cm(20リットル程度) 濾過:(1)外掛式(OT-45改造版) 濾材:多孔質の玉状直径5mm程度(※2)    (2)底面ろ過(エアーリフト)外掛式とは直結していません 底床材:麦飯石の砂利×4cm(麦飯石を砕いたもの) ストレーナースポンジ:中目(粗くもなく、細かくもない感じ) 生体:ミナミヌマエビ(子エビ中心に150匹程度) (※1)以前は、外掛式のフィルターは純正品を使用(濾過器無改造)で、     底床材は大磯砂っぽいものを使用していました。 (※2)改造しておられる方のホームページを参考に自作

    • ベストアンサー
  • 元気だった金魚が急に☆になる原因

    8/9から飼っている金魚がいます。 初めは、7匹いたんですがもう残り2匹になってしまいました・・ 3匹は飼い初めて、私も飼い方など充分しっていないのに飼ってしまったので、すぐに死んでしまいましたが、残りの4匹はつい最近まで凄く元気でいました。 が、1匹急に4日ほど前に弱る様子もなく朝みたら死んでいました。そして、昨日の晩、又1匹死んでしまいました。 飼い初めてすぐ死んでしまった金魚は、初め上の方で浮かんだり、下でじっとしてるなど、段々弱ってきたのがわかったので、塩浴などをして一応やる事はやったんですが、死んでしまいました。が、ココ最近死んでしまった金魚は弱る様子も何もなくて、凄い元気だった感じだったので、残り2匹の金魚のためにも、何が原因だったのか、知りたいです。 ・投げ込み式のろ過フィルターがろ過効力が弱いのが原因でしょうか? ・水が透明でも汚れているのが原因でしょうか? ・餌は一日一回少量をあげています。 ・水変えは1週間に一度~2・3日に1/3など、水の汚れ具合からしています。 ・水変えの度に麦飯石を入れています。 ・水槽は12リットルです。 ・温度は30度前後です。 ・水草は入れていません。隠れる壷みたいなのは入れています。 何か原因わかりますでしょうか??

  • 癌の発見の血液検査

    私の一族は癌系家族です。 兄は毎月、知人の病院で癌の早期発見するために 1万円位の血液の検査をしてるから安心だと自信たっぷりに話します。 私はペツトやCTのマルチスライスが最新の検査だと思ってます。 本当に血液検査で早期発見につながりますか? 初期の癌があっても血液検査に反応しないこともあるように思います。 今の医学で癌を見つける方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 水槽の白濁りがなおりません

    熱帯魚初心者です。 現在9リットル水槽にてプラティ2匹、オトシンネグロ1匹、グラスキャット1匹、 ベタ1匹(オスですが仲良く混泳できております。)計5匹飼育中です。 設備環境は外掛け式濾過、麦飯石の砂利とコトブキの白砂利計2Kg、 ミクロソリウム付流木(Sサイズ程度)1です。 水替えは週1回4分の1程度。足し水や水替えにはテトラアクアセイフと テトラコントラコロラインを使用しています。 餌は乾燥赤虫一つまみを1日1回、水温は26度です。 立ち上げから半年ほどは綺麗な水を維持できていましたが、 1ヶ月程前に砂利掃除に失敗したのか水の白濁りがなおりません。 水槽水半分程と魚をバケツに移し、水槽内で砂利をかき回し 浮いてきたゴミをネットですくう。魚と水を戻し足りない分を足し水。 という方法でした。 バクテリアの繁殖が足りないのだろうと思い毎日バイオXを少しずつ投入していますが、 小さい水槽の為すぐ汚れるので水槽内のゴミ掃除や濾過機のヘドロ掃除で白濁り、 この時期暑いので水槽用扇風機を設置していますが水の減りが早く 足し水すると白濁り。と、悪循環になっている気がします。 活性炭や麦飯石溶液、濾過装置の増設、水草の投入も試しましたが 効果がみられませんでした。 他に何か原因があるのでしょうか、解消法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • らんちゅう 屋外 プラ船 水の泡 元気がない

    今まで、室内水槽にて1歳くらい8cmを4匹60cm水槽(上ろ過、エアー2ケ、砂利水槽に浅めに半分、)にて飼育していましたが、水槽ではなかなか大きくならず色々と考えた結果5/24(土)から外でプラ船80L黒色(砂利3分の1、エアレーション×1、水中ろ過ボーイ中×1、ふちに麦飯石の砂利をネット入れ×1)水ですが前の水を全部船に入れ替え半分は置き水を使用しました。    環境置き場所は日中日が当たるので半分をプラでふさぎ、半分をすだれで風が通るようにしました:場所的に裏が狭くおき場所がなくてここしか置けません、、、)で同じ大きさの固体を2匹追加し6匹にて飼育しています。昨日、餌も与えましたが食いつきよかったのですが今日、昼に見たら船の、ふちに細かい泡が消えない、2匹は底にじっとしている(衝撃を与えると動くレベル)、臭いも気になります。今日、バケツ2回20Lの水を入れ替えました。 初めてでやり方が違っているのでしょうか?青水とかよく耳にしますが今も普通の水色です。バクテリアもどうすれば良いのか分かりかねます。 らんちゅうは今まで、水槽で飼育していましたがほとんどが★になってしまいました。 今回は大きく元気に育てたいと思います。船の経験のある方、ご教授願えればと思います。 屋外目的は(1)大きくしたい。(2)死なせず永く育てたい 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 水槽飼育(魚類)している方お願いします。 補足質問です。

    以前にこの様な質問をした者です。 101リットル用(縦45×横60×奥行き45)の水槽でハコフグ(海水)1匹を飼育していますが、音の静かなろ過機は無いでしょうか?今はエーハイムの2217を使っていますが、音が気になり使用をやめたいです。水中フィルターなら音が静かと言うう事を聞きましたが、どうでしょうか?この水槽の大きさにあった水中フィルターはあるんでしょうか? 予算があまり無いので高額な物は駄目なので、1万~1万5千円位で良さそうなのがあれば宜しくお願いします。 回答者さまに補足の質問をしようと思ったんですが、長くなりそうだったので一度締め切らせて頂きました。 補足の質問なんですが、 1)このタイプのろ過機には麦飯石のような添加剤は使用しない方が良いのでしょうか?(今は使っています) 2)異音はモーター部分から出ていて、とても早い周期でカラカラカラとなっています。インペラの磨耗が原因でしょうか?

  • 金魚が一匹、弱っています。

    一週間前に金魚つりでもらった金魚七匹のうち一匹の3センチくらいの一番小さい金魚が昨日より群れから離れじ~っと漂っている状態です。ウチはエアはあるのですが濾過装置をまだ購入していないため、水が濁ったら1~2日で水を全部替えたり、ここ3、4日は水量を増やし(26リットル)三割、二割、中和した水を替えています。あとの6匹は落ち着き無く速いスピードで泳ぎ、餌を求めている様子で、水質も悪いのかとも思います。塩(あら塩)も15~20g位混ぜてあります。この一匹に、何かしてやれる事があればアドバイス頂けないでしょうか。今からでも23時まで開いているダイエーで、簡単な濾過機(1300円)を買って着けてみた方が良いでしょうか。

専門家に質問してみよう