• 締切済み

ビタミンBとは???

ビタミンBとは、どのようなものなのでしょうか? 水溶性ということしかしらないので・・・。 くわしく教えてください。

noname#5158
noname#5158

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

ビタミンB群には次のようなビタミンが属しています; ビタミンB1;正式名称はチアミン、活性型はチアミンピロリン酸(TPP)という形で、糖質の代謝に関与しています。欠乏すると脚気・多発性神経炎・脳性脚気になります。 ビタミンB6;正式名称はピリドキサール、ピリドキシン、ピリドキサミンで、活性型はそれぞれピロドキサルリン酸、ピロドキシンリン酸、ピロドキサミンリン酸という形です。アミノ酸代謝に関与します。欠乏すると皮膚炎・食欲減退・倦怠感・舌炎・口角炎になります。 ニコチン酸、ニコチン酸アミド;正式名称はナイアシン、ナイアシンアミドで、活性型はそれぞれNAD、NADPという形です。脱水素酵素の補酵素として酸化還元反応に関与しています。欠乏すると皮膚炎になります。 パントテン酸;活性型はCoAで、アシル化反応に関与します。欠乏すると皮膚炎・成長停止・副腎機能低下が起きます。 ビオチン;炭酸固定に関与します。欠乏すると皮膚炎・成長停止が起きます。 葉酸;正式名称はプテロイルグルタミン酸で、活性型はテトラヒドロ葉酸という形です。一炭素単位の転移反応に関与します。欠乏すると巨赤芽球性貧血になります。 ビタミンB12;正式名称はコバラミンで、活性型はアデノシルコバラミン、メチルコバラミンという形です。脱離・転移・還元・メチル化反応に関与します。欠乏すると悪性貧血になります。 上記のビタミンB群のうち、ビタミンB1とニコチン酸、ニコチン酸アミド以外は腸内細菌によって生合成されます。水溶性ビタミンですので、過剰に摂取しても尿中に排泄されてしまうだけで、悪影響はありません。 以上kawakawaでした

noname#5158
質問者

お礼

細かくおしえてくれて、ありがとうございます。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

サプリメント販売の会社のページの説明がわかりやすかったのでご参考になれば★

参考URL:
http://www.suppl.com/category/ctg-vt-vb.htm
noname#5158
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ビタミンCとビタミンB12はそれぞれ一日何mgまで摂っても大丈夫でしょ

    ビタミンCとビタミンB12はそれぞれ一日何mgまで摂っても大丈夫でしょうか? 両方とも水溶性だから多く摂っても尿素になるだけでしょうが…

  • ビタミンB12過多について

    ビタミンB12をサプリメントとして、また多い食品を摂取していないにも関わらず、血液検査で健康人の上値の倍の数値があります。 一般には、このビタミンは水溶性だから問題ないと言われていますが、このビタミンの不足の身体症状が出ています。 これって、どう理解すればよいのでしょうか。

  • ビタミンB2とビタミンB6

    お医者さんからビタミンB2とビタミンB6が足りない、との指摘がありました。 ビタミンB2とビタミンB6は、体にとってどんな役割があるのですか? サプリメント等でなく、通常の食事の中で摂取したていきたいと思っているのですが、何を食べたら摂取できるのでしょうか?

  • ベジタリアンのビタミンB12摂取について

    ベジタリアンの食事内容についておたずねします。 ビタミンB12を摂取する場合ですが、 植物性の食材に含まれるB12は非活性と聞いています。 でもサプリメントでの摂取は出来るだけ避けたいのです。 そこで仕方なくちょっと方向転換して動物性食材になりますが、 煮干で出汁をとった味噌汁を飲むのはどうかと思うのです。 確かビタミンBって水溶性ですよね。 この方法でビタミンB12を十分にとることができるのかどうか、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビタミンBについて

    ビタミンB1は糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB2は脂質、糖質をエネルギー変化を促進 ビタミンB6はたんぱく質を… ビタミンB12は葉酸と赤血球を作る… ですが、ビタミンB2はビタミンB1をかねているので ビタミンB1は必要ないのでは…と思います 実際はどうなんでしょうか…

  • ビタミンB1を摂りたいのですが。

    ダイエットにビタミンB1がいいって聞いたのですが、手軽にビタミンB1が摂れる料理を教えてください。 あと、どうしてビタミンB1はダイエットに効くのですか?

  • ビタミンB2

    ビタミンB2は脂質と糖質の代謝を良くすると言われてますが、それってビタミンB2をとるときに一緒に食べた脂質や糖質の代謝をするのか、元々体内にある糖質や脂質の代謝を良くするのかどちらなのでしょうか? また、ビタミンB2を十分にとってれば、じっとしてるときでも脂肪等が効率よく燃えてくれるのでしょうか?

  • ビタミンBについて

    今まで医薬品のビタミンCだけ飲んでたのですが、にきびが多いのでビタミンBも飲み始めたんですが・・・ 逆に普段できないような場所に、にきびが何個かできてしまいました。 まだビタミンCだけ飲んでた時の方が良かった気がします。   飲むのを辞めたほうがいいでしょうか? ビタミンBは飲んでも無駄なのでしょうか?

  • ビタミンB1について

    ビタミンB1の役割、及び欠乏症について教えてください。 またビタミンB1を節約するためにはどのような栄養素からエネルギーを得ればいいんですか?

  • ビタミン

    ビタミンには水溶性と脂溶性がありますよね。 これは極性によってきまってるのでしょうか? またそうであればそれぞれについてなぜ水溶性、脂溶性なのか 化学的に教えてください。(特にビタミンCについて) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう