• 締切済み

結納って??お金は??

現在妊娠5ヶ月の26歳です。 今年の9月に同棲2年経つと同時に妊娠が分かり、12月の始めに入籍だけしました。 この年始に彼の両親が私の実家に来て、簡単な顔合わせ(食事会)をします。 その際、私達二人で貯めたお金を結納金として準備し、向こうの両親に預けて私の両親に渡してもらう段取りを進めています。 というのも、彼の親は自営業で生活がとても苦しく、自分達の生活費だけで精一杯だからです。 (今回遠方からなので、宿泊費も私達から出します) 私達の貯金もほとんど無いのに、こういった形の結納金なら、渡す必要もないだろうと思うのですが、彼は形だけでもしたほうがいいと言って譲りません。 ちなみに、私の親は結婚の支度金は女親が用意するものだし、結納金は無くてもいいという考えです。 こんな形式上だけの結納金なら私は無いほうがいいと思うのですが、どうでしょうか? お金のことなので、後々しこりが残りそうで嫌な不安があります。

みんなの回答

  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.7

うちは結納らしきことは一切しませんでした。 夫の実家が地方だったので、結婚前は1度顔合わせをしただけで、次は結婚式。 夫婦二人でお金を出し合っての式だったし、両親も招待という形で私たちがお金をだしたので、やり方は私たち流にさせてもらいました。 どちらかの家で結納はしなければ、という形があるならそれは従った方がいいでしょう。時代は変わっても女性は嫁ぐという意味から、男性側のしきたりをむしするわけにはいきません。 彼だけがそういっていて、彼の両親もこだわりがないのなら、よけいなお金のやりとりなどは気を使うだけ。省いてもいいと思います。

回答No.6

ご結婚おめでとうございます! 早速ですがー、、 >その際、私達二人で貯めたお金を結納金として準備し、向こうの両親に預けて私の両親に渡してもらう段取りを進めています。 二人で貯めたお金を、あちらのご両親からの結納金として納めるくらいなら 結納はされなくてもいいような気がします。 私の場合は、二人で貯めたお金は結婚後のお金として利用し 結納は相手のご両親から出していただきました。 金銭的な余裕云々や、また語弊はあるとは思いますが、“結納”として形を作るんであれば 相手側がご用意すべきと思います。 (または、彼が一人で結構貯めていて、その一部を親からとして出すのは有りかもしれませんが、 二人で貯めたお金をそういう風にというのは、どーかなと) そのお金を用意できないのに、形だけに囚われるのであれば やらなくてもいいと思います。 また、その状態だと結婚式/披露宴についても、質問者さまはそんなに こだわらないのに、彼が盛大にやると言い出しまた同じ問題が起きるような気がします。 結婚は数百万のお金がかかっちゃいますね…本当に…(泣) (様々なご意見があると思いますので私の意見に気分を悪くされたらごめんなさい。) あと、元気な赤ちゃん生んで下さいね☆☆

回答No.5

こんにちわ。 親というのは勝手なもので、その場その場で本音が揺れ動くものですよ。 『嫁入り支度くらい、誰の世話にならずとも立派にしてみせる!!』という意地もある一方、結納金がなければないで、『大事に育てた娘を、結納金もなしに持ってく気か!』とへそを曲げたりするものなのです。 たとえ形だけでも、『お嬢様をいただく(←形式上は嫁にもらうという観念で。。。)のだから、精一杯の礼をつくさないと・・・』という先方の親御さんの気持ちを心底『不要なもの』だと思う親はいないと思いますよ。 ただし、結納をすると、結納返しだの、嫁入り仕度だの、荷目録を収めるなど、新婦側から新郎側に返礼の儀式があります。もちろん地方・地域によってその規模ややり方は千差万別ですが、こうした返礼を嫌がって結納を断る女親は意外と多いです。 私の地域では、結納金をもらうとその額面の3倍分の品物を整える・・というならわしです。私の友人の地域は、結納金の3~5倍の品物を荷目録といっしょに持って行き、新郎の家でその荷物のすべてをご近所さんに披露しないといけなかったそうです。 別の友人は、新郎側の希望で、結納金の受け渡しはしたけど、結納返し等は一切行わない・・という約束で、『結納という名のお食事会』を行った・・・という人もいます。 結納のあとのことも話し合っておくといいと思いますよ。

noname#31556
noname#31556
回答No.4

彼がしたいならしときましょう 私も20代前半 「結婚式も二人で海外で、親戚なんてうっとうしい」っと思っていましたが 私の父は形式を重んじる派の人だったので 二人でお金をため31歳で結婚しました。 そのために入籍が遅くなったことは 他人からみれば不幸なのかもしれませんが 今いえることは きちんとやっておいてよかった。ということです。 親のうれしそうな顔といったらありませんでした。 結婚とは本人同士とは言っても やっぱり縁人とのかかわりが大切です。 ですから彼はこれまで育ててくれた どちらの親にも「親としての勤め」を させてあげたいのでは? お金は働いていれば生活はできるけど 結婚についての思い出や瞬間はまさしく プライスレス 結婚式もしないならまさしく結納の儀式として 形式を重んじてみてはいかがですか?

noname#21570
noname#21570
回答No.3

<、彼は形だけでもしたほうがいいと言って譲りません。 それならするべきです。 私達夫婦は若くして結婚し、両家共に事情を抱えていて金銭的余裕のなさが同等でしたので形式は一切省きました。 それが何かトラブルの元になった事もなければ恥ずかしい思いをした事もありません。 私も夫も双方の親も形式にこだわらないタチだったからです。 でも結婚というのは形式を重んじてこそ意味のあるものだと今の歳になって感じます。 私達はナシでよかったけど、質問者様の場合は彼がやった方がいいと言っているのですから、やるべきですよ。 きっと後々その方がしこりが残らないはずです。 それともやる事であなたの気持ちにしこりが残ってしまいますか?

  • hoihoi3
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

質問内容から思った事を書きます。お金の事ですが、文章の内容からしてあなたの両親はお金に余裕があるように見えますが、結納金を持って行く彼の両親はお金に余裕が無いと解釈してしまいます。お金が無くても結納金を出して家の面子を彼は重視したいと思っている様に見えます。この様な場合余裕のあるあなた方が一歩引いて置く方が良いと思います。私は彼の意見で行く方が良いと思います。結婚自体は形式上ですが、両家のお付き合いは形式では無く、変な文章ですがお互いを思う気持ちです。どちらにせよ、気持ちに余裕の有る人が一歩引いて考えてあげれば結論は出ますよ!

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

顔合わせが決まっているなら、はっきり言えばいいじゃないですか。私の場合、結構若くで結婚しましたので、金なんぞあるはずもなく、「金ないねん、でも結婚したいねん」とぶっちゃけたら、両方の親とも「そーやな、略式でいこか」となりました。結納は両家が親戚になるという約束です。それさえ合意できていれば、食事会の時に両方の親父が杯を交わすだけでいいじゃないですか。金は、あなた達の新しい生活と生まれてくる新しい生命のために使うモノであって、決して体面のために使うモノではないですよ。どうかお幸せに。

関連するQ&A

  • 結納なのですが。。

    うちの親も彼の親も本人同士も 結納品の授受に関しては しなくてもいいかなっって思っているのですが 両親顔合わせはするつもりなのですが 彼側から私へ留袖を送る事は 必要なんじゃないかというのですが 結納金と留袖の授受の 結納っていいのでしょうか? 留袖ってもらっとくものですか? 参考に意見を聞かせてください 

  • 簡略の結納って???

    両家の顔合わせっということで質問も上がっているのですが、簡略の結納ってどんなことをするものですか??? 彼のご両親は、結納金を持ってくると言っているようなのですが・・・

  • 結納金なしの結納って変?

    結婚に向けて準備しているものです。女性です。 結納に関して質問です。 ●結納金をお断りしようと思っているのですが、形だけ結納っていうのは変でしょうか。 ●彼の家から「是非とも結納を・・」と言われたときに、結納金を遠慮し、形式のみ結納にしてほしいと伝えるのは失礼ですか? 一応指輪は彼本人からいただきました。 私はそれで十分と思っているのですが、彼の家が古い家なので結納にこだわりそうな気がするのです。 しかし私の考えでは、結婚生活は一から2人で作り上げていきたいので、 支度金などをお互いの両親に用意してもらいたくないです。 結納という形がイヤなわけではないので、もし彼側に対して失礼に当たらないのであれば、上記のように対応したいのですが・・ やっぱり変ですか?顔合わせという形にした方が無難ですか?

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納

    来年結婚予定で、来月両親の顔合わせをします。お互い堅苦しいことは抜きで。と結納という形は取らないことになったのですが、相手の親が結納金だけは、どうしても収めてほしい。と言ってきたのですが、こうした場合結納返しは、どうしたら良いのでしょう?半額分を後日彼に何か買って返すことで良いのでしょうか?もう1つ当日相手の両親が私にアクセサリーをオーダーメードで作って持ってくるらしいのですが、こちらは知らないことになっていて(彼が口止めされたのを私に報告してしまい)しかし、知ったからには、私の家も彼に何か物を持って行くべきでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 結納に対する価値観の違い・・・

    こんにちは。皆さん初めまして。 私は現在25歳で神戸市に在住の女です。 この度、2年間お付き合いしていた恋人と結婚する事になり、 今はその準備をしているところです。 ちなみに遠距離で、10月から東京に住みます。 まず9月に結納をする事になっているのですが、 その事で、相手方の家(主に彼氏)と我が家で結納金に対する 価値観の違いと言うか、思い入れがかなり違う事に気が付きました。 お金の話を出すといやらしいかもしれないですが・・・ 結納金を当初、新郎家から100万円頂ける との事でお話は進んでました。 それを全額ご両親が用意するのか、彼氏が用意するのかは こちらでどうこう言うものではないですし、 全てお任せしていたのですが・・・・。 どうやら50万円を両親が、残りの50万円を彼氏が、 と・・そう言う事になったみたいでした。 ところが昨日になって急に、 先にご両親に100万円立て替えててもらう事にしたらしいのです。 それは構わないのですが、その立て替えてもらった50万円を、 後で結納金から返すと言うのです。 ちなみに結納金の半返しの習慣がない事は彼氏もわかっています。 彼氏曰く、先に50万自分の親に渡そうが、後で渡そうが、 お金の流れは一緒なんだから問題ないはず・・と言います。 どうせトータルでは俺らの財産になるんだから・・と。 でも、私はどうしても納得できなくて。 と言うのも結納金って、男性側のお家から女性側のお家に頂く、 『これで支度をして、お嫁に来て下さい』と言うような 大切なお金じゃないんでしょうか? それを、トータルで一緒になるからって、そこから丸々50万円を 相手のご両親に返すなんて・・。 結納金は彼氏の物ではないはずなのに・・と考えると、 とても悲しくなってしまいました。 もちろん、結納金を用意するという事は大変な事だと思います。 ただ、私の両親も、結納金100万円でもし足りなかったから 困るだろう・・という事で、新生活の足しに、と100万円を 用意してくれる事になっています。 だから全部で200万円で、家具や家電、家を借りたり・・・ 残ったら貯金・・・という風に考えていたんですが、 今の彼氏の考えだと、私の両親の援助をあてにしているように思えて なりません。本来ならこれはないはずのお金なのに。。。 やっぱり結納金の中から、彼氏が立て替えててもらった50万を ご両親に返さなくてはいけないのでしょうか? 表向きは結納金100万円だと書いてくるみたいなのに、 納得できず、途方にくれています。

  • 結納について

    来春に結婚を予定している(男)ですが、結納について解らないので教えて頂きたいです。 私は実家が北海道で、現在北陸に住んでおり地元を出てから10年以上経っております。 私としては、今まで自分の都合(仕事)で実家を離れており、これからも北陸(彼女の地元)に永住するつもりでいるので、こんな時だけ結納金という名目で親から数100万というお金を協力して貰うのが非常に嫌で、婚約者とその事について昨日、話合いました。 彼女曰く、父親が非常に風習を大事にする人なのでそれは困ると言った内容から喧嘩となってしまいました。 私としては、自分たちのお金だけで結婚式から新婚旅行までして、自分の両親には負担をかけたくない(彼女の両親にも一切お金の援助は出来ないと言われているので)と思っているのですが、こういった考えは間違いなのでしょうか? 当然、北海道から両親を呼んで、顔合わせ等の段取りはしようと考えています。   どうしたら良いか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 入籍までの両家顔合わせ・結納について

    29歳男です。 会社社長の奥さんに相談したところ非常識だと言われ困ってます。 今年5月に彼女の両親に結婚の許し、秋に入籍し、中古の家を買う予定だと伝えました。 彼女の父親が出稼ぎのため帰ってくるのは正月・ゴールデンウィーク・盆だけので8月に両家の顔合わせを料亭で行います。 式を行わず、資金を家の方にあてるつもりで話を進めてきました。 新居に入るにあたり家具とかは彼女側に親が揃えるとの話が出ています。 結納金は渡すつもりですが、彼女側から結納はしなくていいと言われたので新居の支度金としてお金を渡すつもりです。 そこで、お金を顔合わせの時に渡すのは非常識でしょうか?

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう