• ベストアンサー

PACサーバーとは?

初歩的な質問ですみません。 PACサーバーとは何なんでしょう? ネットで検索して探してみたのですが、 あまりhitせずいまいちわかりません。 すみませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

> 手動でするのと自動とでは何か違いがあるのですか? > こういった関数は手動でいれたアドレス先では行わないのでしょうか? 端末をいっぱい抱えたイントラネットから、外(インターネット)へ出るための プロクシを用意するときなんかに差が出てきます。 手動で設定すると、幾つも幾つも IP アドレスやホスト名を書かなくてはいけま せんが、自動設定であれば、URL 一発で済みます。 また、プロクシの構成(数を増やした、都下)や、イントラネットの構成が 変わったとしても、自動設定であれば、クライアントの方では変更があったこと を気にする必要が無い、というのも利点の一つです。 atushi_t さんが JavaScript を読めないとちんぷんかんぷんかもしれませんが、 自動設定ファイルの雰囲気を下に書きます。 自動設定の URL が指すファイルには、FindProxyForURL という関数を書きます。 その関数には、ブラウザがリクエストする URL と、クライアントのホスト名 (もしくは、IPアドレス)が渡されます。 関数の戻り値は、プロクシを使わなければ "DIRECT" という文字列を、プロクシを 使うのであれば、"PROXY プロクシのホスト名/IPアドレス" という文字列を 返すように作ります。 function FindProxyForURL(url, host) {  if (shExpMatch(url, "*intranet*") {  // URL に intranet が含まれていればプロクシを使わない   return "DIRECT";  } else if (host.substring(0,3) == "10.") {  // プライベートアドレスの 10.*.*.* だったらプロクシを使わない   return "DIRECT";  } else if (shExpMatch(url, "*.goo.ne.jp/*") {  // goo のサイトは、特別なプロクシを使う   return "PROXY goo_proxy";  }  return "PROXY common_proxy"; }

atushi_t
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 色々調べてみたらだいぶ解ってきました。 これで質問を締め切らせていただきます。 勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

何でしょうね? ひとつの候補として Proxy Auto Configuration (PAC) という機能があるので、 それを提供するサーバのことを指しているのかも。 「プロクシの定義」って分かりますか? プロクシの定義には幾つかやり方があって、そのうちのひとつに「自動設定」と いうのがあります。 例えば、Netscape Navigator だったら、メニューの「編集」→「設定」で 「詳細」の「プロキシ」に「自動プロキシ設定」という選択肢があります。 ここには、パラメータとして URL を記述するのですが、これが指し示すファイル には、JavaScript で、どのような URL だったらプロクシを使う/使わないと いう判断をする関数が記述されています。関数が記述されているので、 複雑な条件や数が多くても、ブラウザのユーザにとって設定が簡単であると いう利点があります。 もちろん、URL で示されるリソースですから、それを提供するサーバがいます。 普通は、プロクシサーバが提供してくれると思うのだけれど。

atushi_t
質問者

お礼

返答が遅くなり申し訳ありませんでした。 プロクシについては自動設定というのがあるのは知りませんでした。 手動でアドレスを指定する方法しか行った事が無かったです。 >JavaScript で、どのような URL だったらプロクシを使う/使わない >という判断をする関数が記述されています。 プロクシサーバってキャッシュによってスピードが上がったり IPを隠したりできるサーバーですよね。 手動でするのと自動とでは何か違いがあるのですか? こういった関数は手動でいれたアドレス先では行わないのでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • Proxy.pacの記述方法について(2)

    192.168.168.0/24と192.168.167.0/24のネットワークがあり、接続元のIPアドレスが192.168.168.0/24に所属しており、接続先がwww.yahoo.co.jpの場合、192.168.1.100:3128のPROXYサーバーを使用させたいと考えています。 ProxyサーバーのOSはCentOS5.6、アプリはSquidを使用しています。 PROXY.PACを使用しなければ、192.168.1.100:3128のPROXYサーバーが使用されていることは確認済みです。 Windows7(x64)&IE9(32)、WindowsXP(x86)&IE8でPROXY.PACの設定を使用しましたが、192.168.1.100:3128のPROXYサーバーが使用されていないことは192.168.168.0/24の端末でパケットキャプチャを取得して確認しています。 PROXY.PACをクライアント端末に保存する方法と、PROXYサーバーにおいて、そのPROXY.PACを参照させる方法を試しましたがどちらもうまくいきませんでした。 現在、IEのみでテストしていますが、Firefox,Safari,GoogleChrome等のブラウザでも PROXY.PACを使用して、接続元のIPアドレスが192.168.168.0/24に所属しており、接続先がwww.yahoo.co.jpの場合、192.168.1.100:3128のPROXYサーバーを使用させたいと考えております。 --------------------------------------------------- function FindProxyForURL(url,host) { var myipaddr = myIpAddress(); if (isInNet(myipaddr, "192.168.168.0", "255.255.255.0")) || return "DIRECT"; else if(shExpMatch(url,“www.yahoo.co.jp")) || return "DIRECT"; else return "PROXY 192.168.1.100:3128; DIRECT"; } --------------------------------------------------- PROXY.PACの書式に問題がないかと要件を満たすPROXY.PACの内容についてご教示頂けますようお願い致します。

  • 一つのサーバに、複数のドメイン

    初歩的な質問で申し訳ないです。 サーバはひとつで、フォルダごと独自のドメインをつけて 見た目は複数のサイトであるかのようにすることはできますか? どうしてこのような質問をするかといいますと、 本社が作成しているウェブサイトのコンテンツ(たとえば製品の案内など)を、各支社で、使える部分は使うようにしたいのですが、サイト内検索をした場合サーバが別々であるので肝心なコンテンツはヒットしないことになってしまうからです。 それならば、本社のサーバを全支社が使わせてもらえばいいじゃないか!と単純に思ったのですが・・。可能でしょうか?

  • プロキシ自動設定ファイル(PAC)の分散配置

    Windowsパソコン環境で、ネットワーク通信にプロキシを利用しています。利用するプロキシサーバの指定は、「自動構成スクリプトを使用する」を有効にして、PACファイルをWebサーバに設置しています。 PACファイルを置いているWebサーバに障害が発生した場合にも通信が継続できるよう、同じPACファイルを複数のWebサーバ(異なるURL)に置き、パソコンからはどれか稼働しているWebサーバのPACファイルを見に行くようにしたいと考えています。 こういったことは、可能でしょうか?

  • PAC3配備の意味

    北朝鮮のグアム周辺へのミサイル発射計画の発表を受けて、ミサイルの飛翔ルートにあたる、島根、広島、愛媛、高地に迎撃ミサイル「PAC3」の配備をすすめています。ただ、毎回PAC3の話が出る度に疑問に思うことがあり、この際質問させていただきます。 Q1. 北朝鮮で何か発表があるか、兆候があると、それにあわせてPAC3を移動させて配備します。これじゃあいざと言う時に間に合うはずが無いので、あくまでも「念のための防衛強化」だとは思うのですが、じゃあ、日頃は何を守る目的でどこに配備されているのでしょうか? Q2. 北朝鮮がグアムに向けてミサイルを発射したとして、そのミサイルの一部(下段ロケット?)が日本領土に落下してきたとして、PAC3を発射することなどあるのでしょうか? 日本海に向けて発射することになる島根ならともかく、広島、愛媛、高地から発射したら、北のミサイルの一部がばらばらになった破片とPAC3自身が人の居住域に落下してくる可能性があると思います。 PAC3の精度を考えると、何も対応しないまま落下する北のミサイルの一部と、PAC3を発射したことによる破片やPAC3自体と、どちらが危ないか計算の使用もなく、今回のケースではPAC3は撃たないほうが良いと結論がでそうなものですが。 Q3. そう考えると、北のグアム周辺への発射の脅威に対して、島根、広島、愛媛、高地へのPAC3配備は、安心材料にならないと思いますが、それであれば発表しなければ良いと思うのですが、何で発表したのでしょう? 北朝鮮から見れば、いちいち転ばぬ先の杖で役に立つかたたないかわからないことをやって発表する日本がおかしく見えるのではないでしょうか?

  • PACの適正注入量について

     PACを注入する水処理系統を持っているのですが、どうもPAC注入量が多いような気がするので質問いたします。  処理水は清流なので濁度は非常に小さく、濁度計では1ppm以下を示します。ただし、降雨の際には濁度が一気に数ppmまで上昇します。    過去に「濁度5ppmまでは10ppm相当のPAC、それ以上は1.5倍量」を注入することを決めており、それに従っていたのですが、現状の処理水は1ppmを下回っており、結果として2層濾過(アンスラサイト+砂)の出口で、アルミ濃度が0.3ppmと、飲料水の水質基準を超える状態になっています(かろうじて下流の活性炭で処理しているのですが・・・・)。  なお、水処理施設は「河川水→PAC注入→2層濾過→活性炭濾過→塩素処理→飲料水」です。沈殿槽はありません。  河川水の濁度が4ppmの時にALT比0.2で注入しています(つまり濁度が1ppm以下だと0.2を数倍上回ります)。  そこで質問なのですが、  1.低濁度時(<1ppm)は、PACを減少させる必要があるか?  2.一般的にALT比0.05~0.2で運用というのを聞いたのですが、これを大幅に超えた場合はアルミが流出するのでしょうか?そのメカニズムがわかりません。  なお、処理水を0.45μmのメンブレンフィルタで濾過すると、ベトベトの状態(真空吸引濾過で数時間を要する)であり、河川水を濾過した方がマシなレベルです。  3.PAC注入量は「ジャーテスト」で決めるものという事は認識しているのですが、低濁度ではフロックが視認できません。この状態で最適注入量というのは決めかねるのですが、どういった試験を行えば良いのでしょうか??フロックが出来るのなら決めやすいのですが・・・  4.先に述べたALT比(0.05~0.2)というのは、あくまで目安だと思いますが、当方で濁度1ppm以下となると必ず過剰注入になります。恥ずかしながら0.05~0.2というのも、NET検索で引っかかったものなので、何か後ろ盾が欲しいと思っています。公開文献などは無いのでしょうか??しょうもないことですが、硬直した組織なので、現運用を変えるには後ろ盾が要るのです。  メーカーでも「ジャーテストで決めるものです」と言うばかりで、困っています。  私自身、素人なのでどんな些細なことでも結構です。アドバイスを頂ければと思います。

  • レンタルサーバーを借りたいのですが・・・

    レンタルサーバーを借りてHPをアップロードしたいのですが、作成したHTMLファイルをサーバーにアップロードすれば、すぐにGOOGLEやYAHOOなどでキーワードを入力すれば検索に引っかかるのでしょうか? もし引っかからなければどうすれば検索に引っかかるのか教えていただければ幸いです。 初歩的な質問ですがよろしくおねがいします。

  • Server2003上でのASP.NET3.5

    お世話になっております。 タイトル通りなのですが、Server2003(IIS6.0)でASP.NET3.5を設定できるのでしょうか? 検索してもそれらしいものがヒットしません。 設定できるのであれば、設定方法を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • クリアアサヒビールサーバー

    応募すれば絶対当たるクリアアサヒのビールサーバーが使えません。 吸い上げるモーターには問題なさそうなのですがどうすれば使えるのでしょうか。 ネットで調べても検索にヒットしませんでした。 使えた方いませんか…?

  • PAC3は陸自が担当すべきでは?

    新聞に、「北朝鮮がミサイル発射を準備している。防衛省は、もしミサイルが日本の方へ飛んでくる場合は、これを迎撃する計画を進めている。迎撃する場合は、 (1)先ず、日本海に展開する海自のイージス艦に搭載した海上配備型迎撃ミサイル(SM3)で撃ち落す。 (2)これに失敗した場合は、空自の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)で撃ち落す。 という、二段構えの迎撃態勢とする。」 と書いてありました。 質問ですが、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を担当するのが海上自衛隊なのは分りますが、地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を担当するのが航空自衛隊というところが理解できません。PAC3は地上に配備されている武器なのだから、戦車などと同じように陸上自衛隊が担当すべきだと思うのですが、どうなのでしょうか。

  • IEからのみ.pacファイルが認識できない

    こんにちは。 会社でWin98SE で IE6SP1 を使用しています。プロキシの設定ファイルがあるので「インターネットのプロパティ」→「接続」→「LANの設定」で自動構成スクリプトとして設定していますが、同僚のマシン(同構成)がインターネットに接続できなくなってしまいました。(イントラは問題なく見れます) 色々試してはみたのですが。。。 1. .pacファイルのあるサーバーの名前解決は PINGで確認しています。 2. 「LANにプロキシサーバーを使用する」に直接IPアドレス:ポート番号を設定すると外部のWebも見れます。 3. Netscape Communicator だと 同じpacファイルで外部への接続ができます。 尚、Windowsのアップデートも済んでいますし、コントロールパネルの「追加と削除」から「Internet Explorerを修復する」「以前のWindowsの構成に戻す」も試しています。 もう思いつくことがなくてお手上げ状態です。どうしたらよいものでしょうか。