• ベストアンサー

ラジエターのクーランと交換は?

自分でやろうと思うのですが。古い液を抜くところはラジエターの下にあるのでしょうか?すいません。平成二年式のスズキアルトです。

  • runa
  • お礼率80% (1416/1764)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.2

ラジエーター下部に樹脂製のネジがありますので、それを緩めて抜き取ります。その時ヒーターをフルホットの状態にしヒーターコア内部のクーラントも抜き取りましょう。それから、クーラントの抜き取りはくれぐれもエンジンが冷えた状態で行いましょう。エンジンが温まった状態で抜き取ると熱湯が噴出し大火傷をしかねませんの、念のため。 クーラントの交換作業をするときは必ず、冷却水通路内のエアをしっかり抜かなくてはなりません。これを怠るとオーバーヒートを起こし、ひどいときはエンジンをだめにしてしまいます。といってもそれほど難しいわけではなく、以下に書く手順どおり進めればOKです。 ラジエーターの下にタライなどをおき、抜き取ったクーラントを受けるようにし、ラジエーターキャップをはずして、ラジエーター下部のネジ(ドレーンプラグといいます)を緩めて(抜き取らないこと)クーラントを抜き取ります。このときヒーターの温度調整をホット側に一杯にしておく事を忘れずに。 回収したクーラントの量を参考に(少し多めに)新しいクーラントを通常で30%・寒冷地で50%の濃度になるように水で薄めます。このときよく攪拌しておくことが大切です。たまにクーラントの原液を入れて、後から水だけ足す人がいるようですが、原液のクーラントは粘りけがあり、あとで行うエア抜きの作業の障害になることがあるので、必ず事前に適正な濃度になるように調整しておきましょう。 ラジエーター下部のドレーンプラグをしっかりと締めます。樹脂製なので工具を使うときは締めすぎてネジを壊さないように注意します。適正な濃度に調整したクーラントをラジエーターキャップからゆっくり注入します。数回に分けて少しずつ注入し、ラジエーターの口の部分から中のクーラントが見える状態にします。 ラジエーターキャップを締めずに、エンジンを始動し1分程度運転してとめます。再度クーラントの量をラジエーターの口の部分で確認し、少ないようなら補充します。この作業を2~3回繰り返した後、エンジンを掛けたままにして水温計を確認しながらエンジンを暖気します。ある程度エンジンが温まったら、ヒーターを動作させて温風が出ることを確認します。ここで温風が出ないようであれば、ヒーターコア内部のエアが抜けていない証拠ですので、水温計を確認して正常であれば、アクセル数回踏み込みエアーを抜きます。 ここまでの段階で正常であればエンジンを止めクーラントを一杯まで補給しキャップを締めます。リザーバータンクがある場合は、タンクを取り外しよく洗浄した後にアッパーレベルまで適正濃度のクーラントを補給します。 最後にこの状態でエンジンを始動しラジエーターファンが動作するかを確認します。このときはエアコンやヒーターのスイッチは切っておきます。水温計を見ながらオーバーヒートしていないか確認しながら、ラジエーターファンが動作するまで待ちます。この時、軽くアクセルを踏み込んでいると早く温度が上がります。 ラジエーターファンの動作を確認したら、一応の作業は終わりです。周囲にこぼれたクーラントを十分に水洗いし(こぼれたままにしておくと塗装を傷めたり、腐食を招く原因になりますので十分に洗浄します)て終了です。 途中でオーバーヒートしてしまうようなことが起きた場合は即座にエンジンを停止し、エンジンが冷えるまで十分に待ってからラジエーターキャップを開けてクーラントの量を確認するところからやりなをします。間違ってもエンジンが熱いときにラジエーターキャップを開けるようなことはしないでください。熱湯が噴出し大火傷をします。 最後に回収した古いクーラントは下水などに流さずスタンドなどで引き取ってもらってください。

runa
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。かなり気を使うものですね。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.1

自分でやったことはないのですが、下にあったと思います。 ドレンコック(プラスチック製のような白い栓)があるので、 それをねじるとクーラントが出てきます。 ご存知かもしれませんが、クーラントはそのまま流してしまうと 公害につながりますので、ちゃんと業者さんに処理してもらいましょう。 (カー用品店なんかで引き取ってくれたような) 交換の際にはドレンコックも交換することをすすめます。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ラジエター交換について

    ラジエターから冷却水が漏れていて 交換しないといけないとのことなのですが 大体の費用はどのくらいでしょうか?? 車は平成14年式のストリームです。 気に入っている車なのでまだ乗ろうと 考えてます。

  • ラジエター修理

     自宅の車庫に入れていて、朝起きてみると、なにやら前部の下にラジエター液が全部漏れていました。  車種は、ダイハツミラ1993年式なのですが、修理に出すとどれほどなのか、 かなり古いので買い換えたほうがいいのか、迷っています。  自分でラジエター交換などは、難しいものでしょうか、今では中古部品などを、 売っていますが、少し触れる位では無理でしょうか、教えてください。  部品代金や修理代など、教えてください。

  • ラジエーター

    ビックスクーターなんですが車体の下の小さなホース、排出口 みたいな所からたまにラジエーター液が少し漏れたりしてるんですが原因は何なのでしょうか? ラジエーターキャップを外してラジエーター液の量を確認したらやはり減っていました

  • ラジエーターの点検をしたいと思っています。

    ラジエーターの点検をしたいと思っています。 スズキ キャリー V-DC51T に乗っています。中古で購入したためなるべく自分でメンテナンスしたいのと、車に愛着がでればと思いまして整備に挑戦しています。よろしければお付き合い下さい。 ラジエーターがバンパーの後ろにみえるのですがバンパーを外さないと点検できないのでしょうか?それともボンネットのようなものがあるのでしょうか?これらの外し方もわかりません。ラジエーターキャップやラジエーター液の点検もしたいと思っています。 どなたか教えていただければと思っています。 宜しくお願い致します。

  • ラジエターの交換

    H8年式のホンダCRVのラジエター交換を自分でやってみようと考えていますが、素人でもできますでしょうか。 注意事項や詳しく載っているサイト等ありましたら教えてください。

  • ラジエーターの交換について

    初めまして、質問なんですが、現在スズキのエスクードに乗っていますが最近、ラジエーターの上部より水漏れがありましてラジエーターを交換を考えています。自分で交換をしたいのですが着脱方法が分からずどなたか助言を頂きたく思います。 型式は GF-TD52W 原動機の型式 J20A となっております。 よろしくお願いします。

  • ラジエター

    この前ラジエターの液が漏れている事がわかって修理したばっかりなんですが、そのあと色々不安になって、車の下を覗き込んでみたら、何か水滴みたいなのがついていました。それって、普通のことなんですか??ラジエターの液が漏れていたときとは比較にならないくらいの少量ではあったのですが、車にはまったく知識がなくてまったくわからないので誰か教えてください。

  • ラジエーター交換について

    当方94年式ZRX400に乗っており、冷却効果アップのためにラジエーターを交換しようかと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、ラジエーター交換をする際、一緒に交換しなければならない部品はありますか? また、ラウンドラジエーターの冷却効果はいかほどなものなんでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ラジエータ液交換エアー抜きバルプの使い方について

    今アリオンの1800CCに乗っています。よろしくお願いします。 ラジエーター液交換の際エアー抜きバルプの正確な使い方(いつゆるめて、いつ閉めるのか)を教えてください。 以前別の車のラジエーター液の交換をしたことがありますが、その車には、エアー抜きバルプはついていませんでした。 その時のやり方は、(1)ラジエータの下のバルプをゆるめて、ラジエーター液を排出する。 (2)ラジエーターの下のバルプを閉める。 (3)新しいラジエーター液を入れる。 (4)エンジンをかけて、ラジエーターキャップを開けた状態で、液の減り方を見て、補充していく方法です。 エアー抜き不十分の場合は、どんな症状になりますか? 水温計はどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • ラジエータ液が漏れるのを止めたい!

    初年度登録が平成3年度のスズキエブリイという古い車です。2、3ヶ月前、ラジエータ液が運転席の下の車の下から、どっさり漏れるようになりましたので、新しいホースに替えてもらいました。1、2時間の走行では問題なかったのですが、先日炎天下で5時間ほど走行して、駐車場に停めた数十分後に、車の下にラジエータ液が漏れたのを確認しました。リザーブタンクが空になってましたから、1リットルくらい漏れ出たようです。水を取りあえず注ぎ足して、車の下にもぐって見ましたら、ゴムホースと鉄パイプの隙間(スキマ)から漏れ出たようです。その後、短時間の走行(1時間以内)を繰り返していますが、漏れは起りません。炎天下で5時間の走行というのは、ラジエータ内で圧力が加わるのでしょうか? 鉄パイプにホースをもっと深く突っ込みたいのですが、鉄パイプに突起があってそれ以上は突っ込めないのです。(修理屋が)パイプの錆びた部分を切り落としたので、突っ込む部分がこのように短くなってしまったのだと想像しています。 出来れば自分で直したいのですが、何かいい方法はないでしょうか? パイプをワイヤーで縛るとか、ホースとパイプのスキマに接着剤を注入するとか、こんなのやっても効果ないでしょうか? ディーラーに修理を頼むといくらくらい、かかるでしょうか? ホースの方は7000円で2、3ヶ月前に替えたばかりなので、パイプの方を替えるとなると、どこまで取り換えないといけないことになるのか? 以上、宜しくお願いします。