• ベストアンサー

両親が離婚している場合の婚姻届の書き方について

婚姻届をお正月に提出予定です。 役所が閉庁してしまったので、こちらで教えてください。 彼のご両親は離婚し、お父様は亡くなっています。しかしながら、お母様はその姓を名乗っています。((1)離婚(2)死亡の順です。)そのため、戸籍謄本には離婚時点でお母様の欄にバツがついています。 その際の婚姻届の書き方についてです。結婚している場合は、母親欄の姓は不要とありますが、現に離婚しているので、このような場合は同姓でもあえて記入するものなのでしょうか。それとも通例どおり記入しないものでしょうか。 訂正の場合、届出日がずれてしまうと聞いているので、できればミス無く済ませたいと思っております。 このような事態は考えていなかったので、非常に焦っています。教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmm-02
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私もほぼ同じ状況でしたが、 お義母さまの姓、やはり記入しましたよ! それに対して役所からの確認も訂正もなかったように思います。 (ちょっとうろ覚えですが・・・) 私は日曜日に提出したのですが、 当直の人でも、書き漏れやミスがないか 丁寧にチェックしてくれたので安心した覚えがあります。 もし不安でしたら直接行った時に聞いてみるといいかもしれません! お幸せに!

maki-ron
質問者

お礼

ご回答およびメッセージ、ご丁寧にありがとうございます。 ほっと一安心です。 ありがとうございました。

maki-ron
質問者

補足

移転後PCの設定ができず、お礼が遅くなり申し訳ございません。おかげさまで無事入籍できました。1月1日は提出する人が多いためか職員もたくさん出勤されていて、丁寧にチェックしてくださいました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#40742
noname#40742
回答No.1

婚姻中>母の姓は不要 その反対は、現姓が同姓でも 離婚中>母の姓は必要 となりましょう。 もちろん窓口から確認を受けることも 予想されますので、ありのまま 申し出ればよろしいかと存じます。 それに今お手持ちの夫となる方の 戸籍謄本を婚姻届出書に 添付されるのでしたら そこを指し示せばすむことでしょう。

maki-ron
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございました。 文章を理解すると、ご回答の通りになるわけですが、例が無いだけに心配でした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻届について

    この度入籍することになり、婚姻届の記入の仕方について質問です。 婚姻届の中に父母との続柄を記入する欄がありますが、 私は姉を亡くしています。 そうなると書くのは長女になるのでしょうか? それとも戸籍謄本通り次女になるのか疑問です。 教えてください。

  • 出生届と婚姻届

    出生届と婚姻届について届出を受ける側としての問題に対する回答をいただけたらと 思います。 (出生届) (1)婚姻前の父母との間に子が生まれた場合の出生届の届書における父母との続き柄は? (2)婚姻前の出生子の出生届に父母の婚姻年月日の記載は必要? (3)子供の名前「瑠璃(るり)」の文字は適当ですか? (4)婚姻前の届けのため出生証明書の母の氏は出生届と異なる婚姻前の姓がよい? (5)出生届の届出地は生まれたところでも可能ですか? (6)届出が法定期間内にできなかった場合はどうなりますか?土日は日数に含めますか? (7)父母の住所、婚姻後の新本籍地ではなく生まれたところで出生届を出した場合、  届出書は住所地、本籍地等何通必要ですか? (婚姻届) (1)妻のみが未成年で婚姻届提出の際、妻は戸籍謄本の添付は必要ですか? (2)夫の住所地へ婚姻届を提出する場合、婚姻届には都道府県名は省略可能でしょうか? (3)夫の氏の中に「𣘺」の文字がある場合、戸籍上どのように記載するとよいですか? (4)届出人の署名が同一筆跡というのはよいのでしょうか? (5)新本籍地には号は省略すべきでしょうか? (6)妻になる人は嫡出子出ない子であり、姓は「齋藤」。妻の父の欄は「斉藤」、母は「松本」と記載されている場合 妻になる人はその父母とはどのような関係にあたりますか?妻とその父母との続柄はどうなりますか? (7)その他に母のみの同意の旨の記載だけで足りますか?またその際、押印は必要ですか? (8)届出の際、妻が婚姻届を提出できず、本人確認ができなかった場合どのような手続きをする必要がありますか? いろいろ質問書きましたが、戸籍法等根拠もわかりましたらお願いします。

  • 婚姻届について

    教えてほしいのですが、婚姻届に初婚・再婚の別という欄がありますが、そこに書くのは初婚と書きたいのですが、実は再婚なのです! 住民票と戸籍謄本は他県に移して離婚の事は分からないようになっているのですが、婚姻届に初婚と書くのは出来なのでしょうか? 教えてください!

  • 婚姻届の記入について

    婚姻届の記入について 婚姻届を記入する際、親の名前を書く欄があるのですが 私の両親は離婚していて私は母の戸籍に入ってます。 このような場合 父の記入欄は空白にするのですか?それとも実の父の名前を記入するのですか? 母は再婚はしてないです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 婚姻届の記入について

    婚姻届を来月提出予定なのですが、婚姻届の記入についての質問です。 私の両親は数年前離婚しており、 【父母の氏名 父母との続き柄】の記入で疑問点があります。 離婚している場合は、父母両方の名前を苗字付きで記入すればいいのでしょうか?? 母は離婚後もそのままの父方の苗字を名乗っています。(私も母同様、同じ姓です。) なので、 父 ○○×× 母 ○○△△ という記入でよいのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 戸籍と婚姻届

    近々結婚の予定なのですが、過去に別の女性との子供を認知しているため戸籍謄本にその事実が載っています。今回本籍地以外に婚姻届を出すにあたり、謄本を取りました。もちろん今回結婚する方も知っていることなので、今回は認知の事実の載った謄本を使う予定ですが、できればその後のいろいろな手続きでもまた戸籍が必要になる場合もあるので、彼女の気持ちを考えると、「認知」の文字は彼女の目にふれないようにしたいのです。そこで転籍を考えています。 教えてください。婚姻届の本籍の記入欄は、元々の本籍か、新しく2人で住む場所(皇居含む)を本籍として書くということなのですが、新しい本籍を書いた場合、「婚姻届が転籍届を含む」と解釈してよろしいのでしょうか? そして、そうであるならば、新しい戸籍謄本には「認知の事実」は載らず、「婚姻の事実」のみ記載されるのでしょうか?お願いします。

  • 婚姻届

    婚姻届(あるいはその他の届け出)は ワープロで記入したものでも受理されますか?

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の本籍地の書き方を教えて下さい。 私は離婚暦があり、離婚の際に戸籍を新しく作り、現在は私が筆頭者になっている戸籍になっています。 この度、結婚するのですが婚姻後は私の氏を使います。 そうすると婚姻届の新しい本籍地は未記入で良いのでしょうか? 既に筆頭者になっている人の氏を使うことにする場合、新しい本籍地は未記入となっていたので・・・ よろしくお願いします。

  • 婚姻届の両親の欄の書き方

    過去の質問を拝見して、ピッタリのものがなかったので 質問させていただきました。 婚姻届の両親の名前の書き方についてですが 父親は韓国籍で日本名あり(他界)、母は日本人(健在)で、 私の父と離婚後、再婚したようです(入籍しているか否かは不明)。 私たちは、両親が離婚する以前から母の姓を名乗っています。 そこで、批判・非難されることも覚悟で質問させていただきます。 父親の欄を書かずに、若しくは日本名で婚姻届を出すことは出来るでしょうか? (戸籍上は婚姻・認知となっていました) 過去に、親の国籍のことで婚約破棄になった苦い経験があり 未だ言い出せずにいます。 だますつもりはないのですが、言わなくていいものなら 言わずにいられたら・・・と思います。 自分勝手な言い分ですが、ご回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届について教えてください。 1.雑誌についてきた婚姻届に「このまま役所に提出できます」と書いてあるのですが、正式な婚姻届書として使えますか?また捨印を押す欄が枠外にないのですが、捨印は欄外のあいたところに勝手に押していいのでしょうか? 2.婚姻後の新しい本籍は、夫の実家の住所と同じにする場合は例えば855-2(855番地の2)の場合はそのまま855番地に「の」を加えて 855番地の2というふうに最後まで記入するのでしょうか?それとも855番まで記入すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう