• ベストアンサー

1bitデジタルシステムでの録音

SHARPの1bitデジタルシステムとその他の24bitで処理できるようになった機器とではどちらが録音する際にいいのでしょうか、SHARPのものだとサンプリング回数が28万回と、既に24bitを超えているようにも聞こえてしまいますし。説明書では圧縮/伸長:ATRAC/ATRAC3 24bit演算処理とあります(←圧縮はただのATRAC?)、今ではATORAC4.5も出ているという事ですしどうなんでしょう、どれを買うのがいいか迷っています。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

シャープの製品は下ですかね? http://www.sharp.co.jp/auvi/index.html まず、ATRAC3とVersion4,5は別物ですのでご注意ください。 ATRAC/ATRAC3はソニーが開発したオーディオ圧縮テクノロジ(Codec)の一つです。それぞれの圧縮率が違います。 対して、ATRACVersion4,5はDSPコアのバージョンを指します。最新のDSP処理ができるか否かということで、24bitWideBitStreem演算をサポートしたDSPコアを指します。 24bitでは192KHz相当の音声演算も軽々行えますから、余裕を持って音声を高速エンコードできます。 また、音質面でも同じATRACでありながら高音質を維持できる特徴があります。(ただし、その精度を発揮するには再生側、録音側ともに4,5に準じる必要がある・・・再生機器や録音機器がVersion1では再生はできますが音質差はさほどありません) ではSHARPの1Bitはどういう意味かというとこちらは、格が違います。ΔΣ変換による1ビットを採用しており、一般的にSACD(スーパーオーディオCD)などで原音自体のダイナミックレンジが高いオーディオに対して忠実な処理をするサウンドDSPを採用しています。とりあえず、1ビットアンプの場合で下を参照ください。 http://www.sharp.co.jp/corporate/news/smsx200.html ちなみに、28万回ではなくサンプリングは280万回となるはずです。これは、SACDのDSD(ダイレクトストリームデジタル)ベース、64fs1ビット(2,8224MHz<CD、MDが44,1KHz>)のサンプリング(符号化方式)にあわせてあります。 DVDオーディオでも出せないほどの音の質感や状況(雰囲気)を出すには最適です。 これは次世代に向けたオーディオシステムです。 もちろん既存サウンドもそれなりに高音質です。 ただし、MDの音質を重視する場合はMD側のエンコード用DSPの精度がものをいいます。 将来性を考えるなら、SHARPをとにかくMDをよくしたいならその他の4,5対応機器を買うのが妥当でしょう。

Ronfar
質問者

お礼

この欄の文章書き終わりアップしようとした瞬間操作ミスで消えてしまいました。ショック!えー、詳しい説明をありがとうございました。自分にはなじみが無かった部分だったのですが、ホームページを見ていくうちに分かるようになってきました。1bitの方はアンプに関するもので録音の際に重要になるDSPコアとは関係がなく、またATRAC3はencodeの方式などを表しているということでいいのですね。ところでさらに検索していくと、http://www.utmc.or.jp/~tomomi/mdatrac.html という所があるのですが、そこに ゛1996年以降の発売である    「20ビットワイドストリームテクノロジー」または    「20ビット相当の処理が行える云々」という記述がある  といった要素がカタログにあればまず間違いなく4.0以上と見ていいでしょう。"との記述がありました。98年の時点で4.5のさらに上のtype-Rも出ているそうです。しかし、この間行ってきた電気店ではsonyの新製品に最新のATRAC4.5を搭載の文句で売り出してましたし、現在もATRAC3の名はあちこちで見かけることから、ややつじつまが合わない点が出てきます。この事についてさらにもう少し教えてもらえないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

もう少し補足がいるかな? 「またATRAC3はencodeの方式などを表しているということでいいのですね。」 確かに、ATRAC3はエンコードとデコードの方式、圧縮テクノロジに関してを差します。 そのため、ATRAC3とATRACでは同じ圧縮率ならATRAC3の方が高音質になるように設計されています。(これはATRAC3/MDLPに基づく) ATRAC3やATRACは圧縮技術ですからパソコンなどでもオーディオ圧縮として使われます。 それに対してATRACVersion4,5はそれとはまた別の物で、ハードウェアDSP規格(DSP=デジタルシグナルプロセッサ)です。これはDSPの世代を指します。 これらは、圧縮率ではなくハードウェア処理のチップが異なるのです。 ATRAC-DSPの3世代はありますが、ATRAC3とそのまま記述したDSPコアはないでしょう。圧縮方式のATRAC3と混同してしまうと困りますからね。 そのため、ATRAC3の名前を良く聞くことがあるのは当然です。ATRAC3はCodecでATRAC4,5はDSPで元々違いますからね。 確かに最近のDSPはたいていは20ビット前後の演算が可能です。特に高倍速のエンコードを必要とする場合は演算子の能力を高めてあります。 ATRACTypeRはかなり強力ですよ。 まあ、オーディオCDそのものの音質には劣りますが・・・ソニーは最近これを中位機ぐらいから使ってますね。あと、録音再生のポータブル機にも流用しています。 ただ、仕様を考えるよりは一番良いのは聴き比べて気に入ったのを買うのが良いですが・・・

Ronfar
質問者

お礼

ごもっともです。それで聴き比べてみていいなと思ったのはONKYOとPAIONEERだったのでした。確かに数字などを使うと説得力が増すと思います、曖昧な言葉より客観的でもあります。しかし、やはり音楽は耳で聴くものなんですね。もっと感覚を大事にそして鋭くなるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 16bitと24bitの録音

    今、手元のサンプリングCDの音源が24bitで収録されていますが、オーディオカードが16bitの録音までにしか対応していません。 もしオーディオカードが24bit録音に対応していたら、サンプリング音源の24bitで収録された音は良くなるのでしょうか?それともあまり変わりないのでしょうか?

  • カセットからMDへの録音

    ってできますか?いや、自分は MDの録音機を持ってないので、 でも友達にやってもらって他のところで 聞こうと、思うのですが、、、 それにしてもMDってのはサンプリングというの をおこなっているのですよね~? 直接データを吸い出してエンコードしているわけ ではないですよね? 前にどっかで見たか聞いたかしたのですが、、 ATRACという圧縮形式はよく耳にするのですが、 お願いします。

  • acidの音質&お勧め多重録音ソフト

    最近、MTR経由でデジタルアウトしてPCで多重録音しようと思っていまして、港の噂で聞いた、acidというソフトの体験版を試してみることにしました。操作は扱いやすくて良いのですが、録音時の音質が、微妙にトレモロが掛かったような(?)感じで、他の録音ソフト(私はMephistoを使っていました)より、音質が落ちているのが分かりました。たしか、acidもサンプリング周波数は、44100でビット数も16bitであったと思うのですが、体験版だからなのでしょうか?そしてもし皆様のお勧めの多重録音できるソフトが在りましたらお教えください。サンプリング周波数44100、ビット数16bit、パンが振り分けられるもの、というものはあるものでしょうか?御回答お願いします。

  • 入出力のビット深度の違い

    デジタル信号をやりとりする場合、サンプリング周波数が違って"Lock"しなければ、全く入出力ができませんが、ビット深度に関しては入出力側の一致は全く必要ないものだと思っていました。 実際にデジタル信号を入力して録音できる機器は二つしか持っていませんが(オーディオインターフェースを除く)、一方はサンプリング周波数が違うと全く受け入れず、一方は32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHzいずれの信号でも44.1kHzに変換して受け入れてしまいます。前者はTASCAM DR-100MKII、後者はYAMAHA CDR-HD1300です。 しかし、どちらもデジタル信号が16bitであろうと、20bit, 24bitであろうとお構いなしに受け入れます。逆に、DR-100MKIIで44.1kHz/24bit録音に設定して、16bit信号を入れても同様です。 私は本来そういうものだと思っていたのですが、これはその機器の仕様によってたまたまそうなっているだけなのでしょうか?それとも、原理的に出力と入力のビット深度は一致する必要がないものなのでしょうか? もちろん、24bit→16bitでは下位ビットが切り捨てられ、16bit→24bitでは下位ビットが無信号になるだけで、結局16bitの伝送になるのだと思いますが。 なお、各種のサンプリング周波数/ビット深度の信号を出力するためには、Behringer SRC2496を使用しました。

  • CS放送のデジタル録音のボリュームが小さい

     CS放送(スカイパーフェクトTV)の「スターデジオ」という音楽放送をMDにデジタル録音したいので、「光デジタル端子」付きのMDデッキを買う予定なのですが、掲示板などで、「CS放送をMDに録音したが、音が小さい。」という意見がありました。 それには、「デジタルRECボリューム」機能のある機器で音量をコントロールすればよいとあったのですが、他のページを調べると、「CS放送をデジタル録音する時は、サンプリングコンバーター機能が必要(自動的にCS放送の周波数に変換する機能?)だそうです。  しかし、サンプリングコンバーター使用時は「デジタルRECボリューム機能」は、使えないという解説もあり、どれが正しいのか、とても迷っています。  アナログ録音にすればよいのかもしれませが・・・。(具体的にどうすればよいのかわかりません。) どなたか少しでも知識のある方よろしくお願いします。

  • Windows7は64bitか32bitか?

    幼稚園で使うパソコンを新しく購入しました。 そこでセットアップの際、64bitか32bit選べることを知りました。32bitは昔からある古いシステムで、64bitは新しいシステムで高機能ということぐらいしか知りません。 が、64bitは対応していないソフトや周辺機器は使う事が出来ないと聞いたことがあるので、どういう場合に64bitを選択するのか分かりません。今までの周辺機器などが使える32bitで充分だと思うのですが、どう違うのですか?64bitを選ぶメリット、デメリットを教えてください。 また、今回の場合どちらを選ぶべきか教えてください。 プリンタなどは使うと思いますし、オフィスなども古いソフトを使っている可能性もあります。 明日、朝にセットアップしないといけないので、今日中に回答いただけると助かります。

  • PCM伝送方式

    情報処理試験のPCM伝送方式の設問に関して質問があります。 下記が質問です。  PCM 伝送方式によって音声をサンプリング(標本化)して8ビットの ディジタルデータに変換し,圧縮処理しないで転送したところ,転送速度は 64,000 ビット/秒で あった。このときサンプリング間隔は何マイクロ秒か まず64000を8で割れば、一秒館のサンプリング回数が導き出せると回答に書いてあります。 なぜ64000を8で割るのでしょうか?ここからもう意味がわかりません。 そして一秒は、1,000,000マイクロ秒の間に80000回サンプリングすると書いてありますが、1000000という数字はどっから出てきたのでしょうか? もうちんぷんかんぷんですので、子供に教えるくらい簡潔にどなたか教えていただけますでしょうか

  • GX-500HDの光デジタル入力

    https://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/spec.htm GX-500HD(B)パワードスピーカーシステムの光デジタル入力時の対応ビット深度とサンプリング周波数について。デジタルINサンプリング周波数 32、44.1、48、96、192kHz/24bitと仕様に記載がありますが 16bit 44.1kHzのWAVファイルをある音楽ソフトで×2倍の整数倍でアップサンプリングしてやり、16bit 88.2kHzでの再生は可能でした。仕様書には88.2Khzの再生に対応しているとの記載はありません。では×4の整数倍にすると16bit 176.4kHzでは再生不可能です。これはパワードスピーカーのデジタル入力の仕様なのか、それとも光デジタルケーブルがちゃんとロックしないので問題が発生しているのかどちらなのでしょうか?Windows10のサウンド設定も音楽再生ソフトのサウンド設定も問題ありません。24bit 192kHz動作保証付きの角形⇔角形のオプティカルケーブルをAMAZONで注文して、どうなるか実験はしてみますが、詳しい方アドバイスください。ONKYOのパワードスピーカーも生産が古く、対応していないビット深度やサンプリング周波数があったのでしたら、何故、 仕様書に無い、16bit 88.2kHzの再生は可能だったのでしょうか?自作PCの性能は問題ありませんし。マザーの光デジタル出力も問題ありません。24bit 192kHz出力には対応しています。

  • 古いバージョンのATRACと光デジタル出力端子による録音の差!

    6年前のMD/CDシステムによる録音と最新の再録ポータブルMD(PCからの光デジタル出力端子接続)による録音ではどちらの音がいいですか?もちろん標準録音です。ATRACのバージョンが新しいほど音がいいですよね?でもCDからMDへダイレクトの方が良い気もします。どちらが良いのでしょう?教えてください。

  • 録音ソフトのサンプリング周波数

    wavファイルをwindows Media playerで再生しながらPC録音ソフト「Moo0 音声録音機 (32ビット 無料版) 1.47」でファイル形式wavで録音しました。録音結果のサンプリング周波数が再生ファイルと違ってました。録音ソフトにはサンプリング周波数設定機能はありません、何故でしょうか? ・PC Windows7 32bit ・再生wavファイルのサンプリング周波数 44.10kHz ・録音wavファイルのサンプリング周波数 192.00kHz

専門家に質問してみよう