• ベストアンサー

オイルヒーターの効率的な使い方について

kenchinの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

少し危ない状況なのかもしれません。 もう少し状況が解れば、より正解に近い回答もでき ると思いますので、ポイントを先ず書いておきますね。  1.ブレーカーの容量    一番右に並んでいる小さい奴(配線ブレーカーと    呼びましょうか)、一番右にある大きな奴(契約    ブレーカーと呼びましょうか)の容量。    配線ブレーカには15Aとか20Aって文字があるはず    で、それが容量ですから、その数字はいくつか?    契約ブレーカは色で容量を表していますので    「黄 緑 灰 茶 紫」のどれか。  2.リビングでの過ごし方    恐らくLDKで、「奥さんが働くときにも暖かく    かつ、くつろいでいるときも暖かく」がご希望    なのでしょうが、これで正解か?  3.エアコンを使いたくない理由    電気代が大きすぎる、騒音、その他....。 なぜ必要かは、以下をお読みいただければご理解いただ けるかと思います。 □ yancha-monchaさんのお住まいの場合、ちょっと解決困難 というか、下手をすると危険なんですね。 と言いますのも、元のブレーカーの容量に余裕があれば 良いのですが、オイルヒータ以外に電子レンジや炊飯器 を使うと飛ぶってことは  ・このお部屋はLDKで、炊事もされる。  ・同じ部屋のコンセントは、全て一つのブレーカ   (配線ブレーカ)に繋がっており、恐らく容量は   15Aである。 ってことが推測できるんですね。 □ ここからが問題です。 1.炊事等をされるなら、その時にも暖房が利いていな   いと奥さんは寒くってたまらない。 ですから、お   部屋の暖房不足を補うのに、こたつ等の局所暖房は   今ひとつ効果が感じられない可能性があります。 2.電気の容量が根本的に足りない可能性があります。   配線ブレーカが小さいってことは、契約ブレーカの   容量も小さいのが普通で、そうなると、下手に電気   機器を増やすと、家の大元のブレーカ(契約ブレー   カ)まで飛ぶ、すなわち、家全体が停電する可能性   がある。(機種によっては、ビデオその他の時計が   リセットされますね。)    ※代表的な電化機器の容量     ・オイルヒータ:nozomi500さんが書かれた             ように一般的に1200~1500W     ・ホットカーペット:一畳あたり100~250W     ・こたつ:100~500W     ・炊飯器:非IHタイプ300~500W          IHタイプだと1300W前後 □ で、現状で出来ることを少し。 1.逃げる熱を減らす。   カーテンを開けた時を考えたらrakkiさんの言われ   るように窓に保温材を張り、夜~朝方の冷え込みが   厳しい時間帯用には、nozomi500さんが言われる天   井から床までのカーテンをぶら下げる。 2.朝方は寒く、夕方になると暖かく感じる場合   これはrakkiさんの言われるように、部屋が温もる   までの問題でしょうから、エアコンをタイマーで   起きる前2時間程度動かして予熱し、それから   オイルヒータ等に切り替える。 3.一日中寒い場合   根本的に暖房不足です。   ガスファンヒータを使うか、少々厚着をする、キッ   チン回りの一畳程度のホットカーペットを利用して   立ち仕事中の寒さを和らげる、オイルヒータから   他の暖房機への変更を考える。   例えば、ガスなら「ガスファンヒータ」やガス   ストーブ、電気ならセラミックファンヒータや   赤外線ヒータ等)   そして、yan2014さんも言って居られたように   エアコンとの併用。 □ もう一つ、根本的な解決を少し。 電気の容量変更は出来ない....との事でしたが、家主さ んが言われたのなら「出来る可能性がある」ことを お知り置きください。 戸別に電力会社から集金(or引き落とし)されている場合 は、戸別に電線を電柱から引っ張っております。 その場合、電柱からお宅までの電線は、容量的に余裕を 見て張っていますので、お部屋のブレーカーを変えるだ けで、電力会社との契約本体はいじる必要が無いと 思われます。 くれぐれも、電気機器で増やす場合は容量を確認して から.....。

yancha-moncha
質問者

補足

 詳しい回答をありがとうございます。  1.ブレーカーの容量の件ですが、大きい契約ブレーカーには40Aと書いてありましたが、小さい配線ブレーカーの方はよくわかりませんでした。配線ブレーカーは6個あり、そのうちのひとつが、リビング及び洗面所をカバーしています。そして、我が家の電化製品のほとんどがここにあります。(後の5つは、電灯、洋間、クーラー、クーラー、予備となっていました)    冷蔵庫や洗濯機は動かしようがないのですが、炊飯器と電子レンジは隣の洋間に置こうかと考えています。(配線ブレーカー同士で容量を融通することはできるのでしょうか?)  2.家で過ごすときには袖なしを着てもこもこスリッパを履き完全防寒しているので、立って作業をする分には体も動かしているし我慢できるのですが、食事などで座るとかなり辛いです。もちろん、いつでも暖かいのが一番なんですけど。  3.エアコンを使いたくない理由は、いろいろあるんですけど、絶対に使いたくないと言うわけではないので、ほかの方もおっしゃっていますが、部屋が暖まるまでとか限定して使うのはいいかなと思いました。電気代についてはオイルヒーターの方が高いと思います。(一番大きい理由は、ないってことです)  今の生活の利点を挙げるとすれば、外気温との差があまりないので廊下に出たり、トイレに行くのがイヤではないことでしょうか。(^^A 南の方に住んでいると防寒対策が中途半端なので返って寒い思いをするのかもとも思ってしまいます。  ホットカーペットは思ったより電気の容量が少なくて済むんですね。オイルヒーターと一緒に使うとブレーカーが落ちるのが心配だったのですが、オイルヒーターの出力を絞って、ホットカーペットを一緒に使うといいかなと思います。  申し訳ありませんが、まだごらんになっていらっしゃったら、配線ブレーカー同士の容量の融通ができるか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • オイルヒーターとエアコンの暖房機能でしたら、どっち

    オイルヒーターとエアコンの暖房機能でしたら、どっちが電気代がかかりますか? リビング17畳の部屋で使いたいです。

  • オイルヒーターの性能って

    鉄筋マンション約9~10畳の部屋の暖房を考えたとき、オイルヒータという選択はどんなものでしょうか? (1)中々部屋が暖まらない? (2)電気代はかさみますか? (3)やっぱりデロンギ製が一番でしょうか? お使いになっている方の体験、知り合いの評判などがありましたら教えてください。

  • オイルヒーターについて。

    我が家では二歳の子供がいるので現在エアコンを使用していますが、 家にいることが多いため、ほとんどオンにしている状態です。 しかも、今住んでいる所はかなり冷え込みが厳しいらしく、 思い切ってオイルヒーターに切り替えようかとも考えています。 ただ、オイルヒーターは温まるのに時間がかかる上に、 エアコンや石油ストーブ等よりも電気代が高くなるとも 聞いたことがあります。 実際の所どうなのでしょうか・・? それから以下、現在の我が家の状態を記入しますので、 家に合う暖房器具についてもご返答いただけると幸いに思います。   ・マンションの二階居住(エレベータなし)   ・子供が2歳(暖房器具用フェンスは所有しています)で、    言った事は理解し、触ろうとはしませんが、幼児ですので    どんな事があるか判りません。   ・14畳リビング、6畳フローリングが2室   ・賃貸物件であると言う事   ・年に数回雪かきするほどの大雪が降る   ・一日の大半は家で過ごす   ・電気カーペットを使用している ・・・・そんなところでしょうか。 ご意見、どうぞよろしくお願いします。

  • 電気ファンヒータ と オイルヒーター

    海外から帰ってきまして、電化製品一切合財買わなくてはなりません。 リビングにはエアコンを設置しますが、他の部屋には電気ファンヒータかオイルヒーターを買おうと思っています。本当は灯油ファンヒーターが好きなのですが、灯油ポリを保存したりする場所がないのであきらめようかと思っています。 そこで電気ファンヒータとオイルヒーター、どちらが早く部屋が暖かくなりますか?電気ヒーターをウエッブで見ると、結構安くて驚き、逆に性能はどうなのかしら?と思いました。 愛用者のかた、お教えくださいませ。

  • デロンギのオイルヒーターって暖まりますか?

    デロンギのオイルヒーターを買おうか、悩んでいます。 小さい子供がいるため、 (1)空気を汚さない (2)ガスや電気、石油ストーブに比べて、やけどなど怪我の心配が少ない かと思い、電器屋まで見に行き、話をききましたが、 どうも暖まるまで時間がかかりそうな感じでした。 そこでははっきり、 「寝室用ですね。リビング向きではないです。」と言われました。 うちは、10畳ほどのリビングダイニング(良くいえば、LDですが… 実際は、そこで寝起きもしています)に置いて、 エアコンと併用しようかと思っていますが、 暖まらないなら意味はないかと悩んでいます。 どなたか、使い心地などを是非おきかせ下さい。 ちなみにうちは、鉄筋作りです。 あと、今現在、 石油ストーブ、ガスストーブ、ホットカーペットも あります。

  • オイルヒータとセラミックファンヒータどちらが暖かい

    オイルヒータ、セラミックファンヒータとも、エアコンや石油ファンヒータに比べると暖房能力は劣ると思いますが、オイルヒータとセラミックファンヒータの2つで比較すると、どちらが暖房能力が高いですか? 8畳程の部屋にどちらを導入するか迷っています。 よろしくお願いします。

  • 猫のいる部屋の暖房はハロゲンヒーターとオイルヒーターどちらがおすすめ?

    我が家には暖房器具がありません。 といっても、エアコンと床暖房があるので正確には無いわけではないのですが、どちらも使っていません。 おまけに全室フローリングでカーペットもないので、冬は室内がひんやりしますが 結構着込んで過ごすしマンションなので寒くてたまらない!ということはないです。 けど、今年は猫がいます。 床暖房をしてあげればいいのでしょうけど、常に床暖房はガス代が激しくかさみます。 なので何か暖房器具を買おうと思っているのですが、ハロゲンヒーターとオイルヒーターではどちらが良いでしょうか? 電気代とかの経済面でなく、猫がいる部屋に置くことの安全面で、です。 どちらでもあまり大差はないでしょうか? ちなみに、部屋のスペース的には余裕があるので、本当はこたつが置きたいなーとも思うのですが 布団とか座布団をたまに噛んでしまう(結構激しく)子なので、今はちょっと無理なのです。 ホットカーペットも結構噛みそうです。 今は部屋にカーペットはないのですが、キッチンマットは時々ですがものすごく噛んだりします。 質問の2つ以外にも、安全で猫受けの良い暖房器具があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オイルヒーターとパネルヒーターとハイブリッドヒーター

    九州の福岡市で築30年程の木造家屋に住んでいます。 暖房器具について質問させて下さい。 6畳の部屋なのですが、うちでは石油ファンヒーターは空気が汚れるのと乾燥が嫌でホットカーペットと大きめのハロゲンを使っていました。(部屋を暖め始める時には補助にエアコンのヒーターをつけたりも) 他に良い暖房器具があるかと調べていて、デロンギのオイルヒーターやエレクトロラックスのパネルヒーター、ディンプレックスのハイブリッドヒーターなど見たのですが、どれがうちに良いタイプなのかよくわかりません。 オイルヒーターでは強く暖めるのは無理という意見が多いかと思うのですが、中には築100年近い木造のお宅で使ってる方でなかなか良いですという方もいらっしゃるようです。 パネルヒーターはハロゲンと変わらないのでしょうか?今ひとつわかりません。 ディンプレックスのハイブリッドヒーターは、オイルとパネルの両方を備えていて便利なような感じでした。 上の暖房器具をお使いの方の使用感想やご意見をお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • オイルヒーターは本当に暖かいのか?

    過去ログを見ましたが、今一分からないので、再度質問させて下さい。 書斎のエアコンが壊れてしまい、すぐに購入しようか、この際暖房をオイルヒーターにして、エアコンは来年夏にしようか、とも考えています。 以下のライフスタイルと環境でオイルヒーターを使えれば 静かで、空気が動かないし、いいなー、と思いますがアドバイスお願いします。  ・木造、部屋は5畳、窓1、出口1、床はフローリング  ・朝2時間、夜3時間程度、 100%椅子に座る  ・足下に小さな保温マット使用可  ・暑いのは平気だが、寒がり  ・電気代はかかる、という事は過去ログで分かりました   本来がエアコンは嫌いで、夏も冬も1シーズンに10-15日位稼働させていました。冬は釣り用の厚手ズボン、厚手靴下、足下保温マット、机の下に遠赤外線パネルを使ってましたが、厚着をすると身体が重くなります。動くこともままならなくなり、活動性の悪化がこのスタイルの欠点です。 20年ほど前に一度オイルヒーターを購入し、直ぐに止めた(理由は忘れた、部屋は大きかった)経験があり、「どうなんだろ~」と迷っています。 なお、地域は恥ずかしながら、全国的にみれば、暖かい方のところです。

  • オイルヒーターの使用感を教えてください

    オイルヒーターの使用感を教えてください。 私は関西在住で、冬場に雪が降ることはほぼ無い地域に住んでいます。 部屋は賃貸マンションのコンクリート構造で、5畳(玄関あり)と7畳(ベランダに出る窓あり)の2部屋ですが、部屋の間の仕切りが無く、12畳続きのようになっています。 昼間は働いているため、家に居るのは朝と晩が多いです(主に7畳の部屋に居ます)。 現在、朝・晩は室温が15度前後、冬場になると朝・晩の室温が8度前後です。 持っている暖房器具は、こたつ、縦長の電気ストーブ、エアコンですが、喉が弱いため、出来る限りエアコンは使いたくありません。 縦長のストーブだけでは、勿論のこと部屋を暖めることなどできず、起床時やお風呂から出た後など寒くてたまりません。 そこで、オイルヒーターの購入を考えているのですが、速暖性が無いことは承知済みで、そこはタイマー設定で何とかなるかなと思っています。 心配なのが、部屋の電気容量が小さく、電子レンジ、ポット、ドライヤーなどの電化製品は単体でしか使うことが出来ず、 これらの電化製品を使うときは、オイルヒーターの設定を弱にするか、切っておかないとブレーカーが落ちると思われます。 現在も、縦長ストーブ(900Wで温度設定が全10段階あるうち、2段階程度に設定)を使用したまま、上記の電化製品を使うとブレーカーが落ちます。 このような状態で、果たしてオイルヒーターのみで部屋全体を暖めることが出来るのかどうか検討が付かず、購入を悩んでおります。 実際にオイルヒーターを使われている方がおられましたら、どのような状態で使用され、どれぐらい部屋が暖まるか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。