• ベストアンサー

過去の質問についてです

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1822738 質問:日本株高なのに円安とは? を拝見しました。その回答のなかに 「反対に50歳台以上の個人投資家(大金持ち)や企業は、バブル期の不要株式の売り払いが、この高値でやっと出来たわけで、長期で見ればインフレによって価値の下がる円で再投資するより、円・ドル・ユーロの3つの通貨でバランスよく持っている方が、リスクヘッジできるでしょう。  現在の日本のゼロ金利政策の下では、日本の大金持ちや優良企業の資金の投資先が、日本国内にはないといえます。 1.日本の土地・株式には投資したくない。(既に投資していて持っている。これ以上増やしたくない。やっとバブルの頃の過剰投資を減らして、正常になったところである、が本音。) 2.貸しても金利がつかない。 3.これから、人口の減る日本に投資するより、海外投資のほうがうまみがあるのではないか。  などの理由により、長期の国内資本が海外へ流失していると考えています。」 というものがありましたが、これは円安の理由なんでしょうか。それとも株高の理由なんでしょうか。 なぜかこれが気になってすっきりしません。誰か分かる方、教えて下さい!

noname#173024
noname#173024

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14589
noname#14589
回答No.3

日本円が高金利を求めて今年海外にでていったのは本当(事実)です。 外国人投資家が日本株の上昇に貢献したの事実です。 ここでは株と円(その他金融商品もありますが)を対比させた、株高なのに円安はなぜ?的な質問が、今年は多かったですが、それを疑うところからはいってみたらどうでしょうか。 1つの文章で説明できるようには実態経済は簡単には説明がつかない、という人もいれば、定義できないのはわかっていないからだという人もいます。 ただ、実際には別々の市場であり、異なる規模であることや、投資スタンスが異なることを、わたしたちは初期データとして頭にインプットしてけば、こういうった質問も答えがみつからないからといって悶々としなくてもいいと思います。 ・為替は世界の1日の取引が1~1.5兆ドル(単位注意)を超えるともいわれます。東京為替だけでも、1兆~1兆5000億円程度です。 ・片や日本株は、1日でだいたい4000~5000億円程度でしょうか。 ・日本市場(株や土地なども含め)投資されているお金は、昔のようにわざわざ外国から円に換えて投資するとは限らない。  日本に円で置いたまま継続投資を行います。 ・外国人の不動産投資は、建設前~建設中のビルを買い、優良テナントを入れて自ら付加価値をつけたら竣工前に(入居前に)高値で売ってしまうことも多い ・片や日本人は、不動産を昔からの感覚のように、家賃収入を期待したり、物件が値上がりしたら売ろうとおもう人が多い このように条件やスタンスが異なるので、資金の投資先が日本国内にはないとは、決め付けることはできませんし、実際欧米外国人投資家、それから今年はオイルでもうかったアラブのお金が、日本に沢山はいってきています。 株と円だけ対比させて考えると、こういったバックヤードの動きを忘れがちなのかもしれません。 蛇足ですが、東京駅付近にほんの数年前に建ったガラス張りのホテルビルですが、そのホテルは完成・オープン前から、香港の資産家がすでにオーナーになっていました。 また日本橋でもうすぐオープンするMホテルも、これも香港資本だったと思います。 優良物件には、海外のお金はすぐにはいってきています。

noname#173024
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます! 円安・株高について色々調べてみたんですが、jayooさんは1日の為替の動きや具体的な例をあげてくれてとても分かりやすかったです。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

#1訂正です。 >はっきりいって理由になっていないと思います →理由の一部ですが、それがすべてというわけではないと思います。円を売って外貨で投資するのですから、円安にはなります。

noname#173024
質問者

お礼

masuling21さんの意見では円安の一因ではある、ということですかね。ということは株高原因ではないんですね。  すこしすっきりしました!回答ありがとうございます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

このカテで同じ質問をしたら、違う答えになるはずです。この回答に20ポイントつけてしまうというのは、質問者が本当にわかってないからだと思います。 はっきりいって理由になっていないと思います。 円安と株高は、初心者本では当り前のことです。その理由は、日本は輸出産業が主力だからということです。

関連するQ&A

  • 日本株が上がると円安になる理由

    円安になるから日本株が上がるとも言えると思いますが、どちらでも構いません。 まず、円安と株高の相関係数は0,88と言われており、非常に関係が高いです。 そして、日本株を買う人の割合は外国人投資家が6割といわれています。 まず、普通に考えます。 日本人が日本株を買えば為替は関係ありません。外国人が買う時に初めて為替はへ変動すると思います。例えばドル→円に替えて(円高)日本株を買う(株高)。 これが普通に浮かぶ流れです。 しかし、実際は円安の時に株高になっています。 これが分かりません。 為替と株高の変動はどちらが先は分かりませんが、とにかく外国人が株を買う(株を売る)には円を買う(円を売る)ので、どう考えても円高株高(円安株安)だろうと思ってしまいます。 よく、外国人投資家はヘッジの為の両建てという話がありますが、それだと為替は相殺されて変化しないはずです。 一体どういう理由で、真逆の現象が起きているのでしょうか? 必ず、為替が変動する現象とセットで株高(株安)の現象をご説明して頂だければと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 国債がバブル状況ですが、、、、

    日本の国債の金利がどんどんと下げているようです。 日銀総裁は、これはマイナス金利導入の成果だと言っているようです。 国債の金利がこれだけ下がるという事は、国債がバブル状況だという事ですね。 これは、物価2パーセント、円安、景気回復に対しどのように作用するのですか。 これは、株高を示唆しているのですか。 宜しくお願い致します。

  • いまの円安株高のしくみ

    こんにちは。 いまの円安株高のしくみについて疑問に思ったのですが、ある経済誌のサイトの記事に「株高は海外投資家が日本株を買っているから」という趣旨の記述がありました。 海外投資家が日本株を買うためには円買い外貨売りをしないといけないと思うのですが、なぜ同時に円安になっているのかよくわかりません。 海外投資家の円買い圧力よりも金融緩和による円安への圧力が強いということでしょうか? 金融緩和の効果のほかに、外資による日本株以外の円建て資産が売り払われていたり、経常赤字で円買い圧力が弱まっているということでしょうか? 特に、金融緩和以外の要因について教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • アベノミクスと株高のメリットについて

    アベノミクスで円安・株高で、会社の利益が増えて良かったと報道されています。 しかし、僕自身、給与所得者なのですが、「会社の利益が増えて良かった。」というのは分かるのですが、いまいち「株高」が自分にとって何が良いのか分かりません。(株式投資はやっていません。) 年金基金が株式で運用して、将来年金が上がるかもしれないとテレビでいっていましたが、僕が年金を受け取る20年後に株高がつづいているのかな?とも思います。 利益が増えたのなら、僕たちの給与を増やしてくれたり、将来の研究開発費にあてたり、派遣社員を正社員に変えたりしたほうがよいのかな。とも思います。 株式投資をやっていない人や企業の経営者で無い人にとって、株高のメリットは何なのでしょうか。

  • 日本株高に連動する円安が理解できません

    海外の投資家は日本株を購入すると同時に、為替変動のリスクを抑えるために為替ヘッジを行い円の売りを建てる、というところまでは理解できます。 しかし、これが円安を起こす理由がわかりません。 海外投資家は日本株を購入する時点で、自国通貨を売って円を購入していますよね。 つまり、日本株を購入した時と同額の円売りでは買建と売建でプラマイ0になる、むしろ全額ヘッジしなかったら円買いのほうが多くなりますよね。 海外投資家の日本株購入による円安が成立しなくなります。 説明できる人いますでしょうか?

  • 為替レートと景気

    普通は景気がよくなると通貨高になると言われますが、現在日本経済 が回復しつつありますが、逆に円安方向に向かっているのはなぜですか。 量的金融緩和が行われているため、好景気による円高効果を相殺してしまった というのは私の考え方ですが... また、アメリカの景気がよくなるとドル高円安方向に向かいますが、機関投資家と 個人投資家は単純にアメリカ経済がよくなるから、ドルを持った方が安全と考えて 円売りドル買に走るのでしょうか。ドル円の相場今はとても不安定であってそうすると 為替の定数料がかさむだけと思いますが。 それともアメリカの好景気による株高あるいは金利の上昇に期待し、アメリカ方がもっと儲かるから、ドルのポジションを増やすわけですか。しかし、株高を考えると、アメリカの株式市場は市場最高値を更新していますが、日本の株式市場もぽてんしゃるが高く、十分魅力的だとおもいますが、いかがでしょうか。

  • 日本の過去の経済について

    なぜ、日本はバブル経済になったのでしょうか? 円高不況で、低金利政策を行ったためと書いてありましたが、よく分かりません。 なぜ円高だと低金利にするのか? なぜ円高になったのか? あと、円高のときとそうでないとき、公定歩合の引き上げなどの対策はほかにありますか? あと、円安の時、円高のとき、それぞれをどうするかも教えていただけるとうれしいです。 あと、円高の時は輸入は分かるんですが、円安の時はどうなんでしょうか? おねがいします

  • 株高・円安

    新聞に五輪招致なら株高・円安とありました。株高は、分かるのですが、円安は、よく分かりません。外人投資家が、日本株を買う場合、ドルを売って円を買い、株の購入資金に充てると思うのですが。

  • 株式市場にたくさんお金が流れる

    と株高が起こりますが、ゆくゆくはどうなっていくのでしょうか? バブル崩壊して、また不毛の時期を過ごすような気がします。 10兆円規模の日本版政府系ファンド設立も議論されています。 それが実現すれば、日経平均株価は上がるでしょう。 株式は紙ペラです。 私も投資しますが、たまにそんな紙ペラに投資することが 意義があることなのか、考えることがあります。 でも、投資すればするほど投資効率がよくなるとも思えません。 株式市場にお金あまりが発生するでしょう。 それともたくさんのお金が舞い込めば、資金不足の会社(海外からも) がたくさん上場して、日経は大幅高を推移し、投資家はみんな裕福と なるのでしょうか?

  • 2003年~2008年日本は好景気でしたか?

    リーマンショック前は円安で輸出企業を中心に景気が良く、決算も最高益も叩き出していたと 思います。 (1) 株高 円安、大企業の恩恵に加え、雇用も順調に増え賃金も増えていたと思いますが、    実際はどうでしたか? (2) 今問題の格差が広かったのもここからですか? (3) バブル崩壊後と比べたら一番好景気だったとも聞いてます。