• ベストアンサー

役員報酬について

創業したばかりの小企業です。 3年後の目標資金を必達させるために役員報酬をもらわずに、自分の貯金を取り崩して生活しています。しかし、税務上、役員報酬を受け取ったほうがいいとも聞きました。実際生活はら楽ではありません。どうしたらいいかアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。(まだ、税理士さんとの付き合いはありませんで)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

役員報酬を0にしていけないことは有りませんが、税務署としては、何か裏金で生活しているのではないかと勘ぐる場合もあります。 又、会社が利益がでているのでしたら、役員報酬を取って所得税を納めて、会社の利益を少なくした方が、年間400万円位までは法人税の税率よりも、所得税の税率が低いので、トータルで考えたら税金が少なくなります。 ただし、役員賞与は経費になりませんから、役員報酬で取りましょう。 また、その結果、会社の資金繰りが苦しくなったら、個人から会社に現金を貸して、会社では「借入金」として受け入れればよいでしょう。   

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アドバイス助かります。 早速対応いたします。

その他の回答 (2)

  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.3

 以前にも同じ様なご質問がありました。  どんなに赤字でも生活に必要な最低限の給料位は貰って、会社のお金が無くなったら自分の預金や、個人の借入金から会社に貸すと言う方法が良いと思います。  その際銀行の口座は会社用と個人用を明確に区別して、口座を介して入れたり出したりし、振込手数料分は勿体ないですが、実際にお金を動かして下さい。  すると、税務署に細かい説明がいりませんし、会社の真の実力が見えてきます。  創業から16年たっていますが、未だにお金の出し入れは出来るだけ銀行の口座に頼っています。  実際の生活と、企業の帳簿上の収益または、損失は社長のバランス感覚しか無いでしょうが、後日利益さえ出せられればその時は、堂々と回収できます。  16年前の無い無い尽くしでも、希望に溢れていた頃を思い出します。 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=169523
sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私金と公金をわけて収支管理をする。 大事ですよね。 税務署対策として使わせていただきます。 感謝します。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

サッチーの脱税でも「架空の役員報酬」がありました。 報酬として支払ったぶんは、税金の対象ではありませんから、税務署にもっていかれるぐらいなら、堂々と報酬を受け取ったらいかがでしょう。そのぶんの所得税のほうが少ないはずです。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >税務署にもっていかれるぐらいなら、堂々と報酬を受け取ったらいかがでしょう。 まったくそのとおりですネ。 ちょっと考えてみます♪

関連するQ&A

  • 役員報酬のことで。

    会社の資金繰りが悪くて、 ・3月末締め、4/15支払の分 ・専務と社長の役員報酬を4/15分は支払わない という風にしようかと話しています。 こうなった場合、3月分の役員報酬は計上して、未払金としておくのが正しいのでしょうか?(言い方がヘンだったらすみません) 4/15に専務と社長には支払わない場合、保険料、厚生年金、住民税はどうしたらいいのでしょうか?(差し引くことができないので) 質問している意味がわからなかったら、言って下さい。 自分も表現が下手なので・・・ ちなみに会社では決算など、税理士さんにお願いしています。

  • 役員報酬についてなんですが

    今度親戚が会社を設立することになりました。僕が簿記の資格をもっているということで、バイトで経理の仕事を手伝って欲しいと言われました。しばらく、税理士さんにはお願いせずに行くつもりのようです。今はいろいろとわからない点を調べているところです。 当然のように初年度ということで業績の予想が立ちません。そこで、社長はしばらくは役員の報酬を出さずにちょっと余裕が出てくるようだったらとるようにすればいい、という感覚なのですが、役員報酬って年額(上限を)決めておいて各月に払うものですよね?以前、期中には役員報酬はさわらない(特に上げない)方がいいということを聞いたことがあるので、上記のようなやり方はいいのか不安です。 そこで、お聞きしたいのですが、 少なめに設定して後で上げる(そして税務調査があって否認される)くらいなら、いくらか赤字となっても(翌期に繰り越せるわけですから)ある程度最初から給与を出していた方が(源泉、社会保険などある程度出て行くことになるんでしょうが)いいのでしょうか?

  • 役員報酬が出せないのに、所得税を払う必要がある?

    零細企業の代表です。売り上げが無く、自分に役員報酬が出せないのに「所得税は払っていたほうがいい」との、税理士さんの助言に従い、そうしてきました。そうすると当然、社会保険も付いてきますので負担が大きく、大変困っています。他に方法は無いでしょうか。

  • 役員報酬、何度もすいません。

    役員報酬についてお聞きします。 役員報酬を出来るだけ高額にしたいと思っているのですが、あまりにも高額だと税務署につっこまれると書いてありました。 いったいどれくらいだったら認められるんでしょうか? 知っている限りの高額な報酬金額はどれくらいですか? 大手企業の平均の役員報酬の金額って予想つきますか? たくさんの質問ですが、宜しくお願いします。

  • 役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください

    役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください 7月決算の中小企業の法人です。 社長の身内(取締役)より、800万の借入を企業した際に行っており 役員借入金として処理をしています。 税理士さんより指導を受け利息分の支払として、毎月役員報酬8万支払っています。 その身内の取締役がH22年5月1日に亡くなり役員報酬の支払は、亡くなった取締役の 奥さんに振り込んでいます。 この場合の決算書から法人税の申告の件で教えて頂きたいことがあります。 1.この場合の役員報酬支払時の仕訳はどうなるのでしょうか? 役員報酬  80,000  /現金預金  80,000 でよいのでしょうか? 2.亡くなった後の役員報酬も含めた合計を、勘定科目内訳明細書の 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」に記載してよいのでしょうか? 3.亡くなった取締役の奥さんに振り込んでいますが、役員登記関係を変更しないといけないのでしょうか? 何か注意点やこういった事をしないといけない等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 役員報酬について

    いつもお世話になっております。 役員報酬についていくつか知りたいのですがよろしくお願いします。自分でも本を読んだり調べてみたのですがちょっと理解できなくて・・・ 1.役員報酬の金額は一定と言いますが、会社の資金繰りが苦しい場合、途中で変更できるのか? 2.役員報酬を低く設定しておいて、もし利益が出た場合、役員もボーナス(賞与)をもらえるのか? よく役員はボーナスはもらえないと聞くが、それでは役員賞与とはなんのことですか? 3.役員報酬の場合所得税の源泉徴収額の税率は違うのでしょうか? もし違うとしたら、現在、社員と同じ税率表で徴収ているのですが、それは間違いということでしょうか? 以上、もしかして質問から間違っている部分あるかもしれませんが、どうぞよろしく御願いいたします。 素人なんですが、突然経理を任されてとても困っております。

  • 役員報酬について

    お聞きします。 名義だけの役員で実際に報酬は払っていないという場合、原則的にはだめなのでしょうが、 現実払っていない場合、何か問題がでてきますか? 税務署の調査とかで言われるのでしょうか? みなさんはどうしていますか?

  • 役員報酬を決めたその後

    お世話になります。 ただいま、企業について参考書等で勉強しているものですが、 参考書には「企業すると3ヶ月以内に役員報酬を決める必要がある」 と書いているのですが、 1.役員報酬を「この金額にする!」と決めた後の行動は   何かする必要はあるのでしょうか?。   何か税務署に決定書のようなものを提出するのか、   それとも何も届けず決めた金額で会社を運営していけばよいのでしょうか? 2.「3ヶ月以内に役員報酬を決める」はなぜ3ヶ月の期限なのでしょうか? 以上、初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えて頂きたく思います。

  • 未払い役員報酬

    お世話になります。 有限会社の取締役をしていました。 定款には役員報酬の定めがあり、一度だけ報酬を得たことがありましたがそれ以外は支払ってもらえず、役員を辞任しました。 ところが、住民税が高いと思い、自分の所得証明を役所から取ったら給与所得が記入されていました、私は無職ですのでやめた会社が役員報酬を払ったように不正に処理したものと思われます。 そこで質問ですが 1.労働基準監督署では未払い賃金の相談をしていますが、役員報酬も対象でしょうか? 2.不正を正すため税務署などへ指導を仰ぐのは筋違いでしょうか? 辞めた会社から報酬を引き出すか、住民税を安くするかしたいのですがどなたか良い案がありましたら教えてください。

  • 役員報酬改定について

    税理士さんから 常務取締役から代表取締役への職制上の変更に伴い、 役員報酬の増額改定することについて、 税務上(定期同額給与)の観点からは問題ありません。とのことです。 この場合臨時株主総会決議でなく、取締役協議を行い取締役決定書として議事録を作成すればよいと言うことでしょうか。 ご教示いただければと存じます。よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう