• ベストアンサー

法人の形態が変わった場合の勤務先の履歴書への書き方

私は現在、独立行政法人の研究所に勤務しているのですが、 そこは以前は特殊法人の研究所でした。 法人の形態が変わっただけで、研究所と研究室の名前自体は変わっていません。 この場合、履歴書には変更になった部分だけを括弧で書けば良いのでしょうか。 1.特殊法人○○研究所(現独立行政法人○○研究所)××センターに入所 ○×研究室に配属 2.特殊法人○○研究所××センター(現独立行政法人○○研究所××センター)に入所 ○×研究室に配属 1と2ではどっちのパターンが正しいでしょうか?

noname#18203
noname#18203

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.2

前職で銀行勤務時に「○○相互銀行⇒普銀転換に伴い○○銀行⇒合併により○○銀行」 昭和○○年○○相互銀行入行(○○年○○銀行、○○年合併により○○銀行に商号変更) 外食産業勤務時に「(株)○○⇒分社化により(有)○○に転籍」 平成○○年株式会社○○入社(○○年分社化に伴い有限会社○○に転籍 上記のように履歴書および職務経歴書には記載しました 1番回答にあるように、相手にわかればよいのです。 以上経験談です。

その他の回答 (1)

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

相手にわかればどちらでもいいですよ。

関連するQ&A

  • 職務経歴書、研究室に「勤務」か「配属」か。

    私は現在、独立行政法人の研究所のとある研究室に勤務しています。 研究所内の研究室は一般企業の社内部署とは違い、一つの研究室が 一つの会社みたいなものなので、異動というものがありません。 採用時も、その研究室が直接人材募集をかけていました。 しかし、辞令書には研究所長の名前で△△研究室のスタッフに任命するという事が書かれています。 さて、職務経歴書への記述として適切なのはどちらでしょうか? 1)独立行政法人○○研究所 △△研究室に勤務 2)独立行政法人○○研究所に勤務 △△研究室に配属 それともう一つ質問があります。 採用当時、一刻も早く来て欲しいという事だったので、卒業式の翌々日の3月15日付で辞令を拝領し、 勤務を開始しました。この場合も「平成○○年3月 独立行政法人○○研究所~勤務」と記述すれば良いのでしょうか? 人事担当の方に「3月に卒業してるのに、3月に働いているの?」とか不思議に思われますか? それとも「卒業後すぐに勤務したのねご苦労な事です」という風に理解してくれるでしょうか?

  • 職務経歴書や履歴書について、社名のみならず配属部署の名称も変更があった場合はどう書けば良いですか? 

    早速ですが、よろしくお願い致します。 転職活動準備中の者ですが、現在の勤務先では以下のように法人名と所属部署の名称が変更した経緯があります。 (但し、転籍や異動、および職種の変化はありません。) 特殊法人 ○○○○機構 ××××推進室 ↓ 独立行政法人 ○○○○機構 ××××推進室 ↓ 独立行政法人 ○○○○機構 ××××企画推進部 さて、このような場合、職務経歴書や履歴書への記載はどういった形が簡潔で分かり易いでしょうか? 幾つかパターンを考えてみましたが、正直迷っております。 【A案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式。 特殊法人(現:独立行政法人) ○○○○機構に勤務  ××××推進室(現:××××企画推進部)に配属 【B案】・・・旧名称を記述し、その直後に現名称を記述する方式の改変バージョン。「特殊法人○○○○機構」で一個の名称とした場合。 特殊法人 ○○○○機構(現:独立行政法人 ○○○○機構)に勤務 ××××推進室(現:××××企画推進部)に配属 【C案】・・・変更の履歴を時系列ですべて記述する方式。 2000年1月 特殊法人 ○○○○機構に勤務 ××××推進室に配属 2001年2月 特殊法人から独立行政法人へ改組 2002年3月 ××××推進室から××××企画推進部へ名称変更 個人的には、A案B案は記述が短くてコンパクトですが、少々分かりにくいかなとも思います。 C案は逆に、変更の経緯が一目瞭然ですが、少し冗長すぎはしないか?とも。 どれが一番ベストという事は勿論のこと、「履歴書にはこの案で職務経歴書にはこの案で」とか、 全く新たな形式の記述方法などの提案など、アドバイスは大歓迎ですので、宜しくお願い致します。

  • 職業訓練の履歴書への書き方

     6ヶ月間公共職業訓練を受講していました。  履歴書にそのことを書くのに迷っています。  「独立行政法人 雇用・能力開発機構○○センター △△科入所(または入校)」、「独立行政法人 雇用・能力開発機構○○センター △△科修了」と書くのが正しいのかと思うのですが、あまりにも長く、職業訓練か何なのかわかりにくいのでは、と思います。  どのように書くのが正しく、ベストなのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 独立行政法人の略し方

    例えば財団法人なら(財)、社団法人なら(社)のように 独立行政法人は(独)と略すのでしょうか? これら法人の名前の略し方には決まり事があるのでしょうか? あるとしたら、一体どこがそれを管理しているのでしょうか? また、理化学研究所や原子力研究所のような特殊法人は、頭に(特)も特殊法人も 付けていないと思うのですが、それは何故なんでしょうか?

  • 県立 独立行政法人 研究職の年収ってどれくらい?

    国立の独立行政法人の研究所職員の年収はネットにたくさん載っています。 例えば、JAXAは平均年収780万円ほど、など。 県立の独立行政法人の研究職の方の年収は、どれくらいなのでしょうか。 農林水産や産業技術系のセンターに勤める研究職の方を指します。 私の予想としては、600万円くらいかな?と思っています。 どうでしょうか!?

  • 株式会社は(株)、有限会社は(有)、ではNPOは?

    株式会社  =(株) 有限会社  =(有) 独立行政法人=(独) 財団法人  =(財) のように会社や組織の形態を()で略しますが、 NPO法人は括弧なんとか、と略すことはできますか? 例えば「NPO法人 あいうえお」 だとしたら、何になりますか?

  • 独立行政法人になるって、どういう事ですか?

    国立療養所に勤めているのですが、 独立行政法人になることが決定しています。 独立行政法人になるという事は、具体的にどういう変化が起こるのでしょうか。 現在勤務している私達は、どうなっていくのでしょうか? 定年まで勤務するつもりで選んだ職場でしたが、そうはいかないのでしょうか。

  • 独立行政法人間での転職

    主人が独立行政法人のセンター病院から、独立行政法人の国立病院機構に転職しました。 辞める時に退職金は頂いていません。 引き継がれるという事でした。 4月の給料は普通に新しい職場の名前で振り込まれていました。 ボーナスはどうなるのでしょうか? 夏に満額出るのか、半分になってしまうのか?わかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 国立大学の法人化前と法人化後の雰囲気

    独立行政法人化の後、国立大学の先生は、忙しくなったと聞きます。度重なる書類に加えて、研究成果を以前より求められるようになったのだと耳に挟みました。これは、本当なのでしょうか? そして、法人化以前は、どんな様子だったのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。

  • 独立行政法人

    独立行政法人の研究職を募集している(化学、物理、生物系の研究職)サイトを探しています。以前、そのようなサイトを見かけたことがあります。ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。