• ベストアンサー

64歳以上になる雇用保険の被保険者について

すみません、今年64歳になった社員について質問されたのですが、よく判らないので教えてください。 現在雇用保険に加入している社員で、その人は来年以降も継続して雇用する予定です。 来年度は免除対象高年齢労働者という扱いになって月々の雇用保険料が免除されるかと思いますが、この場合、保険料は免除になっても被保険者という扱いのままですから、現在の雇用保険の被保険者番号をもったままになるのでしょうか。 また、もしこの社員が来年以降に退職した場合、失業給付は受けられるということでいいのでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chimaki-t
  • ベストアンサー率41% (108/261)
回答No.1

年度始めに64歳以上の人は保険料が免除になります。 65歳になると、それまで一般被保険者だった人は高年齢継続被保険者に切り替わります。被保険者番号はそのまま同じものを使い続けます。 高年齢継続被保険者が離職した時は、高年齢求職者給付金が支払われますが、これは一般の人の求職者給付と違って失業に対する補償と言う意味合いは薄く、保険料が掛け捨てになってしまわないための一時金的性格が強いもので、額は多くありません。(現在、一時金として30日~50日分が支給されています) 雇用保険の目的と合っていない給付なので、これはいかがなものかと言う議論があり、数年前に大幅カットされました。将来、さらにカットされる可能性もあるかも知れません。

toromania
質問者

お礼

わかり易い説明をありがとうございます。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    退職をしてからまだ失業給付の手続きをしていません。 このまま再就職をした場合、前の会社の雇用保険を継続できるのですか? どなたか教えてください。

  • 雇用保険について

    雇用保険について 1社目 正社員2年、手取り15万円、8時間労働 2社目 正社員1年、手取り20万円、8時間労働 3年間継続で雇用保険加入していた場合 1、失業手当を月々、総額それぞれの金額教えてください 2、再就職手当てもそれぞれ教えてください 3、失業してからの待機期間を待たないと失業手当と再就職手当てをもらえないですが、待機期間は何日間ですか? また、何日後に再就職したら再就職手当てをもらえますか? 4、上記の場合の失業手当、再就職手当ての計算方法を教えてください 人によるのでだいたいの金額や体験談を教えてください。

  • 雇用保険の合算

    たびたびの質問なのですが、今まで派遣社員でフルで働いていましたが結婚の為退職しました。 失業給付の申し込みをしてから2週間でパート(雇用保険あり、1日4時間、週5日)に決まりました。 まだ失業給付はもらっていないので、できれば雇用保険はいままでのものを継続したいと思っていたのですが、新しいパート先に聞いたところ「新しく雇用保険に加入してもらう」との答えでした。 新しく加入するとなると、今まで働いていたものは合算できないのでしょうか?長く働いていたので、できれば継続してはいりたかったのです。 どなたか 教えて下さい。

  • 雇用保険について

    現在、知り合いの経営する小規模な会社(株式)に勤めているのですが、 自分が置かれている雇用状況をイマイチ把握しておりません。 雇い主からは、健康保険と厚生年金には加入しておいたという話を伺っているのですが、 この場合、雇用保険には加入されているのでしょうか? 2009年4月から社員扱いで週5勤務で朝9から夜6時まで働いております。 また、会社の業績が悪化しており、健康保険と厚生年金を打ち切りたいと 相談されているのですが、この場合は失業保険を受け取る事はできるのでしょうか? 尚、健康保険と厚生年金を打ち切ったあとも継続して労働する予定です。 (扱いはアルバイト扱いとでも言うのでしょうか) 質問に対して、その他必要事項が御座いましたら補足させて頂きます。 アドバイザーの皆様、よろしくお願い致します。

  • アルバイトの雇用保険

    アルバイトで雇用保険に入りたくて調べていたら、以下のようなものが ありました。  パートタイム労働者やアルバイトなどの短時間労働者の場合でも,次の要件を満たす人は,雇用保険の被保険者となります。 (1) 1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 (2) 反復継続して就労する者であること(具体的には,6か月以上引き続き雇用されることが見込まれること。) 雇用保険に入りたいのは、失業給付をもらいたいという意図があるのですが、(1)、(2)はハローワークではどのように確認をするのでしょうか。 またアルバイトの種類(日払い、週払い)によっては、雇用保険に入れない、入れてもらえないなどがあるのでしょうか。

  • 離職を伴わらない雇用保険の解除について

    アルバイトですが採用当時は社則での週合計20時間の労働契約を満たして雇用保険に加入しましたが、契約時間短縮で週合計9時間になり雇用保険の加入 条件から外れましたが1年間ほど既存で保険は有効でしたが「来月から雇用保険から外れるから手続きの書類を渡すから書いて」と店舗管理職に通告されまして、これまで実働は月100時間を優に越してる現状でありましたが、それが特に変更のないまま雇用保険は解除とするも雇用は継続と言う場合は、失業給付の受給要件を満たしませんよね?要するに失業給付受給中に雇用保険加入が発生しない仕事が出来るんですか知りたいんです。

  • 労働保険、失業保険、雇用保険とは?

    まず労働保険、失業保険、雇用保険の意味や相互の関係性がいまいち把握できていません。 そしてここから本題です↓ 現在勤めている会社は社会保険には入っておらずつい先月重い腰をあげてやっと労働保険に入りました。 私は年内いっぱいで今の職場を退職しようと思っています。 約3年間勤めていました。 年内で辞めたとしたら労働保険加入期間は5ヶ月弱となりますが、失業給付なるものはこの労働保険で受けられるのでしょうか? もし受けられる場合、給付額はいくらになるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    雇用保険について 前に働いていた会社を辞めた時に失業保険をハローワークに提出すれば失業保険は貰えますが、ハローワークに行かなかったので失業保険は 貰っていません。 また同じ会社に再雇用した場合、雇用保険はどうなるのですか? 1、前働いていた会社の雇用保険がそのまま継続になるでしょうか? 2、それとも再雇用した時に雇用保険は最初からスタートになるのでしょうか? 再雇用した時に前働いていた雇用保険の分が、そのまま継続になったら将来退職した時に失業保険がハローワークに雇用保険を貰えると思いますが、毎月貰える金額は多いですか少ないですか?長く勤めていた場合、雇用保険はハローワークで毎月いくら位貰えるのでしょうか?

  • 雇用保険(短時間労働被保険者)について

    ★昨年の10月から扶養をはずれ、フルタイムで派遣社員として勤務し、雇用保険にも一般被保険者で加入しておりました。今年の3月までフルタイムで勤務する予定ですが、4月以降は主人の仕事が忙しくなってしまうので、扶養家族に戻り、同じ派遣先でパート勤務に切り替えようと思っています(これについては派遣先と派遣元に了解をとってあります)。これにあたって、教えて頂きたいことが3点あります。 ●パート勤務になってからは週25時間の勤務となりますが、定期的にプライベートな都合で月初めの2日か3日を休むことになります。短時間労働被保険者として雇用保険に加入することは可能でしょうか? ●仮に今年の4月で契約が打ち切りになった場合、短時間労働被保険者である期間は1ヶ月となってしまいますが、失業給付は受けられるのでしょうか? ●実は職業訓練校に今年の10月か来年の4月に入校したいと思っておりまして、その時点で失業給付を受けている状態を希望しております。派遣社員を自己都合退職する場合、どのようなタイミングで辞めればいいのでしょうか?  ご回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 高年齢雇用継続給付金との併給調整について

    60歳以降に雇い入れした社員で、所定労働時間が30時間未満なので、厚生年金、健康保険には非加入、ただし所定労働時間が20時間以上ですので、雇用保険には加入し、高年齢雇用継続給付金受給対象となります。 この場合、高年齢雇用継続給付金と年金の併給調整はあるのでしょうか?

住所カードが開かない
このQ&Aのポイント
  • 住所録で1枚だけカードが開かないものがあります。カードを順に送っていくとその箇所でエラー音が鳴ります。一覧表示にすると空欄の状態ですが、印刷は出てきます。その住所に変更があるので修正したいのですが、修正も削除もできず困っています。
  • 筆まめ初心者の為、住所録で1枚のカードが開かない問題に困っています。カードを送るとエラー音が鳴り、一覧表示では空欄の状態ですが印刷は出来ます。修正や削除もできず、住所の変更が必要なため困っています。
  • 筆まめver.28を使用していますが、住所録で1枚のカードが開かない問題が発生しています。カードを順に送るとエラー音が鳴り、一覧表示では空欄の状態ですが印刷はできます。修正や削除もできないため、住所の変更ができずに困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう