• 締切済み

イオン化傾向(たびたびすみません)

アルミニウムはイオン化傾向は大きいのに、サッシやなべに使われているけどあれは、なぜ大丈夫なのか?? この質問に詳しく解りやすい解答をぜひお願いします!!あとよいホームページもあるならおしえてください!!

  • sappy
  • お礼率55% (16/29)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#1143
noname#1143
回答No.3

参考になるか分かりませんが、アルマイトについて載っているページです。

参考URL:
http://www.corona-k.co.jp/alumi.html
  • toosan
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.2

質問の回答は、#1の方が答えているとおりなのですが、工業製品は表面に厚膜の酸化アルミニウムを作っています。 いわゆる「アルマ○ト処理」をしているのです。 (商標名なのでア○マイトとしました。) 詳しくは、参考URLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.mc.mat.shibaura-it.ac.jp/~master/doctor/zsa/riron/8.html
noname#4643
noname#4643
回答No.1

アルミニウムはすぐ酸化して表面に酸化アルミニウムの膜を作ります。この酸化アルミニウムに反応しにくい性質があるので、大丈夫なのです。

関連するQ&A

  • よりイオン化傾向

    よりイオン化傾向 高校でイオン化傾向を習いましたが,PtとAuは共に 王水でのみイオン化すると聴きました で, 質問なんですが 問:PtとAuのイオン化傾向は…?? 1:ほぼ一緒くらい? 2:よりPtの方が傾向は大きく,しかも((明確な))差がある ただ高校の段階では指導管轄外なだけ

  • イオン化傾向

    イオン化傾向が大きい金属ほど陽イオンになりやすいと資料集に書いていたのですが なぜイオン化傾向の一番大きいものは、第一イオン化エネルギーの低いCaの方がイオン化傾向が大きくなくて Caより第一イオン化エネルギーの高いLiがイオン化傾向が大きいのでしょうか?

  • 酸化還元反応、イオン化傾向

    酸化還元反応、イオン化傾向の範囲で 1ナトリウムが水と常温で反応した時の化学反応式の解き方を教えて下さい!またどうしてそうなるのか詳しく教えて下さい! 解答には2Na+2H2O→2NaOH+H2しか書いていません 2アルミニウムと希硫酸の反応式ももしよかったら教えていただくと助かります!!

  • 陰イオンのイオン化傾向を教えてください

    金属のイオン化傾向はよく知られているかと思います。 でも陰イオンのイオン化傾向については調べてもその順序がわかりません。 炭酸イオンのイオン化傾向ってどのくらいなのですか? 水酸化物イオンより大きいということまではわかったのですが,硫酸イオンと比べては,どっちが大きいのですか? 是非教えてください。。

  • 金のイオン化傾向

    イオン化傾向についてお尋ねいたします。金はイオン化傾向が最も小さいそうですが、これを持って「金にはイオン化傾向が無い」という表現が出来るものなのでしょうか?

  • 化学 金属と酸の反応について(イオン化傾向?)

    成分がアルミニウムと鉄の混合粉末に 塩酸を加えて水素発生の実験をする際、 アルミニウムのイオン化傾向が鉄のそれより大きいので アルミニウムと塩酸の反応が優先されて進むのでしょうか? その優先のされ方も、 アルミニウムの反応が完了してから初めて鉄の反応が始まるのか、 それともある比率でアルミニウムの反応とと鉄のそれが同時進行するのか、 というのもわからないのですが。 ご回答お願いします。

  • イオン化傾向

    各元素のイオン化傾向について、イオン化エネルギーと、電子親和力、電気陰性度は完全に相関するでしょうか?

  • イオン化傾向

    塩化鉄(III)水溶液にアンモニア水を加える。 この反応が起こる場合は起こる理由と、その化学反応式を書け。という問題がありました。 これは反応としてはFeCl_3 + 3OH^- → Fe(OH)_3 + 3Cl^- となることは理解できたのですがこれはイオン化傾向は関係しているのでしょうか。 イオン化傾向の巻末問題で収録されていたチャート式の問題です。 どうしてこの反応が起こることをイオン化傾向とあわせて説明できるのかご指導お願い申し上げます。

  • イオン化エネルギーとイオン化傾向

    受験勉強です。 イオン化エネルギーとイオン化傾向って全く関係ないものなのでしょうか? またイオン化傾向はどのように決まるのでしょうか。周期表を見ても規則性があるようにみえませんが電気陰性度が関係するのでしょうか?

  • イオン化傾向が高いとなぜ物質がひきつけられるの?

    学校の宿題の自由研究でラップはなぜくっつくかを調べています。この間の質問に答えがのっていたのですが、答えの意味がよくわかりません。イオン化傾向が高いとはどういうことですか?調べてみると、金属のことしかのっていませんでした。ラップは金属ではないのにイオン化傾向が高いといえるのでしょうか?またそれがなぜ、くっつくことにつながるのですか?