• 締切済み

カントは「美」をどのようにとらえているのか

カントは「美」をどのようにとらえているのですか?レポートで書かないといけないんですけど、全然わかりません。 カント以外でも「美」について言っている人ならソクラテスとプラトンを除けば誰でもいいのですが、カントしかわからなかったからカントで聞いてみます。お願いします。

みんなの回答

  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    カントの美学というものについて、何か語れるほどにも、何も知らないのですが、非常に簡単なアウトラインと基礎的な構図を考えれば、バウムガルテンが、感覚における美の考察から、美の学を構想したのを継承したとも言えるでしょう。     カントは形而上学を否定して、主観の認識論を立てたのですが、純粋理性と実践理性だけでは、生命としての人間の総合的な生のありようを説明するには不十分であると考えました。例えば、あるものが好きであるとか嫌いであるというのは、二つの理性の原理からは出て来ないのです。     それは言ってみれば、真理や格率の世界ではなく、「趣味」の世界の現象であると言えます。感覚的な快さや楽しさ、愉快さ、端正さなどに加え、精神的・芸術的な感動や、優雅、畏怖、驚異、崇高さ、そして美的な何かを確かに人間主観は、感受でき、これを「判断」しているとしか言えないのです。この判断の能力は、純粋理性の真理でもなければ、実践理性の規範・格率でもない訳で、趣味判断の直観能力が人間にはあるということになります。      「美」の直観とは、美的なものの認識、判断能力による判断であるということになります。主観は、真理と正しい認識をめぐる純粋理性と、規範をめぐる実践理性の規定を前提として、しかし生命存在としての人間存在の総合性から、感覚的美的なものから精神的な美的なものまで、美なるものを判断し、それによって人間の生は、総合的な生きている意味を見いだすことができるとも言えるのです。     こうしてカントの美の分析は、感覚的快から始まり、趣味の洗練や、美的なものの純粋性のありように展開し、このような趣味の「良さ」を判断することのできる主観の能力そして直観として、第三の「判断力」を構想したと言えます。     判断力はしかし、真理をめぐる主観の限界を超える訳ではなく、規範をめぐる主観の限界と「指導原理」を超えるものでもなく、美的直観による美の了解と、判断力による具体的なる美的なものの認識は、生命の経験であるということになります。カントは、形而上学を否定したものの、美的なもの、趣味の判断において、「美」の形而上学をまた築いているとも言えるのです。     カントの美は、感覚的なものから、趣味的な生活の美、精神的な純化されたもの、芸術的美まで、序列をなすように構想されますが、それは美的なものの分析で、生命の統一体の人間の経験に依拠しているとも言るのですし、それを直観する能力として判断力を立てたとも言えます。従って、美の経験論の形を取りながらも、判断力における美的直観という点で、形而上学的な面を持ち、観念論的体系になっているとも言えるのです(そこには、純化された美として、真理や格率や、宗教的崇高・荘厳なども、美の要素として分析されて来るのですし、このような美の直観が、判断力の広い意味だとなります)。     (以上、昔の記憶や、こういうものではなかったかという断片的な知識を元に述べているので、もっともらしいですが、自分で吟味してください。そんなおかしなことを書いた訳ではありませんが、違っている可能性があります。責任は持てません)。  

nako12
質問者

お礼

ものすごく細かく書いていただいてほんとうにありがとうございます!これを元にレポートにとりかかろうと思いますほんとうにありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 哲学初心者

    哲学初心者です。 哲学書なんか読んだことありません。 「ソフィーの世界」は昔読んだことありますが、あまり頭に入ってません; 今までの読書歴も深くありませんが、最近、哲学を学んでみたいと思うようになりました。 そこでどういうものから読んだらいいでしょうか? やっぱり、ソクラテスからですか? それかプラトンの「ソクラテスの弁明」や「饗宴」でしょうか? ソクラテス→プラトン→アリストテレス→デカルト→カントっていう感じで岩波文庫の本を読んでいったらいいでしょうか? ご教授ください。

  • カントについて

    現在レポートを書くためにカントについて調べています。 今混乱していてはっきり言って自分でもどこがわからないのかよくわからないのですが、倫理学を中心に書きたいと思っています。 そこでなにかカントの倫理学についてお勧めの本などあったら是非教えてください。 また、現代におけるカント哲学という点で、カント哲学がどのような影響を現代に与えているか教えてください。先日カリーニングラードで18カ国が参加した国際学会が行われたというのを目にし、現代におけるカント哲学について何か知っていることがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • カントと身近な感覚

    カントという人が美についていってます。主観とか、「判断力批判」とか言う本とか。実際芸術品つくるまでいかなくても、音楽を編集したり、服を着て出たり、でそういったものがあるかと思います。前の2つは他人からみたらしさでしょうか。周囲かららしさ主観でいくとガングロの人が思いつきます。醜くてもいいということですが。でもTPOなどやあわせないといけません。どうかんがえるのでしょうか。また他人を否定しないことも大事であったり、ある個人が否定であっても気にしないことが大事かと思います。カントの言っていることを全部わかりませんので。

  • 美とは?(視覚的な美)

    最初は、女性に起因すると考えました。 花を見て美を感じるのは無意識的にも女性を連想 するからだ、と。 しかしこれでは青空の美は説明できないように思います。 今のところ、カントがいう「生命感情の高揚」が美の源泉である と考えているのですが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • カントにとって道徳的な人とは?

    レポートを書く上で困っています カントは多くの質問が出されているので被っていると申し訳ありませんが。 実践理性批判 からなのですが カントにとって道徳的な人とはいったいどのような人なのでしょうか? おそらく 「ひととしての義務」 や 「善い意思」などがキーワードなのではないかと思いますが うまくまとめられません 回答お願いします

  • よくわかりません

    哲学のことなのですが。 ハイデッカー、デカルト、ヘーゲル、パスカル、プラトン、ソクラテス、ニーチェ、カントの哲学をそれぞれ簡単に説明してもらえますか。 それらの本を読めばわかるのかもしれないですが、邦訳された本なんてあるのでしょうか。

  • カントの”存在の考え方”について

    大学のレポート試験で”カントの考え方”について調べなくてはならないのですが、その内容は、”私がなければ対象はなく、対象がなければ私はない”というカントの考え方を、自分の経験を引き合いに出して、説明するというものです。もちろん文章は自分で作りますが、前に記した”カントの考え方”について、あまり深く理解できないので、誰かわかりやすく説明してくれるとうれしいです。哲学に関してはまったく無知なので、用語などはあまり使わないでわかりやすく説明してもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

  • カントについて

    カント学者やカントの信奉者の人は、同性愛を嫌悪しますか? カント自身、同性愛を非難していましたし。

  • カントの経験的自我

    大学のレポートで「カントの自我」について調べています。 いろいろ調べていくうちにカントは経験的自我と超越論的自我に分けていることがわかったんですが、カントの言う経験的自我がわかりません。 あと、勘違いしている可能性もあるのでできれば超越論的自我に関しても簡単に解説していただければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • カントがいう理性信仰とは何か?? 

    カントがいう理性信仰とは何か?? 今すぐレポート書かなきゃなんないんです。 お願いしますね。 難しいよー。