• 締切済み

着物の紋について

oobankobanの回答

回答No.2

前の方も書いてらっしゃいますが、洒落紋を付けたらフォーマルにはなりません。 但し比翼をつけるのや三つ紋にするのはお好みでかまいません。 パーティーやお正月の楽しみ着、観劇、友人の結婚式等なら問題ありません。 私の結婚式で渋めの色物を比翼にし、三つ紋の飾り紋を付下げに入れた友人がいましたが、意匠を凝らした組み合わせですてきでした。ちなみに彼女は呉服屋さんの関係者です。 白抜きの日向紋は確かに普通の家紋ですが正式の席でないなら差し支え有りません。紋をアクセントにする時ちょっと大きめにすると効きますが、気をつけないと下品になります。 紋屋さんはどんな物でも書いてくれますのでご自分で好きな構図を書かれてはいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 張り紋ってどうですか?

    これといって身内に結婚式があるという訳ではありませんが、手頃な訪問着仕立ての色留袖を見付けたので購入しようかと思っています。未婚の実兄と義妹がいますが、結婚の意思はわかりません…。(比翼は白い伊達衿で間に合わせたとして)紋が入っていないので染め抜き三つ紋を入れて準礼装の色留袖にしようか、活用の場が多いであろう一つ紋(略礼装になるのでしょうか?)にしようか悩んでいます。叙勲で宮中にいくことは無いと思うので一つ紋か三つ紋でいいと思っていますが、どちらの方が着る機会が多いのかアドバイス下さい。ちなみにフォーマル系の手持ちは茜色の色無地一つ紋入りと紋の入っていない訪問着です。また張り紋というのがあるそうですが、簡単に貼ったり剥がしたり何度も再利用できるものなのでしょうか?間に合わせに張り紋を使ったりするのはどんなものでしょうか?

  • 色無地のしゃれ紋について

    2月に学校の保護者お茶会があります(校内のホールで)。服の方もいる様ですが、私は青緑の色無地にグレーとピンクなど花柄の帯、ピンクの襦袢・帯締め・帯揚げを考えております。お伺いしたいのは、頂き物の色無地で、三ツ紋なのですが、染めのしゃれ紋になっています。お茶会でしゃれ紋が入っていてもおかしくないでしょうか?またしゃれ紋をあまり見かけないのですが、流行とかがあるのですか?最後に上記のコーディネートについてどう思われますか?着物について知識がないのでよろしくお願いします。ちなみに私は30代前半です。

  • 着物格付け

    色留袖の染め抜き1つ紋で比翼仕立ては訪問着と同格と考えていいのでしょうか?

  • 家紋でない紋をつけてもいいのでしょうか。

    未婚です、ネットなどで色無地をほしいと思っているのですが、紋がついているものが結構あります、(リサイクル)家紋でなく他の紋でも着てかまわないものでしょうか、お茶会などに着て行きたいと思っています。

  • 加賀友禅の名古屋帯に合わせる着物は?

    母が金沢出身なので、加賀友禅(手描き)のステキな帯を2本ゆずり受けましたが、2本とも名古屋帯です。 この帯に合わせる着物として、私の手持ちの、  ・小紋の着物  ・色無地(ひとつ紋)の着物 は、適当でしょうか。 着物と帯の組み合わせは「織の着物×染の帯」「染の着物×織の帯」と言われているそうですが、加賀友禅は「染」ですよね?そして小紋・色無地も「染」?となると、この加賀友禅の帯をしめるには、なにか織の着物、つまり紬を買わないといけないってことなのでしょうか? 

  • 和服の色無地について

    着物に無知なので教えてください かなりはっきりした色合いの赤紫地に花の紋意匠の色無地があります。 花の紋意匠といってもどことなく洋風の花にも見え、伝統的なイメージはありません。 また八掛は共八掛や同系色のぼかしでは無く、桜色の八掛が付いています。 背中に紋は入っていません。 この着物はあくまでも趣味の着物でフォーマルではないのでしょうか? 紋がない色無地は小紋と同じとありましたし、よく見る色無地はピンクやオレンジ、薄いグレー等の淡い色合いに共八掛のものばかりです。 この着物に後から刺繍で縫い紋を入れたらおかしいですか? また、刺繍で入れるとしたらやはり「家紋」が無難ですか? ネットで見て「加賀紋」をとっても素敵だなと思ったのですが、加賀紋を入れた着物では一層趣味の着物になってしまうのでしょうか? ちなみに 今後着物を着るのは子供の七五三や学校の卒・入学くらいです。

  • 前回の続きです。男性の知り合いから男物の着物を譲りうけるのですが、一部

    前回の続きです。男性の知り合いから男物の着物を譲りうけるのですが、一部には既に家紋の入った紋付羽織や、まだ家紋の入っていない正装用の正絹無地の反物(友人によると紋をいれて正装用の着物を仕立てると良いと薦められています)があります。すでに家紋が入っているものを譲り受けても私の家の紋と異なりますので、もらっても無駄ですよね?それと反物は黒色に染め上がっていますが、それに紋を白抜きで入れることは簡単にやってくれることなのでしょうか?お時間のある時で良いのでよろしくお願いします。

  • 紬の色無地に紋

    着物に詳しい方お教え下さい! 浜ちりめん紬の色無地を仕立ててもらったところ、入れてくれた背中の紋が、すが縫いというものなんです。ネットで調べてみたところ、紬地の色無地はあくまでも普段着でフォーマルではなく、さらにその縫い方は日向紋という祝い事とかに付ける紋だと載っていたのですが、という事はこの着物はどういう場面で着れるのか?と分かりません。 着れる場面はあるのでしょうか?それとも縫い紋を取ってもらった方がいいのでしょうか?

  • 30代半ば、独身が結婚式で着る着物について

    30代半ば独身が以下の式に出席する場合。 各々の着物は、無難、適切、許容範囲、不適切のどれにあたると思いますか? 恐縮ですが、下記をコピーペーストして頂いて各々の着物に回答頂きたいです。理由もありましたらわかる範囲で教えて頂きたいです。項目外にも候補がありましたら教えて頂きたいです。 (1)友人の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色無地(一つ紋) (2)実弟の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色留(三つ紋) 色無地(一つ紋) (3)実兄の結婚式 振袖 付け下げ(紋無し) 訪問着(紋無し) 訪問着(一つ紋) 色留(一つ紋) 色留(三つ紋) 色無地(一つ紋)

  • 色無地三つ紋の着こなし方をお教えください

    着物が好きな、しかしながらまだまだ知識が足りない 40代半ばの主婦です。 先日、職場のお茶が趣味の先輩から、「良かったら」と 色無地(三つ紋)をいただきました。 明るいブルーに三つ紋が入っています。 一つ紋や紋のない色無地はカジュアルにも着こなせると 聞いたことがあるのですが、三つ紋だとやはり、結婚式などしか 着用機会はないでしょうか? せっかく頂いたので、できれば着る機会を最大限に広げたいと思っています。 どのような場にどのような帯合わせで着る事が出来るか どうぞお知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう