• ベストアンサー

第1文型と第3文型の見分け方

gonta-11の回答

  • gonta-11
  • ベストアンサー率36% (39/107)
回答No.1

S+VとS+V+Oの違いは「目的語」のあるなしの違いです。 英語で言うところの目的語は「前置詞のないもの」と考えてください。 a-2: He lives in Japan. b-2: He likes Japan. では「in」があるかどうかです。 英語の学習に際し、安易に日本語に置き換えることはしないほうがいいと思います。なぜなら、英語と日本語は根本的に仕組みが異なっているからです。彼我の違いを無視してしまうと、 「"住んでる"だけでは"どこに?"ってことにならない?」な~んて突っ込まれたら、わたしは返事に窮するなぁ ということになるわけです。 日本語の中心は「用言」ただひとつなんです。たとえば「美しい」に対して、「花が」「とても」などの「修飾語句」が上から貼りつくわけです。「花は」は「主語」じゃないかと怒られそうですが、「意味上は」主語ですが、「形式上は」修飾語句です。だから「用言」以外はどうにでも順番を動かすことができるのです。「花がとても美しい」「とても花が美しい」のどちらもが成立するのです。 英語では語順によって文法上の意味が決まります。「イコール」を表す動詞(be、becomeなど)は別として、動詞の後に来る名詞を目的語と呼ぶのです。したがって前置詞が入らないと言うことです。 「"in Yokohama" は場所を表す副詞に相当する語句であり(中略)修飾語句と呼ぶ」 とありましたが、わたしには "in Yokohama" が副詞とされてることに違和感がありました。副詞といえば、動詞・形容詞・副詞に掛かるもので、often,hard,fast,veryといったものだと思っているので。 このことについては、副詞に「相当する」語句だということです。「副詞」とはなっていませんね。副詞はおっしゃるとおりのものです。「in Yokohama」は「live」を修飾してるじゃないですか。 以上、英語については高校時代に私が習ったことをお伝えしました。日本語についてはある程度なんですけどね。というわけで、「一般人」の回答です。

MinmMinm
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >英語で言うところの目的語は「前置詞のないもの」と考えて 目的語であるかどうかを見分けるコツとして、 前置詞の有無を確認すればよい、ということでしょうか。 ふぅむ、そういうものなんですね。参考になりました。 > 英語の学習に際し、安易に日本語に置き換えることはしないほうがいい たしかにおっしゃるとおりだと思います。 ただ、習う側の方がどうしても日本語から離れられない場合は....うまく言えませんけど....。 >「花がとても美しい」「とても花が美しい」のどちらもが成立する(中略) >英語では語順によって文法上の意味が決まります。 語順が変わっても文型(文章の骨組み)は変わらない、のではないのですか? There is an apple. は語順はV+S だけれど、文型としては第1文型(S+V)に分類されますよね(?)。 (口答えしてるように見えましたらごめんなさい。そういうつもりではなくて、わたしにはあまり自信のないところなので、確認の気持ちで....です。) あらためて、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文型を教えてください。

    関係代名詞と関係副詞の違いを勉強していて疑問に思うことがあるいので、教えてください。 1.He lives there. この文のthereは副詞ですか? 2.He lives in it. この文のitは副詞ですか? 1のほうのthereは目的格の名詞だと思ったのですが、勘違いですか? なので関係代名詞を使うかと思いました。 2のほうは前置詞がついているので副詞になると思ったのですが、関係代名詞で置き換えられます あまり気にすることではないと思いますが、なんとなく気になるので教えてください。

  • 文型を教えてください。

    She lives in a house remote from the town. 彼女は町から遠く離れて家に住んでいる. この文は第○文型でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 五文型、群動詞の考え方について "He lives in Kobe."

    五文型、群動詞の考え方について質問があります。 動詞+前置詞(副詞)の形を群動詞と見る判断の仕方がよくわかりません。 "He lives in Kobe."を S+V+前置詞句 と見るべきか、 "lives in"を群動詞として一つの動詞と考えて S+V+O を見るべきか、どちらが正しいのでしょうか? お手数ですが、お願いします。

  • 文型を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より My brother loves trains. He has ever since he was a boy. He takes lots of pictures of them. 質問:He has ever since he was a boy.でお尋ねします。 (1)この文章の文型は何型でしょうか? (2)ever since he was a boy.は副詞句ですね。 そうすると第一文型でしょくか? 形容詞句なら第二文型?名詞句なら第三文型?ですが、考えにくいのですが・・・。 (3)同類の易しい事例も、幾つか教えていただけませんか?   以上

  • 第4文型か第5文型か(不定詞)

    動詞の語法の覚え方を整理している内に、第4文型と第5文型で混乱してしまいました。 私は動詞の語法を次のように分類してまとめようと思いました。 第3文型型 (1)SVO(O=to do) (2)SVO(O=that節) 第4文型型 (3)SVOO(2番目のO=to do) (4)SVOO(2番目のO=that節) しかし、(3)の例文で He told me to go there. は、「私が」「そこに行く」の主語-述語関係が成立しており第5文型と考えることも出来ます。 一方(4)の例文では、 He told me that I should go there. は普通に第4文型で良いように見えます。 この場合、(3)については第4文型、第5文型のどちらが適当なのでしょうか?

  • 5文型で教えて下さい。

    英語の文法を覚えたいので、5文型の勉強をしています。 本やネットの簡単な例題を訳して練習していますが、分からないものがあるので教えて下さい。 ・He had a reason to do so.   a reason to do soは補語でいいのですか? to do soは a reasonを修飾している?  それとも、目的語になるのでしょうか?  to do soは副詞ではないですよね?    

  • SVC文型

    よろしくお願いします。 英文法解説という文法書には、Transport to the island is by ferry. という文を第2文型と分類してあります。そして、副詞句でも補語になることがあると書いてあります。 たしかにそのような考え方もありますが、その一方、これはSVだということもできるはずです。 文型全体の考えかたとの整合性も考え合わせると、どちらが果たしていいのでしょうか? その理由も教えてください。

  • purchase は第4文型を作れますか?

    purchase は第4文型を作れますか? たとえば、He purchased his son a new car. どの辞書をみても、ネットなどでさまざまな例文を検索しても第4文型の例文がありません。ネイティブにとってpurchaseで第4文型は不自然なのでしょうか? 実際に知り合いのネイティブ〔アメリカ人)に聞いても明確な答えをもらえないのですが、本当のところどうなのでしょうか?

  • 能動の3文型と受動の3文型の違い

    たとえばなんでもいいんですけどテキトーな3文型の文 He gave all his money to us. なんかのto usは文の要素からあぶれた副詞句ですよね。 ところが本で次の受動の例文 Preliminary notice was given to all employees on June 1. が3文型だって書いてありました。 これってつまりall enployeesが目的語ってことですよね。 じゃあ、このto all employeesは上のto usとどこが違うんですか? おんなじ形なのに、一方はtoに導かれてる副詞になって、もう一方は目的語とされる のはなぜなんですか? すこし言い換えると、to all employeesのtoが落ちたwas given all employeesの形ならまだ分かります。(この形も可能ですよね?) でもtoがくっついたら副詞句のto usとの差異を帳尻合わせて説明できないんです。 さっきから考えてるんですけど、思いつきません。 なにかうまい説明ありましたら教えてください。

  • 文型を教えてください。

    He is in distress for money 上記文は何文型になるのでしょうか?。 (S V  の後に前置詞+名詞???? 文型が謎です ) どなたか無知な私に教えてください。宜しくお願い致します。