• 締切済み

財務ソフト探しています

JTOMの回答

  • JTOM
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

財務ソフトは、大きく2分されると思います。 1:税理士等の会計事務所が利用しているメーカーのアプリケーション。  日本アイシーエス(ICS)、日本デジタル研究所(JDL)、ミロク情報サービス(MJS) 2:パソコンショップ等で販売されているメーカーのアプリケーション。  弥生会計、PCA会計、大臣、・・・・・ 1のアプリケーションは購入費用が高額ではありますが、操作性・帳票関係も  当然充実しています。会計のプロ税理士が使用しているのですから。  (一番時間の要する仕訳入力に関しては極限まで簡素化されている) 2のアプリケーションは購入価格は比較的安価で購入できますが、  操作性等の面ではやはり1のアプリケーションに比べて落ちます。 イニシャルコストを重視して考えるのであれば、2のアプリケーションをお勧め! 長期的ランニングコスト及び操作性、バックアップ体制で考えるのであれば 1のアプリケーションをお勧め致します。 会社の規模、1月の仕訳件数によって異なりますが、いかに短時間で仕訳入力が 可能かが、ポイントではないでしょうか!?基本帳票(元帳、試算表、決算書)は どこのメーカーも似たりよったりだと思います。 追伸  1のメーカーの製品だと5年リース等で購入し全額経費で落とせます。

関連するQ&A

  • ETC車載器の評価・比較

    首都高速を利用するにあたり、今までは回数券を使用していました。(安いから) しかし7月で使えなくなるので、ETCを導入しようと思っています。 そこで車載器について教えていただきたいです。 実際に使用してみての感想。(長所・短所) 詳しく解説がしてあるHP(比較してるとわかりやすい) などなんでも結構ですので、車載器選びの材料をください。

  • メールソフト何を使っています?

    メールソフトは何を使っていますか? それぞれの長所と短所、教えてください。 また、今までに御使用されたメールソフトは何がありましたか? お気に入りのメールソフトはありますか? なぜそのソフトが良いと思いますか? お願いします。

  • ソフト シェルについて

    ゴアテックス各種(ゴア、ウインドストッパー、シェル)を愛用しております。 これらと比較した際、ソフトシェルの長所、短所を教えてください。 お願いいたします。

  • アミノ酸飲料はどれが

    VAAM、アミノバイタル、アミノバリューでは各製品の長所、短所を教えて下さい。実際に使用している感想もお願いします。

  • 無料のアンチウイルスソフトと有料のアンチウイルスソフトの違いについて!

    現在のーノートンの2003を使用しています。 もう直ぐ使用期限が切れるので、新しくアンチウイルスソフトソフトを導入しなくてはなりません。 さて、無料・有料のアンチウイルスソフトがありますが、それぞれの長所・短所が判りません。 と、言うのも、知人で「無料のアンチウイルスソフト」を使っている人がいます。 私も、「無料でもノートンと同じ働きならば?」と、思うのですが踏ん切りがつきません。 それぞれ「長所・短所」があるとは思いますが、よろしくお願いします。 OS;Windows XP 今まで使ったアンチウイルスソフトソフト;ノートン

  • ソフト購入のアドバイス

    現在WINDOWSXPを使用しており、PC添付のソートンアンチウイルスを使用していますが期間が切れるためウイルスやセキュリティ強化をしたいと思いソフトを購入予定です。長所短所があると思いますがその辺も含めてお勧めソフトなどありましたらよろしくお願いします。長所短所もできましたら教えてください。 また、現在オンラインゲームをやっておりますが購入インストール後もプレイできますでしょうか? 是非よろしくお願いします。

  • ウィルコムのesについて

    ウィルコムのesに変えようと思っているのですが実際使っている方に 感想をお聞きしたいと思って質問させていただきました。 以下のことを教えてください。 ・プラン(月いくら使用しているか)は?? ・esの長所は?? ・esの短所は?? ・フルブラウザの使いよさは?? ・電話、メール、インタネット以外でどんなことに使っているか ・感想など よろしくお願いします。

  • WPS Office

    Windows10を前提にWPS Office とマイクロソフト Office と比較した場合価格意以外の長所、短所教えて下さい。(現在マイクロソフト Office使用してますが使い勝手は如何なものですか?)

  • 財務の仕事とは

    いつもお世話になってます。 最近、零細企業の財務を任せられることとなりました。 23才高卒、男。簿記2級・MOS・ビジネス会計3級 財務経理の実務経理経験はありません。 (1)今からやろうとすることが、客観的に見て財務の立場で取り組む仕事として間違っていないのか (2)そして、これから財務としてどんなことをやっていくべきなのか (3)財務で結果を出すということはどういうことであり、どれぐらいのことなのでしょうか アドバイスをいただけないでしょうか。 会社には、管理専任として、総務経理担当と伝票入力担当の二名おりましたが、伝票入力担当者が退職のため、現場に出ている私に、日々の取引の会計ソフトへの入力業務の話が回ってきました。 それを引き受け、今は現場仕事と入力業務を兼任でこなしている状態です。 ただ、代表からは入力業務メインではなく、「財務」をやってほしいと言われています。 今現在の入力業務以外に新たな指示はありませんが、私もせっかくやるならとことんやりたいと考えております。 現状、入出金管理等は総務経理担当や代表が行っているため、私は分析などが中心となりそうです。(銀行対応ももちろん代表が行っています) その分析ですが、毎月のPLの作成にとどまっている状態ですので、毎月のPL/BS/CF3表の作成に加え、損益分岐点分析・予算策定などに取り組む予定です。 その後は、今のところ未定です。 また漠然としていますが、経営状況に即した経費の分配比率となっているかを見たり、収益性・安定性の分析などを、各年度比較用に出したりするのは効果的ですか? そして、これから本を読んでいこうと考えておりますが、おすすめの書籍などがありましたら教えていただけませんでしょうか。 最後までお読みいただきありがとうございます。 よろしければ一言でもアドバイス等いただけると幸いです。

  • 電化製品の消費者の評価を載せているホームページを探しています

    電化製品の商品ごとの消費者評価がのせてあるホームページを探しています。 なるべく商品の種類が多く、実際に購入して使用した方の感想や長所・短所などがのせてあるホームページだとよいのですが。