• 締切済み

中学校の総合学習「食糧難(食糧問題)」について

中学三年女子です。 今、アジアの範囲で食糧難について調べています。 そこで、アジアで食糧難が深刻な地域と各国の取り組みを知りたいのですが、いいページが見つかりません。 他の資料は、主にユニセフのホームページで集めました。 もちろん、直接返事で解答してくださるなら、とてもうれしいのですが、自分で調べたほうがいいようでしたら(電話などの)質問先や、お勧めのHPなど、どこで調べればいいか教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • malus
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.4

 こんにちは。小生は19歳の学生ですが、高校の頃より世界の貧困などに興味を持ち最近まで調べていました。小生が参考にしていたのはWFP(国連世界食糧機関)、国連食糧農業機関、外務省、ジャイカ、農水省等のホームページです。因みに、それらで資料等の配布も行っていますし、ダウンロードもできるので問い合わせたり、HPを除いてみるのも良いと思います。資料入手ではWFP協会というWFPの活動を支援している団体の方にも協力して頂きました。後、アジアということでしたら直接参考にはならないかも知れませんが、ジャン・ジグレール著の「世界の半分が飢えるのはなぜ」という本を読むと大変参考になると思います。この本は小生の原点となった本で、読んで思わず涙してしまい、国連機関を訪ねたり、海外へ足を運ぶ原点となりました。また、小生でお答えできる質問でしたら回答させて頂きますのでご質問ください。 因みに、今の専門は農業を学んでおります。

回答No.3

基本はこちらがわかりやすいと思います。 http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/sakubun2004/map/index.html 飢餓の状況を把握するのに、ハンガーマップというものがあります。 http://www.wfp.or.jp/hungermap/ ハンガーマップとは何か は参照先に説明されています。 アジアの付近をクリックすればアジアの状況や取り組みがまとまっています。 それと、飢餓が起きる背景の一つに自由貿易の問題もあります。 http://www.aseed.org/agriculture/organic/syoku_3.html 各国の取り組みだけではなく、私たちができるアクションもありますよ^^ 食糧難とは少し離れますが、食糧難というのは食糧が行き届かないだけが問題ではなく、貧困も飢餓の原因でもあるので関係のないことではないと思います。 ここまでやるとレポートには収まらないかもしれないので参考程度ですが、良い機会だと思うので是非知って欲しいです。 フェアトレードといいます。 こちらを参照にして下さい。http://www.fairtradecenter.org/ 飢餓が起きているのは、輸入大国日本に住んでいる私たちも要因の一つであります。 良い勉強だと思うので頑張って下さい(^-^)

  • kiki360
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.2

回答しようと思ったら ><注意> >何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問は、マナー違反であり課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。 らしいので、自分で調べてください。 ヒントのみですが、参考になれば幸いです。 参考単語:貧困・難民・温暖化・人口増加・食糧生産の効率・(国民一人当たりの)GNP・GDP・南北問題・南南問題・経済・ストリートチルドレン・避妊・コンドーム・教育水準・男女差別・宗教対立・米軍・人種差別・旧植民地・政府開発援助・NPO・資本主義・経済破綻 参考元:UN・WFP・IMF・WTO・ADF 参考資料:国際図会・上記団体関連本・新聞雑誌 中3には意味も関連性も難しいとは思いますが勉強ですので・・。 この中から目に留まったことを調べてみるといいのでは。学校の図書館の司書さんに聞いてみるのが手っ取り早いです。 食糧難(食糧問題)はそれに関連する論文(もち英語)が数知れず出ているくらいなので、電話で聞いてもわからないでしょう。 中学生・高校生向きの本がいっぱいあるので呼んで勉強してみてください。

e2-eico
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません… 貧困・難民・人口増加・食糧生産の効率・(国民一人当たりの)GNP・GDP・南南問題・経済・ストリートチルドレン・教育水準・宗教対立・米軍・人種差別・政府開発援助・NPO・資本主義・経済破綻 参考元:UN・WFP・IMF・WTO・ADF などをヒントに調べさせていただきました。 調べるほど世界で起きている食糧難の深刻さが分かってきて、本当に考えさせられました。 自分の恵まれた環境についても以前とは違う感覚で過ごしています。 発表では、日本(先進国)がどんなに食べ物を無駄にしているかなどを伝えられたと思います。 ありがとうございました。

  • v0u0v_a1
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

高1女子です。 私の通っている高校は国際科なので、 学校で国際関係のことをよく調べて学習しています。 その中でもこのHPはおすすめです。 【JICA(ジャイカ)国際協力機構】 何それ!と思われるかもしれませんが、 下のURLからぜひ見てみて下さい☆ 【みんなで学ぼう】のところあたりが一番良いかもしれません。

参考URL:
http://www.jica.go.jp/
e2-eico
質問者

お礼

返事が大変遅くなってしまい、すみませんでした… JICAのHPを利用させていただきました!! 世界でこんなにも飢餓で苦しんでいる人々(特に子供…)がいると思うと胸が痛みます。 無事発表も終わり、学校のみんなにこのような状況が起きていることを知ってもらえたと思います。 そして、自分で何かできることを見つけたいと思った人が一人でも多くなればうれしいです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 北朝鮮って食糧の配給は行われてるんですか??

    北朝鮮って食糧の配給は行われてるんですか?? 1990年代苦難の行軍により配給制度が停止したという資料を見たのですが、他の資料では配給される食糧ではカロリーが足りないため闇市に食糧を買いにいくというのもありました 配給制度が停止されたというのは国民すべてに対してなんでしょうか?、それとも地域ごとによっては配給されてたのでしょうか もし苦難の行軍で停止した配給制度が再開していたとしたらいつ頃からどれくらいの範囲で行われてるのでしょうか??

  • 中学 座標面積の問題

    中学生の子供から座標面積の問題を聞かれて困っております。 私が考えた範囲では「問題の解答」とおりになりません。 以下に「問題」、「問題の解答」、「私なりの解答」を示します。 また、図形と私の考えを添付しております。 わからないのは、添付の(3)項(イ)のみです。 どなたかご存知の方ご教示いただけませんでしょうか。 【問題】 添付資料(3)の(イ) 点Pが線分BC上にあるときの四角形OAPQの面積Sをtで表す。 【問題の解答】 S=-1/3t~2+10t 【私なりの解答】 S=-1/3t~2+12t-12   ↑ どこがおかしいのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • ヨハネスブルグ会議について教えて下さい

    ヨハネスブルグ会議で事務総長がWEHABという概念を提唱しました。 これに対する各国の反応、社会における取り組みなどわかったら教えてください。 それと、このWEHABに対して日本は”IT技術、バイオテクノロジー、ナノテク、エネルギー技術”でITBENという概念を提唱したらしいのですが、これとWEHABの概念の共通点と相違点もわかったらお願いします。 資料とホームページが無くて困ってます。

  • 学校の総合学習で・・・

    学校の総合学習で「世界の給食」について調べてるんですけど。。マニアックなテーマなもんで資料がなかなか見つかりません///なんかいいホームページがあったら教えてください。お願いしまっす!!!

  • 学校で、総合の学習をしているんですが・・・☆☆☆

    社会福祉・介護福祉・福祉施設などの事について調べています☆でも、福祉についての、資料が少ないんです。福祉について知っている方、福祉関係のお仕事についておられる方、福祉関係のホ―ムぺ―ジを知っておられる方教えて下さい!!!よろしくお願いします♪♪

  • 中学校の「総合的な学習」って何ですか?

    来年度から施行される「総合的な学習」についての質問です。 小6の我が子に学校でやっていることを聞いたり、近隣の公立中学校の発表会などを参観したり、本を読んだりして、だいたいのイメージは持っているつもりです。 そば打ちの体験をしたり、地域の環境や、リサイクルのことを調べたり、食物と生活のかかわりを調べたり、そういうことを「総合的な学習」でやっているようですが、そもそも「総合的な学習」って何なのかよくわかりません。 1 国語でもない、社会でもない、今までのどの教科にもあてはまらないカテゴリーの学習を「総合的な学習」というのですか? それとも、たとえば国語の要素もあり社会の要素もあるような学習(二教科以上の要素を含んでいる)をそういうのですか? 2 そば打ちをさせたり、パチンコの釘を調整させたり、カクテルのシェーカーを振らせたり、そういう職人の真似をさせることも、「総合的な学習」と言うのですか? 3 子どもが自らテーマを設定し、自ら調べていくことによって「生きる力」をはぐくむのが「総合的な学習」のねらいならば、生徒Aが「モーニング娘。」について調べたいと言えばそれを「総合的な学習」とするのですか?また、たくさんの漢字を覚えたい生徒Bが漢字の勉強をやりたいと言っても、それは「国語」であって、「総合」とは言えないのですか? 4 私立中でもやるのですか? よくわかっていない「総合的な学習」を批判する者ではありません。「総合的な学習」とは一体何なのか、どうか教えてください。

  • 学校の総合学習で「環境問題」について調べているのですが。

    学校で「地球の環境問題」を班ごとに調べています。 その中でも僕たちの班は、「資源・むだづかい」を調べています。 (「資源(むだづかい)」だったような気もします) しかし、具体的に何を調べたらいいのかが良くわかりません。 最終的には、「資源のむだづかいを防ぐにはどうしたらいいか」 ともっていくということです。 よろしかったら「資源・むだづかいに」ついて参考になるようなサイトがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食糧難におちいったら真っ先に舐める

    調味料・ドレッシング類は? 砂糖・レトルト食以外

  • 戦時中は食糧難だったのですか?

    良く、「戦時中は食べるものもなかった。」というような話を聞いたことがあります。なぜ、戦時中や昔は食べ物が不足していたのでしょうか? 日本は島国で魚介類はいっぱいとれるし、野山では果物や野菜等が手軽に手に入ったのではないのでしょうか?例え、男手がなくても。 いかがでしょうか?時間がある方、おつきあい下さい。

  • 地球温暖化と食糧難

    たまたま今日ラジオを聴いていて、多分どこかの大学の教授だと思うのですが地球温暖化やその影響の話をしていました。 彼によると20年後は食糧難になっているだろうという話で、私は途中から少し聞いただけで全部は聞いていなかったのですがなかなか説得力のある論拠を並べていたように思いました。このままいくと世界はまず水不足になって、日本も食糧難の時代になるだろうということでしたが、そんなに早く食糧難になってしまうのでしょうか?私は高校生ですが地球温暖化が及ぼす影響については知っていたものの、それを聞いてものすごく驚きました。 疑問に思うのですが本当にそうならば今すぐ早急になんらかの措置を取る必要があるのではないのでしょうか?もちろん京都議定書でCO2削減率を定めたりなど色々しているとは思いますが・・・。私達はまだのん気に過ごしていますが、本当にそんなに深刻な状況なのならばそれで大丈夫な状況ではないような気がしてすごく疑問です。なんだかとても心配です。私達にはもう解決策はないのですか?絶望的な状況なのでしょうか・・・?