• ベストアンサー

国連安保理の常任理事国から米国を追放する方法は?

客観的に見て、今の米国は国際紛争の根源になっています。国際社会の安全を保障するというよりも、紛争をばらまいて、それで軍需産業や軍などの利益をはかっていると思います。こんな国を安保理の常任理事国から追放する方法はないでしょうか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evening
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

安保理常任理事国制度そのものを廃止すればいいのではないかと思います。もちろん、それで「拒否権」もなくなります。 これが米国の身勝手な振る舞いを抑制する効果を持つと考えます。 これは、各国が平等な立場から求めれば、可能なのではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • pachiku
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.3

「国連」があたかも「万能」かというと、悲しいかな「全くのお門違い」というのが現実でしょう。 そもそも、国連とは何か? 国際連盟も国際連合も、英語では「ユナイテッド・ネーションズ」ですから、欧米の国々の人々にとって、国際連盟と国際連合の違いは感覚的に「ない」というのが「常識」です。 日本人は「違う」と信じていますが。 それは、国際連盟を脱退して戦争への道をひた走った歴史があるからですが、その時の日本の立場は、現在なりたいと思っている人々がいる「常任理事国」だったわけです。 しかも、国際連盟はウィルソン米国大統領の提唱によって作られた機関ですが、肝心の米国が議会の反対で「加盟していなかった」のです。 国際連盟常任理事国として、日本は5千円札の新渡戸稲造氏を事務局次長として送り込むなど、積極的な「国連外交」を展開するんですね。 さて、戦後、国連は戦争防止ができなかった反省から、国連自体が世界の警察として活動すべく、安全保障理事会の議決に従って、軍を動かすことが出きるようにしました。 しかし、戦後の国連は「国連憲章」に「敵国条項」を加えることで、事実上、第二次大戦の戦勝国による合議機関となりました。 「敵国条項」は現在も改訂されていませんので、今日現在も「日本」と「ドイツ」は「敵国」と規定されています。 戦勝国といっても、結局は自由圏と共産圏に分かれたので、常任理事国には拒否権が確保されています。 米ソ冷戦華やかし頃、両国による拒否権の発動合戦が行われ、事実上国連の機能が停止状態になり、現在では中国が台湾問題を中心に拒否権を発動しています。(日本のメディアは何故かこのような事実を報道しません) こうした経緯から、二国間交渉が主流となり、現在に至っています。 そこで、ご質問の「米国を常任理事国から追放する方法」ですが、以上のような「国連機構のルール」から「不可能」というのが結論になります。 一方で、国連への拠出金の未払い問題が米国にはあります。(敵国の日本は全額納入しています) 国連への拠出金を払わないですましている米国の本音は「国連は国益上意味をなさない」と考えている証拠で、追放ではなく「脱退」を考えているかもしれません。 残念ですが、国連は理想を失い欠けており、国連中心外交という我が国の建前も崩壊しそうな現実のなかで、「二国間」が優先されている、と考えればすべてのつじつまが合うのです。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

>安保理の常任理事国がテロ国家に変貌した場合、人間で言えば狂人になった場合、その国を追放することもできないのであれば、国連のシステムがもともとおかしいと、思います。  それは米国に限らずどこの国でも同じことだと思いますが。先の大戦では日本は国際連盟を脱退することにより、孤立化を深め、事態を悪化させたことは忘れてならない事実なのでは?  ひとつの国をそこまで擬人化するのは間違いだと思います。特に選挙により、国政を変える力のある国は次の選挙でどう変わるかも分かりません。理想論ですが、健全に選挙が行われる限り、健全な国際世論が一国の暴走をくい止めることのできる、たった一つの歯止めだと思います。現在のイスラエルはどうかって?それは聞かないで(^^;)  現代における最強のイデオロギーは民族主義だと思います。民族主義にも良い面はありますが、アメリカや中央アジアの小国ならずとも、世界中がこの悪い面にとりつかれていると感じます。もちろん人類がこれを克服できないといずれ近い将来、続発する民族紛争や環境問題、エネルギー問題、食糧問題で深刻な事態をひき起こすことになるでしょうが、それを乗り越えるだけの知性が人類にあるかどうかは神のみぞ知ることなのかも知れません。悲観的ですが、期待はできないと個人的には思っています。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 米国を国連から追放するのは得策ではないと思います。いずれ大統領選挙で国内世論も試されますし。それより、常任理事国制度と拒否権を廃止すれば良いと思います。難しいでしょうが。

kamesennin
質問者

補足

安保理の常任理事国がテロ国家に変貌した場合、人間で言えば狂人になった場合、その国を追放することもできないのであれば、国連のシステムがもともとおかしいと、思います。

関連するQ&A

  • 国連安保理の常任理事国になればどんなメリットがあるのでしょうか?

    日本は国連安保理の常任理事国へ名乗りを上げましたが、見事に夢破れました。 中国や韓国の妨害工作が功を奏したとの見解もあるようです。 憲法前文にある 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して ・・」 という文章が全くのデタラメである事が証明されたと思われます。 ところで、安保理の常任理事国になれば、我々日本国民にとって、一体どんなメリットがあると考えられるでしょうか? 逆にそんな役目になれば、事あるごとに 「日本は金持ちなんだから、もっとカネ出せ、自衛隊も出せ」 と無理難題をふっかけられるように思うのですが ・・・ 今でも日本に比べて、常任理事国である中国やロシアなんて、「カネも出さない、軍も出さない」 という姑息な態度に終始しているように感じられます。 おまけに何かと言えば 「拒否権、拒否権」。 そんな所に 「金持ちの坊や」 のような日本がしゃしゃり出てきた日には、徹底的に利用されるだけというイメージがあります。 挙げ句の果てに、またまた借金が増えるだけ ・・ それを乗り越えて安保理の常任理事国入りが実現した場合、一体どんなメリットがあるのでしょうか?  せいぜい口先の綺麗事と言うか、「大国としての義務」 とか、「国際社会における日本の発言力が強まる」 とかの回答が予想されますが、「それは分かるけど、発言力が強まったからと言って、我々に何の関係があるの?」 と考えてしまいます。 それとか、実際には我々一般庶民には何の関係も無く、ただ 「外務省の官僚たちが外国に対して大きな顔が出来る」 事くらいしか無いように思うのですが ・・ あくまでも一般庶民から見たメリットを教えて下さい。

  • 国連常任理事国 追放。

    第2次世界大戦後に、現在の【国連】が出来、英語の文字通り、連合国であるそうです。それ以前の【国際連盟】には日本も入っていましたが、仮に、今の【国際連合】の枠から、中国を弾き出す場合、もう一度、世界大戦規模の戦争が必要なのでしょうか?それとも『アメリカ、日本、台湾vs中国+北朝鮮、または中国+韓国』の地域紛争程度なら、国連の枠組み、再編成は出来ないものでしょうか?常任理事国vs常任理事国+非常任理事国+無加盟国になるのですが?

  • 非常任理事国が6カ国だった時代

    こんにちは。 非常任理事国について分からないので、2つ質問させてください 安全保障理事会の非常任理事国は今は10カ国ですが、 1965年までは6カ国だったと思います。 そこで、 1、今は常任理事国5カ国の反対なしで、9カ国の賛成票で 安保理の決議が可決される、という方式だと思いますが、 昔の、安保理11カ国体制の時代はどのような採決方法をとっていたのでしょうか?? 2、なぜ、4カ国増やしたのか。 (国連の加盟国数が増えたから、という理由は分かっているのですが、 なぜ「4」という数字なのか分かりません) データが見つからず、こちらに質問させていただきました どちらかひとつでもいいので、 ご回答よろしくおねがいします><

  • 国連常任理事国について

    中国政府高官の談話に・・・ 常任理事国(中・露・米・英・仏)は先の大戦での戦勝国に与えられた特権であり、その既得権益を形骸化するような国連改革・常任理事国の拡大しようとする意図には断固阻止する。 これって、本音を述べており、他の4ヶ国も心中では大同小異なのだと思う。 しかし、中国:中華人民共和国は戦勝国ではない(中華民国が当時の正統政権であり、国共内戦の結果で台湾に追い落としただけでは?) それに、国連が発足当時の戦勝国連合では時代の変化や歴史の教訓【国際連盟の失敗)に学んでいないのでは・・・ さらに、国際環境の変化・実際の国連分担金・国力や国際社会への貢献度でも実態は変化しており、日本・ドイツ・インド・ブラジルの4ヶ国を加えての常任理事国拡大を含む国連改革は具体性・客観性・妥当な検討課題だと思いますが・・・ ◇質問 (1)常任理事国の拒否権の問題について、どのように思いますか? 「5ヶ国の利害が反し、機能不全・意見集約が難しくスピード感が無く纏まりを欠く。さらに、他の多くの国の意見が結果的には一部常任理事国の意向で反映されないケースも多発」 (2)常任理事国の構成や拡大する場合の候補国は? 「現状は常任理事国5ヶ国+非常任理事国5ヶ国【拒否権なし・任期で交替】」

  • 常任理事国について

    日本は国連安全保障理事会の常任理事国について、メリットとデメリットを教えてください。

  • 日本の安保理常任理事国入りについて。

    日本は国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指しているようですが、 国民の多くはこれを支持しているのでしょうか? 自衛隊が憲法上の理由で活動を制限されていて、 イラクの人道支援も他国の軍隊に守られながらでないとできない現状で理事国入りと言われても、ん~、何がしたいの?と思うのですが。

  • 常任理事国に日本が入ってない理由は?

    安全保障理事会の常任理事国になぜ日本が入ってないのでしょうか?

  • 韓国が、国連安全保障常任理事国を目指しているというのは、本当ですか?

    韓国が、日本に対抗して、国連安全保障常任理事国を目指している、というのは、本当ですか? この、韓国の野望は、適(かな)いそうですか?

  • 常任理事国入りのわけ?

    日本は安全保障理事会常任理事国入りをするとどんな利点がありますか?また中国が反対する理由がさっぱりわかりません

  • 国連安全保障理事会の実効

    北朝鮮の国際社会の安全を脅かすミサイル発射に対して 日本が提起した制裁を含む決議案の採決が窮地に追い込まれています。ロシア(旧社会主義国)と中国の反対で廃案の憂き目にあります。安全保障理事会加盟15カ国のうち13カ国は採決賛成、反対2カ国です。2国の常任理事国の拒否権で潰されます。そこで国連改革色々ありますが(1)常任理事国にも多数決を導入(2)安全保障理事会加盟国の3分の2以上賛成なら常任理事国の拒否権を無効にする。現状では有効な決議案が葬られたり議長声明でごまかせらたら北朝鮮の思う壷になりかねないと思いますがこのような改革は無理なのでしょうか。