• 締切済み

フィードバックがオペアンプの特性を改善する理由って?

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

自信はありませんが、これが参考になるかもしれません。 CMRRの改善はフィードバックというよりも、差動増幅のようですね。

参考URL:
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/msp/application/pdf/ANJ1010_.pdf

関連するQ&A

  • オペアンプ(ボルテージフォロワ)

    オペアンプについて今学んでいるのですがボルテージフォロワ ですこしわからないのですが、 最大の特徴がインピーダンス変換と書かれていたのですが よくわかりません。 オペアンプは入力インピーダンスが非情に大きく、出力インピーダンスは小さいので、ボルテージフォロワは電圧を保ったまま、大きな出力インピーダンスを小さな出力インピーダンスに変換できるそうですが・・・ 入力電圧=出力電圧と関係があるのでしょうか? そもそもオペアンプの理想特性で入力インピーダンスが∞(非常に大きい)、出力インピーダンスが0(非常に小さい)の理由もわかりません。なぜそのような特性がいいのでしょうか? インピーダンスのwikiを見てもよくわかりませんんでした;; よろしくお願いします。

  • オペアンプのばらつきでおきる発振理由について

    オペアンプを使った基本的な電流電圧変換の回路の発振について教えてください。 (+入力側はグランド、-入力側に電流入力と抵抗を返してネガティブフィードバックさせています) 最初は普通に動いていた回路だったのですが、オペアンプを交換したら発振すしてしまいました。 オペアンプはまったく同じシリーズのもので、違いは特性のばらつきのみです。 違うリールのものなので、おそらくロットが違います。 オペアンプ周辺のRやCはそのままにしており、オペアンプが変わることで発振したりしなかったりするのですが、これは、オペアンプのどの特性のばらつきが影響しているのでしょうか? オフセット?増幅度? どなたか、オペアンプのばらつきにより発振の有無が発生する理由を教えていただけないでしょうか?

  • オペアンプについて

    オペアンプの入力インピーダンスが高くて、出力インピーダンスが低い方が良い理由がよくわかりません。いろいろ調べてはいるのですが… お分かりの方がいましたら回答をお願いしますmm

  • オペアンプに流せる電流は?

    オペアンプの入力インピーダンスは無限大でありますが、例えば10V、200~300mAの信号を入力してもオペアンプは壊れることはないでしょうか?

  • オペアンプの電流はどこから?

    理想的なオペアンプの入力インピーダンスは無限大で、出力インピーダンスはゼロ。 つまり入力には電流は流れ込まないし、出力からはいくらでも電流が取り出せるということですよね? このときに出力から取り出す電流はどこから来るのでしょうか? OP27の場合を考えると、 オペアンプの電源+-15V, グランドが怪しいですが。。。 よろしくお願いします。

  • オペアンプのインピーダンスについて

    オペアンプについて学んでいるのですが,インピーダンスについてわからない事が沢山あるので質問させていただきます. オペアンプでは,入力・出力インピーダンスという言葉をよく目にするのですが,実際に反転・非反転回路を使ってマイクなどからの信号を増幅させて使う場合,回路のどこを見て入力・出力インピーダンスが分かるのでしょうか? また,電圧フォロワを使わないで,回路を2つ組み合わせて更に大きい増幅率を出す場合,インピーダンスはどう考えたらよろしいでしょうか? お時間がありましたら,どうかよろしくお願いします.

  • オペアンプの仮想接地点について

    オペアンプの仮想接地点について質問です。 この仮想接地というのはオペアンプの2つの入力のうち、片側が接地されていれば入力インピーダンスが∞であるのでオペアンプに電流が流れず、もう片側も接地されているとみなすことができるという認識です。 これは本当でしょうか。たとえ入力インピーダンスが∞であっても電流が1/∞流れれば電圧が生じます。 そして、この考えで行くとオペアンプは仮想接地によりバイアス電圧をかけられないということでしょうか。 理由はうまくいえないのですが私としては交流的には仮想接地というものを導入してよいが、直流的には導入できないものであるという考えです。 これらについて何かコメントがあればお願いします。

  • オペアンプの入出力特性。

    電圧利得3倍のオペアンプを作り(オペアンプを±15Vで作動) 非反転増幅回路の直流電圧入出力特性をとったのですが、 飽和時の出力電圧はマイナス側が-13.8V、プラス側が14.2V でした。 理論としては出力は最大(低)で+(-)15Vでるはずです。 実際にオペアンプ内(また、その他)の何が原因で出力電圧が15Vを下回ってしまうのでしょうか? また、どの測定でもマイナス側の飽和出力電圧の値(絶対値)の方がプラス側の飽和出力電圧よりも低くなっています。 このことはオペアンプの初段トランジスタのミスマッチにより入力電圧0Vでも出力電圧が0Vとならないこととは関係はあるでしょうか? 考えうる原因を教えてください。

  • オペアンプμA741の入出力特性の直線性

    オペアンプ μA741 入力電圧がある値になると入出力特性が直線性を示さなくなるのはなぜですか?教えていただきたいです。 μA741の内部回路は画像の通りです。

  • オペアンプの反転増幅回路について

    参考URL:http://www.picfun.com/partops.html オペアンプの反転増幅回路についてなのですが、 入力が+だとして出力が-になる理由がどうしても分かりません。 参考URLを見たのですがいまいち納得できません。 どうして極性が反転するのでしょうか?