• ベストアンサー

拾ったお金を交番に届けたとき

 例えば、道ばたでお金を拾って交番に届けたとして、その時にいくら以上だと交番で預かってもらえて、どれくらいの間持ち主が現れるまで待てばいいんですか?それと、持ち主が現れたらどれくらいの割合のお金を頂けるんですか?また、その頂いたお金に贈与税などの税金はかかるのかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.6

現金などを拾って警察に届けると、例え1円でも預かり、預かり証を発行して貰えます。 7日以内に届け出ないと、落とし主から謝礼が貰えません。 警察は届け出を受けると、拾得物の告示を2週間にわたり行ない、その後6カ月過ぎても落とし主が現れないと、拾った人のものになりますから、預かり証と印鑑を持って、2ヶ月以内に受け取りに行きます。 落とした人からの謝礼は、落とし物の価格の5%から20%の範囲内で貰えます。 この謝礼は、一時所得となり、給与所得など他の所得と合算して、所得税が課税されます。 一時所得は次のように計算します。 収入から、収入を得るために要した必要経費を控除した金額から、更に特別控除額として50万円を引いた金額の2分の1 従って、50万円以下なら、課税されません。

参考URL:
http://www.inforyoma.or.jp/seseragi/police/syuutoku.htm
akihiro-taka
質問者

お礼

 どうも丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.5

お金はいくらでも預かってもらえるでしょうが、やはり10円、100円では普通交番に行かないでしょう。 私は子供のころ50円拾って交番に届けましたが、そのままいただきました。基本的には1円でも届ければ預り証をもらい2ヶ月たってもあらわれない場合はその人のものになるそうです。 http://www1m.mesh.ne.jp/chiba110/tetuduki/isitubutu.html もしあらわれた場合、約1~2割の謝礼がもらえるそうでこれは権利ですので落とし主はこれを拒否することはできません。また所得にあたりますので税金がかかります。(所得税です)

  • annie_x
  • ベストアンサー率50% (65/129)
回答No.4

大金でも拾ったんですか? > いくら以上だと交番で預かってもらえて 1円でも受け取ってもらえます。(いやな顔されるかもしれませんが) > どれくらいの間持ち主が現れるまで待てばいいんですか 6ヶ月です。 > 割合のお金を頂けるんですか 5~20% です。 > お金に贈与税などの税金はかかるのかどうか よく知らないんですが、一時所得として扱われ、課税対象になるようです。(確定申告による納税とのことです)

参考URL:
http://www.gifuben.org/homepage/toko/matinosalon1.htm , http://tamagoya.ne.jp/tax/tax052.htm
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

金額はいくらからでも交番で預かってもらえます。(たとえ1円でも) 持ち主不明の場合、6か月と14日が経過したときは、拾った人にその物件を引き取る権利が生じます。 引き取り期間は、その権利が生じた日から2か月間です。 その際には届け出たときに受け取った「拾得物預かり書」と「印鑑」が必要になります。 詳しくは参考URLを、ご覧下さい。 落とし主が見つかった場合に、拾った物品の時価の5%~20%の間で落とし主からお礼を受けることが出来ます。 http://www.police.yamagata.yamagata.jp/yamagata/ 遺失物拾得(お礼も)は一時所得になり、申告しなければなりません。 http://www.cmc.ne.jp/qa/FP/tax/tax11030-2.html

参考URL:
http://www.police.pref.hokkaido.jp/guide/ishitsu/ishitsu.html
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

 akihiro-takaさん、はじめまして。2度ほど結構な現金を拾ったことがある スコンチョといいます。(^_^)  まず、拾ったお金が100円以下であれば、交番に届けても拾った人のものに なります。理由は、交番で受け付けて保管して、落とし主に引き渡すのに必要な 費用が100円以上かかるからだそうです。(^_^;)  つぎに、落とし主が現れた場合の礼金は5%以上と決められていて、現金以外 であれば相談して決めるのではなかったかと記憶しています。よく1割とか言わ れますが、慣例というか俗説ですね。また、拾った人のもになるのは半年以上 たって落とし主が現れない場合です。  最後に税金の問題ですが、拾得したお金が自分のものになった場合は、無論 かかってきます。基本的に大金が入ってくる場合で無税なのは、宝くじの賞金 だけと思っておいた方がよさそうです。

akihiro-taka
質問者

お礼

 ありがとうございました。僕はお金を拾ったことはほとんどないんです。でも、1円から届けられるっていうのは驚きでした。

  • cherry01
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

詳しく知らないんですけど、多分1円から預かってくれると思います。 あとどれくらいの割合をもらえるのか。 それも詳しくはしらないんですけど1割くらいじゃないんですか? こんなアバウトだったら回答しないほうがよかったですかね、、、(^^;)

関連するQ&A

  • 交番に、届けたお金が少なくなっていました

    昨年のクリスマスの日に、紙袋を拾い交番げ届けました。 中にはCDと封筒があり、現金が4,330円入っていました。 お金が入っているにも関わらず、渡された拾得物預り証の、「物」欄に記載があり 「食事会費4330円と記載の茶色の封筒入り」とありました。 家に帰り、「封筒入り」の表現にひっかかりましたが、金額が明記されていることで、それほどの疑問をもちませんでした。 結局持ち主が見つからず、警察署に受け取りに行きましたが、470円しか入っていないとのことでした。 間違いなく、千円札を数枚みていると話しても、全く信用してくださらず、また届けた交番の巡査にも会いましたが「信書扱いなので、封筒はあけていません」の一点張りでした。 なら、紙袋に入っていたのでしょうと言っても、聞く耳なしで… 私は間違いなく、4330円を確認しております。 私が「持ち主が現れた場合は放棄する」と話したので、敢えて、金額を書いて不信感をもたせないようにし、現実的には、封筒入りとかいてあるだけで、現金はそんなになかったと思わせたかったようにしか思えません。 なんとしても、許せないのですが…ホームページにかいてある相談室にも電話しましたが、調査の結果、間違いはありませんの一点張りです。 同じような経験された方、いらっしゃいませんか? ちなみに、当方、北海道札幌市です。 もしくは、証拠がないこの事件で、正義を通す方法はありませんでしょうか。 費用がかかっても、警察官の汚職が減るのなら、戦います。 乱文申し訳ありません。

  • 所得税 贈与 金地金

    金地金の贈与について少し疑問に思うところがあります。 贈与を受ける者Aは, 贈与を受けた日の換算金額に応じて贈与税を納める。 更に,それを売却して贈与された金額に対して(?)利益があると 譲渡所得的な税金を納める。 と理解しています。 (合ってますかね?) 贈与した者Bは, 金地金を購入することにお金を使っており, それを贈与するだけなので基本的に儲けはなく, 税金を納めることにはならないと思います。 (合ってますかね?2) ここで, Bが金を保有している間に,金の価格がすごーーく上昇し, B本人が売却すると,それなりの所得税を払わなければならない状況であった場合, 贈与(いずれは相続)によりそれを免れることになるのでは無いでしょうか? スッキリしたいです。 よろしくお願いします

  • 人から多額のお金を借りても税金は掛かるのでしょうか?

    例えば、親や友人から1000万円ほど借りた場合、税金などは発生するのでしょうか?最近、贈与税のことに興味を持ち、調べてみると親族から貰った場合でも年に110万円以上は贈与税が発生すると知り少々驚きました。(まぁ、考えてみれば相続税でも税金がかかるので当然でしょうが) そこで、多額の金銭のやりとりがあれば税金が発生するのでは?という考えが沸いてきました。 しかし、自分なりに「借りる 税金」「借用 税金」で検索してもそれらしい情報が見つかりません。 お金を借りるときには税金などはかからないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交番建設の為の寄付要請

    町内会から交番を建設する為の寄付を要請されました 交番は税金で造られると思っていたので驚いて聞いてみると 以前あった交番がなくなったので、再建の為活動しており 今回めでたく住民の寄付により建設することが決まったそうです お金は半分位集まっており、後は町内会の寄付でということでしたが残り2000万との事です 町内会の偉いさんが後日複数人で回ってくるそうなんですが、 寄付するべきでしょうか?またいくら位が妥当でしょうか? そもそも交番が本当に必要なら国が造ってくれると思うのですが、 わざわざ個人からお金を回収して建設するのはよくあることですか? 我が家はまったく裕福ではなく税金の支払いもお願いして待ってもらっている状況です 恥ずかしいことですが、お金に余裕がなく寄付できない旨を伝えてもいいでしょうか? 小さい子供がおり、ずっと住み続ける予定です

  • 拾った財布を交番に届けた場合

    拾った財布を交番に届けた場合 1、拾った財布を交番に届けて10万円が入っていた場合は持ち主見つかっても申請で5-20%届けた人の物になりますが5-20%の幅はどうやって決まりますか? 2、例えばデパート、駅で財布を拾っても駅員、デパート店員さんがきちんと届けた人の権利(一部のお金をもらう権利)申請をしてくれない可能性がありますよね? ですのでデパート、駅で拾っても怪しまれる可能性高いですが一旦その場を離れて交番に届けるのはダメなのですか?

  • 実家に入れるお金:税金との関係

    実家在住の勤労者の場合です。実家にいくらかお金を入れますよね? それは、例えば ・贈与税→年20万以下? ・家賃収入→親の雑所得? のように税金等に関わってくるのでしょうか? 「法的に危ないからこれだけしか入れられないよ。」と言って、家に入れる金を最低限に出来るような悪知恵を教えてください。

  • 財布を落としたとき交番でお金が借りられますか?

    恋人が遠隔地で財布を落としました。 彼は三重に住んでいるのですが、デートで東京に来ていました。 夜行バスで帰った彼から先ほど電話があり、財布がないというのです。 たぶん最後にいた居酒屋ではないかと見当はついているのですが、今は連絡がつきません。 今一番の問題はバスは名古屋までしか行かないのでそれから三重までの交通費をどうしたらよいかということです。 キャッシュカードも財布の中、出稼ぎなので頼れる人も近くになく、迎えに来てもらうこともできず。 ちなみに家にもお金はないそうです。 確かそんなときは交番でいくらか(交通費くらい)借りられたと思うのですが、身分証明がないとだめでしょうか? またもし居酒屋で財布が見つからなかったら落し物で届けることになりますが、それは東京で行ったほうがよいのでしょうか? その場合私が行うことになりますが代理でも受け付けてくれるでしょうか?

  • 父の口座からのお金の移動について

    夫婦間のお金の移動について質問です。 父が末期がんで余命が少ないです。 父の名義でまとまった貯金があります。 父は会社員(3月で退職です)、母はパートをしていましたが現在は専業主婦です。 今のうちに母の口座に移したいと思うのですが、贈与税はどうなるのでしょうか? 年間110万円までなら贈与税はかからないと調べてわかりましたが、それ以上のお金はかなり税金がかかるのでしょうか? また委任状を父が書くならどうなのでしょうか? 少しずつ移動するにも父には時間がありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • いただいたお金

    結婚後、旦那親と私の親とお金をいただきました 贈与税?とか納めないといけないのですか? 各110万以上です ご祝儀も合わせると…±0ですが 金額は大きいです 生前分与などにも影響するのでしょうか?

  • 親にいずれ返すお金は贈与になる?

    他の質問をしていまして、家を建てる時に親からお金を借りると贈与税がかかるとアドバイスいただきました。 いずれ返すお金なのですが、それも贈与にあたるのでしょうか?