• ベストアンサー

閉塞性動脈硬化症

現在42歳です、持病に甲状腺機能低下症がありチラージンSを一錠半0.05+0.025mgを服用 血管拡張剤は、アンプラーグ100mgを毎食一錠飲んでいます。現在タバコはやめています来週で一月になる程度で以前は一日12~13本とアルコールは焼酎を毎日飲んでいました、お酒も診断されて4日目ですがやめています。 症状が出始めたのは10月の初めで最初の病院ではわからず2ヶ月が経ち薬局のすすめで朝鮮人参の薬 若こうを一日4錠を朝晩とレバコールを飲んでいます 遠赤外線サウナにも必ずはいり靴下は保温性の良いものを 重ねばきし布団は電機で温まる敷布団で寝ている間はイオンもかけています。 10月より良くなっていますが左足大腿部に血栓があるそうです少しつっているように太ももに感じます。  手の指先は時々しびれています、今後の対応を教えてください、これ以上悪くしない為にも努力して子供のためにも頑張ります、この2~3年身の回りにおきることでとてもストレスを感じていましたどうかお願いします。 もしも命にかかわることがあれば正直に教えてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-king
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

専門家ではありません。自然食品療法もあります。 第一線の医師12人の代替医療研究機構が自然食品(アガリクス)の治療効果の公開調査:三井記念病院の佐々木医師を中心に5病院の専門医12人が1600人を対象にアガリクスの公開調査 詳しくは下記のURLをご参考に (一部抜粋) ◆現場の医師の調査で使用される大山アガリクスの期待される効果を専門家の立場からコメント ◆期待される効果 3.高血圧・高脂血症に対する効果 【作用機序】 いずれも動脈硬化を加速し、さまざまな臓器に合併症を起こします。脳梗塞・心筋梗塞・腎不全など、命に関わる重大な合併症が発生する可能性もあります。治療において重要なことは、「動脈硬化を防ぐ」ことです。高血圧・高脂血症の治療は純粋に、このためだけと言ってもいいでしょう。 (1) ABMは動脈硬化の直接の原因となるLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の受容体構造と機能を活性化し、血中に多量のLDLコレステロールが放出されるのを防ぐ。 (2) ABMの不飽和脂肪酸がコレステロールを吸着し、消化管からの吸収を抑制する。 (3) 利尿作用により、血圧を降下させる。 (4) 自律神経系の調整作用により、血管収縮を抑制し、血圧を降下させる。 【現代医療との接点】 合併症に対する治療を包括して行えるという点で、ABMはきわめて有用な治療手段であると考えられます。通常の降圧治療だけでは治療がうまく行かない場合、あるいは薬物による降圧治療に抵抗がある場合は、検討すべきと考えます。 ご参考まで(私自身も手術不能の病気とつきあってます)お大事に

参考URL:
http://www.shinbashi-web.com/web-agaricus/agaricus-doctor.htm
kannonsama
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日から、点滴による治療にはいりました。 病気になり上手につきあってこれ以上進行しないよう 努力していこうと思っています。 いただきましたアドバイスを参考に今後に活かし頑張っていきます。 お体の調子が優れない中、気に掛けていただきました事に感謝いたします。 貴方様もお大事になさいますよう心からお祈りいたします。

その他の回答 (3)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「閉塞性動脈硬化症」 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_142_23_0_0_0 (四肢の動脈硬化症) この中で特に「原因と危険因子」「予防」「症状」「治療」「予後と転帰」「合併症」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/aso/aso.php3
kannonsama
質問者

お礼

ありがとうございました 生活習慣をみなおしてこれから大切にしていきます。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

医師ではないので、あくまで参考程度にお読み下さい。 【甲状腺機能低下症】 http://www.j-health.co.jp/j-kusuri/bunpitsu/03/bunpitsu03.htm http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp/qrs/imd/imd00189.html 【閉塞性動脈硬化症】 http://www.gik.gr.jp/~skj/aso/aso.php3 友人の母が、同様の病気です。 kannonsamaさんは、失礼ですが、太っておられますか? もし標準より体重がオーバーしているようでしたら、糖尿病食のようなものに変えて、体重を落とされると負担が少なくなるようです。 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/7079/syokuji-page/syokuji-3.html レトルトなどで売っているものもあります。 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_845005.html 血栓は、揉まない方がいいと聞きました。 それと、電気毛布は保温しますが、常に微弱ながら電気の上で寝ていることになります。 体が休まらず、起きる時だるさを感じませんか? 布団を暖めるだけにして、寝る時は電気を使わないアンカ用のもので保温されたほうがいいと思います。 以上、私の友人の母が実行していることです。 適切な指示は、専門医にゆっくり相談されたほうがいいと思います。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/~skj/aso/aso.php3
kannonsama
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。 わたしは太ってはいないのですが家系に糖尿病のものがおります。 主治医とよく相談してこれからを大切にしていきます。

noname#2787
noname#2787
回答No.1

■閉塞性動脈硬化症 下肢に痺れがあるようですが、基本的には『動脈硬化』ですので、心筋梗塞はじめ多くの循環器疾患の『予備軍』であることは確かで、これらを引き起こさないためにも、これからの食事・生活習慣をただし、現在かかっているほかの疾患があればこれも厳重にコントロールしなければいけません(高血圧や糖尿病など) 参考URL ○閉塞性動脈硬化症 http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick91.html ■深部静脈血栓症? 左足大腿部の血栓とはこれのことでしょうか?基本的には側副血行路ができれば問題はないと思いますが、血栓症のコントロールを厳密に行わなければ、脳梗塞や心筋梗塞などの危険性はさらに高まりますよ。 現在の通院状況がどうなのかわかりませんが、内科循環器専門医の元で厳重な管理の上で治療を継続して行わなければならないと強く感じます。 薬局の勧めとか言ってる場合ではないですよ。 以上専門外の医師からです。

kannonsama
質問者

お礼

ありがとうございました 生活習慣がまねいた結果だと思っています。 主治医の先生とよく相談しまして大切にしていきます。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 布団の陰干し

    遠赤外線を放出するこたつ敷布団を購入したところ、陰干しの指示がありました。 今まで天日干しOKの布団ばかり使用していたのですが、集合住宅では皆さんどのように布団を日陰干しされているのでしょうか? ご教示下さい!

  • 閉塞性動脈硬化症について知りたいです。

    閉塞性動脈硬化症について知りたいです。 左足のふくらはぎ付近と左腰の骨が厚い感じがします。 腰は、自動車の運転時や椅子に座っているときなどに、熱く感じます。 ふくらはぎは、特にはどんなときというのはありませんが、椅子に座って、デスクワークしているときが多いです。 この症状は閉塞性動脈硬化症かな?なんて感じているんですが? よきアドバイスをお願いします。

  • 閉塞性動脈硬化症

    今回、初めて投稿させて頂きます。 私の父57才の相談なんですが、2年前に閉塞性動脈硬化症と診断されました。 診断されて間もなく、左足のスネ部分の壊死が始まり治療の甲斐もなく 左足膝上15cmから切断しました。 その後もあらゆる血管がつまり、体中カテーテルが入っています。 そのカテーテルまでもがつまり、3ヵ月に1回は入院しカテーテルをしごいたり、取り替えたりしながら血液の流れを維持しております。 そして、昨日病院に行ったところ、また血管が詰まっていると医師から診断されました。 その際、医師より今回の血管のつまりを治しても また別の場所が詰まるだろうから、治せる自信がないと言われたそうです。 父はその言葉を聞き「医者がそう言うなら仕方ない。このまま放置しておく」と言っています。 現在は、血管の周りにある毛細血管が働いて、なんとか血液は足に流れているとの事。 この毛細血管が詰まってしまうと、父はもう一方の足も切断しなくはいけないのでしょうか? このまま放置していたら、確実に切断しなくてはいけなくなるのでしょうか? また、いい治療法・いい病院はないでしょうか? どなたか助けてください。 ちなみに私は鹿児島在住です。

  • 閉塞性動脈硬化症

    いろいろ調べ症状と照らし合わせると、どうも『閉塞性動脈硬化症』っぽい気がしています。 2週間ほど前から、歩行すると右足が痛み、少し休むと痛みが緩和し、 また歩行すると痛むという症状があります。 じっとしている時、寝ている時などは、それ程痛くはありません。 痛むところは、太ももの付け根とひざ下(膝関節の下側辺り)です。 この病気の典型的な症状で痛む個所として、ふくらはぎも書かれていますが、 どちらかというとふくらはぎというより膝関節の下側という感じです。 ただ、ふくらはぎが無症状かと言えば完全にそうでもない感じで、 ふくらはぎの前側が少し痛いかな、という感じです。 足の冷えや、皮膚が青白いなどという外見上の変化はありません。 むくみもなく、ただ、運動不足は否めません。 食生活はタンパク質・野菜・乳製品・豆類などを意識して摂るようにはしていますが、理想的な食生活とは恥ずかしながら言えません。 持病はアトピー性皮膚炎くらいで、健康診断で引っかかったこともなく大病をしたこともありません。 先日、風邪をひき37.4℃程発熱があったので、近所の診療所に診ていただき、 風邪に関しては処方された薬(症状に合わせた咳止め・痰の改善・抗細菌薬・胃腸薬)で治りました。 ただ聴診された際、やや雑音が聞こえるということで、今週心エコー検査を受けることになっています。 医師も「風邪で一生懸命心臓も働こうとするのでその影響の可能性もある」と心エコーをするかも迷っておられましたが、一応ということで受けることになりました。 自己診断では、心雑音はそれほど心配していないのですが、足の痛みの方が心配です。 症状的に『閉塞性動脈硬化症』に合う症状があるからです… それにこの病気に典型的な症状とあるので尚更心配です。 風邪で診てもらった診療所に『閉塞性動脈硬化症』の検査のポスターが貼ってあり、 今週心エコー受ける際、この検査をお願いしようかとっても悩んでいます。 検査は簡単みたいでその場で結果もわかるようですが、 確定的にこの病気だと診断が下されることを恐れている自分がいます。 でも、ついでだしこの機会にという思いもあります。 いざとなると人間、臆病なモノだと痛感しています… 47歳女性なのですが、この患者としてはやや若く、 また、生活習慣に起因する病気なので、恥ずかしさも多少あります。 検査は別として。 予防として痛くてもムリしない程度に歩くこと(運動療法)は有効だとあります。 それにより血行が促進され血管にもいい影響があるとありました。 ほかに自宅でできる予防法として、何かありますか? 食事中などじっとしている時、足の指を動かしたり、足首を動かしたり、 膝の曲げ伸ばしをしたり、マッサージをして血行を促したりしていますが、 意味があるでしょうか。逆にしない方が良いでしょうか。 もちろん、根本的な治療にはならないとは思いますが。 検査を受けるかはキチンと考えて正しい判断をしようと思っています。 自宅でできる予防法があれば、なんでも結構ですので教えて頂けると嬉しいです。 また、経験談等も参考にさせていただきたく思います。 (最悪は足の壊疽・切断、脳梗塞等々死に至るリスクありというのは、 調べてある程度分かったので、あまり脅されると怖いですが…) よろしくお願いします。

  • 閉塞性動脈硬化症

      今年5月9日と11日2回に渡り手術3週間入院その後リハビリ週1-2回左膝が曲がらず浴槽にもはいれず車にも乗れずバスもだめベットに切り替えています。血流を良くする機器も運動用の機器も使い杖を突いての歩行訓練もしています。なにか良い方法があればお教えください。グルコサミンも服用しています。リハビリ後5ヶ月けいかしています。

  • ピルとチラージンの併用について教えてください。

    6月1日からチラージンSを1日1錠飲んでいます。(甲状腺の機能自体には問題はないのですが、良性の腫瘍があるとのこと、腫瘍を小さくするために飲んでいます)  避妊のためにピルを飲む事を考えていますが、この二つの薬を併用する事は可能なのでしょうか、どなたか分かる方教えてください。

  • 閉塞性動脈硬化の症状について

    閉塞性動脈硬化と診断されたんですが、両足同時に症状が出る場合もあるんですか? 今現在、両足に歩行困難があり、しゃがむ動作が出来ません。 

  • 閉塞性動脈硬化症てどんな病気ですか

    足が冷たくなり病院にいき検査して貰ったら閉塞性動脈硬化症と言われへこんでいますこの病気に詳しい方教えて下さい

  • ASO  閉塞性動脈硬化症

     両足のASOになりました。足のつま先の痛み冷感があります。歩行時、足が重い気がします。 足の足背動脈、くるぶしの下の動脈は弱いが両足触れます。 股の動脈は両方弱く特に右が弱いそうです。 専門医を紹介すると主治医に言われています。 急ぐのですか、と聞くと急がないと言われました。 専門医にはできるだけ遅く行きたいのですが、 どの程度で、専門医に行けばいいでしょうか。 冬に比べ夏は調子がいいです。 エパデールが効きます。 どのくらいで進行するのでしょうか。 歩くとバイパスができるというので歩くようにしています。

  • 心療内科の薬の処方がコロコロ変わる(キツイです)

    初めて質問させていただきます。 4年ほど前から家から近いということで、近くの心療内科に通院。 3年前に仕事が多忙すぎてドクタ-ストップ。一人暮らし、無職です。医師とは長い付き合いになりますが、今年に入り、薬の処方に疑問が…。 今年3月の処方 朝 〇レキソタン錠5 1錠 就寝前 初〇サインバルタ 30mg 1錠 〇サイレース1mg 1錠 〇レンドルミン0.25mg 2錠 でした。 6月 朝 〇レキソタン5 1錠 就寝前 〇サインバルタ30mg 2錠 〇レンドルミン0.25mg 2錠 〇マイスリ-10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 〇マグミット錠250mg 1錠 8月 朝 〇レキソタン5mg 1錠 就寝前 〇サインバルタ30mg 2錠 初〇アンデプレ25mg 1錠 〇レンドルミン0.25 2錠 〇マイスリ- 10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 ↑の処方で鬱の改善がみられず、段々生理も不順…。 10月に入り 火照りが酷い+悪夢で睡眠障害悪化、無気力、パニックが酷くなり 無職で金銭面で困ってた私に 以前から家族間の悩みも医師に告げ、散々医師からは母とは接することを控えるように言われてたのが、いきなり 実家には戻りませんか?と。色々薬を試してきましたが、ピタリとくる組み合わせがないからと他の病院に入院を勧められ、入院を拒否すると↓の処方にいきなり…。 毎食後、就寝前 〇パキシル20mg 1錠 〇アミノン 75mg 1錠 不安時 〇レキソタン5mg 1錠 就寝前 〇アンデプレ 25mg 1錠 〇マイスリ- 10mg 2錠 〇サイレース 1mg 1錠 火照りだけでもクラクラな私にパキシルの副作用で行動不可になり、朝(1)回しか飲めず、医師から中止を言われ、ずっと飲んでたサインバルタがなくなったからか、パキシルのせいか肌も初めて荒れ、自分ではない感覚、頭の前の部分の頭痛、浮腫み、不安感、健忘、過食で1週間で5kg増…。 1週間後(現在) 毎食後、就寝前 〇アンデプレ25mg 1錠 不安時 〇ワイパックス0.5mg 1錠 就寝前 〇マイスリ-10mg 2錠 〇サイレース1mg 1錠 に。 サインバルタについて聞くと効果がなかったので処方しないと。現在1週間前と変わらない症状+悪夢で眠れず。月曜日通院なんですが不安です。身体が悲鳴をあげてます。我慢しかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう