• ベストアンサー

土地の貸借料について

 会社で貸借する土地について、参考になるような貸借の計算方法を教えてください。今までの計算式で算出すると、近隣の土地の貸借料と違いすぎるため、土地の代金の計算方法を変更したいと思います。一応調べたんですが、お互いで納得すればよいということばかりで、近くに貸借している土地がない場合は、いくらを基準として算出すればいいのか・・・よろしくお願いします。

  • dyc
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jils
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

 同族会社間で不動産を貸借する場合に、私が実務上使用する方法として、以下の2つを合算した金額に利回りを乗じたものを年間地代として設定しています。 1.その土地の公示地価 2.その土地の固定資産税・維持費などの年間経費 つまり、その土地を購入し、更に維持管理していくのに必要な金額を1年間運用したら、いくらになるかを考え、 算出します。この方法のメリットとしては1と2のデータ が集めやすいことです。

dyc
質問者

補足

 早速の回答ありがとうございます。ちなみに同族会社外との借地料は、どのような算出方法なのですか?やはり上記の計算方法プラス相手方(借地人)の利用方法により借地料は変わってくるのでしょうか? よろしければ、再度回答お願いします。

その他の回答 (1)

  • jils
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

 補足についての回答ですが、同族会社以外の会社ではご質問にもあったように、お互いに納得した金額でとしか言えないのですが、客観的な賃料を算定する場合には不動産鑑定士に依頼して適正賃料を算出してもらうことが一番納得性があります。(費用もかかりますが)  私がご提案した同族会社間の賃料算出方法は、対税務署に対してのものをメインに想定しています。つまり、同族会社間だと不当に高額または低額な賃料を設定し、脱税行為が行われるケースがあるため、賃料の設定に何かしら理由がいるためです。(私は税理士です。)  ただ、対税務署とはいえ数値データが客観的で集めやすく、現在価値を運用した場合という理論的な構成であり、かつ現在の低金利下での利回りを考えると、最低賃料のイメージでとらえれば、この方法でも充分納得性があると思われます。

dyc
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。非常に参考になりました。なかなか、参考となる本もなく土地に精通している知人もいなかったので、1年ぐらい考えておりました。専門家jilsさんの回答を読んですっきりした感じです。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土地貸借

    親族から土地を借りて一戸建てを建築する計画です。土地の賃借料は色々と調べて公示価格の2.5倍が相場のようなので、自分で計算して賃貸借契約の雛形を金融機関に持参し仮審査を受けたのですが、ハウスメーカーの融資担当者から「権利金を支払わないと贈与とみなされるのでは?」と忠告されました。親族間の土地賃貸借で定期借地権を設定せず毎月の地代を払うだけでは贈与とみなされてしまうのでしょうか? ちなみに自分が作成した土地賃貸借契約書は借入期間50年です。 税務署からにらまれないような賃貸借の方法をお教えください。

  • 土地 貸借の方法を教えてください

    今月遺産相続により土地を相続しました。たった15坪ですが、そこに家を建てて住んでいる方との賃貸契約をいなければなりません。相続が遅れたために、住んでいる方からは2年間賃料はいただいておりません。 お伺いしたいことは、(1)賃料はどういう方法で決めればよいか。1年間の固定資産税は約2万円です。(2)貸借期間(?)は最高20年と聞いていますが、何年くらいで契約をするのがよいか。短い場合、長い場合の良いところと悪いところ。(3)売買と賃貸ではどちらが将来的に良いのか?近隣の方が最近土地を売りに出しましたが坪50万円ということでした。 その他気をつけなければならないことなど、いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 家賃相場を知りたい場合

    関係会社間で不動産の貸借をするのですが家賃をいくらに設定するかでまよってます。 家屋の評価額×12% 土地の評価額×6% で算出する方法は知っているのですが近隣相場を算出したほうがいいと税理士から指摘を受けました 不動産の鑑定書はあります。算出方法教えてください

  • 土地評価

    はじめまして。 自社でもっている土地の評価ってしますか? もちろん固定資産税がくるので評価額をみればよいと思うのですが 路線価から計算する方法を教えてください。 路線価と近隣の公示価格又、基準地価も用いて 計算されるのでしょうか?補正率とか角地とかも関係ある? すみませんが計算方法教えてください。

  • 土地一時使用賃貸借と土地賃貸借の法的解釈

    いままでは口頭で書類契約無しで土地を貸しておりましたが、もう20年以上(悪意で有過失)も経過し、時効の期間を過ぎておりますが、その間何度も口頭で返して欲しい旨を伝えたがいっこうにらちがあかないため、書面で契約を締結したいと考えております。土地一時使用賃貸借と一般の土地賃貸借はどう違うのか??法的解釈をお願いしたいのと、契約に際し気をつけねばならない事項をお教え頂ければありがたいです。今までの口頭での時効中断は有効かどうか??また時効中断の有効な手続き方法も参考にお願いします(遅いかもしれませんが???)。その物件は更地で建物関係はありません(目的資材置き場)

  • 時価による土地の評価

    対立する親族同士の土地売買に絡む適正価額を算出しています。 知識をお持ちの方、ご教授お願い致します。 お互い相続した所有権関係の解消に伴う土地売買です。 一団の土地(乙自宅敷地)所有者は甲となります。 一団の土地に、乙所有自宅建物があります。 甲乙お互いの権利関係は、使用貸借になります。 (1)税務申告に伴う対象地の時価算出に際し、実際は使用貸借の関係であれども時価の算出時には借地権等に類する土地の減額は認められるもでしょうか? (2)認められる場合、現状では相続税の借地権割合は50%です。時価を求める上での乙所有地の時価算出方法は? (3)鑑定士に依頼せずに税務申告は可能か?可能な場合に必要な添付資料は? 以上、宜しくご教授お願い致します。

  • 土地着地権(使用貸借)で家を建てるには??

    マイホームを検討しております。 分譲地ばかりを見てまわっておりましたが、 叔母が44坪の土地を所有しており、 私達家族にその土地で家を建てないか??と薦めてくださっています。 立地環境も、特に悪くなく、むしろ通勤・通学にも良い方です。 ただ、諸事情により今は売却は考えておらず、あくまで土地を貸すという形で、 費用は無償、固定資産税だけは全額肩代わりして欲しいというものです。 実の親の土地であれば、使用貸借で無償で土地を借りる事もできるようですが、 あくまで叔母の土地です。それでも使用貸借で家建築というのは可能なんでしょうか?? また、この叔母はご子息がおられないため、 先代から受けついた上記土地(一部)を、身近な身内(姪・甥)にとお考え頂いていたそうで・・・大変ありがたい話です。 叔母が言うには『20~30年くらい目処に土地を貸し、その後はそのまま土地を譲渡する盲を公的書類にすればよいのではないか??』とおっしゃってます。 そんな事可能なんでしょうか?? うちとしては、そのまま譲渡されるのは実子でもないのに不義理にあたると思い、 今無理でも、貸してもらう期間終了後にいくらかで買取るという形なら構わないのではないかと思っています。 全く想定していなかった展開なので、 手続き等、どう進めていけばよいのかさっぱりわかりません。 土地借地権や使用貸借についても、最近ネットでちょちょっと調べた程度なので、 深くは理解できていません。 少しでも参考になる情報がありましたら是非アドバイスお願い致します。

  • 地代として年に米一俵を渡していたのは、賃貸借?使用貸借?

    先祖代々親戚から土地を借りて住んでいます。 田舎なので、年間に米一俵(30,000円前後)を渡しているだけでしたが、このたび正式な土地賃貸借契約を結んで欲しいといわれました。 けれども、80坪の土地に年間100万円近い地代を払うように言われ、払わないなら出てゆけとまで言われました。困っています。 昔から続いていることなので、契約書はなく、開始時期も不明ですが、90年近く前からのようです。結婚を機に親から土地を渡されて家を立てたらしいです。 旧借家法の対象となる賃貸借なのか、使用貸借なのか判断ができないため、話し合いの方針を決めかねています。 土地の固定資産税は、昨年は24,000円です。 毎年、米屋から購入していますので、30,000円前後の代金の領収証はあります。 米屋に支払っている代金は固定資産税より多いのですが、賃貸借契約になりますか?使用貸借となってしまいますか? 本当に困っていますので、ぜひともアドバイスをお願いいたします。

  • 土地、建物の賃貸借の価格について

    土地、建物の賃貸借契約を結ぼうと思っていますが、適正な価格というのは何を根拠に決めればいいのでしょうか?基本的には家主が自由に決めればいいのでしょうが何か基準になるもの、参考にするもの(役所等で調べられるようなもの)があったら教えてください。不動産屋さんに聞けば相当の価格がわかると思うのですが、自分で判断する方法がありますでしょうか?

  • デベロッパーの土地仕入

    デベロッパーが土地仕入をするにあたり、価格提示をしますが、土地代はどうやって算出するのでしょう? マンションデベなら総分譲代金(売上)ー(土地代+建築費+諸経費)=利益 だと思います。 つまり、ある土地をマンションデベに売る際の凡その土地価格を算出できる方法があればご教示頂きたいのです。 一般論で構わないので、デベロッパーの用地仕入の方、ご教示頂きたく思います。

専門家に質問してみよう