• ベストアンサー

単純労働に就く外国人労働者は、なぜ増えているのですか。

noname#118466の回答

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.3

もう一度質問を読み返しました。 「不況にもかかわらず外国人労働者の雇用が減らないのは何故か」 恒常的要因という点(マクロの視点から)からみれば、原因は日本の少子化、高齢化の社会現象のつけが労働市場に現れたといえるのでは・・・要因は時と共に変化するので、冷静に分析しなければ、10年前、20年前の原因が今日も、将来も続くように見えます。以前は(これまでは)外国人が何故必要かという問いの答えは「3K」労働を嫌がる今日の若年労働者が原因、とされ好景気によりそれが増幅されたとされていました。その通りだと思いますが、将来を考えると、また今日の不況を考えるとこの要因の占める割合は減り、本当の理由は日本の労働人口が減り続けるからではないかと説明されています(過去の新聞報道など)職を求めている人の目から見たミクロ的な労働市場と日本全体の労働人口の減少(→穴埋めを外国人に求める)というマクロ的労働市場の問題点を一緒に語ることは出来ません(難しい) 工場の海外移転 これも30年以上の歴史があり時代のニーズに従って移転されてきているので簡単に説明するのは困難ですが・・・ 1)後進国の輸入規制に対応して・・・繊維メーカ、電気メーカなど 2)先進国との貿易不均衡対策として(貿易摩擦)・・・自動車メーカ、IT産業等 3)人件費対策とグローバル化として・・・物は世界の最適地で生産する(コストと物流の観点から)  最近の殆どの工場 3K産業は海外へ・・というような単純なものではありません。 残念ながら我が国は外国人労働力無しでは労働力不足が起こる事態に陥っていますが、抜本的な法整備は避けて小手先の対応(実習生の名目で2年回転で外国人を受けいれる、日系人は二世までOK、いや3世まで認めよう・・など)を繰り返しているため国民のコンセンサスが得られないまま深刻な労働力不足と不法滞在(入国)が起こっているのだと思います。私は専門家ではありませんので、自分の考えを数字に基づいて説明できません。何らかの参考になれば幸せです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2659/reports/foreign.html
cubicubic
質問者

補足

事細かなご説明、いつもありがとうございます。 そこで、また補足をさせてください。 外国人労働者(ここでは、いわゆる3K労働・・・その中でも製造業に就く人を指すこととする)が、少子高齢化対策のために受け入れられるのはわかりました。 でも、どうしても理解できないのがまだあるのです。 最近のNHKのニュースで、製造業の海外移転が活発化されていて、日本の製造業の職場・従業員が減っていると聞きました。 この海外移転とは、少子高齢化対策をするために行っているのではないのですか。 ほんとは、この対策のために、外国人労働者を雇えばこのような海外移転を行わなくてもいいけれど、日本ではまだ不法扱いであるから、仕方なく海外移転をしているわけではないのでしょうか。 あと、3K労働に就く日本人も中にはいると思うのですが、結局のところ、日本人だけが解雇され(これもNHKのテレビで言っていました)、外国人労働者の解雇はどうなっているのでしょうか。 統計を見ると、外国人労働者の数が増えているのがとてもひっかかります。 わからないことだらけで、すみません。 また、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 外国人労働者の解雇

    外国人労働者の解雇についてお聞きしたいので、 よろしくお願いします。 先日、社長から人件費削減の為に、外国人労働者6名を 解雇したいと言われました。 建築関係の仕事なので、現在不景気真っ只中であると共に 色々とチェックが厳しくなり、社長は会社が生き残る為には 労働コストを抑えるしか方法がないと考えたようです。 外国人労働者6名は家庭もあり、仕事がなくなれば国に帰らなくては 行けない状態です。 彼らは叩き上げの職人になり、現在はそこそこの賃金を もらえているのですが、その1人分の賃金を払うなら、 中国人なら4人は雇用出来ると考え、近々中国へ人材を 探しに行くようです。 2月に社員旅行があり、そのすぐ後 解雇通告を社長からではなく 現場責任者である自分から言うようにと言われました。 彼らは決死の覚悟で日本にやってきました。 それなのに、いらなくなった途端に解雇ではあまりにも ヒドイと思うんです。 何とかして社長を説得したいのですが、何か良い方法はありませんか? 法律では、どれくらい外国人労働者を守ってもらえるんでしょうか? 分からない事だらけです。時間もあまりありません。 どうにかして解雇しなくても良い方法を見つけたいので、 お力をお借りしたいです。よろしくお願い致します。

  • 外国人労働者について

    外国人労働者を雇用されている会社で、雇用管理等を担当されている方に回答を頂けたら幸いです。 当方で、フィリピン国籍の方を雇用しております。今まで外国人の雇用については様々な懸念があり、躊躇しておりましたが、日本語も通常の会話はできるので、雇用してみようと思い実行しました。 労働者の都合もあり、フルタイムパートという形で雇用しております。 仕事中は、とても熱心に仕事をするのですが、どうも時間の観念がなく、困っています。 出社時間に遅れる。遅刻するという連絡が無いことが多い。遅れることが平気って感じがします。 出勤当日に、「今日は用事があるから、昼から帰る」と言う。 その用事は、前からわかっていることなのに、当日に言ってくる。 当方はシフト制で動いている所なので、急な穴あきは非常に迷惑なので、何度も注意するのですが、その時は「すいません。」と言いますが、結局また同じことをする。 時間の観念は、日本人と違うようなのですが、このような場合、皆様はどうように対応されてきましたか? 時間の観念の問題があるだけで、へたな日本人よりよほど勤務中は熱心に働いてくれています。解雇は考えていません。 どうすれば、彼らを上手く雇用し続けられるのかと思い、質問させていただきました。

  • 単純労働者について疑問

    日本では外国人労働者の受け入れに関して、単純労働者は十分に慎重に対応することが必要だとして基本的に受け入れは拒否の姿勢をとってますよね。 ですが日本の中小企業は高度なレベルの外国人労働者よりも単純労働者のニーズの方が高いと聞きました。国の対策と企業のニーズがあってないように思うのですが、国が単純労働者を取り締まるのはどういった理由があるのでしょうか?

  • 厚生労働省 人事制度 資料について

    厚生労働省のHPに、大企業と中小企業の人事制度の導入実態について 統計資料があるそうなのですが、どこにありますか? ご存じの方URLを教えて頂けると助かります。 厚生労働省HP⇒統計情報・白書⇒労働やら福利厚生やら見ましたが、人事制度についての資料が見つかりませんでした。 明日がレポートの期限です、よろしくお願い致します。

  • 外国人労働者が増えてきた

    最近職場にパートで外国人の労働者が増えてきました。 外国人は文字はほとんど書けない人が大半です。、しかし、仕分けなどのしごとでは結構いる存在で、同じ時給だと日本人では仕事ができないかやる気のない人が来て、すぐ辞めていくことが多いです。 中国人やフィリピン人などを始め発展途上国の人はなかなかやめません。その結果、パートでは同じ自給だと日本人より外国人のほうが仕事ができる場合がよくあります。 ここまではいいのですが、外国人が働いたお金で日本のお金を国元の親子の元へ送金したりいます。 そして、仕事のできない日本人は解雇され無職になります。 そして外国人をますます雇うのです。 日本の会社は仕事ができなくても日本人を雇うべきだと思いますが、この考えは間違っていますか?

  • 外国人に適用される労働基準法

    海外からのインターンシップで研修していた企業から、求めるスキルと実際のレベルとにギャップがあったという理由で、解雇通告を受けました。そして、16日分の労働手当を全く払わないと言われました。ですが、労働手当を全く払わないということを企業はできるのでしょうか。よろしくアドバイスのほどお願いいたします。

  • 平成不況と今現在の不況

    バブル崩壊によりおきた平成不況では企業はコスト削減を目指し正規雇用労働者の新規採用を減らしたり、解雇する一方、非正規雇用の労働者を雇い人件費の削減をしました。 今現在、金融危機を発端にするこの不況はそれとは逆に正規雇用労働者を守ろうと非正規雇用労働者を次から次へと解雇しています。 確かに今でも正規雇用労働者は採用されなかったり、賃金カット、解雇も起こっています。それでも平成不況のときのようなロストジェネレーションの悲劇が注目されるほど社会現象化はしてはいません。 どうしてこうも企業の不況時の対策が違ってくるのでしょうか。 不況の種類が違うのか、今、非正規雇用労働者が多すぎるのか、なぜなんでしょうか、教えてください。

  • 外国人労働者の受け入れについて

    今、NHK のクローズアップ現代で、外国人労働者を獲得する努力が日本は他のアジア諸国に比べ、足りないのではないか?という番組をやっています。 私は、外国人労働者を安易に受け入れるのには反対です。第一、治安が悪くなる。あと、安倍政権が、経団連に突き上げられて民意を煽動しているように感じてならない。 企業が人手不足で人件費をあげざるをえなく、企業の収益を掠めとるのを快く思わない御歴々が裏で糸を引いているようで訝しく思います。将来、ロボットの開発や、業務の合理化、少子高齢化で、人は余る時代がくると思います。その時、もし今大量に受け入れた外国人労働者が、仕事にあぶれ、年取り、病気になり路頭に迷ったら誰が面倒みるのか。当然年金なんかもない、健康保険もかけてないでは、私たちの税金で賄わなくてはいけない。今まで通り、人手不足ならば、企業は海外に工場なりを展開すれば足りるのではないか。

  • 外国人労働者の税金

    今度外国の友人が日本に就職しようとしているのですが、給料に対してどの程度税金がかかるのかわかりません。日本人と同じだけ住民税、所得税を支払うのでしょうか?また、厚生年金、雇用保険も支払うのでしょうか?教えてください。

  • 外国人労働者の雇用について

    こんにちは 外国人労働者を雇用しようと考えています。その大まかな手続きの流れや、必要書類などがわかりません。内容としては・・・、 ・外国籍(ITエンジニア)労働者を雇用したい。 ・基本的に日本に滞在している外国籍の方を対象 ・東南アジア系(中国・韓国)を対象とするつもり(文化的な接点が強い為) を考えております。就労ビザ?等の必要書類・手続き、社会保険の対象有無等を教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。