• ベストアンサー

内・外回りと馬場の軽い・重いについて

前から疑問に思っていたんですけど、内・外回りがいまいちわかりません。まあ簡単にいえば、内回りは外に比べて、小回り。外回りは内に比べて大回り、ということだと思うんですが・・・。 なにがわからないかレーシングプログラムにのっている中山競馬場の図を例に説明しますと、スタンド側にある芝2000は内回りで芝2200は外回りになってます。これは納得できるんですが、なぜ外回りの芝2200と同じ線上にある芝3600と芝1800は内回りなんでしょうか?? 中山ではまだありますし、他の競馬場でもあります。どうゆう基準で内・外を決めているんでしょうか? あと、ある雑誌に福島の芝は軽い芝となっていたんですが、ある雑誌では重い芝となっていました。 (季節、開催が進行していく過程での荒れ馬場やローラーなどによる改善、雨などの影響による変化は無視して、その競馬場の芝本来の重い・軽いについてを知りたいんです) 京都のダートは軽いという説と、阪神と同じくらい重いという説もあり、混乱中です。 ぜひよろしくお願いします!

  • 競馬
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e10go
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.4

No.1,No.3のe10goです。 No.3の回答に誤記がありました。申し訳ありませんでした。 誤 有馬記念は、上の2500mコース「2500m,芝,右,外」を走ります。 ↓ 正 有馬記念は、上の2500mコース「2500m,芝,右」(内回りコース)を走ります。

star29
質問者

お礼

お二人とも回答ありがとうございました。 特にe10goさんには何回もお手間をろらせてしまいました、ありがとうございます! やっと疑問が解けてすっきりしましたよ~

その他の回答 (3)

  • e10go
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.3

こんばんわ。No.1のe10goです。 >中山を例にしますと、なんで芝2500Mは内回りで、芝2600Mは外回りなんでしょうか?? >説明からだと、両方外回りのように思うんですが・・・。 何れも、外芝コースからスタートしていますが、違いはスタンドの前を通過した後です。 2500mは、スタンド前を通過後、スタート位置には戻らずに芝の内回りコース(ダート外側に沿ったコース)を走ります。 つまり、内回りコースを1週します。 2600mは、スタンド前を通過後、左半円コースの1コーナー*(下の説明参照)から芝の外回りコースを走ります。 この場合、スタート位置をもう一度通過します。つまり、外回りを1週します。 これで内回り・外回りの意味が解ると思います。 *左半円コースのスタンド側90度を1コーナー、スタンド側の向う90度を2コーナーと言う。 下のURLにJRA発表の今年12月4日の競走成績が載っています。 http://www.jra.go.jp/joho/result/2005-5nakayama2.pdf 2ページに、1600m芝、外回りの成績が載っています。 12ページに、2500m、芝内回りの成績が載っています。 何れも、ページの上にコースの略図がありますので、下のURL(再掲載)のコースと見比べてください。 http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/course/course.html 参考までに、 JRA発表の資料では、競走種目の説明で、芝の内回り競走は特に何も言いませんが、芝の外回り競走は「1200m,芝,右,外」というように表記に「外」を入れています。 有馬記念は、上の2500mコース「2500m,芝,右,外」を走ります。 なお、2600mは、ここ3・4年、競走が行われていません。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

中山2600mのスタート位置をよーーーーーく見てください。 2500mよりも前ではありませんか? もし同じコースなら100m後ろに設定しなければならないのに 100mくらい前です。 これは2500mが2週目で内回りを通るのに対して 2600mは2週目で外回り(ダートと併走してない方)を通るからです。 つまり、2週目にどっちを通るかということを表記しているのです。

  • e10go
  • ベストアンサー率38% (47/122)
回答No.1

こんにちわ。 JRAに限って答えます。 芝コースに内回り、外回りのある競馬場は以下の通りです。 1.中山 http://www.jra.go.jp/turf/nakayama/course/course.html 向正面(スタンドと反対側の直線コース)がゴールより遠いコースと近いコースの2本に別れており、 ゴールより近いコースを内回り、遠いコースを外回りといいます。 (ダートの外側にくっついたコースが内回り) 2.新潟 http://www.jra.go.jp/turf/niigata/course/course.html 左半円の右側コースを内回り、左半円の左側コースを外回りといいます。 (一番左側の半円コースが外回り) 3.京都 http://www.jra.go.jp/turf/kyoto/course/course.html 右半円の左側コースを内回り、右半円の右側コースを外回りといいます。 (一番右側の半円コースが外回り) 4.東京(外回りではない) http://www.jra.go.jp/turf/tokyo/course/course.html 距離によっては右側のスタート位置があり、外回りのように見えるが、2000mスタートの時しか走らないコースです。 軽い芝・重い芝は、走りにくい(時間がかかる)のが重い芝、そうでないのが軽い芝といえます。 これは競馬場により異なり、一般に芝が深く荒れている方が走りにく(時間がかかり)そうです。 つまり、芝の種類・成長度合い・コースの整備状況・使われ方(荒れ具合等)で変わります。 競馬場による軽い芝・重い芝の違いについては、下のURLが参考になると思います。 http://72.14.203.104/search?q=cache:pTzXPpDkL54J:www.jaja-uma.com/ocn/guest/sample/sample_yosoka.asp+%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E5%A0%B4+%E8%8A%9D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9+%E8%BB%BD%E3%81%84%E8%8A%9D+%E9%87%8D%E3%81%84%E8%8A%9D&hl=ja

参考URL:
http://www.jra.go.jp/turf/index.html
star29
質問者

お礼

回答ありがとうございます! わざわざ参考URLまで載せていただいたんですけど、まだよくわかりません・・・。 中山を例にしますと、なんで芝2500Mは内回りで、芝2600Mは外回りなんでしょうか?? 説明からだと、両方外回りのように思うんですが・・・。 あと、福島芝と京都ダートの馬場は軽いなっていましたが、実は雑誌でこの方の記事を見て、悩むようになったんですよ(笑)

関連するQ&A

  • 阪神競馬場の新コース

    http://www.jra.go.jp/facilities/race/hanshin/cource.html 阪神競馬場の新しいコースについて 芝1400メートルが内回りと外回り両方の設定がありますが 第3回阪神競馬の番組表を見ると芝1400メートルは全て内回りのレースになっています。 このコース図を見る限りでは芝外回り1400メートルだと スタートしてすぐ3コーナーになってしまうようなので コース設定はしたものの実質的には全て内回りで行うようになっていると思っていいのでしょうか。 そういえばこの図が公開される前の完成予想図では 芝2200メートルにも外回りが設定されてスタート地点からすぐ1コーナーになっていました。 それと、芝3200メートルが外・内とありますが 1周目外回り・2週目内回りなのか、1周目内回り・2周目外回りかどちらで行われるのでしょうか。

  • 阪神競馬場の新コースについて

    年末の阪神開催から阪神競馬場に外回りコースが新設されますが 京都1400・1600や新潟2000のように同じ距離で内周り・外回り両方のコースがある場合もあるのか 中山のように○メートルは内回り・△メートルは外回りというように 距離によって内回り・外回りがはっきり決まるのかどちらになるのか 現時点で分かってるのでしょうか。

  • 馬場状態と脚質について

    いつもお世話になってます。 競馬ファンとしては常識的なことだと思いますが、 馬場状態と脚質の関係について、質問させて下さい。 芝コースの場合、馬場状態が良~不良になるにつれて、速い脚というかキレのある脚がつかいにくくなるために、逃げや先行の馬が有利になりますよね?(もしや、この知識から間違ってるかもしれませんが・・・) ダートコースの場合、馬場状態が良~重(さすがに不良は除く)になるにつれて、脚抜きが良くなり速い脚が使いやすくなるので、タイムも速くなり、前残り有利の状態が解消され、差し・追い込み脚質の馬も届きやすくなると思ってたんです! しかし、ダート・馬場状態は重のレースで、TMがこのレースは高速馬場なので、前の馬が止まらないので、前有利といっていました。フェブラリーの時も同じようなことをいろんな方がいってました。 私の知識が間違っていたのは、間違いないですが、ではダートでは、差し・追い込み脚質は良馬場のほうが届きやすいのでしょうか? そこらへんのことをよろしくお願いします!

  • レコードタイム

    JRAの各競馬場のレコードタイムのうち、芝1100メートルなど現行のレース体系では存在しないものを除き、長年にわたり更新されていないものがあります。 例えば、中山ダート1800メートルは重賞競走が存在し、レベルの高い馬が集まるにもかかわらず、1983年1月にキヨヒダカが出した、1分48秒5が現在もレコードとなっています。 高速化が進み、芝なら開幕週の良馬場、ダートなら重馬場で更新が可能な気もするのですが、ご存知の方がいらしたらお教えください。

  • エクセル2003を使用

    エクセル2003を使用 現在JRA(日本中央競馬会、以下JRA)の管理、競争の開催は10の競馬場で行われています。 これをPC上にて東京競馬場(セルA)、芝(セルB)と入力したら"セルD"に直線部分の距離525.9をAND関数を使って表示出来ました。 =IF(AND(A1="東京",B1="芝"),"525.9","501.6") ※セルA1が「東京」かつ セルB1が「芝」なら525.9違ったら501.6(ダートコースの直線)をセルDに表示 これに中山競馬場だったら?、福島競馬場だったらと、施行される10の競馬場全ての直線走路をこの3(若しくは4つ)つのセルで表示したいのです。 また、福島は芝でA~Dコース- A=292、B=297.5、C=299.7、D=295.7- 迄あります。 また、京都競馬場は 芝外回りAコース403.7、 外回りB~Dコース398.7 芝内回りAコース328.4、 内回りB~Dコース323.4 (各単位:m) ありますので これに対応する為 セルCにA~D、 内回りA~D、 外回りA~Dのドロップダウンリストを用意しました この理屈で直線も ドロップダウンリストと考えたのですが、間違い防止の為、関数で処理したいと考えテキストを見ながら、悪戦苦闘中です。 わかりにくい説明だったかと存じますが、どなたかお力添えしていただけないものでしょうか? よろしくお願いします。 尚、私のPCのスキルですが、3ヶ月です。 またPCは古いダイナブックを使用しております。

  • 競馬場のコースと距離

    30年来のファンです、以前東京に住んでいてよく府中や中山に出かけておりました。質問なんですが、その昔東京競馬場には1200米の芝(右回り)、あるいは1700米のダートなどあったのですが、いつの間にかなくなっています。なくなった時期とその経緯について(どんな理由でなくなったか)知っている方おられませんか?1700のダートはタケシバオーのレコードが破られていなかったと思います(昭和43年頃の記録)。他にも廃止されたコースと距離ありましたらあわせてお願いします。

  • JRA(中央競馬)の距離設定について

    JRA(中央競馬)の京都で行われる芝のコースなのですが 1400メートルと1600メートルは内回りと外回り両方の設定があり レースも実際に行われていますが 2000メートルはコース設定では内回りと外回りの両方があるにもかかわらず 最近のレースは全て内回りで行われています。 でも過去のレコードタイム表を見てみると平成4年10月25日に2000メートルの外回りコースのレコードが更新されているように少なくともそれまでは2000メートルの外回りの レースがあったことになります。 ではどうして今では2000メートルの外回りのレースを行わなくなったのか気になります。 コース改修でスタートしてすぐ1コーナーに入ってしまうようになり危険だからという理由だとは思うのですが、今後2000メートルの外回りのレースをしないと決まっているならば改修した時にそのようなコース設定はしなくてもいいと思うのですが。 何か他に理由をご存知の方はおられませんか。 余談ですが2000メートルという一番ポピュラーな距離(JRA全競馬場10ヶ所で距離設定があるのは2000メートルだけです)の 外回りの4コーナーから最後の直線にかけての攻防をぜひ見たいと思ってます。

  • 大阪の環状線についてお願いします

    皆さんこんにちは 大阪の環状線は、「内回り」「外回り」となっている ようですが、「何故その様に、“内”・“外”といった 名前になっているのでしょうか?」 さらに言えば、「右回りが内なのか?外なのか? 分かりません」 普通に考えれば、「右回り・左回り」とすれば、最も 分かりやすく思います 何故、内・外なんでしょうか? つまらない質問ですが、理屈が分からなければ、 覚えられない性格なものですので、お願いします

  • 中山競馬場のコース

    中山競馬場で開催される平場のGIレースは、4レース。 皐月賞、スプリングステークス、朝日杯FSそして有馬記念。 ところが、中山競馬場はコースが小さいため、2000mと2200mしか、出走可能頭数を18頭にできません。 その結果、GIレースでは皐月賞だけが18頭のレースで、有馬記念でさえ16頭です。 私としては、1周外回りを2,000m、内回り1,800m位に延長して、GIレースを18頭で実施して欲しいのですが、中山競馬場のコースを改修するという噂は無いのでしょうか。 やはり、有馬記念は18頭で実施して欲しいですよね。

  • 枠による影響について

    お世話になります。 芝コースの場合は 仮柵や芝の荒れぐあいでコースの内・外で 有利不利がでることが多いのですが ダートの場合には それに類するような有利・不利と なる条件というものはなにかあるのでしょうか 宜しくお願い致します