• ベストアンサー

鰹や鮪の生態

JIMIの回答

  • ベストアンサー
  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.1

以前何かの本で読んだのですが、マグロなどの回遊魚や海上を飛びつづけるカモメやアホウドリは、右脳と左脳を交互に眠らせているそうです。器用ですね。

piro37
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 交互に眠ると言う器用なやり方で睡眠を取って いるんですねぇ・・・不思議な生物なんですね。

関連するQ&A

  • マグロやカツオに白身部分はありますか?

    今更な質問で恥ずかしいのですが、 赤身のお魚について教えてください。 マグロやカツオを赤身のお魚だと思っているのですが、このお魚たちには白身の部分があるのですか? よくキャットフードでカツオ(赤身)のようにわざわざ書いてあることがあります。 実はうちの老猫がやや貧血気味で、 「カツオやマグロなどの赤身の部分を与えて、まずは食べ物を改善してから様子を見ましょう」 と獣医さんから指導がありました。 私はマグロ缶やカツオ缶(猫用)は全て赤身だと思っていたのですが、そうではないということですか? 血合いの部分は、モロ赤身でしょうけど、マグロやカツオ(等)の赤身と白身について教えてください。

  • マグロとカツオの外見上の違いは?

    マグロとカツオを外見上で明確に見分ける方法はなんでしょうか? 今日、買ったのですがたぶんカツオと思いながら5枚におろして たたきにしました。 味もたぶんカツオのたたき。。。たぶん。 おろした感じもカツオ。。 でも、グルメじゃないのでイマイチよくわかりません。 腹にシマシマの模様があるのがカツオかなーって思ってたり してたんですが、定かではなく。。 ちなみにお店の人に聞いたら「tuna」と返答あり。(海外です。) マグロ?と思いながら帰って辞書ひいいたら一応カツオも 「tuna」というケースもあるらしく。。 写真も添付します。 とりあえず、今日食べたのがどちらかということと、 今後のためにもカツオとマグロの違いを教えていただきたく よろしくお願い致します。

  • マグロなどの回遊魚について

    マグロなどの回遊魚は泳ぎ続けていないと、呼吸ができなくなって死ぬと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。 ほかの魚は、同じエラ呼吸なのに、止まっていても死なないのはなぜでしょうか。

  • なぜ、鰹にだけになまりがあるのですか?

    鰹に、なまりがあります。 他の魚では、なまりをききません。 なぜ、鰹にだけになまりがあるのですか?

  • マグロについて

    マグロは危険を感じたとき最高160km/hで泳ぐと聞いたのですが本当なのでしょうか? マグロは泳ぐのをやめてしまうと沈んでしまうので死ぬまで泳ぎ続けると聞いたのですが魚が沈んで何が問題なのでしょうか?魚が沈んでおぼれるのでしょうか? 沈んだらまた泳いで上がってくればいいのではないのでしょうか? どなたか教えてください。もしよろしければ、マグロの事が詳しく 載っているサイトや本を紹介していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • マグロ漁、こんな方法は実現可能ですか?

    テレビでマグロ漁をよくやっていますが、このような方法がふっと浮かびました。 マグロ船の左舷に150キロのまぐろでも通れるような管をまぐろの群れの中につっこみ強力なポンプで吸い上げます。右舷には粗い目の網が垂直に張ってあり、海水とさんまのような小さな魚はその粗い目から抜けます。まぐろだけがその網にひっかかり引力で下に落ち、落ちたところは水槽になっています。 この方法ならロマンはなくなりますが、マグロをたくさん獲れるような気がしますがどうなんでしょう?

  • 魚は空気呼吸ができますか?

    魚は水を鰓(えら)で濾して酸素を取り込んでいると習いました。 しかし、水の中の酸素がなくなると金魚など、水面に上がり、口をぱくぱくして空気を吸っているように思えます。 おたまじゃくしも同様の行動をします。 魚は鰓呼吸と肺呼吸と両方できるのでしょうか? あるいは「口ぱくぱく」は肺ではなくて、鰓に酸素を送っているのでしょうか? 「肺魚」というのがいるので、肺がある魚が特別だと思います。 鰓(えら)が肺の役割を果たしているのでしょうか。 質問をまとめます。 1.魚は空気から酸素をとりこめるか? 2.取り込めるとしたらどの臓器で取り込んでいるか。 3.皮膚を濡らしてやれば、地上でも魚は生きられるのか?  以上です。よろしくおねがいします。

  • マグロの事をなぜ、赤身と呼ぶんですか?

    一般的にお寿司屋さんなどで、マグロの事を赤身と言いますが 他にも赤身の魚はありますよねぇ、なんで、マグロの事を赤身という言うんですか? 白身の魚も同様ですが。 私は、赤身や白身はカテゴリーであって、固有のものを指す言葉ではないと思うのですがどうなんでしょう? お寿司屋さん限定で、通じる言葉なのでしょうか?

  • マグロ漁の特番が多いのはなぜ?

    今もテレ朝でやってるんですが、テレ東といいまぐろ漁を生活をかけてやってるっていう趣旨の特番が多いのですが、なんでまぐろだけなんでしょう? カツオは遠洋漁業で帰れないとか、イカ釣りは夜中とか、他にも過酷な漁ってありますよね? でも特番はマグロ漁以外見たことありません。 どの漁業だって、生活をかけてしているのに、なんでまぐろだけって思うのです。 これだけするってことは、視聴率がいいのだろうし。

  • マグロ以外の魚のトロ

    トロかつおとかトロサーモンなどという言葉を時々聞くことがありますが、普通マグロ以外の魚のトロ部分で別料金ででもそういったものを提供しているすし屋はほとんどないと思います。マグロほどではなくてもある程度の大型魚なら、部位によって身質が分かれると思うんですが、トロの部分を柵でとるほどの量はないのでその他の部分と混ざってしまうということでしょうか。切り身にしたとき、トロの多い部分に当たったらラッキーということですか?それにしてもたとえばシマアジとかブリなどでもそんなラッキーはあったことがないんですが。それともそういう部位はウラメニューかなんかになってしまうんでしょうか?事情通の方よろしくお願いします。